• ベストアンサー

昨今

shangyanの回答

  • ベストアンサー
  • shangyan
  • ベストアンサー率41% (117/284)
回答No.3

「このごろ」「最近」  「昨今」(固い) これらは、少し以前から「今」を含めた期間を表す語です。 「このあいだ」  「先日」(固い) 昨日、一昨日よりもさらに少し以前のある日 例)このあいだ食べた中華料理は最高でした。 例)先日はどうもありがとうございました。 「ちかごろ」 昔とは違う最近を表す語。昔と比較しています。 例)近頃の若者は礼儀を知らない(昔の若者は礼儀をよくわきまえていた) 例)昔はお店を探し回らなければならなかったけど、近頃はインターネットで何でも買える。

awayuki_ch
質問者

お礼

shangyanさん いつもお世話になっております。 昨日は夜分遅くにもかかわらず回答していただき、ありがとうございました。 理解しやすい例文も添付していただき助かりました。 良く理解できました。

関連するQ&A

  • 老兵は去るのみ・・・

    という言葉は使い方によってとても素晴らしい表現ですが、これは男性が使ってこそ(といっても昨今の草食系男子では如何なものか?)。 女性にもこんな言葉が無いかと思っております。 少しでもこのニュアンスに近い言葉をご存知の方、教えて下さい。

  • 悪い意味での「燃え尽き」

    「燃え尽き症候群」という言葉がありますが、 「燃え尽きる」という表現そのものは、 全力を出し切った「満足感」など、いいニュアンスで 連想してしまうこともある気がします。 純粋に悪い意味のみに使う表現を探しています。 無理をしすぎて続かなくなる状態をさすとき、 そういう状態に至ることをさすとき、 どう表現しますか? よろしくお願いします。

  • 「載せている」と「載せてある」は同じですか

    いつもお世話になっております。 「載せている」と「載せてある」の区別は何でしょうか。GOOGLEで検索したら、どちらも10000以上の件が出てきました。微妙なニュアンスの相違はあるのでしょうか。ご存知の方、教えていただけないでしょうか。 今この二つの表現は意味合いには同じだと意識して、ただ前に使う助詞が違うという点だけ異なっていると思います。 たとえば: このニュース【が】新聞【に載せてあります】。 このニュース【は】新聞【に載せています】。 こんな考え方で正しいでしょうか。以上のような文は私にとっては、どちらも客観的な状態を描く文のイメージを受けて、意味合いには区別がつけません。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がございましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • まくる

     辞書を引いたところ、『腕をまくる』と『袖をまくる』は意味が同じようですが、日常でどちらが常用なんでしょうか。この場合の『まくる』は『巻く』と置き換えることもできるのでしょうか。  また、『尻をまくる』という言葉を耳にしたら、体の『お尻』と連想されて、品のない言葉と思われるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 自信のない質問文とお礼の文

     日本語を勉強している外国人です。作文の上達の望んでおります。質問文とお礼の文を書く時に、自信のない文章がありますので、添削していただけませんか。 1.「あの人は万年ヒラの安月給取りで、会社でも気楽なもんね。」この文にある「もん」のニュアンスを聞きたいので、『「もん」はこの文章の中でどんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。』で聞いたら一般的なのでしょうか。(「もん」のニュアンスは別の質問文ですでにすっきりしました。質問文の書き方だけ、困っています。)  ネイティブの方に、「×どんなニュアンスが伝わってきたのでしょうか。」、「○どんなニュアンスが伝わってくるのでしょうか?」、「○どんなニュアンスが伝わってきましたか?」のような添削をいただきましたが、私の文のどこが不自然なのか知りたいので、教えていただけませんか。 2.私の質問に答えてくださったほかに、私の質問文も親切に添削してくださった方にお礼を言う時に、「質問文の添削にも感謝します。」なのか、「質問文の添削も感謝します。」なのでしょうか。 3.私の質問に答えてくださった以外に、言葉の語源までの補充知識も教えてくださった方に、「言葉の語源も大変いい勉強になりました。」と「言葉の語源からも大変いい勉強になりました。」のどちらの方が自然なのでしょうか。 4.「を大変いい勉強になりました」なのか、それとも「が大変いい勉強になりました」なのでしょうか。  たとえば、「この言葉の使い方を大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と「この言葉の使い方が大変いい勉強になりました。本当にありがとうございました。」と、どちらが自然なのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現があれば、それも併せて指摘していただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 小学四年生の国語の教科書の分からないところ

     小学四年生の国語の教科書を読んでいます。分からないところについて質問します。 1.「改まった書き方がいいか、親しみをこめた書き方がいいかは、相手によってちがってきます。」  これは手紙を書くための指導文の中から取った文章です。「相手によってちがってきます。」と「相手によってちがいます。」のニュアンスは微妙的に違うのでしょうか。「持ってきます」などの「てくる」が理解できますが、この文章の中の「てくる」の使い方が良く分かりません。 2。漢字を書く練習の中で出てくる言葉なのですが、「お「つか」いに行く」の文があります。「お「つか」いに行く」とはどういう意味なのでしょうか。普段の会話表現として、使われるのでしょうか。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 「~したいと思います」について

    「~します」 と 「~したいと思います」 とはどのようにニュアンスが違うのでしょう。 例 「期待しています。」 と 「期待したいと思います。」 そもそも 「期待する」 を 「期待したい」 と表現することにどういう意味の違いがあるのでしょうか? 「どうもすみません。」「ごめんなさい。」 と 「お詫びしたいと思います。」 お詫びしたいのならさっさと謝ればいいだろ、 とつっこみたくなるような言い回しですが、 このような言い方をすることで なにを表現しているのかが わかるようでどうもはっきりとよくわからないのです。 気のせいかもしれませんが 近頃とみにこのような言い方が多いように思います。 どなたか言葉に詳しい方、 もしくは考えをお持ちの方がいらっしゃいましたら どうかそれをご教示頂けませんでしょうか。

  • 「如何なものでしょうか」の「もの」の役割

    いつもお世話になっております。 「如何なものでしょうか?」は「いかがでしょうか」と微妙的な相違が(「は」と「が」のどちらを使うべきか?)あるのでしょうか。前文の中の「もの」はどんな役割を果しているのでしょうか。 日本語を勉強しているので、質問文の中で、不自然な日本語の表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 「焦りもなくはなかった」のニュアンス

     いつもお世話になっております。  「焦りもなくはなかった」はどんなニュアンスなのでしょうか。下記は勝手に推測したニュアンスが違っている二つの書き方です。もしかしたら間違っているかもしれません。意味が変わらないように書きかえていただけないでしょうか。宜しくお願い致します。   1.焦りがなかったというわけではない。 2.焦ってたまらなかった。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。  宜しくお願い致します。

  • 日本語って難しい!

    日本語って難しい! 今、広告を作るために文章をうっていたのですが、 「忙しくて●●に行けていない方へ」 という文の、「行けていない」がおかしい表現ではないかと指摘を受けましたが、「行くことができていない」という意味での言葉で、なにかいい表現はないでしょうか?? また、「行けれていない」は正しい表現でしょうか??