• ベストアンサー

商業生での就職か進学か

現在、商業高校に通う2年生です。 もう進路を決めないといけないのになかなか決まらずに迷っています。 進学については指定校推薦で行きたいのですが私立大学しかないので、親からは金銭的に厳しいから就職しろと言われます。 しかし、大学は卒業しておいたほうがいいと思うのです。 理由は大卒と高卒では給料が違うことや、もし転職などを考えなければならないとき大卒以上という条件が多い今の世の中、高卒ではなかなか職が定まらないなどという不安があるからです。 ただ、進学といってもこれだ!といった学びたいことが見当たらないのです。 指定校推薦で行けば、情報系や商学部、経済学部などでなんとなく面白そうだなぐらいです。 勉強は新しい知識がつくから、嫌いじゃないです。 ちなみに大学に行くとしたら、親からの支援は期待をせずにバイトと奨学金を使って厳しいと思いますが、卒業しようかと考えています。ほかに道があれば紹介してほしいです。 そして就職についてです。 商業高校にくる求人にも様々な職種があったのですが、これだ!と惹かれるものもなく、「事務職あたりが向いていて良さそうかな、逆に接客とか肉体労働はちょっとなぁ」とほんとに漠然としています。 それに先輩が、「去年と比べて今年は求人が半分ぐらいだ」と言っていました。 来年の自分たちのときはもっと減っているかもと不安になるのです。これも進学にする一つの原因です。 こんな感じでずっと考えています。 特に夢というものもなく、「一人暮らしで仕事終わりや休みの日にマッタリと本でも読めるぐらいの仕事に就ければいいな」とかなり夢がないです。 そして大卒資格欲しさに大学に行くのちょっと違う。 だからといってあまり安い給料で働くのも嫌ですし。(仕事によりますが) なんだか、書いていて空しさを感じたりものすごく甘い考えをしているように思えてきましたが。 最後まで長い文章に付き合っていただきありがとうございます。 なんでも構いませんのでアドバイス、助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pon2pon2
  • ベストアンサー率42% (107/250)
回答No.4

特にやりたいことが大学でなく、 大卒の資格のみ欲しいのであれば、 働きながら、「放送大学」を受講すればいいのではないかと。 実際、そうやって、大卒の資格をとり、 高卒の待遇から、大卒の給与待遇にされる方はかなりいます。 まずは、大学にいくとすると、いくらぐらいの金額が必要となるか、 算出されてみてはいかがでしょうか。 そして、ご自分で稼いだ場合、何年で償却できるか考えてみましょう。 その金額がとてつもない金額であることに気づかれるかと思います。 もし、本当に行く気があるのであれば、奨学金もいいですが、 社会人になってから、親に返すのでどうしてもいかして欲しい。 金額はこうで、返済はこうする。といってみてはいかがでしょうか。 「転職時」ですが、学歴は一切考慮されません。 中卒、高卒、大卒全く関係がありません。 転職に重要なのは、その人の持つスキルにより、 会社が利益を供与できるかどうかのみです。 東大であろが、早稲田でていようが、まったく意味はありません。 また、仕事についての考え方も変えた方がいいと思います。 「一人暮らしで仕事終わりや休みの日に~」ということは、 楽な仕事ということになり、誰でもできる仕事ということになります。 誰でもできる仕事ということは、ご質問者様でなくてもいいわけですね。 仮に就職でき、こういった仕事についた場合、 10年後、給料があがった段階で、若い人にとって変わられ、 リストラされても文句はいえません。 若いうちから、きちんと、 将来何ができれば、自分は社会で生き残れるのか、 そのためには、どんな会社に入ってどんなスキルを身につけるのか、 きちんと考えましょう。 企業が、大卒を採用するのは、 高卒がまだ、お子様の考え(社会というものを知らない)しかもっていないからです。 大卒者は高卒者と比較すると最低でも4才は上であり、より社会人に近い存在です。 大卒者と就職の椅子を争うには、 「会社に入って、楽します」という考えではなく、 「どんなことでもして、会社の役にたちます」という熱意がなければ、 「安い給料」のお仕事ですら、就けません。

tenpu001
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 補足については自己解決しました。 大学に行くと言うのも大卒ほしさに言っていました。 それで現段階で考えると、就職して大変かもしれないけれど夜間大学か通信制の大学に通うのが今、一番自分には腑に落ちる道です。 もっと調べて考えて自分の目標をちゃんと定めて進んで行こうと思います。 皆さん、アドバイスありがとうございました。

tenpu001
質問者

補足

>高卒の待遇から、大卒の給与待遇にされる方はかなりいます。 これについて一度調べたことがあるのですが、 「会社で働きながら大卒の資格を取っても高卒で入ったから高卒扱い、大卒枠で入らなければ変わらない。」というのを見た事があります。 会社によって変わるということでいいのでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

情報系も商学部も経済学部も、今一番就職が厳しいところですね。 4年後どうなっているか分かりませんが、大学のレベル、立地、就職への対応状況によっては、商業高校より就職が厳しい場合も多いです。 無目的に大学に行くのは、あまりお勧めできません。 むしろ資格を取ることを考えてみたほうが良いかもしれません。 でも、大学って楽しいんですよね。 遊びほうけてるなんて思われたら心外ですが(研究とバイトで平日は暇とかないです。文系はまだマシかも知れませんが)、なんというか、立場上いろんなことにチャレンジできるし、させてもらえるんです。 バイトすればいろんな場所の仕事を見られるし、職場見学とかインターンシップとかサークル活動とか留学とかその他もろもろ。 社会人なら立場上難しいことも、学生ならさせてもらえるんですよね。 勉強だけじゃない、大学の魅力でもあります。 どっちがいいのか。あたしには答えは出せません。 でも、一つだけ言えるのは、就職も指定校推薦も、あなたの態度しだいで、あなたの次の学年の就職や推薦に響いてしまう、ということです。 だから、たいした目的はなくとも、せめて母校に恥ずかしくないよう、がんばってください。 わたしの母も商業高校の卒業生で、事務員をしていますが、母校に誇りを持って、もう30年もまじめに働いて、すっかり頼りにされてます。おかげで会社も信用して、事務員ならその商業高校から、という感じです。 >一人暮らしで仕事終わりや休みの日にマッタリと本でも読めるぐらいの仕事に就ければいいな 気持ち分かります! 良いじゃないですか。些細なことに幸せを感じられるってことにしましょうよ。だから、日々の仕事を大切にこなして行きます、なんて言えば、ちょっと聞こえが違いませんか?

tenpu001
質問者

お礼

>情報系も商学部も経済学部も、今一番就職が厳しいところですね。 知りませんでした、情報ありがとうございますm(_ _)m 大学のほうが就職も良いと言うのは違うようですね。 働いて資格を取るというのも考えてみます。 働いて余裕ができたら、放送大学とか夜間大学に行くというのを今、考えているところです。 アドバイスありがとうございました。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.3

安い給料で働くのは誰でも嫌ですが、昨今の派遣社員の問題等の報道を見ていると、突然解雇される様な不安定な雇用や、解雇翌日から住居に困る程度の賃金だったりする状況で良いと思っている人は少ないですよ。 いつの間にか「選べる」仕事の選択肢が無くなっていくモノですよ。 せめて大学で商学なりを学んで、資格は取れないまでも、税理士や、会計士を補佐するぐらいのスキルを身につけたいですよね。 Fランク大より、難関大の方が、学生の実力も意欲も上なので、出来れば上位を目指した方が良いですよ。

tenpu001
質問者

お礼

考え方がやっぱり甘すぎました。 もう一度考え直します。 アドバイスありがとうございました。

  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.2

こんにちは なるほど、進学に親の理解が得られないってことですね さて商業高校からの推薦は基本的には 指定校推薦を使うのがいいと思います それが取れないなら、商業高校向け入試制度を持っているところ それでも受かりそうにないなら、専門学校がいいと思います AO入試とか自薦入試とかもあると思いますが 進学校の中でも自分に実績のある人向けです。 大学を目指す理由は書かれたような感じでいいと思います おそらく指定校推薦の先は、情報系や商学部になるだろうと思います >親からの支援は期待をせずにバイトと奨学金を使って厳しいと思いますが >卒業しようかと考えています。 性別がかかれてないですが、実家から通うもしくは、 男性でちょっとした地方か郊外の大学での一人暮らしを 選べば、まったく不可能でもないかと思いますが 大学入学時は入学金等々で厳しいかもしれません まず指定校推薦が来ている大学はどこなのか? それらに今住んでる実家から通えるのか?一人暮らしなのか 補足してください 場合によっては、奨学金とアルバイトで可能だと思います

tenpu001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 特にやりたいことも定まらずなので、まずよく考えて学部を明確に決めて それから大学など決めていきたいと思います。 なので補足はできそうにないです、すみません。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

 なら、まずは、推薦入学で、低利か無利子・供与の奨学金もらえるよう、日常授業から態度よくして好成績あげて、先生に好感もたれるようにして、全商でいいので、検定資格も、できるだけ、取り、大学狙いなさい。 受験しないで、あきらめたら一生悔いるよ、がんばれ(^-^)/

tenpu001
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 後悔しないよう選択をしたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう