• ベストアンサー

Your Joker.comって?

以前は、インターネットにつなぐと最初の画面で、ホームにしているYAHOOが出る前にYou have been paidっていう画面が出てきてたのですが、昨日つなげてみたら、 Joker.comという画面になって、 The domain loopback.com was successfully registered with joker.com To administer the domain,configure your email addresses and URL forwarding,or register more domains,please go to joker.com と書いてあったのですが、これって何でしょうか? 分かる方がいらっしゃったら解決法も教えてください。 ちなみにパソコンの速度も最近、すごく遅くなり、 メールもなかなか受信できません。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-chan45
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.6

NO.1です。補足されていたので回答いたします。 まともにつなげられないみたいですね。 ほかのネットワークにつなげられるPCを使って、CDに焼いたりしてもってくることはできませんでしょうか?? もし、それでうまくいったら、パソコンの調子もだいぶ良くなるのではないかと思います。 そのあとで、アップデートを試してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.5

ダイヤルアップでは、かなり辛いですね。 パソコン間系の雑誌の付録にCD-ROMが付いています。 その中に、Ad-awareや、Spybod等のスパイウェア除去ソフトが収録されています。 それを使って削除後、郵便局や、電気店から、XP用のSP2のCD-ROMが無料配布されています。 パソコンメーカーのホームページで、注意点を確認して、インストールすれば、ほとんどのアップデートは完了です。 難しければ、#3さんの方法が、一番手っ取り早いです。 大変ですけれど、頑張って駆除してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

>The domain loopback.com was successfully registered with joker.com To administer the domain,configure your email addresses and URL forwarding,or register more domains,please go to joker.com 訳してみました。 領域loopback.comは、あなたの電子メールが申し出るdomain,configureとより多くのdomains,pleaseが行くURL forwarding,orレジスターにjoker.comを施すためにjoker.comでうまく登録されました。 スパイウェアですね。 対策を・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inota
  • ベストアンサー率22% (130/568)
回答No.3

大事なデータのバックアップを取った後に、初期化が一番です。 パソコンの速度の回復も出来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

これも参考にしてください

参考URL:
http://sukiero.at.infoseek.co.jp/eromirror/erostart/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma-chan45
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

俗に言うスパイウェアというものではないでしょうか。 下記のページにスパイウェアについてと、駆除の仕方がかかれていますので、参考にやってみてください。

参考URL:
http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/index.html
chakki
質問者

補足

ありがとうございます。。ちなみに、実は、インターネットの接続がダイヤルアップなうえに、最近つなげてもすぐにエラーが出たり、「ページが見つかりませんでした」という表示が出てしまい、解決するソフトをダウンロード出来なそうなのですが・・・アップデートも時間がかなりかかってしまいます。。。こんな場合はどうすればよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vpopmail/domains/の中にディレクトリ

    同じ質問の回答があったのですが、 回答の通りにしても上手く行かなかったので、 ご教授お願いします。 vpopmailで80ドメイン近くあるのですが、 メール追加する際に下記を入力 #/home/vpopmail/bin/vadddomain hogehoge.com すると、 /home/vpopmail/domains/ 内に0とか3とかディレクトリが出来て、 その中にドメインが入りメールが送受信出来ません。 対処法で載ってたのが、 #インストール時に以下のオプションを設定しておけば同階層にできます #You can also use the --enable-users-big-dir=n configure option to put all the domains/users in the same dir. と表記されてましたので、 アンインストールせずに、上書きのように [root@localhost vpopmail-5.4.25]# ./configure \ --disable-clear-passwd \ --enable-users-big-dir=n [root@localhost vpopmail-5.4.25]# make && make install-strip そして、 #/home/vpopmail/bin/vadddomain hogehoge.com で作りましたが、また /home/vpopmail/domains の中に3と言うディレクトリが出来てしまいました。 送受信出来るように(回避) ご教授お願いいたします。

  • qmail(vpopmail)でのエラー(locate)

    こんばんわ。 OS:Fedora7 qmail+vpopmail 少しおかしな現象が出てるので、 質問させてください。 多数のドメイン使ってるためにドメインを作ると /home/vpopmail/domains に数字のディレクトリが作成され、 その中に.qmail-defaultが作成されます。 バーチャルドメインを作る際に、 #/home/vpopmail/bin/vadddomain hoge.com #vi /home/vpopmail/domains/3/hoge.com/.qmail-default | /var/qmail/bin/fastforward -p -d /etc/aliases.cdb | /var/qmail/bin/dot-forward `/home/vpopmail/bin/vuserinfo -d $EXT@$HOST`/.forward | /home/vpopmail/bin/vdelivermail '' delete #/home/vpopmail/bin/vadduser info@hoge.com #/home/vpopmail/bin/vadduser test@hoge.com #/home/vpopmail/bin/vadduser goo@hoge.com としてメールアドレスを作成しますと。 test@hoge.com goo@hoge.com は問題なく送受信出来るのですが、info@hoge.com がエラーは出ませんが、送っても何も受信されません。 他のと何が違うのか、 #locate hoge.com で調べると /home/domains/hoge.com /home/vpopmail/domains/hoge.com しか出ません。 しかも、 /home/domains/hoge.com は存在しません。 /home/vpopmail/domains/hoge.com も本当は、 /home/vpopmail/domains/3/hoge.com に存在します。 普通は、locateで調べると、 /home/domains/ドメイン/.dir-control /home/domains/ドメイン/.qmail-default /home/domains/ドメイン/.vpasswd.lock /home/domains/ドメイン/info /home/vpopmail/domains/ドメイン /home/vpopmail/domains/ドメイン/.dir-control /home/vpopmail/domains/ドメイン/.qmail-default /home/vpopmail/domains/ドメイン/.vpasswd.lock /home/vpopmail/domains/ドメイン/info/Maildir /home/vpopmail/domains/ドメイン/info/Maildir/cur などが表示されるはずなのですが。。。 #view /var/log/maillog(結果 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.675118 new msg 4981813 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.675175 info msg 4981813: bytes 1365 from <test@hoge.com> qp 2531 uid 89 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.678384 starting delivery 14: msg 4981813 to local hoge.com-info@hoge.com Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.678438 status: local 1/10 remote 0/20 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.684726 new msg 4981814 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.684783 info msg 4981814: bytes 1482 from <test@hoge.com> qp 2534 uid 89 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.687971 starting delivery 15: msg 4981814 to local postmaster@localhost.localdomain Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.688026 status: local 2/10 remote 0/20 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.688042 delivery 14: success: fastforward:_qp_2534/did_0+0+1/ Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.688056 status: local 1/10 remote 0/20 Jul 2 20:55:25 localhost qmail: 1214999725.688070 end msg です。 1、locateでしっかりとした位置が表示されるようにしたい 2、infoも送受信出来るようにしたい です。 宜しくお願いします。

  • ブルーホストにお名前.comドメインを追加する方法

    ブルーホストというサーバーに、お名前ドットコムで購入したドメインを追加設定しようとしたのですが、うまくいきません。 .ドメイン所有認証(Verify Ownership) がなされない状態です。 設定したドメインのDNSサーバアドレスをBluehostのDNSサーバーアドレス(ns1.BlueHost.com、ns2.BlueHost.com)に設定したはずなのですが、うまくいきません。 どうすればうまくいくか教えていただけないでしょうか。 急ぎで大変困っておりますので、なにとぞよろしくお願いいたします。 以下、説明のURLと、ブルーホストからの文章も添付しておきます。 よろしくお願いいたします。 http://xn--bluehost--ov4h1c0rt802d2zd4y2o.com/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A8%AD%E5%AE%9A/ How to Host Your Domain With Bluehost Nameservers for a domain name are specialized servers that translate the domain name into an IP Address that is understood by computers on the internet. Each domain name registration includes a listing of nameservers that can answer for that domain name. Normally you should not need to change these from the default nameservers setup by Bluehost. If your domain name is not currently pointing to our nameservers, in order for your domain name to work with this hosting account, you will need to either: (a) transfer your domain name to use our registrar, or (b) configure the nameserver settings at the domain's current registrar to point to our nameservers: ns1.bluehost.com 74.220.195.31 ns2.bluehost.com 69.89.16.4 View our transfer help for more instructions on pointing your domain's nameservers to Bluehost. ※ ns1.bluehost.com ns2.bluehost.com は、設定しましたが、以下のIPはどこに入力すればいいか分かりません。 74.220.195.31 69.89.16.4

  • お名前ドットコムでのDNS設定画面はどこですか?

    まずは、お名前ドットコムの設定画面がどこなのかを教えて下さい。 (どこなのかさえ分かれば、あとは入力するだけで解決するかもしれません。) お名前ドットコムでMailgunのDNSの設定をしようとしています。 現状としては、お名前ドットコムで既にmg.xxxxx.shop(xxxxxの部分は秘密)というドメインを取得してあります。 そして、Mailgun側では既にそのmg.xxxxx.shopでAdd New Domainしてあって、今はTXTレコードやMXレコードの値が表示され、"Go to the DNS provider that you use to manage mg.xxxxx.shop and add the following DNS records."と言われています。 説明しづらいので以下の方法で説明します。 ↓ 以下の動画は(お名前ドットコムではなく、) Google Domainsを使ってMailgunとのDNSの設定をする動画です: How To Setup Mailgun Using Google Domains https://youtu.be/nKF6LOcdjUo?t=70 この動画の1分10秒から表示される、Google Domains側の設定画面に相当するお名前ドットコムの設定画面はどのページですか? ドメイン > ドメイン機能一覧 > ネームサーバー設定 https://navi.onamae.com/domain/setting/ns ・・・かなと思ったんですが、TXTやMXを選択してMailgunの値をコピペする項目が無いです。 足りない情報があれば補足します。 どうかお願いします。

  • ドメイン登録でこんなメールが!和訳してくれませんか

    ドメインを登録したらこんなメールが送られてきました。 どのような内容なのでしょうか? 和訳していただけると助かります。 よろしくお願いします。 Hi there , Domain Name: aaa.com(仮) (Account #×××) This email is being sent out to you because search registration for aaa.com is pending. Please register these domains to search engines like Google, Bing and Yahoo ASAP to avoid late fees. Registering for search engines would help you show up in search results and increase your online presence. You can register your domain at: here(URL:www.searchregistry.org) We sincerely appreciate your business! If you require anything, we are at your service. Remember… If you do not register your domain with the search engines, it may not appear in the search engine listing when people are looking for you. Failure to complete your domain name search engine registration by the expiration date may make it difficult for your customers to locate you on the web. Complete your search engine registration today at: www.searchregistry.org Sincerely, Search Engine Registry 1787 Pennsylvania Ave NW, Suite 1025 Washington DC, 20006 You may unsubscribe here

  • on any other の意味

    うちの会社は外注経由であるサービスを使っていて、ジャンクメールが届かないようにしています。 しかしたまにそれが仇となることもあって、たまに届かないメールがあるのも事実です。 ある特定の取引先のからのメールが届かないことが多く、 「何時何分件名○○、xxx.yyy@zzz.co.jpからのメールが届かない。ジャンク扱いになってないか調べて下さい。 もしジャンク扱いになっていたら"@zzz.co.jp"からメールが届かないことが多いので、このドメインからのメールは絶対にジャンク扱いにしないで下さい。」 と連絡しました。すると下記の返事が届きました。 The domain has been added to the xxxx(サービス名) approved senders for your company. do you receive from these addresses on any other domains? 1行目は,分かります。 2行目の意味が分かりません。on other domailって"他のドメイン"って意味になるのでしょうか?だとしたら "@hotmail.com、@yahoo.co.jp、@gmail.comからもちゃんと届いていますか?」という意味でしょうか? なんか話が噛み合っていませんよね? それとも「"@zzz.co.jp"の人の中で"xxx.yyy.@zzz.co.jp"さん以外からもちゃんと届くようになりましたか?」という意味になるのでしょうか? 教えて下さい。

  • ドメイン画面の見方を教えてください

    会社のドメインは同じまま サーバーの管理会社を変更したいのですが ドメイン情報を調べたら以下の内容が出てきました。 更新期限や期限切れはどこをみればいいでしょうか? updated Date ドメイン維持の最終日? Expiration Date: 17-apr-2009 は期限が切れる日でしょうか? 現状では代金が支払った事になっていますか? なっていないのであれば、この状態で他のサーバー管理会社に 移行できますか? ============================= Domain names in the .com and .net domains can now be registered with many different competing registrars. Go to http://www.internic.net for detailed information. Domain Name: XXXXX.com(かえてます) Registrar: DOMAINPEOPLE, INC. Whois Server: whois.domainpeople.com Referral URL: http://www.domainpeople.com Name Server: NS1.HE.NET Name Server: NS2.HE.NET Status: ok Updated Date: 28-mar-2008 Creation Date: 17-apr-2002 Expiration Date: 17-apr-2009 >>> Last update of whois database: Tue, 20 May 2008 04:12:36 EDT <<<

  • youtube

    youtubeで新規登録をしようと思ってアカウントをクリックし、全ての項目を入力して次の画面に行ったら『Sorry. Based on the information you have submitted to us, you are ineligible to register for YouTube.com.』と出てしまいました。 なのでもう一度登録し直そうと思ってアカウントをクリックしたのですが、何度やっても『Sorry. Based on the information you have submitted to us, you are ineligible to register for YouTube.com.』と出てしまいます。 登録し直すやり方がどうもわからないので、わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • スマホに勝手にへんなアイコンがでています。

    android REGZA phone を使っています。 さっき、起きて携帯を見ているといきなりホーム画面のアイコンに 「cool apps!」 というものが表示されています。 恐る恐る押してみると、 Domain Not Claimed  This domain has been mapped to Squarespace, but it has not yet been claimed by a website. If this is your domain, claim it in the Domains tab of your website manager. と表示されます。これはいったいなんでしょう?マルウェアな気がして凄い怖いです。ググってもでてきません。 消そうにもホーム画面上には表示されますが、それ以外の場所には入っていません。 どうすればいいでしょうか?

  • glassfish4 管理画面が表示しない

    JavaEEを最近、勉強し始めたのですが、glassfish4やJDKをインストール後、glassfishサーバーの起動まで出来ました。しかしながら、Webで確認してみると、「このウェブページにアクセスできません」と表示されます。まさか、表示すらできないとは思いませんでした。以下の事を行いました。何が考えられますでしょうか?ちなみに、さくらVPS1GでSSHを使って操作しています。 (1)/usr/local/src/jdk-7u75-linux-x64.rpmをダウンロード後、インストール (2)バージョンの確認、java -version java version "1.7.0_75" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.7.0_75-b13) Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 24.75-b04, mixed mode) (3)/usr/local/src/ glassfish-4.1-web.zip をダウンロード (4)unzip glassfish-4.1-web.zip 解凍成功 (5) iptables -A INPUT -p tcp --dport 4848 -j ACCEPT iptables -A INPUT -p tcp --dport 8888 -j ACCEPT ポートの開放 (6)$ /etc/init.d/iptables save  $ service iptables restart iptableの再起動 (7)asadmin start-domain glassfishの起動 Waiting for domain1 to start ......... Successfully started the domain : domain1 domain Location: /usr/local/src/glassfish4/glassfish/domains/domain1 Log File: /usr/local/src/glassfish4/glassfish/domains/domain1/logs/server.log Admin Port: 4848 Command start-domain executed successfully. 起動成功 (8)http://HOSTNAME:4848 を表示するが、「このウェブページにアクセスできません」とでます。 なぜなのか、さっぱりわかりません。glassfishやjavaを置いている場所が悪いのでしょうか?試しに、パスを通してみましたが、何も変わりません。glassfishを置いている場所をどこかのファイルに記述しなければならないのでしょうか?レベルの低い話で申し訳ないのですが、どうぞご教授お願いします。