• ベストアンサー

ENEOS ティーPOINTつき

nanndedanazodaの回答

回答No.1

昔、私も持ってました。会計でTポイントが溜まるカードです。 クレジット機能は付いてません。 まだ使えるのかな?

My88
質問者

お礼

そうですね 使えないのかな? 有難うございます。

Powered by GRATICA

関連するQ&A

  • ENEOSのTカードについて

    ENEOSのTカードを登録しました。ガソリンスタンドで使用したポイント を既に持っているファミマカード(Tカード)へポイント移行(集約)することは可能 なのでしょうか?

  • ENEOSで給油時にTカードにポイントがつかない

    ENEOSのセルフのガソリンスタンドで頻繁に給油しています。 給油時に、毎回「クレジット機能付きTSUTAYAカードをお持ちの方はカードを入れて(?)」といったような音声が流れます。 私はドトールコーヒーショップで作った灰色のTカード(クレジット機能は付いていません)をもっています。 先日試しにそのカードを機械に読み取らせて(挿入するというよりスライドさせる(?)タイプの読み取り機みたいな感じです)みたところ、「このTカードは対応していません」といったような音声が流れて、ポイントはたまりませんでした。 しかし、ENEOSのHPの「サービスステーション検索結果一覧」でいつも利用しているガソリンスタンドを検索してみたところ、「Tカード(現金)取扱」のアイコンが付いていました。 なぜ私のカードにはポイントが付かなかったのでしょうか。 クレジット機能付きでなかったからなのか、普通のTUTAYAで作ったTカードではなくドトールで作ったTカードだったからなのか・・・ かなり頻繁に給油するので、早くポイントがたまるようにしたいです(TT) 回答よろしくお願いします。

  • ENEOSカードとトヨタファイナンス

    数ヶ月ほど前にENEOSカードに入り、ガソリンスタンドでそこそこ使いました。すると、口座に、トヨタファイナンス(カブ という記帳があり、数千円引き落とされておりました。これは、そのガソリン代の引き落としと見てよろしいでしょうか?

  • ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じ

    ガソリンスタンドエネオスENEOSのことで質問ですがまず(1)にいつも同じきまったところのガソリンスタンドでガソリンがなくなると給油していますがそこのガソリンの成分てきな?ものは同じですか?何か変な質問ですみません。やっぱり残り1メモリが点滅してから給油しないと車にはあまりよくないでしょうか? そして(2)にエネオスでのカードのことで質問ですが、エネオスカードとTポイントカードハッキリ言ってどちらがお得ですか?エネオスカードは2円引きしてもらえるだけでポイントなんかつかないですよね?Tポイントカードは2円引きはつかないですよね?ポイントが貯まるだけで。なんかまだ車については若葉で分からないことだらけでなので宜しくお願いします。質問文章も分かりにくくてすみません。

  • ENEOS Tカードで割引は?

    タイトルの通りです。 ENEOSでTカードを提示するとTポイントがたまるというのは聞いたことがありますが、 そもそも割引等は無いのですか?(現金会員が-2円のような) あと、私は原付しかもっていない大学生で、また、あまりガソリンを入れることがなく、 クレジット機能付きなどの、何かしらの会員になるにはどうも抵抗があるのですが、 それでもこれは入っておいた方が良い、みたいな会員制度などあれば、教えていただきたいです。

  • 新しいENEOSカードを検討中

    今までガソリンを給油するときは、ショッピング等の時と同様に、会社で強制的に作らされた自社のクレジットカードを使っていましたが、ETCは申し込んでおらず、ポイント等のメリットもあまり魅力的ではないため、一番カードの利用頻度の多いガソリン系カードを一枚持とうかな?と、かねてより考えていました。 石油ブランド各社のカードをいろいろ見て回りましたが、Shellスターレックスが強みを発揮するランクに達するほど給油はしなかったり、まいどプラスは年会費無料なのに近くに出光がない等々、いろいろ条件を見て、ロードサービスやポイントなど、一番好感触だったのがENEOSカードでした。 ですが、このカードに限った話ではありませんが、発行元の紹介だけでは全容がつかみきれないので、既にお使いの皆さんの生の声を教えていただきたいと思い、質問しました。つい最近ですが、10月からENEOSカードの年会費が無料になるプレスが発表され、自分のためにやってくれたんじゃないかと思うくらい良いタイミングで、かなり心が傾いているのですが、実際ENEOSカードは持ってて得なカード(活かせるカード)なんでしょうか?(提携ブランドは、年会費無料化のプレスが出る前はNicosで考えていましたが、無料になるならVISAでもMasterでもいいです) それと、もう一つだけ。あくまで素朴な疑問として捉えてください。 もしも、仮にENEOSカードを作ったとして、他のGSブランド(Shellや出光等々)のセルフでないスタンドで給油するときに、(今もってる普通のクレカで払えば良い事なんですけど)、支払いでENEOSカードを出すのはマズイ(若しくは恥ずかしい)ことなんでしょうか?

  • ENEOS系のクレジットカード

    今現在 ENEOSカード Cを利用しています。 月々の給油量は大まかに50~100リットルです。(ハイオク) 近々、近所にTSUTAYAが出来ます。(Tカード未所持) これを機に、TSUTAYA Tカードプラスを作ろうか悩んでいます。 Cカードは年間費1,312円 現状のカード利用状況ならTカードプラスは年間費無料になります。 Cカードの利点は現状のカード利用状況なら1リットル辺り5~7円の値引きがあります(上限150リットル/月) ガソリンはENEOS系でしか入れていません。 どちらのカードを持っていた方がお得ですか?

  • ENEOSでTポイントが付きませんでした

    元旦の早朝5時ごろに、24時間営業のセルフガソリンスタンドに立ち寄り給油しました。 クレジットカードでの支払いでした。 機械の指示通りにTカード(TSUTAYAレンタル機能付)を差込みましたが、「このカードは使えません」と言うようなメッセージが出たと思います(はっきり覚えてませんがポイント加算されませんでした) 仕方ないので、ポイントはあきらめて普通に給油しました。 後で、そのGSのサービスと確認しましたが、クレジットカード払いでもTポイント付与 OKのGSでした。 なぜ、されなかったのでしょうか? 同じ経験した方いますか?

  • ガソリンスタンドで使えるカード

    20代の女ですがいまだにクレジットカードを持ったコトがありません。 その時使ったお金が後になって出て行くという感覚がイヤで何となく敬遠してました。(笑) それでもガソリンスタンドでガソリンを入れる時にカードが使えるとすごく便利だなぁと思い、 1枚カードを持とう!と決めました。 そのカードを使って買い物とかはする気がないので、 ガソリンスタンドと提携しているようなところを自分で調べたところ、 ENEOS NICOSカードや出光のカードを見つけました。 ガソリンスタンドはどこと決めてあるわけではないのでどこでもイイのですが、 こういうカードで高速道路の料金所にて支払いはできるのでしょうか? 私の中ではENEOS NICOSの年会費が525円のものにしようかと思ったのですが、 (参照:http://www.eneos.com/card_info/card/card/n_tokuten.asp) この中でVISAとかMaster Cardとか色々種類があるのはなんなんでしょうか? このサイトで違いを見てもよくわからないし、 どなたかこんな世間知らずの私にやさしく教えてくれませんか… よろしくお願いします!

  • クレジット無しでガソリン給油方法

    早い回答お願い申し上げます。 クレジットカードが使えない状態で今後、ガソリンを給油して生活していかないといけないんですが、クレジットカード無しで、現金会員でもいいんですが、カード会員と同等ぐらいのサービスしてくれるガソリンスタンドはどこが良いでしょうか? または、クレジット無しで、チャージ型のカード会員みたいなサービスしてくれるガソリンスタンドとかないでしょうか?