• 締切済み

英文法の質問

Your company looks like it has the parts we need. (貴社は、我々が必要としている部品をお持ちのようです) looks like の後に「it has the parts」と文のように 見える部分は文法的にどうなっているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.2

Your company looks like it has the parts we need. という文の 「it has the parts... 」と文のように見える部分は、文法的には主文の中にある名詞節ということになります。 英語の文には、ひとつの主語とひとつの動詞の組み合わせが主文を構成するというルールがありますが、場合によってその文の主語や目的語となる部分についてさらに主語と動詞の組み合わせである文を使いたい時には、接続詞などを使ってその文を文の中にある文、つまり節として置くことになります。 Your company looks like... と言った後で文を置くことができるのは、この looks like の like が接続詞として働いているからです( Your company looks like that ではありません)。 ちなみに、look like の後に名詞を置く場合は、この like が前置詞として働いていることになります。 === 「貴社は、我々が必要としている部品をお持ちのようです。」 ということを英語で言う際に 「Your company looks like it has the parts we need.」 という言い方は、自然ではなく、違和感があります。 その理由は、 Your company has the parts we need. ということが言いたいことがはっきりしているので、普通であれば It seems that / It appears that などと前置きをした上で、その言いたいこと(Your company has the parts we need.)を言うことになるからです。 It seems that your company has the parts we need. It appears that your company has the parts we need. さらにビジネス的な英語であれば、 It has come to our attention that your company carries the parts we require. などという言い方になるでしょう。 「Your company looks like it has the parts we need.」は文法的に間違いではありませんが、英語話者にとっては違和感のある表現です。

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9717/12085)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 >Your company looks like it has the parts we need. (貴社は、我々が必要としている部品をお持ちのようです) looks like の後に「it has the parts」と文のように 見える部分は文法的にどうなっているのでしょうか。 ⇒look like +名詞(句・節)で「~のように・~するように見える」という意味を表わします。また、we needの前にthe parts を先行詞とする関係代名詞が省略されています。なお、it はYour companyを受けています。 ということは、Your company looks like (that) it has the parts (which) we need.と補って考えれば分かりやすいと思います。つまり、直訳すれば、「貴社は、我々が必要としている(ところの)部品を持っているように見えます。」

vpztra81
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • この例文の英文法を教えてください。

    It looks like you'll need stitches. 日本語の意味としては、 「ケガをしたので縫う必要があるだろうね」 だと思います。 解らないのは、'like'が接続詞と思えるのですが、 この場合の訳し方が不明です。 簡単な単語にも関わらず、お恥ずかしいですが 解説いただけると助かります。

  • 次のItの文法的解釈を教えてください。

    次のItの文法的解釈を教えてください。 「彼女は7行に7個の誤りをしたようだ。」 "It looks like she made seven mistakes in as many lines." 上記の文の It が何を指しているのかわかりません。 最初は仮主語かと思ったのですが、真主語がないので違うという考えにいたりました。 しかし、そうなると他にどのように文法的に解釈したらよいのかわかりません。 Itの文法的解釈を教えてください。

  • 英文法について

    英文法について いつもお世話になっております。 英語を独学で勉強しているものです。 今回も、英文法について質問です。 1、Our cats are very cute. We all like them very much. という文章なのですが、ここでのallは副詞でしょうか?また副詞であれば、likeを修飾しているのでしょうか?それともWeでしょうか? 2、What season do you like the best? という文章ですが、ここでのseasonがseasonsでないのは何故でしょうか?一番何の季節が好きか、I like summer the best.といった具合に答えが必然的ににひとつになるから、単数のままで間違いないのでしょうか? 3、I got up early in this morning.は誤りでI got up early this morning.が正しいと認識しているのですが、その認識だと、My uncle lives in this city.は間違いで、My uncle lives this city. が正しいのでしょうか? 4、穴埋め問題で、【A】Isn't this question easy?【B】_,it_. It's not easy.というものがありました。この答えが、No,it isn't.になっていたのですが、解説を読んでもなぜかわかりません。Yes,it is.では文法的に間違いですか? 以上4点になります。 わかにくい文章ですが、伝わっておりますでしょうか。 よろしければ回答お願いします。 最後まで目を通していただきありがとうございます。

  • 文法がわかりません

    This time around we need to send a representative we can count on, rather than someone who simply looks good. の意味がわかりません。 This time around は文法的にどう考えたらいいのでしょうか? Around this time なら、「このあたりの頃」というような意味になるのでしょうが・・・

  • 英文法の質問です

    (1)Remember what I've just told you. It'll be very important when you grow up. whatをthatとできないのはどうしてですか?解説には後に完全な文が できないからとありましたが、あまりよくわかりません。 完全な文とはなんですか?SVOCの文型のことですか? (2)Last winter I went to Hongkong,where it was't as warm as I had expected. where it was't の部分をwhich it was'tとすると関係代名詞節内が 完全な文になっているので不適切であるとありました。これもまたよく わかりません。 私はwhere it was't となるのは、先行詞がHongkong なのと、「It rainy today.」という文にあるように、天候などには 形式主語というのでしょうか?「It」の部分が必要だからと思った からなのですが、この考え方ではダメですか? (3)How I can relax,with you watching me like that? with you watchingの部分を「見られているのは私」なのでwith you watched としてはいけないのはどうしてですか? (4)I lived in China for three years when I was a child. for three yearsとあるのにlivedをhad been livedとしてはダメなのは どうしてですか?解説では過去のある時点まで~していたという内容では ないので過去完了にはならないとありましたが、「三年間」というのは 「ある時点まで」と いうものに含まれないのですか?

  • 文法の質問です。

    if we could understand who it was who made them. who it was who made them ここの部分文法が分かりません。 分かる方教えていただけるでしょうか?

  • 文法をお教えいただけないでしょうか。

    以下の文章のthatについてご教授いただけないでしょうか。 It has come to our attention that your company organized a large-scale clean-up this river. (1)このthatは関係代名詞でないという理解であっていますでしょうか? (2)このthatは何節になるのでしょうか?our attention を修飾する形容詞節でしょうか? (3)このthat 、どうも文法的に理解しがたいのですが、どのように考えたらよろしいでしょうか? 基礎がわってなくお恥ずかしい限りですが、詳細にお教えいただければありがたいです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • この英文法がわからないのですが。

    if i catch him in here again telling us about something he has not done ingの命令文はないと思いますが、副詞のあとにtelingがきているので分詞でもないですか? かといって、命令文でもないしtelingは教えてという意味だと思いますがどういう文法が使われて いるんでしょうか? また、would a part of her die once again,as it had seemed to do when Uncle Tom died? この文のasがどのような働きをしているのか、 doとwhenはどうなっていますか?全体的にわかりません。

  • 文法構造を説明してください。

    アルク出版「はじめてのTOEFL ITPリーディング」P119 it was not until the 20th century that linguistics as we now recognize it was pioneered この文の2つ目のitは何を指しているかという問題ですが、そもそもこのitが必要なのかがわかりません。 我々が今日認識しているような言語学という意味なら、itは不要だと思います。 I got the same mobile as he has.(私は彼と同じ携帯電話を買った)という文なら、as he has itとはなりません。 この文とは何が異なるのでしょうか?

  • 英文の文法構造を教えてください。

    Why is the sea never still? Well, there are times when the sea is nearly still, though no doubt even when it looks like glass there are waves in it too small for us to see. という英文の、 Wellから始まる第2文の文法構造を教えてください。