• 締切済み

田舎って男尊女卑が酷いって逆では?

偏見バリバリの質問になるかもしれませんがあえて質問します。 田舎や地方って男尊女卑が未だに残っていて酷いって噂で聞きますが本当ですか。むしろ逆では? ガチ田舎ほど夫婦共働きで農業や漁業や牧畜をやったり家業に従事したり夫婦で会社や工場に働きに行ったり夫婦で自営業するイメージなんですが。 そもそも専業主婦や固定的性別役割分担(男が働き女は家を守る)という存在を広めたのは田舎ではなくて近代時代の都市部では。 都市から離れた田舎ほど専業主婦には縁がないのでは。 また家継ぎをめぐる長男教という皮肉も聞きますが 長男教とかあるレベルならば江戸時代のように父親が育児の中心であるのが自然です。母親が家に入って育児をしているのは不自然な気がしませんか?

みんなの回答

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1701/4759)
回答No.1

昔は地域でそれぞれ夏祭りや冠婚葬祭や引っ越しを住民の協力のもとで行われていたと想像してみてください 男衆は夜遅くまでの会議に参加し、女衆は家で家事育児をする 準備から片付けまで、男衆は力仕事をして、女衆は料理を作って運び、飲み物やお酒の手配をする 女衆は男衆をおだて囃し立て、男衆は自ら楽しむ、そんな時代があったのです ことわざや書かれている熟語などは、その時代や教育改革?で意味が変わったり失われていきます 井の中の蛙大海を知らず これって悪い意味として流布されてしまいましたが、本当は 井の中の蛙大海を知らず されど空の深さ(青さ)を知る という言葉で「狭い世界で自分の道を突き詰めたからこそ、その世界の深いところまで知ることができた」という、本来は教訓でした つまり、男尊女卑も、日本風土を表す言葉であって、悪い意味ではないのですが、無知な左思想の運動家や日教組などによって改編された歴史があるのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男尊女卑って今でも残ってますか?

    私の実家はど田舎で、男尊女卑が今でも残ってます。 ・長男は跡取りだからと、祖父母に甘やかされて特別扱いされる。 ・長男のいうことは召使のように聞くのが当たり前。長男は我儘も言いたい放題。 ・継ぐものなんて小さい田畑と墓と仏壇ぐらいなのに「跡取り」にやたらとこだわる。 ・女(特に嫁)は家政婦&奴隷扱いで、家事は全部女がするもの。甘えや手抜きは一切許されない。 ・風呂は男が先に入るのが当たり前。女が先は許されない。 ・親戚の集まりでは、男はしゃべって食ってるだけ。女が準備や片づけは全部しないといけない。 ・女は妊婦だろうが、赤ちゃんがいようが甘えは一切許されない。親戚の集まりでも妊婦だろうが動きまくらないといけない。 ・女には門限があるのに、長男には門限がない。 ・女は具合が悪くて寝てることも許されない。寝てると祖父母から「なまけもの!」と責められる。 私のうちではこんな感じです。 長男は三十路超えてますが、いまだに祖父母が甘やかしまくって特別扱いしてます。 こんな風に育てられたので、長男の兄はまるでダメ人間になってしまいました。 甘やかして育てた結果、結婚も一生できないだろうし、家は兄の代で終わりです。 ある意味兄は被害者だな~と思いました。 私は嫁に行ったので、やっと男尊女卑から解放されました。 女の私は祖父母から張り倒されたり暴言はかりたり散々でした 旦那の家は、男尊女卑なんてなくて、跡取りとかもないので居心地いいです。 いまだに男尊女卑が強い家庭の方いらっしゃいますか?

  • 専業主婦とは

    専業主婦というのは男尊女卑になるんですか?家事育児は例え大変でも外で働くより下なんですか? また男尊女卑があって初めて平等が成り立つというのを目にしたのですがこの意見どうなんでしょうか?

  • 田舎の嫁って

    男尊女卑が残る山の中のド田舎の長男に嫁いだら嫁はどちらの扱いをされると思いますか? ・よくぞこんな田舎に来てくれた、と旦那の家族からお姫様扱いで悠々自適で快適な毎日を暮らせる。なんの苦労もない幸せな毎日。 ・田舎の嫁は奴隷。旦那の家族にこきつかわれ最終的には義両親の介護が待っている。嫌なこと大変なことは全て長男嫁におしつけられる。

  • 男尊女卑

    一般的なご意見を知りたくて質問させて頂きます。 今の若い世代の男性は結婚にメリットを感じないという意見をラジオで聴きました。 それは、女性が不倫をしても男性は親権をとりにくいこと。 専業主婦の家事と夫の仕事を対等に考えるのに、夫は家事も育児も求められる (主婦には休みがない、1日動きっ放しでもなく、休みが分散されている) (男は時間に拘束されている) 家でくつろぐ時間の割合と主婦の分散された休息時間はほぼ等しい場合、休日は家庭の為に男も働くべきではあるが また共働きの場合、家事の分担も対等であるべき しかし、そこまで完璧に対等とも言えず 夫の稼ぎは生活費、妻のパートなりフルタイム等の稼ぎは 妻が家計のやりくりをしている場合、把握することがしずらい(信頼関係のない場合) 不倫を妻がした場合、お金も、子供もとられてしまう。 これは最悪の場合を考えた時、平等と言えるでしょうか? 男だから我慢等の考えの時点でも平等とも言えない気がします。 どうしても平等が難しいから、それを精神論で補おうとするから、結婚に男らしさや女らしさを求め、得られないと不和が起きるのではと考えました。 何を質問したいのか分からなくなってしまいましたが 何か皆様のご意見を教えて頂けたらと思います。m(_ _)m

  • 男尊女卑ー養子問題

    自営業をやっています.祖父(母の父親)が初代で今は母が跡を継いでやっています.(私は会社員です.)生活は母の自営業での稼ぎと私の給料でやっています.私の父は7年前に他界しました.祖父の面倒を母と私で見ています. 相談なのですが私の祖父は徹底した男尊女卑でどう対応してよいのかわからないということです. 祖父は機嫌が悪いとすぐに手をあげ,「お前なんか出て行け!!」とか「お前は大体女のくせに家のことに口出しするな!」「女だからこれぐらいの暴力を受けて当然だ」といわれてしまうので毎日の挨拶(たとえばおはようやおやすみなど)もびくびくして祖父の機嫌がいいときに言うということをしています. 私が生まれたときからのことなので慣れているといえばそれまでなのですが,祖父が困ったときにいいように使われて(例えば税金が払えないときなどに私に払ってもらえるように擦り寄ってくる)お金が祖父の手に渡れば手のひらを返したようにものすごく冷たくなるのです. お金を渡さなければいいじゃないかといわれてしまうかもしれませんがお金を渡さないと殴られるか罵られるかなのでどうしようもありません. 今回も税金のためにお金を渡した後やっぱり冷たくなりました. 但し,今回はいつもとわけが違うのです. というのも私のいとこ(男・T大)と祖父の姪の孫を結婚させ,その夫婦を祖父の養子にいれようと動き出したのです. 税金や日々の面倒は私たちにすべて見させて後は全部その夫婦にたくそうというわけです. 母の稼ぎの分も生活に使っているため,祖父のやっていることは私たちに”死ね”といっているようなものです. 祖父は何度も書いているように徹底した男尊女卑なので私たちのことを単なるこま使いとしか見ておらず,「お前らは女だから」何をしても良いと思っているようです. 祖父と接していると女のとして生まれてきた自分を本当に恨みます. 女だから何をやっても評価されない,女だからこんなに怒られ殴られる・・というように.でも家族だから接しないわけには行かないのです. 今までびくびくして生きてきた分を取り返したいです. 何か良い方法はありませんか?私たちも一人の人間で感情を持っているのだということを気づかせる方法は無いでしょうか? 祖父と祖父の姪に対して本当に腹が立っています.

  • 田舎で同居でもお給料が少ないから共働きが多いの?

    田舎は給料が低いけど 長男が嫁をもらい実家で同居して専業主婦を養うイメージが有りますが 今の時代は田舎で同居でもお給料が少ないから共働きが多いのですか?

  • 亭主関白なのか男尊女卑なのか

    義兄にあたる姉の旦那さんが相変わらず苦手です。 「男尊女卑」「亭主関白」という言葉にぴったりな人だと思うのですが、それだけではすまされないのではないかと思うほど??な発言 ●義兄は身の回りの世話はほとんどタッチせず姉が積極的にやっている(姉はみずからたんたんとやっており、言われても動じない様子)、姉が失敗したりすると「ぼけっとするな」とか「二度とこんなのは許さんぞ」みたいなことを強い口調で言う。 ●今回の北朝鮮の問題で、姉と私が「今日日本に来るんだよね。テレビ見ようかな」と言っていたら「この税金泥棒が!」と投げ捨て発言。発言内容はそれぞれだからとやかく言う気はないですが、言い方に人間性が垣間見れてしまったというか、とても不愉快な思いをしました。 ●姉が作るご飯について、小言を言うことが多い。たまに姉のうちに私が遊びにきて私が作った料理のことも平気で小言を言う。 その他、今の時代にはそぐわないような考え方というか、「男はこういうもの」「女はでしゃばらない」みたいな考えが前面に出ていて嫌いです。 普段はおとなしい人です。姉は夫婦ですし、好きな感情があるからこそ許せるのだと思います。夫婦にしか分からない絆があることだって分かります。 だけど、妹の私として、どうしても価値観が違うというか、許せない!って思ってしまう。姉のうちに遊びに行くのも嫌になりそうです。 姉は私がこういう風に感じてること、なんとなく分かっていると思います。だけど、何も言いませんし私も何も言いません。 距離を置かない限り、また会うたびに??な発言を流すことが出来ないんです。 どうしたらいいでしょうか。姉に言えば絶対不愉快だと思うんです。義兄のいいところだって私も見ようと努力はしてるんですが。。

  • 実家は男尊女卑

    一人暮らしを約7年していました。そこから実家に戻って近くの職場で働いているのですが、 実家にいてどうしても納得できないことがあります。 食事を家族ととるのは一緒に暮らしている以上必要な事かもしれません。 朝食はなるべく一緒にとるようにしています。 もちろん自分の分、作った分は片付け時間のある時は皆の分も片付けます。 夜食は必ず一緒に食べなさいと言われるのですが、正直食べたくありません。 メニューは父や弟の好きなもの=脂っこいものが多いです。 夜にわざわざ高カロリーのものを摂取する意味がわかりません。 朝食、昼食野菜中心のご飯をしっかり食べて働いていたいという考えです。 それでも、一緒に暮らしている以上仕方ないと脂っこいものでも食欲が全くなくても 疲れていても付き合いで一緒に食事をとります。 その上で「女は家事をするのが当たり前」という家庭なので、 夜食作り(1時間)食事片付け(30分程度)となります。 仕事疲れて帰って強制的に手伝い、食べたくもない食事になります。 母も一緒に家事をするのですが、父はテレビを見て「飲み物!」 と言っていたりします。 それを見てそれを当たり前と思っている1つ下の弟はテレビを見ながらあぐらをかいてビール。 一切手伝いませんし、その光景を当たり前だと私以外の家族は思っています。 私の考えは、男が働いて女が家事をするという役割があるならそれは男尊女卑とはいわない と思っています。なので、父が働いてお金を稼いでるので、専業主婦の母が家事の一切を するのは当たり前の事だと考えています。 私が許せないと思うのは弟です。役割がなく、家にお金を入れているが月1万円。 食事洗濯掃除をしてもらい、電気代など含めて1万円・・。車バイクを所有していてその金額。 ほぼ入れていないに等しい状態で、「男は家事はしない」考えの持ち主です。 また両親共にそうさせている状態なので、悪化する一方です。 お膳立てからビールの準備、みんなが席についてからそれを見て父が席に座る。 そこから弟が呼ばれて弟の都合(テレビを見ているなど)で1階に降りてきます。 そこで食事です。ですが、全ての準備を終えてるのに、箸を持った母親に「たまねぎ焼いて」 「これもう少し~して」など更に注文をつけます。 何度も箸をおいて席を立つ、これが当たり前の状態です。 私は一切席を立ちませんし、いらいらして「黙って食べろ」と言ったりします。 そういう時は黙って食べるのですが、毎日この光景だと本当に弟がどんどん嫌いになって しまいます。 両親も弟も悪気なくやっているようで、何度か両親に話した時は、 父はある程度理解してくれました。弟が降りてくるまで料理に手をつけなかった状態も 待つ必要はないと食べなさいと言ってくれるので、少しは気が楽です。 母は不満そうですが・・。 この状態に私も限界であと数ヶ月すればまた一人暮らしで家を出るのですが、 やはり家族ですし、この先もずっと無関係というわけにはいきません。 どうしようもない苛立ちがあって、両親にひどいことを言ってしまう自分も嫌ですし、 どうすれば改善するか考えたいです。 地域によってこういう考えが強くでている所もあると思います。 みなさんのご意見や環境などのアドバイスを聞いて受け止め方が変わればいいなと 思っています。また、結構こういう家庭は多いのでしょうか? ちなみに私は実家に食費、光熱費などとして月3万円入れています。 また一人暮らしをしていてたまに実家に帰った時等も今と同じような状態でした。

  • 男尊女卑の友人夫妻についてどこまで首を突っ込んでよいか

    友人夫妻について、最近とても心配しています。 なお、ところどころ特定を避ける為のフェイクを交えてお話します。 妻は小学校の頃からの親友で、旦那は親友の前に私と交際していました。 共に総合職でフルタイムで働いており、子供が一人います。 奥さんが仕事を続けたのは旦那の強い要望でしたが、 家事育児全般も会社の託児所などを利用し、奥さんが全て負担しています。 彼女とはよく会うために愚痴も聞かされるのですが、 私はこのままだと彼女が身体的にも精神的にも潰れてしまうのではないかと心配しています。 具体的には、 ・「男は外で働いて大変だから」「女の仕事」と家事を全て押し付ける。 ・仕事で夕食が遅くなったり、掃除が間に合わないと暴力をふるう。  暴力を正当化するために、「男女平等だから」という。 ・暴力によって彼女が泣くと、「これだから女は」「泣いて解決しようとするな」 ・とてもフルタイム総合職ではもたないため、子供が小さいうちはパートにさせてくれもしくは、家事をやってくれというと、  「女はすぐ楽をしようとする」「男に寄生するな」「専業主婦はごみだ」 ・生活費もほとんど彼女が出しており、旦那の稼ぎは趣味(パソコンとネットゲーム)や飲み代に消えている。  化粧品や服を買うお金もままならず、手づくりの化粧水などを使っていたが、  「綺麗にしているのは女のつとめなのに、怠るなら離婚する」 嘘みたいですが本当のようで、最後の「綺麗にしているのは~」のくだりは電話口から聞こえました。 旦那の言い分は男女平等だから女もきつい労働をすべきということ、 でも家事と育児はなるべく女がやるべきだということ、 男女平等だから暴力は仕方がないということ、 奥さんに負担を押し付けるのは、今の世の中レディースデーなど女性が優遇されているからということ。 ネットではよくこういう男性を見かけますが、現実で本当に口に出す人は初めてです。 彼女は「こんな人だから私が守ってあげなくちゃ」タイプの女性で、 「私が頑張っていればいつか変わってくれる」と信じており、 旦那と離婚する気は全くないようです。 激務に家事に育児(寄生虫の旦那含む)に旦那の暴力に…といつ彼女が倒れるか心配です。 しかしよそ様の夫婦の問題で、おまけに旦那は私の元交際相手でもあり、 首を突っ込むわけにもいかず悩んでいます。 彼女をこのまま説得し続けるほうがいいのか、本人たちの自由にしたほうがいいのか…。 ちなみに私と交際しているときは、食事代などを全て奢らせる以外は普通の男性に見えました。 確かに男尊女卑の傾向はあり、性犯罪に遭った女性を責めたり、 喧嘩になると「男は論理的だ」「女は感情的だ」「よってお前の言い分は悪だ」のような主張をよくしていましたが、 さすがに暴力をふるうようなところはありませんでした。 こういう主張も冷静になると「俺が大人げなかった」と謝っていました。 非常に男性的な魅力があり、流行りの言葉でいうと肉食系というんでしょうか…。 (結局こういうところに嫌気がさして破局となりましたが…) 完全にネット中毒のようで、激しい女性憎悪・蔑視の論調も恐らくネットの受け売りです。 旦那は25歳、私と親友は21歳で、私は大学生です(そのため余計にアドバイスがしにくい) 私は何もすべきではないのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 田舎について

    主人が定年を迎えます。田舎には80才になる義母が一人で暮らしています。腰が曲がり歩くのもやっとという状態です。古いしきたりや男尊女卑の風習が根強く残っている土地柄で(独身の男性もたくさんいます)主人もそんな土地柄が嫌で若い時に戻る事はない!と言い切ったので結婚しました。ただ義母が生きている間は田舎付き合いも割り切って愛想よくこなしていましたが、いざ定年が来ると義母を一人暮らしさせているという後ろめたさからか戻ろうかと言い出しました。私は絶対にいやなのですが、言い争いも嫌ですし、悩んでいます。こちらで引き取っても知り合いのいない生活から呆けてしまっても困ります。義母は一人娘で養子取りでした。せまい田舎の生活からほとんど出た事がありません。 考え方も古く男性中心、自立した考えができず頼る事しか言ってきません。昔は羽振りがよかったのか家意識は強く、近所の他家を見下した言い方もします。実家の両親、義母とも介護が必要な時は兄弟間でよく相談してそれなりにきちんとしようと覚悟はできていますが気持ちがすっきりとしません。こういう経験をされた方、同じ状態の方のご意見をお聞かせ下さい。

専門家に質問してみよう