- 締切済み
子供にPC等を買い与える際のメリット(自論語り)
今突然に思い浮かんだのでここに記させていただきます。 自論語りで申し訳ないです。 例えば自分の子供が生まれ小学生高学年程に成長したと仮定し子供が「PCが欲しい」と強請ってきたとします。そのような状況に直面した際に実際に購入し差し上げたとして「ゲームの沼にハマって勉強をしなくなるのではないか」や「何かのトラブルに巻き込まれてしまうのではないか」という不安が生まれると思います。ですが、自分はPCを買い与えた場合においてのメリットの方が大きいと考えております。理由としては子供の好奇心等が鍛えられると思うからです。簡潔に説明いたしますと、子供がPCを使い何かをしたいと思うと直ぐに実行できるからです。PC又はインタネットに接続できる端末を持っていないと、作曲がしたいゲームを作りたいプログラミングをしたいとお考えになっていても試すことすらもできないからです。ちなみに、タブレット端末やスマホでは駄目です。何故かと言いますと、スマホでは自分のやりたいことを存分にすることができないからです。スマホではゲーム作成(Unity)や作曲(FL studio)プログラミング(java)が非常にやりにくい又は使用できないからです。勿論買い与えた当初は子供に色々な事を学ばせなければいけませんが、それを乗り越えると子供は自分で勝手に行動し始めます。ですが、親がちゃんと管理していないと、学ばせた上でも何かトラブルを起こすことがあります。例としてはチャットに人の悪口を書き込んでしまうなどです。ですが管理のし過ぎの問題になります。子供のプライベートの時間を作ることが大切だと思います。そのプライベートの時間で子供は自分のやりたいこと事をすることができますからね。PCを持っている子供と持っていない子供とでは学力に差は出ると思いますが、その学力の代わりに色々役に立つ能力を身につけられると考えられれば少なからずマシになるはずです。 貴方はどの様にお考えでしょうか? 長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sutorama
- ベストアンサー率35% (1689/4748)
両親に知識がないことが確信に変わる前に買い与えることは、どうなんだろうと思います なんで〇〇って〇〇なの? と、子どもに聞かれることもなくなり、ソレを良しとするのであれば、それもメリットでしょう わからないことは周りの大人にきく、そのような社会を望むことは今後、なくなってくんだろうなぁと思うと、無情ですね 少し変な意見を書かせていただくと・・・ 親権には監護権があり、子どもと共に生活をして日常の世話や教育を行う権利があります 例えば、昨今のニュースで宗教2世問題がありましたが、子どもに自分の主観で宗教を刷り込むことは違法ではなく、監護権の範疇であり問題がないとされています ただ、思考も志向も知識も教育もpCに任せるのですから、民法も変わっていおくべきだと感じました
- mario0529
- ベストアンサー率15% (452/2949)
趣味のジャンルを極めて一芸入試で大学へ入学できる、植物や食材の価値を社会に広められる、海外の情報を簡単に手に入れられる。というメリットがあると思います。
お礼
ご回答頂きありがとうございます
お礼
ご回答頂きありがとうございます。