• ベストアンサー

仔猫を拾いました。

tomobuの回答

  • tomobu
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.5

似たような質問&回答がありました↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1018110

関連するQ&A

  • 【生後1週間の仔猫】鳴き止みません。うまく排泄できません。

    生後1週間と推定される仔猫(150g)を拾いました。 市販の粉末猫用ミルクを与えたのですが、なんとか流しいれたものの、あまり積極的に飲んでくれません。 授乳後は排泄させる必要があり、肛門を刺激してあげるととよいとHPに書いてあったので試してみたのですが、少量の尿は出ましたが便は出ません。 拾ってきてからずっと鳴き続け、湯たんぽをいれてダンボールに入れたところ、さっきようやく寝付いてくれましたが、それでも、時々起きて鳴きます。 心臓の音に似ているから落ち着くかと思い、時計をタオルで包んでおいてみたのですが効果はいまいちです。 生まれたばかりの仔猫はこんなに鳴くのでしょうか。 何かよい解決方法があれば教えてください。 排泄は3日くらいなら大丈夫だと私の参照したHPには書いてあったのですが、本当に大丈夫なのでしょうか。 また、仔猫は暖かくしてやらなければならない、ということらしいのですが、湯たんぽで大丈夫でしょうか。 拾ってきたばかりで、どうすればいいのかわからず困っています。よろしくお願いします。 (今もまた鳴いています。寝言なのか、寝ながら鳴いているようです…)

    • ベストアンサー
  • 至急!!仔猫を保護したのですが・・・・・・

    夜分にすみません。 20cmくらいの仔猫をお昼に保護しました。 牛乳は飲みませんでしたが、水とシーチキンは食べました。 ただ、お昼から一度もトイレをしていません。 お腹がパンパンに張ってしまっています。 何分急で、猫砂が用意できませんでした。 浅い箱にチギッたキッチンペーパーを入れましたが、してくれません。 どうしたらトイレをしてくれるでしょうか。

    • 締切済み
  • 保護した仔猫と先住犬について

    前回、「保護した仔猫が亡くなった」際に皆様から温かい言葉をいただき立ち直る事が 出来ました。大変感謝しております。http://okwave.jp/qa/q7686230.html 本日また仔猫を保護したのですが、新しい飼い主が見つかるまでの間、 我が家の8歳になるチワワとの「触れ合い・その他」についてご教示頂きたく 質問させていただきます。 (1) 仔犬を迎える際は、「ワクチン接種が済むまで他の犬を近寄らせる事は控える」    という話は良く聞くのですが、「仔猫」の場合も同じでよろしいのでしょうか?   (家のチワワは仔猫に興味があるらしく、保護しているダンボール箱をしきりに   覗きたがるのです) (2) もし「我が家で飼う」となった場合なんですが、「トイレの躾け」について猫に関しては   全く知識がありません、「大・小は必ずトイレでする」様に躾けるにはどうすれば良いので   しょうか?教えてください。 (3) トイレの躾け以外でも、「こうした方が良いョ・・・」というような事が有れば何でも良いので   教えてください。 ※チワワは本日ワクチン接種をしてきたばかりです、また性格はきわめて温厚で攻撃的な   ところは全く有りません。 ・・・・以上、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の離乳食の作り方でご経験をお聞かせください

     お世話になります。  推定2か月歳の育児放棄された野良の仔猫を保護しました。(2か月といっても野良なので、正確な月数はわかりません。2か月くらいというのは獣医の診断です。)  先日もこのサイトで授乳についてお尋ねしたばかりで恐縮です。  離乳食について、ご経験をお聞かせ頂けないでしょうか。  このサイトで検索したところ良回答があり、「離乳食用のフレークをふやかして与える」という方法と、「缶詰を少しずつ与えるようにする」という方法があるのがわかりました。  そこでご質問なのですが、・・・  フレークとは、ドライフードのことなのでしょうか?  そのフレークは、ふやかすのにミルクを使用するのでしょうか、水でふやかすのでしょうか、お湯でふやかすのでしょうか?  ふやかすとして、水(ミルク?)とフレークとの比率はどのくらいにすればよいのでしょうか?  缶詰を与える場合、その缶詰は、離乳食用として売られているものなのでしょうか? 普通の猫缶でしょうか? それとも人間の離乳食でしょうか? また、缶詰にミルクを混ぜたりするのでしょうか?  将来的にはドライフードで育成したいと考えているのですが、その場合、離乳食として与えるのはフレーク(ドライフード?)をふやかしたものの方がベターでしょうか? 缶詰からでもスムースに移行できるものなのでしょうか?    なにしろ初心者でして、わからないことだらけです。とんちんかんな質問で済みません。  お手数ですが、詳しく教えて頂けると幸いです。<(_ _)>

    • ベストアンサー
  • 拾った子猫が何も食べません

    父が仕事場で、親猫に捨てられた子猫を1匹拾ってきました。 今日の昼ごろには親に見捨てられてしまったようで(最初は他にも子猫がいて、その子たちは親が連れていったそうですがこの子だけ置いてかれたそうです)、仕事が終わる夕方まで待ったあと、やはり親が戻らなかったので捨てられたのだろうと思い拾ってきたそうです。 うちで飼おうと思っていますが、何も食べてくれないので困っています。 生まれてどのくらいたっているのかはわかりませんが、目は両目とも開いており、耳も開いていて、歯も生えているようでした。 とりあえず仔猫用のミルクと哺乳瓶を買ってきて与えたものの、全然飲んでくれず、ふやかしたキャットフードを鼻先に持って行っても食べようとしません。 きっと昼ごろから何も食べてないはずなのに、食べないで大丈夫なのかと心配です。 今はダンボール箱の中でタオルに包まれてじっとしています。体はまだぬくいです。 鳴くこともほとんどないのですが、仰向けにするとすぐに起き上がるので元気はあるのだろうとは思っていますが…、やはり全く食べてくれないのでとても心配です。排泄も今のところしておりません。 うちには雌の成猫が2匹いるものの、興味はあるようなのですが世話を見てくれる様子は全くありません。 このままだと明日にも死んでしまうのではないかと思い、どうしたらよいものかと困ってます。 今後どうしたらよいのか、何方か詳しい方がいましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • 仔犬の便秘

    70日のゴールデンの仔犬です。昨日の朝、下痢と嘔吐があって、元気が全く無かったので、獣医につれていきました。食べ過ぎかストレスでしょうということで、点滴をうけ、その日の午後には元気をとりもどし、食欲も旺盛です。ただ、昨日の朝、下痢をしたきり、まる二日うんちがでていません。通常は5回はしていました。これってどういう状態なのでしょう。元気はとてもあって、ドライフードを3回と水、病院でもらった整腸薬以外は何もたべさせていません。明日には病院へ行こうかと考えていますが、何か今できることはないでしょうか。時間が遅くなるに連れ不安になって・・・。

    • ベストアンサー
  • 弱っている子猫の世話

    今日、子猫を庭で保護しました。親猫とはぐれたようでまだ目もあいたばかりくらいの小さな子猫です。 先ほど近くの獣医さんに子猫は連れて行かず(初めてでしたので金額がいくらくらいかかるのか見当もつかなかったので)お話だけうかがいにいった際に粉ミルクと哺乳瓶を買ってきました。 そしてミルクをあげてみたのですが飲んでいるのか飲んでいないのかよくわかりません。最初は少しだけ飲んでいるようでしたが舌で「もういいよ」というふうに乳首を出す感じでした。 寝ているのをむりやり起こしてあげている状態なのでそれもいいんだか悪いんだかよくわかりません。寝ているのをほっておくとそのまま死んでしまいそうな気がするので。。 今は新聞紙やタオルを引いてペットボトルの湯たんぽを入れたダンボールの中で寝ています。 ミィミィと大きなな声で泣く以外の様子はぐったりしている感じです。二時間後ミルクを飲む様子が無ければ先ほど相談した獣医さんに連れて行くことも考えています。(先ほどはいろいろおしえてくれましたが料金についてはっきりとした説明はありませんでした) 虫がいっぱいいますしうんこもついているのでふいてやりたいのですがお湯であっためたタオルで拭いてやろうとしても嫌がるし濡らすと冷やす事になるので良くないのかなと思ってノミ(虫?)とりも出来ない状態です。 寝ているのを起こしてミルクをあげることは良い事か? 獣医さんに診てもらうのはいくらくらいかかるものなのか? ノミとりはどうすればいいのか? 以上三点ご存知の片教えていただきたいです。 同じような質問も検索し参考にしてみましたがノミ取りの方法が探せなかったので質問させていただきました。 一つだけでも結構ですので宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔犬が急にご飯を食べなくなりました

    3ヶ月になるトイプードルを飼っています。 我が家に来て1ヶ月半です。 今まではユーカヌバの仔犬用ドライフード(超小粒)を15~20分お湯でふやかした物(約30g)をガツガツ食べていましたが、月曜日(15日)の夜に急に食べなくなりました(>_<) 獣医さんに見せたところ、軽い風邪ではないかと言われました。 薬も飲み駆けずり回る程元気なのですが、どうしてもご飯だけは食べませんι お皿からは絶対に食べず、一粒わたしの手から食べさせ、あとは床に数粒ずつ置いてあげると始めのうちはたべるのですが、その後食べないのでまた手からあげようとすると嫌がりバタバタ暴れ吠えます。 その後試しにカリカリドライフードを数粒あげたところ、ガツガツとはいかないものの食べてくれました。 これが軽い風邪かととても不安です(>д<) 他に病気の可能性があるか、またカリカリを食べるならカリカリに急に変えてもよいか等、アドバイスをお願い致します(__)

    • ベストアンサー
  • ご飯を食べない犬をホテルに預けることについて・・。

    9ヶ月のトイプードルについての悩みです。 6月頃からドックフードをあまり食べてくれなくなりました。 4月に我が家に来たときは獣医さんに痩せすぎだと言われたのですが食欲旺盛でがつがつ食べていました。体重も順調に増えていましたが、ここ1ヶ月ほどあまり食べないので獣医さんからこれ以上痩せないように注意して下さいといわれました。 なので食べないと心配で・・・やらないほうがいいとは思いつつドックフードにトッピングをあれこれやってしまいました。今はささ身や馬肉などをトッピングしてあげていますが、ここ数日それも飽きたようで最近は餌を見せてもなかなか近づいてきません・・。 近づいてきても臭いをかぐだけで食べてくれず、器をもってそばに置くと逃げてしまいます。 今日は朝も夜も食べてくれませんでした・・。 好き嫌いも激しいようで缶詰フードやレトルトの香りの良いフードもまったく食べてくれません。 おやつも野菜系のは嫌いなようです。 ヨーグルトや犬用の牛乳もあまり好きではないようです。 フードをお湯でふやかしたものも1日で飽きてしまいました。 茹でたささ身は最初大好きでしたが数日前から興味をしめさなくなりました。 今週の土曜日から家族で旅行に行くため3日間ホテルに預けないといけません。 ホテルはドックフードを持ち込みなのですが、家でも食べない状況なのでどうしていいのかわかりません・・。食べない可能性が高いですがとりあえずドライのドックフードを預ける予定ですが家でもあまり食べていない状況でホテルに3日預けた場合、3日間まったく食べなかったらどうなるのか心配です・・。 ご飯を食べないワンちゃんをホテルに預ける場合は皆さんはどうしているのでしょうか。 もしそういう体験をしたことのある方がいらっしゃいましたら状況を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 仔猫の体臭(染み付いたウンチ臭?)で困っています。

    仔猫の体臭(染み付いたウンチ臭?)で困っています。 一昨日、拙宅に迎えたばかりの捨て猫で、獣医さんによれば生後40日程度、回虫はなし、目に少々異常があるので点眼治療中です。だいぶ長毛の種が入った三毛猫です。 猫に接するのは初めて(もちろん飼うのも)なので、これほどの赤ちゃんなら母親猫が毛づくろいやウンチの世話などしてくれるのかな、と想像するのですが、この子は自分では毛づくろいをしません。(顔洗いをしているのは一度見ました) もちろんウンチやおしっこをした後はお尻を拭いてあげているのですが、それでも半径30センチほどに近寄ればはっきりわかるほど猫全体から臭います。消臭スプレーを含ませたタオルで1日何回も身体を拭いてみたり、ダメもとで首から下をシャンプーしてみたのですが(お湯はそれほど嫌がりませんでした)ほとんど効果がありません。 自分のエゴかもしれませんが、臭いままだといつまでもウチの子ではなく野良、いかにも捨て猫のような気がして、早く家猫らしくきれいにしてあげたいのです。 上記のとおり、猫のことについては本当になにも知りませんので、どんな些細なことでも結構です。どうぞ宜しくご教授ください。お願いいたします。

    • ベストアンサー