• 締切済み

どうしたらいいですか?

友達に週明け、Aに月曜日から空気扱いを受けるようになりました。 先週までずっと今まで通りだったので、すごく精神的にやられました。 私と仲良いBに、その事を全て話しました。これからはずっと一緒にいるよって言ってくれたのでそこは安心しました。 次の日くらいにBがたまたま、Aと話したらしいです。 Bは、Aの相談を受けたそうで、その会話内容を私に教えてくれました、「𓏸𓏸ちゃんが(私の名前)インスタのストーリーに書き込んでいたのと、距離感を感じる」との事です。 何かあったとしてもこの土日なはずなのですが、私は一切その人の事を話題にもインスタにも書き込んでないです。距離をおき始めたのは月曜日、空気扱いをされるようになってからです。 その前にもちょっと、しんどいなって言う空気感があったのは、事実ですが、あっちもあっちで、距離感を置かれているような気がしました。 ほんとに辛かったので保健室に行って話を聞いてもらいました。でも、やっぱりモヤモヤします、 Aの周りには2人いて、3人グループで行動してる感じです。その中には1人、ほんとにヤバい女の子がいます。小中、同じ学校だった子です。 小中同じ結構仲のいい女友達からも、結構やばいって言われている子です。 その子が、インスタのストーリーのデマを流したのかなとか思ってます。(決めつけは良くないって思ってます、) けど、私がインスタのストーリーをあげるのは、したともくらいで、、、、、その子したとも入れてないんです。だったら違うのかなとか思ったり、、、、 もう1人のAと仲いい子は、その人の悪口(?)とかを流されるがままに一緒に言っちゃうタイプで、悪口言っちゃうとそこから嫌いになって、自分も同じように接せなくなるタイプです。最近はLINEの返事は冷たいのに、2人きりとかになると普通に話しかけてきます。 保健室の先生には「誤解を解きたいなら、周りの子に聞いてみるか、直接その人に話しかけるか」って言われました。 Aは、結構言ってくるタイプで、言い方も強いんです。 全てに対して、満遍なく返してくるようなタイプです。自分は皆より上だからと思っているからなのか、クラスのリーダーみたいな感じで、勝手に話を進めていくような人です。 仲いい子には距離感バグってるくらい、くっつくタイプで、 相手は留年していて、18歳、私は16歳です。 相手は成人済みです。 人の噂を聞いてそれを信じて私を嫌うような人だったんだ、とショックですし、 被害妄想だったとしてもほんとにビックリです。 言葉もまとまってないし、めちゃ長文で申し訳ないです。 どうしたらいいですか? 直接本人に、LINEか面と向かって話すか、 それとも、周りの人に相談するか。 なにかアドバイスや思うことがあれば教えて欲しいです。

みんなの回答

  • 09252112
  • ベストアンサー率9% (4/42)
回答No.2

筋トレをしましょう!筋肉は一生の友!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20110/39862)
回答No.1

何もしていないなら、相手側のばたつきが落ち着くのを待ってみる。あなたと関わらなくなる事は、相手にとってもあなたという存在の「不在」を生む事になる。それまで友達として関わってきた「中身」が少しでもあるなら・・・時間が経つとその不在感がじわじわと心の中に浮上してくる。あなたが作ったスペースは、あなたでしか埋められないから。他のお友達を上書きしても、あなたという魅力やあなたから感じる友達としての居心地は消えないし、消せない。それを信じる力も大事な友達力だったりする。噂はあくまで噂。直後は噂が違和感を生み、噂によってあなた像が歪んでしまう時間帯がある(今がそれにあたる)でも・・・あなたは何も変わっていない。向こうがバタバタしているだけ。だったら、あなたは良い意味でマイペース&スペースを保っていく。噂による気持ちや印象の濁りもいずれは落ち着く。落ち着いたら、嘘みたいに以前に近い感覚で絡んでくる可能性もある。少し振り回されて動揺した事は事実だけれど、私は私(何も変わっていない)。あなたはいつもの自分を貫けば良い。相手が勝手に抱いている歪んだあなた像はあくまで虚像であって、あなたはいつもと変わらない。それを分かってもらう為にも、あなたもあなたのペースで目の前の日々に臨んでいく。そのお友達も大事な存在だけれど、関わりのある多くの友達関係の中の一人(ワンオブゼム)。オンリーワンじゃない。あくまで友達一人分のサイズの中で悩む(向き合う)事が大事。たまたま今そのお友達との関係に擦れ違いが生まれているだけ。何とかしたいなら、年下のあなたの方がどっしり構えていく。今は一時的に心に「線状降水帯」が被さって、激しい集中豪雨を振らせているだけ。いずれ去る。そして晴れる。これからも友達でいたいなら、被害加害の対立構図を作らない。相手側の不安定な振る舞いも「含めて」友達関係なんだと受け止める。これからも健やかに繋がっていきたいなら、大切な目線なんだと思うからね☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友達関係

    はじめまして。高校生なのですが、友達について悩みがあります。 私には仲のいい友達Aがいます。 彼女は躁鬱らしく、例えば少し誰かにマウントを取られたり、悪口っぽいことを言われたりなど、普通の人なら嫌な気持ちにはなるけれど、あまり気にしないレベルのことをされても、インスタの裏垢の親しい友達で、今日こんなことを言われた、された、それで親に泣きついて困らせた。もうそんな自分が嫌だ死にたい的なことを何個も書いてストーリーにあげます。最初はAは病気だし、躁鬱になったのは友達になってからのことなので、私がもう少し気にかければならなかったのではないかという気持ちや罪悪感からそのようなことがあるたびに、dmしたら電話したりLINEしたりして、慰めていました。でも結局それが治るとメッセージ上で一言ありがとうと言われるだけで、学校で会ったとしてもそのことに関しては一切触れてこないです。だんだん慰めるのも嫌になってきて、最近はストーリーに反応すらしていないです。 他にもAが私を怒らせるようなことをした時、私は最初こそ怒りましたが、しっかりと謝ってくれたのですぐに許しました。しかし、次の日学校に行くとAは来ていなくて、どうしたのだろうと思っていると、AからLINEがきました。内容は、 「昨日は、本当にごめんなさい。あなたに対して罪悪感を感じていたら学校に行けなくなりました」 的なことが書かれていました。それに対して私は、あなたのせいで行けません。を遠回しに言われているようにしか感じられなくてLINEを返さなかったらその日中に送信取り消しされました。 他にもAと私には共通の友達のBがいました。 しかし、彼女はTwitterの裏垢でAの悪口を書いていることが発覚。AはBに直接なにか言うわけではないが、距離を取ることを決めました。Aは私に対して、「私が嫌いな人とあなたは仲良くしないでほしい」みたいなことを言ってきたので、確かに親友レベルで仲のいい人が自分の嫌いな人と仲良くするのは、いい気分ではないと思ったし、私もBと特別仲が良かったり、そんなに大好きって感じではなかったので、なにかするわけではありませんが連絡を取らなくなりました。 そのあとに、もう1人Aと私の共通の友達のCという子がいるのですが、彼女とはわたし、A、Cで遊ぶくらい仲がいい時期があったのですが、最近はどっちかというとわたしとCよりAとCの方が仲かがよかったのですが、Cが裏でまた他の子が私の悪口を言っているのを隠したり、その子から私の悪口を聞いたり、書くと長くなってしまうので省略しますが、あきらかに自己中心的な行動や言動をしたりと、私はCに対して限界が来てしまいました。なのでそのことを私はAに話したのですが、Aは「あなたに対してはそうなのかもしれれないが、私はそう感じなかった。なら距離置けば?」 と言ってきました。それからもAとCは何回も2人で遊んだりています。私は2人が仲良くするのは構わないが、ならなぜわたしにはBと仲良くするなと言ってくるのかが意味がわからないです。 他にもとにかくAは自己中で些細なことに関しても周りに対して気が使えなくて見えないないことが多いです。まあそれを本人に言っても結局病むの言えないんですよ。言ったら私が病ませたってなるので、、、 長くなってしまいましたが、この他にも私はAに対していろいろと不満があります。 今Aと同じクラスで離れたくても離れられない状況にあります。 一体私はどうしたらいいのでしょうか、

  • どうしたらいいの

    現在私は板挟みになっていてとてもしんどいです。詳しく話しますと、AちゃんがBちゃんの悪口を普段から言っているのですが間違えて(わざとかもしれません)ストーリーで投稿してしまったようでそれを見たBちゃんは激怒。Aちゃんも(本人は焦ってと言っていた)インスタのフォローを外すなどのことをしていました。Bちゃんは翌日色んな人に相談していました。それを見たAちゃんはハブられていると思ったようなのです。正直私は悪口を普段から言っている(たぶん私自身の悪口も言っている)Aちゃんがあまり好きではないのですがAちゃんがくっついてきて私の仲のいいグループにはBちゃんもいて気まずい所じゃありません。ただここで私がAちゃんに冷たくしたりしたらそれはいじめになるのでしょうか?どうしたらいいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • 友達関係で…悩んでます

    幼稚園から知っている子がいます。(この子をAさんとします) 仲がいいひとのことも悪口言うし、人を見下げる言い方をするので、正直嫌いです。中学校の時は、周りからも嫌われてました。私も、苦手でしたがほどほどに付き合ってました。 今、Aさんと同じ学校・同じクラスになって接点が増えました。 私の悪口もきいたことがあるし、皮肉っぽく言われたり、バカにするような言い方をされたこともあります。 でも、周りから「いじってる」という風にみられてしまいます。 実際、私の好きな芸能人の悪口とかを言われた時、本当は起こりたいんですが、起こると「イタイ奴」って他の子にも思われそうで、何も言えません。 なんだか、いじられキャラ?的ポジションになってしまったようです。 だから、怒ったりできずヘラヘラして流してます。 怒ると(Aさん以外の人も)気まずくなっちゃいそうで… あと、Bさんという高校に入る前から知っている友達がいます。 Aさんは高校に入るまでBさんと面識がなかったのですが、趣味が合うらしく仲が良くなってます。 私も昔Bさんと同じ趣味だったので、仲良くなったのですが、今は(私の)趣味が変わってしまいました。 最近ではBさんも一緒になっていじる?ようになってしまってます。 2人でいるときは、なんともないんですが お弁当も3人+何人かで一緒に食べてます。 Bさんも私とAさんが仲がいいと思ってます。 どうしたらいいのでしょうか?アドバイスお願いします<(_ _)> 長文すみません。

  • 耐えられません

    前回の続きです。 B子と三人の関係について相談している間にA男に完全に嫌われてしまいました。 無視or一言しか会話が成立せず態度があからさまに冷たいです。それはこちらの行動が遅かったのが悪いとしても、B子に対して恋愛感情が微塵もない僕に嫉妬するなんてただの逆怨みにしか見えずA男のことを嫌いになってしまいました。 周りの人は「A男がおかしい」と心配してくれていますが、僕とA男のせいで周りの空気まで悪くしたくないので僕はA男とB子、その友人達(僕の友人でもある)から距離を置く決心をしました。孤立する覚悟はできていますが、B子さんにできるだけ罪悪感を与えずに距離を置くことを伝えたいです。 なんと伝えればいいでしょうか。あまり嘘は言いたくありません。 また、ほかに解決策があれば提案してください。 前回の質問を踏まえてよろしくお願いします。 ちなみに、B子は僕との関係を「親友、(ニコイチ?)」といってくれていました。利用されていたわけではないようです。

  • 職場の先輩に急に嫌われてしまった

    職場の先輩に急に嫌われてしまいました。 私は23歳女です。 職場の先輩Aさん(男 27歳)が急に話しかけてこなくなりました。つい先日までは向こうから明るく話しかけてくださってましたが 全く話しかけてこなく、業務内容だけや、こちらから話しかけても素っ気ない感じに返されるだけで避けられてるような感じがします。 そして最近Aさんと仲のいい方とも話はしますが距離を感じます。 ですが素っ気なくなったのは私の誕生日を過ぎたあたりだったのですが、 話さなくなった前日に私のいないところで私に誕生日プレゼントにお菓子を買っていたと他の先輩B子さんに聞いてしまいました。 ちなみにい頂いていません。 職場の他の方々に嫌ってるとバレないようなカモフラージュだったのでしょうか? B子さんの話によるとAさんは以前、嫌いな人には完全な無視をしていたらしいです。 ちなみに恋愛感情はありません。 Aさんは元からいろいろな女性と距離なく話す方で私もそのノリで話していました。 勘違いさせるような行動はとってないです。 以前恋愛について聞かれましたがお互い恋人なしで求めてもいないこともわかっています。 直接悪いことをした、悪口を言ったなどの心当たりは全くありません。 今まで普通に仲良くして頂いていたので悪いことをして怒らせてしまったのではと不安で彼がいるときの仕事が辛いです。 直接話すのも怖くなってきています。 周りの人もそれを知っているのか察しているのか空気感が悪くなり辛くて帰ってから毎日泣いてしまいます。 素っ気なくなった理由はどのような場合が考えられますか? そして私はどのような対応をすればいいと思いますか? このような経験のある方逆側の立場の方のご意見をお伺いしたいです。

  • 私はすごい仲の良かった男子A君がいたのですが、ある

    私はすごい仲の良かった男子A君がいたのですが、ある女の子、Bちゃんによって仲が悪くなってしまいました。 Bちゃんは彼氏がいるのに、ほかの男子とベタベタしたりしていて、嘘を簡単について気に入らない女子を蹴落とす人なのですが、私はそんな人だと知らず、一緒に学校生活を過ごしていました。 そんなある日、仲のいいA君と話していたら、私がいないところでBちゃんが私の悪口を言っていたので、A君は私を避けるようになってしまいました。 一緒にいることも出来なくなり、話すことも出来なくなり、また話せないかなと思っていました。 それからちょっとたった後に、怪我をしている子がいたので、私はなんでそんなことになったん?って聞いたら、いろいろあったと言っていて、普通の会話をしていたのですが、それを聞いていたBちゃんが、「怪我をさせた男子のことめっちゃ悪口言よったんよ、やばくない?」と言って、言ってもないことを広められました。 そのせいで、A君と仲がいい人のことを悪口言ったと広められるようになり、ますますA君と話せなくなりました。 もともと、A君はほんとに優しい人で相談などもすごい聞いてくれる人なのですがBちゃんのせいで話せなくなり、ほかの男子や女子達と話せなくなりました。 どうしたらいいと思いますか? またA君と話せる時が来るのでしょうか? 長文すみません。

  • 友人関係

    私はまだ成人していません。 学校の友達にとても仲良くなった子がいて、まだ知り合って3ヶ月ぐらいの時,夏休みが始まり、その子と遊ぶ予定を沢山入れました。最初のうちは計画通り遊んでいたのですが、私の問題で遊べない日が出来ました。その時LINEでとても怒られてしまって、謝り,私の「うん」でその会話は終わりました。その子をAちゃんとします。Aちゃんはインスタのストーリーで私とも知り合いのこと遊び始め、毎日のように遊んでいるストーリーを上げていました。私はストーリーにいいねをしてしまう癖があり、全部では無いですがAちゃんのストーリーにいいねをしていました。そろそろ夏休みが終わるくらいに時がすぎて、私はAちゃんに「ほんとにごめん。まだ友達でいたいから仲直りしたい」と送りました。 そしたら「なんで今なの?」「インスタのストーリーにいいねできたならもっと先にすることあったよね?」などの長文が来ました。私はごめんという内容を送りましたが、私は謝られたいわけじゃない。理由が知りたい。と来たのでごめん以外の返信をしました。ですが、謝りを受け入れられない、もう絶好かと思ってたよ と返信が来ました。Aちゃんはクラスで1軍にいるような雰囲気の子です。私は陽キャでは無いので、その子と仲が悪くなったらどうしようとしか考えていません。こんな性格なのが最悪で死にたいです。この後LINEはどう返信したらいいでしょうか?どう接すればいいでしょうか?

  • 親友について 

    私には高校で仲良くなった友達(a)がいて部活をどうしようか悩んでた時に(a)に誘われて同じ部活に入りました。そこから毎日一緒にいることが増え(a)と親友になりました。ある日(a)の中学からの友達(b)のことが好きじゃないと言っていて高校から仲良くなった(c)も好きじゃないと言っていました。私は授業の専攻が(b)と同じで移動教室一緒に行っていましたが私は嫌いじゃありませんでした。私は嫌いじゃないかな〜ってその時は言いました。何度もここが嫌とか聞かされているうちに確かに嫌かもと思いはじめました。(b)は宿題を見せてとかずる賢いタイプでずる休みも沢山していて次の日の授業専攻私1人になるから休まないでねと言ったら必ず来るよって言ってくれたのに休みました。そこから無視してしばらくしてから仲直りしたんですけど気まずかったです。高校の時(a.b.c)みんなジャニーズ好きで私はLDHが好きで仕方ないと思ってたんですけど私抜きの3人でお泊まり何回かしていて誘われなくて悲しかったです。その後母の影響でLIVEに行きジャニーズにハマったのでジャニーズ好きになったから誘われると思ったのに誘われませんでした。卒業式の後みんなご飯とか行くじゃないですかだからみんなに行かないの?って何度も聞いたんですそしたら(c)が用事あるから無理かな〜ってみんな言ってたのでじゃあ帰るって帰ってストーリーを見たら3人でご飯に行っていてめちゃくちゃ泣きました。用事あったって言ってたのに私嫌われてたのかなって何でか理由を聞いたらたまたま会ったから行ったよってゆわれました。そんな3人偶然会うことなんてないじゃないですかもう涙が止まらなくてしばらくしてから私があの時いなかったから4人でご飯行こうってなったんですご飯食べに行った後カラオケ行ったんですけど私正直楽しめなくて私が歌ってても3人ずっと喋ってて私いらないじゃんってなりました。進学してから3人で京都で着物着てるストーリーや3人で遊んでるストーリー何度もあって何度も傷つきました。でも親友の(a)のことが大好きで2人で何度も遊びました。(a)と遊べてたらいいやって思ってました。成人式の時私が中学仲良かった人達はみんな高校で仲良くなった子達ときてたので私はぼっちでした。前日に(a)に会えるか聞きましたが分からないと言われでも(a)に会えるかもと思い行きました。やっぱり会えず帰ってストーリー見たら(a.b.c)の3人で会ってました。流石にここまでされたら信じられなくて理由を聞いても言い訳にしか聞こえなくて仲直りして友達続けてたんですけどもやもやしてて(a)は八方美人で虚言癖がありました。私と約束してたのに別の子と行ってたり最近はほとんど嘘ばかり言われてた気がします。そしてこの間友達辞めようと私が言いまた色々理由を言われましたが言い訳にしか聞こえず最後は分かったと言われたのでLINEもインスタもブロックしました。別の子を嫌いと言っていたのに遊んでたり悪口私に言ってきて遊んでるのが理解できませんでした。今気持ちが楽なので私はさよならして良かったと思うのですが6年仲良かった親友とさよならして正解だったのでしょうか?長文ですみません他の方の意見が聞いてみたいです。

  • 先生にチクるのは悪いことですか?

    高校3年生女子です。長くてすみません。 少し前に、担任の先生にクラス内で悪口を言い合っている人がいて気分が悪い。辛い思いをしている友達がいる。と、相談しました。(相談というかチクリなのかも知れません) 詳しい内容は、 最近、クラスの1部の人が悪口を言って盛り上がっていることが多いです。しかも教室のど真ん中で大声で。受験生ということもあり、周りは勉強をしていたり、自分のことをしている人が多いのにも関わらず。 その悪口の対象になっている人は特定出来ませんでしたが、とにかく居心地が悪くて耐えられませんでした。 それに加えて、私の友達のAが、仲の良かった子Bと上手くいかず、お互いに関わらなくなったことがありました。 悩んでいる時期は辛そうでしたが、関わらなくなってからは、気持ちが楽になったのか、少し元気が戻っていたように見えました。 でも、Bが、何人かと2人でAの悪口を毎日のように言うようになりました。しかも、選択授業でAと同じクラスの人にもAの悪口を言い、まるでBが被害者のようにです。 Aは毎日私のところに来て、今日も悪口を言われているかもしれない。(誰のことを言っているのか分からないのに)あの悪口は絶対私のことを言っている。と言い、泣いて、学校も休むようになってしまいました。 私は友達であるAにこんなことをしたBが許せなかったし、毎日悪口で盛りあがっている教室自体も嫌いでした。受験の大事な時期なのに。 その上、Bの将来の夢は教員で、こんな人が教員になったら絶対ダメだしそんな人がなんでこんなことが出来るのか分からなかったです。 耐えれなくなった私は担任の先生に相談してしまいました。先生はクラスみんなに注意をして下さったのですが、Bの周りの人からLINEで、Aから何を聞いているか教えて、と言われました。 もちろん答える気はありません。 でも、これで私が責められるのは違うと思います。悪口を言っていた人達が悪いと私は思うのですが、あっていますか? もしAとBの間で話がズレていたとしても、悪口を言う行為自体が悪い事だと思うのですが、私の考えはあっているのでしょうか。長くなってしまいましたが、返信よろしくお願いします。

  • 中学校での話です。

    こんばんは。 私は中学生です。 同じクラスの友達(Aさん)の話をします。  Aさんは、同じクラスで、結構仲が良いのですが、あるとき、他の友達(Bさん)の悪口を私に言ってきました。 「Bさん本当にムカつく」 みたいなことを、言われて、私はびっくりしました。 Aさんと、Bさんは、すごく仲が良いと思っていたのです。 なので、Aさんに、  「Bさんと仲良いじゃん」 と私が言ったら、Aさんは驚くことに、 「友達のフリしてるだけだよ」 と言いました。  それからも、Aさんは、Bさんだけでなく、Cさん、Dさん…と、いろんな人の悪口を私に言ってきました。  さらに、Aさんの悪口はエスカレートして、何故か、Bさんに、私の悪口を言い始めました。  「(私のこと)マジウザいんだけど」 と言っていました。  今では、Aさんに悪口を言われていないクラスメイトはいないと思います。 Aさんは、何がしたいのでしょうか?  そんなに悪口を言って、楽しいんでしょうか?  Aさんの気持ちが分かりません。  長文失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • V -160HDを使用してオンライン配信中に音声出力トラブルが発生しました。
  • オーディオ入力レベルとマスターアウトプットの設定を確認しましたが問題はありませんでした。
  • リセット後、マスターアウトプットの調整で音声が認識されるようになりました。しかし、同様のトラブルが再び発生する可能性があり、原因を知りたいです。
回答を見る