就職か大学進学かで悩む男子高校生の将来選択

このQ&Aのポイント
  • 就職か進学かで悩む男子高校生の将来選択について考えてみました。高卒就職のメリットとデメリット、大学進学のメリットとデメリットを比較しています。
  • 高卒就職のメリットは安定した収入が早く得られることや社会経験が早く積めることですが、職種が限られてしまうことや初任給の差が出ることがデメリットです。
  • 大学進学のメリットは見聞を広められることや留学の可能性があること、最終学歴が大卒であることなどですが、中退のリスクやお金や時間の負担があることがデメリットです。将来の夢や現実的な視点などを考慮しながら選択する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職か大学進学かで悩んでいます。

就職か大学進学かで悩んでいます。 現在高校2年の男子高校生です。 母子家庭で5年下の弟がいます。 この環境から就職か進学で悩んでいます。 高卒での就職のメリットとしては 安定した収入が4年早く入手できる。家庭環境を考えるとこれが大きいです。 社会経験が4年早く積める。これもかなりのアドバンテージではないかと考えています。 大卒と比較した場合デメリットしては 職種がどうしても限られてしまう。 就職先にもよると思いますが、初任給が違うなどどうしても差が出る。 正直なと差と言えばこれしか思いつきませんが他にありますか? 大学に進学した場合はメリットとしては やはり一番に思いつくのは4年間に見聞を広められる点です。 英語が好きで英検準2級を持っていますが、アメリカやイギリスなど英語圏の国に留学できたら 最高ですね。2級も取得しようと思っています。 就職しても資格取得だけなら個人でも可能ですが、留学となると時間的余裕が 流石にないのではないと思います。 将来翻訳関係の仕事につきたいと思っているので、この点は非常に魅力的です。 さらに、最終学歴が大卒というのはやはり長い目で見た場合大きいです。 会社員や公務員などの一般的な職業以外であれば、そう問題にはなりませんが 大抵の場合は会社員か公務員になることが予想されます。 夢を持つ事はいいことですが、足元にある現実も見据えなければなりません。 大学に進学してもし親に何か有ったり、勉強についていけなくなったりして 中退した場合、履歴に傷がついてしまうかもしれません。 たった4年と思いの方もいるかもしれませんが、やはりどうしてもお金と時間のかかることなので この点が一番の懸念材料です。 アルバイトも考えましたが、田舎のため交通網が発達しておらず、両立は難しいと思います。 以上の事から就職にした方がいいかなと思っています。 みなさんはどう思いますか? 意見をお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiyokunn
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.5

翻訳関係の仕事というのも今では結構難しいですね。 ネットで無料で翻訳してくれますし、会社の書類レベルでももう自社の個人個人が処理することが普通になってきてますので、もちろん通訳に関しても同じようなもんです。 >大学進学はリスクとデメリットが多いので ・・・あなたの夢はなんですか?英語を使い、自分の能力を最大限に生かしながら仕事をすることではないのですか?それとも仕事を最小限にしてのんびり過ごしていくしょうもない人生が夢なんでしょうか? 回答は、 ベスト・・・あなたの学力が分かりませんが、勉強をして、秋田にある国際教養大学に入学する。とても厳しい環境の中で半分しか4年間で卒業できない中、4年でいろんなことを学び、自分の将来をもっと真剣に考え、就職をする。国際教養大学では1年間の留学を義務化してますし、しかもその留学先の大学は全て1流大学だし、学費は安いし、留学生も多いし、就職率は100%だし、、、 ベター・・・できるだけ偏差値の高い大学に行く。 普通・・・・高卒で就職し、会社でがんばる。 バッド・・・家族のためにといういい訳で、入社しやすい安月給の会社へ行き、こきつかわれながら、愚痴や不満をいう。 私なら、まず国際教養大学に入れるかどうかを学費の面で親や教師に相談しながら、勉強をして準備をしますねー。もうひとつ忘れてはいけないことは、クラスメイトや友達との信頼をしっかりと築いていくことです。そうすれば、きっとあなたが困ったときに助けてくれる人が現れますよ。 例を言うと、10年後に入った会社が倒産しそうなら、「俺の会社へ来いやー」とか言われますし、15年後には、「俺の嫁さんの妹を紹介しようかー?」なども言われます。遊び相手の友達だけでは、仕事に関することは助けてくれませんが、信頼がある人は助けてもらえます。 今は無理をしてください。今、無理をしなければ、仕事終わりのお酒が一番の楽しみだー!などと家族や友達と過ごすのではなく、後輩と飲むことしかできないしょうもない人になりますよ。 自分を信じてください。自分を信じるとは自分の夢を追い続けることです。そのために周りに相談しながら、リスクを背負って例え崖であろうと昇っていってください。これが20歳後半ならもう言えない言葉ですが、、、 私は、がんばれとは言いません、自分の進路は自分で選んで決めてください!

blackberry3254
質問者

補足

すみません。新学期テストの勉強で返信が遅れました。 具体的な回答ありがとうございます。 国際教養大学のことはまったく存じませんでした。 進学するなら地元の大学へとばかり考えていました。 うーん。多少の無理はすべきですか・・・ でもやっぱり怖いんですよね。先行きが非常に不安なんです。 今回の質問でつくづく自分が保守的というか小心者なんだと自覚しました。 手堅く就職にしておこうと思います。 回答してくださったみななさん。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

それなりに上位大学には入れるなら大学に行っておいた方がよいですよ 未来永劫そうだとは思いませんが 今のところ統計はそう示しています http://annualincome.seesaa.net/article/42297947.html ちなみに初任給だけでなく生涯年収も7,8千万円変わります

blackberry3254
質問者

補足

そんな違ってくるんですか。驚きです。 しかしこれは一つの会社に勤め続けた場合ですよね。 今時そういった事は稀だと思うので、調べていませんでした。 参考になります。どうもありがとうございます。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

長男でしょうか。ならば、親・兄弟等の家族を養うというのもご自身の人生の役割かもしれません。 ご自身が何になりたいか、もとても大切なことですが、ご自身に何を求められているかを考えるのも大切なことです。 「夢」を支える土台があるかどうか、「今」を生きることが4年後につながっているかどうか、考えてみることです。 ご自身の夢のために、何かが犠牲になる可能性があるなら、その状況にご自身が耐えられるかも、重要なポイントです。 今後、後悔はしてもそれに押しつぶされないような道を選ぶことを考えてみるしかないと思います。

blackberry3254
質問者

補足

はい、長男です。うーん。人生の選択を誤ると自分自身もそうですが 家族に迷惑がかかりますね。やっぱり就職の方が安心できそうです。 どんな選択をするにせよ、まったく後悔しないということはないと思います。 出来るか限り小さく済ませる選択をしようと思います。

回答No.2

>将来翻訳関係の仕事につきたいと思っているので と書かれている一方で、 >大抵の場合は会社員か公務員になることが予想されます。 とありますが、質問者さんが本当にしたいことは何でしょうか? また、留学すること自体が目的であれば、それこそお金と時間を無駄にするように思えてなりません。 さて、就職して学費を稼いだ後、大学に入学すると言う方法もあります。 ただ、卒業時の就職活動では、年齢のマイナス点に勝る武器を持っている必要があるとは思います。 実際、そうした知人がおりまして、  高卒後に就職するが、2年で退社、  国立大学に入ってからも、殆ど遊ばずに勉強、  就職活動時には国家資格を携えて赴き、早々に内定、 今も変わらず頑張っています。 (就職活動が4年生になってからで良かった時代ではありますが…。) 私もある程度、卒業後の職種を絞って、必要な項目が学べる大学に入りましたが、その知人のようにはできませんでした。 あとは信念の問題だと思うので、色々と気苦労もおありでしょうが、是非頑張って欲しいものです。

blackberry3254
質問者

補足

将来が不安だと言う事に尽きると思います。 普通の人と違う人生はリスクが高いし、景気はまだまだ予断を許さない状況です。 ですが、確かにおっしゃる通り、留学や資格取得が目的なら大学へ行くのは 時間とお金を無駄にしますね。 それに就職して学費を稼いだ後、大学に入学するという方法もあまりますね。 大学進学はリスクとデメリットが多いので、就職にしようと思います。 具体例を交えた返信ありがとうございました。大変参考になりました。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

就職にした方がいいです。

blackberry3254
質問者

補足

やっぱり就職した方が良いですか? 大学に通っている人の意見も聞きたいです。 引き続き、皆さんの意見をお待ちしておりおります。

関連するQ&A

  • 就職活動か大学院への進学で悩んでいます。

    初めて質問させて頂きます。失礼などがあったらすみません。 私は現在、大学二回生で、大学では英語を専攻しています。 来年度には就職活動が始まります。 今、将来、自分が進むべき道を考え、またそれに向けての勉強方法について悩んでいます。 海外の大学院への進学を希望しています。 大学在学中に留学制度を利用して、一年間の留学を考えていましたが、金銭的な面で厳しいと両親に言われてしまったのと、期限がギリギリだったという理由から、あきらめました。 アルバイトでお金を溜めて留学しようとしましたが、やはり無理でした。 今、私はいくつかの選択を考えています。 (1)奨学金などをもっとよく調べて、海外(アメリカ、カナダ、イギリス)の大学院へ進学する。 (2)もう一度、一年間の留学を考える。 (3)日本の大学院へ進学する。 (4)就職する (1)の海外の大学院へ進学を希望する場合は、もう一度TOEFLを勉強し、もっと高い点数を取らなければなりません。奨学金もなかなか見つからず、本当に留学できるか不安です。 (2)の一年の留学は、今から留学を考えると、実際に留学するのは四回生の四月~三月になってしまいます。※私が通う大学の留学制度は四月~八月まで語学学校で九月~(翌年)二月まで正規の授業を受けるというシステムです。そして四回生で留学すると、就職活動に影響が出る、そして四年で卒業出来なくなってしまいます。 (3)の日本の大学院への進学は、私が学びたいと思っている国際社会政治が私の大学の大学院にはないので、他大学の院へ進学になります。また、院へ進学した場合、卒業後の進路や就職が不安です。 (4)の就職活動。今はこの就職活動が一番、可能性が高いです。文系ということもあり、ほとんどの学生が就職します。大学院(特に日本の大学院)へ進学すると就職が心配です。そして、海外の大学院への進学を考えた場合、TOEFLを勉強しなくてはいけません。就職活動に重きを置く場合は、TOEICの勉強をしたいです。でも両方を考え、TOEICとTOEFLの二つの勉強すると、両方駄目になってしまうと気がします。 将来、本当は国連で働きたいと思っています。それは夢に消えてしまうかもしれません。でも、せめて海外、もしくは外資系で英語を使用し、働きたいと思っています。 高校生の時に海外へ一年間、留学して、海外の方が居心地が良く感じました。でも一年だけだったから、とても居心地が良かったのかもしれません。 海外の大学院へ進学された方、海外で働いた経験をお持ちの方、外資系で英語を日常的に使用している方、そういうことについて少しでもご存知の方、院への進学や就職活動についての経験や情報を教えて下さい。 どんなことでも、アドバイスなどをよろしくお願いします。 分かり難い文章ですみません。

  • 就職か大学進学で困っています。

    私は埼玉県の某工業高校建築科2年の男子です。 建築士は大学に行かなければなれないのでしょうか? 就職してもなれる場合は、どのような条件があるのでしょうか?(大学進学する場合にもどのような条件があるのか?) 私は、勉強が嫌い・苦手なので高校を卒業した後も勉強(建築系の教科と英語以外)するのは嫌なので就職したいのですが、親からは大学に行った方がいいと言われました。しかし、大学はかなり頑張って勉強しないと入れる成績ではありません。就職と大学進学のメリット・デメリットがあったら教えて下さい。 第二種電気工事士の資格を持っているので電気系の会社や大学に行ってもいいかなと思うんですがやはり厳しいでしょうか? 返答よろしくお願いします。m(_ _)m

  • 現在短大生ですが、就職か進学で迷っています。

    現在短大生ですが、就職か進学で迷っています。 今まで就職をしてすぐに稼ぎたいと思い就職活動をしていました。 短期大学校で専門を学んだ後、進学の場合応用課程の大学校に2年通う事で就職において大卒と同じ待遇になると聞いていて、大卒と短大卒の今後の給料の差等が心配になってきて今また悩んでいます。 やはり短大卒と大卒では将来的に給料が変わってきますよね。 あと任せられる仕事も変わってくると思います。 どの程度違うのか?又、どちらかメリットがあれば教えていただきたいです。

  • 進学か就職・・・

    進学か就職・・・ 大学3年の理系学部の者です。 入学当初から大学院に進学しようと漠然と考えていたのですが、3年になってもこれをやってみたい、もっと知りたいという事が見つかりません。 学生実験もただこなしているって感じです・・・ まだ学生でいたいから、とか就職に有利だから、と思って進学すると私は途中で行き詰っちゃうような気がするんです。 こんな中途半端な気持ちなので、一応就職についても考えています。 就職するなら公務員になりたいと思っているのですが、大学での試験の対策講座が6月頃には開かれるので(しかも受講料が結構高額)、研究室配属になったらやりたいことみつかるのかも、とだらだら考えている場合ではないと思い、思い切って質問しました。 お聞きしたいのは、 (1)大学院に進学された方はどれくらいの時期に自分のやりたい事を見つけましたか?  また、特にやりたい事を見つけなくても院でやっていけますか? (2)大学院の勉強はいつ頃から始めましたか? (3)公務員試験の勉強は院試に生かせますか? (公務員試験は、受けるなら行政を考えています) です。 よろしければご回答おねがいしますm(_ _)m

  • 大学院進学と就職

    現在大学3年の看護学科のものです。来年に就職活動をひかえています。一般には看護学科をでると看護師や保健師として就職をするのですが、私の場合、大学院の進学を考えています。実は私は卒業研究で看護ではなく、細菌関係の研究に取り組んでいます。高校生の時に志望学部として、生物系と看護系で悩み、親の意見(就職に有利)に後押しされるように看護系に進みました。卒論が始まるまでは私自身看護師になることを決意していましたが、3年になって始めた研究がおもしろく、将来研究をしたいと思い始めるようになったのです。そこで、悩んでいることがいくつかあります。 (1)専門以外の分野から進学することで、知識や技術に差がでたり、試験が不利になる (2)進学後の就職が期待しにくい (3)看護師として何年か働いてから進学するかどうか (4)進学後に看護師として就職は可能なのか といった点です。私の家は金銭面に余裕がないので、(3)もかなり考えています。親は私の希望を尊重してくれています。医療系の大学ということで周囲にこういった悩みを相談できる人がいません。最終的に決めるのは自分だと分かっていますが、ご意見やアドバイスをお願いします。(長々と読んでいただきありがとうございました)

  • 市役所に就職 or 大学進学

    現在、就職難で就職先が決まらないといわれています。 そこで父が 大学進学希望の私に 『公務員の試験受けてみ』といわれ、受けることになりました。 父は 公務員の試験に合格すれば 私を公務員に就職させる気です。 公務員の待遇はとてもいいですが、大学進学希望の私には とてもいいものに見えません。 父は私のことを思って&家庭の経済を考えて 進めていますが 私は大学に行きたいです。 今の時点では ハッキリ言って公務員には 興味なく なりたくないです。私には夢もあります。 そこで質問なんですが、 公務員と大学進学、どちらの方が今後 自分のためになりますか?? また、貴方ならどちらの道を選びますか??その理由もお聞かせください。 人生経験の少ない私には 公務員と大学進学の価値観がよく分かりません。 回答の方 よろしくお願いします。

  • 日本の大学進学かカナダの大学進学

    高校2年生女子です。 今大学進学について考えているんですが… 看護師になりたいというのが小さいころからの夢でした。 それと同時に私は英語が大好きで、ついこの間までカナダに1年留学に行っていました。 大学では、大好きな英語をもっと勉強したい、話していたいとも思っていますが、看護師になりたいという夢はあきらめたくないんです。 2つの夢をかなえたいというのが本当の気持ちです。 今は大学調べをして、日本の大学に進学して1年留学もできる大学を探したり、カナダの大学も調べています。 ”英語にも触れられて、看護師にもなれる”に最適なのはカナダの大学の看護学科に進むことなのかなとも思っています。 ですが家庭の状況により、奨学金などの制度がないと、もう一度留学するのが厳しくなっていて… カナダの大学に進学することになったら、いくらくらいかかるのか、どのような補助があるのか、知りたくて質問しました。 そして、今すごくこのことで悩んでいて、やらなくちゃいけないこともたくさんあって、頭がパンクしそうです。 アドバイスお願いします。 長くてすみません。 よろしくお願いします。

  • 21歳で大学進学・就職。

    大学進学について悩んでいます。 昨年高卒認定を取得した20歳のフリーターです。東京在住で、都内の夜間大学に入学したいと思っています。 今年21歳になるので、卒業時には25歳になります。(3浪に相当します。) 大学進学を目指して勉強してきたのですが、ネットや本で調べてみると、3浪では就職が難しいとの事でした。 実際、どれほど不利に働くのでしょうか?就職を目的とした場合、この年齢で大学進学はあまり意味がありませんか? 大学生の就職状況に詳しい方、回答お願いします。

  • 21歳で大学進学。就職。

    大学進学について悩んでいます。 昨年高卒認定を取得した20歳のフリーターです。東京在住で、都内の夜間大学に入学したいと思っています。 今年21歳になるので、卒業時には25歳になります。(3浪に相当します。) 大学進学を目指して勉強してきたのですが、ネットや本で調べてみると、3浪では就職が難しいとの事でした。 実際、どれほど不利に働くのでしょうか?就職を目的とした場合、この年齢で大学進学はあまり意味がありませんか? 大学生の就職状況に詳しい方、回答お願いします。

  • 大学院進学について

    私は現在、某私立大学の農芸化学系を学んでいる3回生で、私の最も興味がある生物を利用した環境浄化に関する研究は今通っている大学の大学院にもあるのですが、来年他大学(旧帝国)の大学院を受験しようと思っています。 今通っている大学の大学院に進学する場合、私の興味のあるテーマをやるには少し特別で、4回生から引っ越して大学とは別の研究所で研究しなければなりません。そこで研究して卒論を書きその研究所で大学院も過ごすのですが、そこは何もないド田舎でそこの人達は年の離れた研究者ばかりで学生がいません。さらに大学院の授業があるときにはそこから3時間かけ授業を受けに行かなければならなくあまり気が進みません。 私の通っている大学はいわゆる三流と呼ばれる大学で、私はできれば研究職として環境浄化に直接関われるような職業につきたいと思っていて、私の通っている大学の院では就職は難しいと思います。 どっちに行くにしろもっと深く学びたいと思う気持ちがあり大学院に行きたいと思うのですが、就職のことを考えて他大の院に進学するのはいいのでしょうか? 今度、進学か就職かで考えていることを私の担当の研究室の教授に報告しなければならないのですが、同じようなテーマがあるのに就職のために他大の院にいくとなると理由が不十分で、反対されるのではないかと困っています。 また公務員試験のことにつきてあまり詳しくないのですが環境系の職業では公務員のほうがつきやすいのでしょうか?また大学院からでも公務員試験は受けられるのでしょうか? 長くなってすみません。