- 締切済み
就職と進学
質問タイトルについて悩んでいる高校生です。 将来の夢を叶えるために進学した高校ですが、いろいろあってその夢がなくなりました。そして進路について考えたときに、就職の道があることに気づきました。 私は早く家を出ていきたく、一人で生きたいと思っています。さらに、自分が親にお金を費やされると、何かつらい気持ちになります。その他にもいろいろな理由があって、出ていきたいと思っています。 自分はあまり自分の将来の目標を持っておらず、地方の家で年収200万~250万、独身で暮らしていこうと思っています。 とにかく、できるだけ親の世話にはかかりたくないです。大卒の方が生活レベルが高くなることはわかっていますが、高レベルの生活は望んでいません。それでもやはり大学に行った方がいいですか?私の通っている高校が進学校らしくて、周りの人や親には、「やりたいことがないならとりあえず大学にいけ」「せっかく進学校に行ってるんだよ?」など進学を勧めてくる人が多くいます。さらに私がまだ一年生ということもあり、「今高卒で就職することを決めるのは早い」とも言われました。 今のところ自分の柱であった夢がなくなり、心に大きな穴が開いている感じがしながら、行く意味を失った学校に行き、何もせずに一日を終え、何とか生きています。少しでも目標を持つために、私の質問に答えてくださると、ありがたいです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- d6yc4das
- ベストアンサー率17% (5/28)
高レベルどうこうとか、そもそも高卒の段階では、そこに辿りつけません。 大卒確保して、ようやく就活の道が開けます。 難関大学なら大手企業も狙えます。 田舎の高卒の年収はまじで悲惨ですよ。 東京と違うので正社員でもあり得ないぐらい安い。年収250万安定して希望とか贅沢者です。 もし高卒でフリーターになったら、 年収200万にも手が届かないでしょうし。
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6933/20498)
you tubeで「小屋暮らし」で検索すると いろいろ出てきます。 https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B0%8F%E5%B1%8B%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%97 田舎の安い土地なら50万円ほどでけっこう広い土地が買えます。 そこで暮らしながら それを配信すると月に4~10万円ほどの収入が得られるそうです。 結構たくさんいるみたいですね。 畑で自給自足の人も 近隣の住人相手に便利屋のような仕事をして必要な金銭を得る人もいたり結婚した人もいるみたいです。 自動車の免許と軽トラがあれば便利です。
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
大学に行くということは、School Recordを満足させるためでなく、Academic Backgroundを得るためです。 大学で得た専門知識と学位は生涯有効に機能します。短絡的に物事を判断するのではなく、有機的に考える知的能力も見に付きます。 人生は短いようで、長いですよ。有意義な人生を送る為にも、大学に進みましょう。良き師、友人が見つかりますよ。
- kon555
- ベストアンサー率51% (1845/3565)
『早く家を出ていきたい』『一人で生きたい』という事を人生の目標に据えるなら、専門学校に進学して就職、というのが現実的なラインでしょうね。大学に比べれば2年短くなります。 高卒で就職して、というのは結構厳しいルートになるでしょう。 まず貴方自身が進学校と言い、かつそれだけ進学を勧められるという事は、おそらくそういう学科なのでしょう。 となると現実的な問題として「そもそも就職先があるか?」という話が出てきます。 高卒で働く人というのはそれなりに居ますが、そうした人の多くは工業高校や商業高校など、就職を前提とした高校に通っています。 そうではない高校の生徒が働けないわけではないですが、やはり選べる選択肢は非常に限られた物になるのが現実です。 またそうした限られた選択肢と言うのは、当然金銭面的にも厳しいものになります。 貴方の言う「地方の家で年収200万~250万、独身で暮らしていこうと思っています」というものは、一人で生きていけるギリギリの年収だと思っていいと思いますが、それを下回る可能性がある、という話になってきます。 それでもずっと健康でいるなら何とかなるかもしれませんが、少し大きな怪我や病気をしただけで破綻し、一人で生活できなくなるような生き方になるでしょう。 つまり『早く家を出ていきたい』『一人で生きたい』という貴方の希望から遠ざかる可能性があるわけです。 『一人で生きる』というのなら、カツカツの生活で何とかやり過ごしていく事をゴールに設定してはいけません。 何かトラブルがあっても対応できるくらいの、キチンと安定した生活基盤が構築出来る収入を確保して初めて一人で生きて行く事ができるようになります。 そのために必要なルートはどういうものか? それは今の自分に現実的に選択可能か? そうした逆算的な思考で進路を考えてみてはどうでしょうか。
- moritaroh
- ベストアンサー率56% (658/1172)
将来の夢がどうなろうと、今いる場所は大切に考えた方がいいです。 つまりは、現在の学校が進学校なら、それ相応に高いレベルの勉強ができるはずなので、まずは勉強をないがしろにしないでください。 進学校に行く生徒の多くは、学校での勉強を「大学受験のため」と思っていますが、受験勉強なんてテクニック次第でどうとでもなるものです。高校の勉強は、社会で生きていく上で必要な知識のうち、上位にあるものが根幹にあります。 ですから大学進学をするわけでなくても、勉強はしっかりと取り組むようにした方がいいです。 そのうえで、就職についてはいくつかの良い例もあります。 公務員試験には、高卒で受験できる区分もあります。 国家公務員一般職、刑務官、税務署官、入国警備官、はたまた皇宮護衛官なども高卒から受験可能です。他にも、JRの職員も高卒での採用枠があり、かなり人気です。 ただし、いずれの場合も、それなりに学力が求められ、中には非常に高い倍率を誇る難関も存在します。皇宮護衛官は倍率24.1倍、入国警備官は11.2倍(平成30年時点)で、大学に進学するよりもむしろ難易度は高いです。 また、警察・消防・自衛官・海上保安官などは、高卒でも大卒でも、みな同じ養成機関で給与をもらいながら学び、卒業後すれば採用は確約されています。 ここで挙げた仕事ならば、いくつかは親元を離れるのも容易で、早くに経済的に独立できるでしょう。 他にも探せば、高卒で採用をしている、非常に多くの、社会になくてはならない仕事はたくさんあると思います。 高卒だからといって年収や職歴が大卒に劣るとは限らないですし、高卒採用の「狭き門」を突破するのは、進学校だからと言って大学進学を当たり前だとするよりも、むしろ「かっこいい」ことなのではないでしょうか。