• 締切済み

マツモトキヨシETCカード

freecallの回答

  • freecall
  • ベストアンサー率28% (40/141)
回答No.4

> ETCカードを作るにあたり、入会金・年会費永年無料のところを探しております。 とあったので発言をしましたが出すぎたようでしたね。 失礼いたしました。

daisy_duck
質問者

補足

自己解決いたしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マツモトキヨシでは、クレジットカードが利用できるのは、何円からですか?

    以前、マツモトキヨシでクレジットカードを利用しようとしたところ 「○○円以上からご利用できます」 と、言われました。 【マツモトキヨシが発行するクレジットカード以外】で カードを利用したい場合は、いくらから利用が可能でしたでしょうか? 教えて下さい。

  • クレジットカードの入会費・年会費、永年無料について。

     クレジットカードを持ちたいと思っているんですが、入会費と年会費が高めでちょっとためらっています。  キャンペーン中につき入会費と年会費が永年無料と書いてあるYahooカードや楽天カードなどはどうなんでしょうか?  永年無料とは1年以降もずっと無料なんですか?  入会費、年会費が永年無料でETCも使えるお勧めのカードがあったら教えて下さい。

  • 企業用ETCカードの発行について

    会社所有のワゴン車にETCを取り付けたのですが、ETCカードをこれから発行しようと考えてます。 企業用のETCカードは年会費が永年無料なのですが、同時発行のクレジットカードが、年会費が1312円ほど掛かってしまいます。 そこで質問なのですが ○法人・企業用のクレジットカードで、年会費が永年無料のカードというのは存在するのでしょうか? (有る場合は、ETCカードも同時発行できるのでしょうか?) 会社としての年間高速道路使用料を考えると、1312円分の元が取れるかどうかが微妙なので、年会費が無料の法人・企業系のクレジットカードを捜しています。 また、個人ではETCカードを所有しているのですが、社用で高速道路を使用した時に、一時的に個人のETCカードで支払いをしておいて、翌月に高速料金を請求する事は、会社の経理上で可能でしょうか? 今までは、現金で高速料金を支払い、領収書で精算という形を取っています。 スレ違いかもしれませんが、回答宜しくお願いします。

  • ETCカードの有料化

    ETCカードの有料化 近年まで各クレジットカード会社はETCカードが年会費無料のところが多く、中には」ETCカードの発行や利用で特典を付けているところもありましたが、最近一部のクレジットカード会社がこれまで無料だったETCカードの発行が有料となったり、年会費を徴収するところが多くなりました。 これは、ETCの無料化問題や、度重なる割引の変更などが関係しているのでしょうか?

  • ETCカード

    どこのETCカードを使うかで悩んでます。 特典とかは特にいらないです。 年会費が永年無料であれば。 オススメのカードを教えて下さい。

  • ETCカード

    ETCカードを作ろうと思うのですが、どのカードがオススメでしょうか?次の条件に合うものがございましたらご紹介ください。ちなみに首都高を使うことが多いです。あとは東名高速、中央道です。 <絶対> ・入会金無料 ・年会費永年無料 <できれば必要> ・貯まったポイントが使いやすいもの <無くても良いが、あれば(無くても構いません)> ・スヌーピーとかかわいいキャラクターもの 以上でございます。 よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードの年会無料

    クレジットカードにもいろいろと種類がありますよね。 今はNICOSカードに入っているのですが,年会費も払っています。 最近いろんなお店で(マツモトキヨシみたいに)自分の店のカードとクレジットカードをドッキングさせて年会費無料があると思いますが、その中で、(使用後のポイントなど)もっともお得なカードがあったら教えてください。 (出来たら年会費無料が良いです)

  • ETCカードを作ろうと思っています。

    ETCカードを作ろうと思っています。 現在三井住友銀行のキャッシュカードと一体型になったクレジットカードを持っているのですが、この場合、年会費とETCカードの発行手数料は無料で作成する事は可能でしょうか? これ以上クレジットカードを増やしたくない、ETCカードを作っても本当に使うかどうかわからない、という気持ちなので、わざわざコストを掛けてまで作るつもりはありません。 どうぞご教授のほど、よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードとETCカード

    クレジットカードとETCカードの両方を作りたいと思っています それぞれが別々の分離型で作りたいです それで、よくETCを作るにはクレジットカードを持っていることが前提だと思うのですが、それは同じ会社のものでしか作れないのでしょうか? クレジットはAの会社、ETC専用カードはBの会社といった感じに作れるのでしょうか? というもの、同じ会社同士だと、「クレジットは年会費無料だがETCは年会費かかる」といった会社が多いようなので 出来れば両方年会費無料にしたいんです 知ってる方いたら教えてください 宜しくお願いします

  • ETCカードのお勧めは?

    最近車を買い替えETCも付けてもらうことにしましたが、カードも必要だということでネットでいろいろ調べてみましたがいまいちどれがいいやらわかりません。 永年会費無料で使い勝手のいいカードを探しています。 ついでにカード発行まで時間が短い(1,2週間)といいなと。 条件はそれだけ。 いいカード紹介してください!お願いします。