• 締切済み

就職と進学

 質問タイトルについて悩んでいる高校生です。  将来の夢を叶えるために進学した高校ですが、いろいろあってその夢がなくなりました。そして進路について考えたときに、就職の道があることに気づきました。  私は早く家を出ていきたく、一人で生きたいと思っています。さらに、自分が親にお金を費やされると、何かつらい気持ちになります。その他にもいろいろな理由があって、出ていきたいと思っています。  自分はあまり自分の将来の目標を持っておらず、地方の家で年収200万~250万、独身で暮らしていこうと思っています。  とにかく、できるだけ親の世話にはかかりたくないです。大卒の方が生活レベルが高くなることはわかっていますが、高レベルの生活は望んでいません。それでもやはり大学に行った方がいいですか?私の通っている高校が進学校らしくて、周りの人や親には、「やりたいことがないならとりあえず大学にいけ」「せっかく進学校に行ってるんだよ?」など進学を勧めてくる人が多くいます。さらに私がまだ一年生ということもあり、「今高卒で就職することを決めるのは早い」とも言われました。  今のところ自分の柱であった夢がなくなり、心に大きな穴が開いている感じがしながら、行く意味を失った学校に行き、何もせずに一日を終え、何とか生きています。少しでも目標を持つために、私の質問に答えてくださると、ありがたいです。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • d6yc4das
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.5

高レベルどうこうとか、そもそも高卒の段階では、そこに辿りつけません。 大卒確保して、ようやく就活の道が開けます。 難関大学なら大手企業も狙えます。 田舎の高卒の年収はまじで悲惨ですよ。 東京と違うので正社員でもあり得ないぐらい安い。年収250万安定して希望とか贅沢者です。 もし高卒でフリーターになったら、 年収200万にも手が届かないでしょうし。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6226/18558)
回答No.4

you tubeで「小屋暮らし」で検索すると いろいろ出てきます。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97 田舎の安い土地なら50万円ほどでけっこう広い土地が買えます。 そこで暮らしながら それを配信すると月に4~10万円ほどの収入が得られるそうです。 結構たくさんいるみたいですね。 畑で自給自足の人も 近隣の住人相手に便利屋のような仕事をして必要な金銭を得る人もいたり結婚した人もいるみたいです。 自動車の免許と軽トラがあれば便利です。

回答No.3

 大学に行くということは、School Recordを満足させるためでなく、Academic Backgroundを得るためです。  大学で得た専門知識と学位は生涯有効に機能します。短絡的に物事を判断するのではなく、有機的に考える知的能力も見に付きます。  人生は短いようで、長いですよ。有意義な人生を送る為にも、大学に進みましょう。良き師、友人が見つかりますよ。

  • kon555
  • ベストアンサー率52% (1747/3349)
回答No.2

『早く家を出ていきたい』『一人で生きたい』という事を人生の目標に据えるなら、専門学校に進学して就職、というのが現実的なラインでしょうね。大学に比べれば2年短くなります。  高卒で就職して、というのは結構厳しいルートになるでしょう。  まず貴方自身が進学校と言い、かつそれだけ進学を勧められるという事は、おそらくそういう学科なのでしょう。  となると現実的な問題として「そもそも就職先があるか?」という話が出てきます。  高卒で働く人というのはそれなりに居ますが、そうした人の多くは工業高校や商業高校など、就職を前提とした高校に通っています。  そうではない高校の生徒が働けないわけではないですが、やはり選べる選択肢は非常に限られた物になるのが現実です。  またそうした限られた選択肢と言うのは、当然金銭面的にも厳しいものになります。  貴方の言う「地方の家で年収200万~250万、独身で暮らしていこうと思っています」というものは、一人で生きていけるギリギリの年収だと思っていいと思いますが、それを下回る可能性がある、という話になってきます。  それでもずっと健康でいるなら何とかなるかもしれませんが、少し大きな怪我や病気をしただけで破綻し、一人で生活できなくなるような生き方になるでしょう。  つまり『早く家を出ていきたい』『一人で生きたい』という貴方の希望から遠ざかる可能性があるわけです。 『一人で生きる』というのなら、カツカツの生活で何とかやり過ごしていく事をゴールに設定してはいけません。  何かトラブルがあっても対応できるくらいの、キチンと安定した生活基盤が構築出来る収入を確保して初めて一人で生きて行く事ができるようになります。  そのために必要なルートはどういうものか? それは今の自分に現実的に選択可能か? そうした逆算的な思考で進路を考えてみてはどうでしょうか。

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.1

将来の夢がどうなろうと、今いる場所は大切に考えた方がいいです。 つまりは、現在の学校が進学校なら、それ相応に高いレベルの勉強ができるはずなので、まずは勉強をないがしろにしないでください。 進学校に行く生徒の多くは、学校での勉強を「大学受験のため」と思っていますが、受験勉強なんてテクニック次第でどうとでもなるものです。高校の勉強は、社会で生きていく上で必要な知識のうち、上位にあるものが根幹にあります。 ですから大学進学をするわけでなくても、勉強はしっかりと取り組むようにした方がいいです。 そのうえで、就職についてはいくつかの良い例もあります。 公務員試験には、高卒で受験できる区分もあります。 国家公務員一般職、刑務官、税務署官、入国警備官、はたまた皇宮護衛官なども高卒から受験可能です。他にも、JRの職員も高卒での採用枠があり、かなり人気です。 ただし、いずれの場合も、それなりに学力が求められ、中には非常に高い倍率を誇る難関も存在します。皇宮護衛官は倍率24.1倍、入国警備官は11.2倍(平成30年時点)で、大学に進学するよりもむしろ難易度は高いです。 また、警察・消防・自衛官・海上保安官などは、高卒でも大卒でも、みな同じ養成機関で給与をもらいながら学び、卒業後すれば採用は確約されています。 ここで挙げた仕事ならば、いくつかは親元を離れるのも容易で、早くに経済的に独立できるでしょう。 他にも探せば、高卒で採用をしている、非常に多くの、社会になくてはならない仕事はたくさんあると思います。 高卒だからといって年収や職歴が大卒に劣るとは限らないですし、高卒採用の「狭き門」を突破するのは、進学校だからと言って大学進学を当たり前だとするよりも、むしろ「かっこいい」ことなのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 就職か進学か

    私は県立の工業高校に通っています そこからは、高卒にしてはかなり良い企業に就職することができます(成績が良ければの話ですが) 受験の時から就職一本だったので、進学のことなど考えていませんでした しかし最近、外国語(特に英語)を勉強したいと思うようになって、進学したいと思うようになりました 外国の本・建物・お菓子なども大好きなので・・・ うちは金銭的に余裕がないので、出来れば国公立をと考えています でも国公立の外国語を学べる大学なんて限られてますよね?レベルも高い 工業高校ですから普通高校と比べ、学習内容に根本的なレベルの違いもあります・・・ 今から(1年です)死ぬ気で勉強しても合格は難しいかもしれません 失礼な話ですが、受験に失敗し三流大学に行くとなれば就職できるかさえわかりません それなら高卒でもある程度の企業から求人が来るんだから、就職した方が無難かなとも思うんです ただ大卒に比べ、給与・役職などかなり劣りますよね 進学するにも学力が厳しい かといって高卒で就職してもやはり学歴社会、キツイですよね もう自分で考えても堂々巡りでどうしようもないんです どなたかアドバイスをお願いします(長々とすみませんでした)

  • 商業生での就職か進学か

    現在、商業高校に通う2年生です。 もう進路を決めないといけないのになかなか決まらずに迷っています。 進学については指定校推薦で行きたいのですが私立大学しかないので、親からは金銭的に厳しいから就職しろと言われます。 しかし、大学は卒業しておいたほうがいいと思うのです。 理由は大卒と高卒では給料が違うことや、もし転職などを考えなければならないとき大卒以上という条件が多い今の世の中、高卒ではなかなか職が定まらないなどという不安があるからです。 ただ、進学といってもこれだ!といった学びたいことが見当たらないのです。 指定校推薦で行けば、情報系や商学部、経済学部などでなんとなく面白そうだなぐらいです。 勉強は新しい知識がつくから、嫌いじゃないです。 ちなみに大学に行くとしたら、親からの支援は期待をせずにバイトと奨学金を使って厳しいと思いますが、卒業しようかと考えています。ほかに道があれば紹介してほしいです。 そして就職についてです。 商業高校にくる求人にも様々な職種があったのですが、これだ!と惹かれるものもなく、「事務職あたりが向いていて良さそうかな、逆に接客とか肉体労働はちょっとなぁ」とほんとに漠然としています。 それに先輩が、「去年と比べて今年は求人が半分ぐらいだ」と言っていました。 来年の自分たちのときはもっと減っているかもと不安になるのです。これも進学にする一つの原因です。 こんな感じでずっと考えています。 特に夢というものもなく、「一人暮らしで仕事終わりや休みの日にマッタリと本でも読めるぐらいの仕事に就ければいいな」とかなり夢がないです。 そして大卒資格欲しさに大学に行くのちょっと違う。 だからといってあまり安い給料で働くのも嫌ですし。(仕事によりますが) なんだか、書いていて空しさを感じたりものすごく甘い考えをしているように思えてきましたが。 最後まで長い文章に付き合っていただきありがとうございます。 なんでも構いませんのでアドバイス、助言をお願いします。

  • 進学か就職か迷っています。

    高校3年生です。工業高校情報系の学科ですが就職するか進学するか迷っています。 私の高校は求人数が毎年6倍ほどきておりとても就職に強いです。 成績は5番以内をキープしていて、就職するにも企業を選べることが出来るし進学するにも指定校推薦や工業推薦も狙えます。 個人的には情報系について勉強してきたので情報系の企業に就職しようと考えています。 親は大学に行ったほうが良いと言います。自分では成績は良いのですが勉強は得意ではなく別段頭が良いというわけでもなく就職したほうが良いと思っています。 そこで大卒と高卒の給料の違いを教えてください。私立の指定校推薦でも大学に行ったほうがいいのか就職したほうがいいのか知りたいです。

  • 就職か進学か迷っています。

    通信制の高校を20で卒業、半年ほどニートで現在アルバイトをしている21歳の男です 就職したいのですが、資格等は何も持っていません。かといって大学に進学するほど頭も良くありません。親は通信を卒業する頃から大学へ行けの一点張りでした。理由は将来的に貰える給料が違う事と高卒では取れない資格が取得できるとの事ですが、仮に偏差値の低い大学に進学しても卒業する頃には25歳を越えているので今以上に就職するのが厳しくなるのではないかと思ってしまいます。 簿記などの資格を取得して就職すべきか大学へ進学すべきか 僕はどうすればいいのでしょうか。進学も就職も手遅れですか?

  • 将来について、進学するべき?就職するべき?

    こうゆう事は自分自身が考えるべきなんですが、いろいろな意見を聞きたいので質問しました。 質問です。 自分は十六歳の男です。最近、将来について考えるようになり、大学に進学するべきなのか、社会という場にでて、働いていくのか考えています。自分にはまだまだ将来について考える時間はあるのですが、今の段階ではどちらとも決めかねている状態なんです…   今の自分の気持ちとしては、これといって夢も浮かばなければ、進学したいとも思わないし、かといって働くとなれば、勉強をするのより、かなり大変なんだと思うし、今の日本、不況で働く口なんか高卒ではないように思うのです。 そこで、今通っている高校とは違う(中学の時の親友)に将来どうゆう道に進むのか聞いてみたところ、「俺は、進学させて貰えそうにないから就職して一人暮らしかな」と言っていました。彼は、専門校に通っているので、資格など取っていて就職するのには楽なのかなと思うのですが、自分は、普通高・勉強もできない・資格も持っていない。こんなことでは就職は考えものだなと自分の考えが甘かったのだと気づいたのも確かなのです。 親にも話をしたところ、「進学した方が高校出てから働くよりは、マシなところに就けると思うけど、お前が進学する気が無いなら、一度、社会の荒波に飲まれてみるのも良いんじゃないのか?それで気づくことがあるなら」みたいなことを言われました。 親からしてみれば、子供が立派になって親を超えてほしいと願っているのだと心から思ったのも事実なんです。 それらのことを思うと迷いが生じてしまい、どちらの方が自分にとって本当にいいことなのか分からなくなりました。 そこで皆様方はどのように将来を決めたのか、また、それを選んで自分は本当に良くて幸せなのかなど、アドバイスを頂けると本当にありがたいです。 どうか、皆様方の意見を聞かせて頂けないでしょうか?お願いします。 ※文章がいまいちおかしくてすいません…

  • <長文>高校から進学か、就職か

    私の弟は現在高校二年で卒業後は就職をするつもりのようです。 質問は以下で ・どうしたら進学する気になるか(方法) ・自分の人生について考えるようになる書籍があれば紹介してください。 ・あなたが親だったら高卒と大卒、どちらをすすめるか(できれば理由もお願いします) 私も、両親も大卒で進学を勧めています。 給料の違いや視野が広がること、一番自由な時間であることなども説明したのですがそれでも就職みたいです。 弟の言い分は「やりたいこともないのに大学行っても無駄になる」とのこと。やりたいことないのに就職して大丈夫なのだろうか。。。 本気で人生を考えた結果なら何も言いませんがそうではないようなので心配です。(本人は考えたと言い張りますが) 本人の希望(高卒)を重視するのがいいと思いますし、いわゆる一流企業に就職しやすい(高校の実績から)というメリットもあります。 私もどうすればいいのかわかりません。兄心としては少しでも豊かな人生を歩んでもらいたいのです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。

  • 建築の就職は高校か大学どちらが有利ですか?

     今年から新二年生になる建築科の工業高校の生徒(男)です。  これからの進路で悩んでいます。  ぼくが在籍している高校は、就職か大学への進学を選べる高校です。  将来は独立して経営したいです。   建築の仕事を就く中で高卒での就職か大卒での就職、どちらのほうが夢に近ずけますか?  高卒で就職するなら、まず、独学で2級建築士を取りたいと思います。

  • 大学進学するか就職してから進学するか

    今、高校生2年です。 もうかなり遅いですが、進路を決めなければなりません。 普通に大学進学は出来る状況です。 ですが同じ受験生の周りの方と違って、私はまだ考えや将来の目標はあっても疑問に思ってしまいます。 だから、社会を経験してしっかりした考えや思いを強めてから進学した方がよいかなと考えてしまいます。ですが、やっぱり周りは18歳で進学するし、社会人だと余計に大変だと聞きます。 それに親も現役ではないため反対です。 あと、やっぱり歳が違うとリスクもあるのかなぁと感じます。 社会人で入学された方や同じ受験生の方は題名の通り高校→大学or高校→就職→大学どっちの方が良いですか。

  • 就職か大学進学かで悩んでいます。

    就職か大学進学かで悩んでいます。 現在高校2年の男子高校生です。 母子家庭で5年下の弟がいます。 この環境から就職か進学で悩んでいます。 高卒での就職のメリットとしては 安定した収入が4年早く入手できる。家庭環境を考えるとこれが大きいです。 社会経験が4年早く積める。これもかなりのアドバンテージではないかと考えています。 大卒と比較した場合デメリットしては 職種がどうしても限られてしまう。 就職先にもよると思いますが、初任給が違うなどどうしても差が出る。 正直なと差と言えばこれしか思いつきませんが他にありますか? 大学に進学した場合はメリットとしては やはり一番に思いつくのは4年間に見聞を広められる点です。 英語が好きで英検準2級を持っていますが、アメリカやイギリスなど英語圏の国に留学できたら 最高ですね。2級も取得しようと思っています。 就職しても資格取得だけなら個人でも可能ですが、留学となると時間的余裕が 流石にないのではないと思います。 将来翻訳関係の仕事につきたいと思っているので、この点は非常に魅力的です。 さらに、最終学歴が大卒というのはやはり長い目で見た場合大きいです。 会社員や公務員などの一般的な職業以外であれば、そう問題にはなりませんが 大抵の場合は会社員か公務員になることが予想されます。 夢を持つ事はいいことですが、足元にある現実も見据えなければなりません。 大学に進学してもし親に何か有ったり、勉強についていけなくなったりして 中退した場合、履歴に傷がついてしまうかもしれません。 たった4年と思いの方もいるかもしれませんが、やはりどうしてもお金と時間のかかることなので この点が一番の懸念材料です。 アルバイトも考えましたが、田舎のため交通網が発達しておらず、両立は難しいと思います。 以上の事から就職にした方がいいかなと思っています。 みなさんはどう思いますか? 意見をお待ちしております。

  • 西日本旅客鉄道への就職

    はじめまして。 JR西日本への就職について質問させていただきます。 僕は、兵庫県内の普通科高校の1年生なのですが、JR西日本に就職するには、高卒で入社試験を受けるのか、大学へ進学してその後に入社試験を受けるか、どちらがいいのか分りません。 僕の通う高校は、進学校なので毎年320人中2人ぐらいしか就職はおらず、残りの318人は大学等への進学です。 学校の先生としても大学へ進学してほしいそうなのですが、これから学力がどうなるか分らない状況で、もし学力が低下し将来レベルの高くない大学へ行くよりは、高校2年次から就職を考えて備える方がいいのでは....と悩んでしまって仕方ありません。 過去の質問を見てもなかなか自分の状況に合ったものがなく、家庭の事情で国公立しか行けないもので.... 現段階では、国立大学進学を考えて勉強をしているのですが、高卒と大卒、どちらがいいと思われますか? 文章が分かりにくくてすみません。