• ベストアンサー

ウイルス見つけたのですが???

昨日、とあるホームページを開けたらそれ以外のたくさんのウィンドウが開いて、ノートン2003が『ウィルスを見つけました』という警告を出しました。 しかも『ファイルを復元できませんでした』とでました。 その後、普通に閉じることができず、強制終了させたのですが そのあとPCを起動してもう一度ウィルスチェックをかけたのですが、ウィルスは検知されませんでした。 実際ウィルスにかかっているんでしょうか? それとも、ノートンがいかれてしまったんでしょうか? ウイルスが気になってとても心配してしまいます。 どなたか、良い方法をご存知でしたら教えてください。 多分、トロイだとは思うんですけど。。windows xp を使っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanpyou
  • ベストアンサー率25% (662/2590)
回答No.1

「ブラウザークラッシャー」(通称:ブラクラ)だと思います。 主たる目的は、次々ページを開くことにより、メモリを使い切り、システムの停止を引き起こすものです。 このページの中のどこかに、「スパイウエア」などが埋め込まれており、知らない間(対応できない間)にインストールされてしまうものです。 簡単なものは、インターネット履歴(インターネット一時履歴ならびにクッキー)を削除すると発現しなくなります。 ウイルスについては、ノートンが削除していると思いますが、「スパイウエア」については一部対応できていないものもあります。 下記サイト等で、ご確認ください。 ―サードパーティのソフトウェア(スパイウェアまたはアドウェアなど)が原因で予期しない動作が発生する― http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827315 無料削除用ソフト http://www.lavasoftusa.com/        アドウエア(Ad-Aware ) http://www.pestpatrol.jp/          ペストパトロール(Pest Patrol )                           無料スキャンチェックがあります。  http://www.safer-networking.org/     Spybot Search and Destroy (スパイボット)  ―Web上無料で、ウイルスの有無を確認できますが、駆除、隔離等はできません。― http://jp.mcafee.com/root/mfs/default.asp?cid=9992 マカフィー  「FreeScan 」 http://security.symantec.com/sscv6/home.asp?j=1&langid=jp&venid=sym&close_parent=true&plfid=23&pkj=RQKRYHGBYNCJEIMXQKC  シマンテックセキュリティーチェック http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp  トレンドマイクロ  ウイルスチェイサー for WEB http://www.viruschaser.jp/support_online.html  インテリジェントウエーブ社  無料ですが、ウイルスの治療は行えません。 下記サイト内、ウイルス、セキュリティ対策あります。

参考URL:
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;827315,http://enchanting.cside.com/security/spyware.html

その他の回答 (1)

noname#19413
noname#19413
回答No.2

こんにちは。 恐らくEXPloit(エクスプロイト)系の、HTML埋め込み型のjavaコードと思われます。 ノートンが駆除時に表示した、感染ファイルの場所と名前は覚えておられないでしょうか? HTML埋め込み実行型の中には、インストールなどの活動は行わず、HTML構文の実行時のみ活動するタイプがあります。 その場合、悪意のあるコードを含んだファイルは「Temporary internet files」内にキャッシュされることになります。 もし、Ieの詳細設定で「ブラウザを閉じたとき、「Temporary internet files」フォルダを空にする」にチェックが入っていると、ブラウザが閉じられた時点で元凶のファイルも抹消される事になります。 再チェックされたとの事で、問題はないと思いますが、#1様がお答えのように、インストール機能を併せ持った物もいますし、一部未対応のウィルスもいるようです。 ウィルスパターンファイルを最新のもので再度チェックし、不審なファイルやディレクトリが作られていないか等、充分チェックして下さい。 極端に動作が重くなったなど、マシンの挙動にも注意しておいて下さい。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう