• ベストアンサー

治安悪化、モラル悪化ってよく騒がれるが…

はっきり言います それって、誰もが納得する決定的な証拠がないと思いませんか? 例えばバイトテロなどの迷惑行為は、今まで表面化してなかっただけで、snsがあまり一般的に使用されていないときにも行われていたと思います 電車の非常停止を押したや、痴漢や無料施設のごみ放置などなども、発生してニュースになりますが、その度に治安悪化とか日本終わったとか騒がれますが、いや前からあるから❗ってなりますよ まだまだありますがこれぐらいにしまして、 じゃあどんなのが決定的な証拠になるのかというと、例えば日本の治安ランキングが2位になったとか、教師など実際に子供たちと接していて、前とは違うところを具体的に語っているデータなどです 治安悪化って騒いでいる人はこれすらだせません 皆さんはこの件どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1452/3539)
回答No.3

長期的に見れば日本の治安が良くなっていることは明らかです。回答者の親は「終戦直後には台所で湯を沸かすため火にかけていた「やかん」を盗まれた」とか、「戦後しばらくは勤め人は(強盗に首を絞められないため)夜道を帰宅する際にはネクタイを外してカバンに入れていた」などとよく話していました。現在では、強盗対策でネクタイをはずして帰宅する人や、火にかけたやかんを盗まれる心配をする人はまずいないでしょう。それだけ治安が良くなっているのです。 これほど極端ではありませんが、回答者が就職した1970年代末でも例えば現在は激減した金融機関に対する強盗事件の件数は今よりずっと多く、「歳末の風物詩」のようにもなっていました。 ただし、犯罪件数の減少がそのまま「治安が良くなったという認識」になるかと言えば、そうでもありません。過去の治安が悪かった時代を直接知っている世代がいなくなりつつあるからです。また犯罪が少なくなるほど一つ一つの犯罪が詳しく伝えられるようになるという面もあります。 回答者が小学生のときに、通っていた小学校の職員室に夜泥棒が入り、翌朝大きな大便が残されているのが見つかりました。捕まらないようにという泥棒の縁起担ぎだと先生に教えられ、子どもたちの間では話題になりました。今ならインターネット上で大いに盛り上がるような事件ですが、当時はそんなものはなく別に大騒ぎではありませんでした。 また学生時代に寮祭などでかなり大騒ぎをして、今から思えば近所迷惑だっただろうと反省していますが、当時は世間も「学生の馬鹿騒ぎ」に対して寛容な面がありました。これを「古き良き時代」と懐かしむか「世間知らずの学生の愚行」と見るかはともかく、現在の若者のモラルが悪化しているわけではなかろうと考えます。

jihadX
質問者

お礼

戦後にそんなエピソードがあったんですね…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.4

それ程でも無い。 SNSが有るからバレるようになった では無く SNSが無い時代には、他人がやってる事も知らないから模倣も無く、何かやったにしてもその場に居る奴しか知らないからウケることは無く映像が無く聞いただけだと、本当かよ馬鹿だなで終わるから、やる奴は少ない。 動画を簡単に配信出来るようになったから増えたと言うことです。 以前は目立つ為に、学校のガラス全部割るとか、飼育しているウサギを全部殺すとかしなければ配信が無いので、難易度が高いがSNSによって低くなった。

jihadX
質問者

お礼

SNSの影響もやっぱりあるんですね…

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (657/1170)
回答No.2

>その度に治安悪化とか日本終わったとか騒がれますが、いや前からあるから❗ってなりますよ https://www.moj.go.jp/content/001338444.pdf 総務省が発表しているデータです。 こちらを見ると、犯罪件数自体は2003年頃をピークに減少しています。 オレオレ詐欺など、いろいろ騒がれていますが、詐欺の件数も実は減少しています。 治安が良い(=犯罪件数が少ない)と解釈した場合、『治安が悪化したとは言いにくい』です。 また、迷惑行為などで若者が取り沙汰されていますが、犯罪における世代別の割合では、むしろ高齢者による犯罪の方が増えていて、若者の犯罪は減っています。 ただ『治安が良くなった』とも言えません。 同じく総務省による人口統計として、2003年頃がピークで人口全体は減少し、なおかつ少子高齢化です。 つまり、人口が減少しているから犯罪件数も減っているのであり、また若者が減っているから若者の犯罪も減っている…と見なすことができ、『犯罪に遭遇する確率』が減ったかどうかまでは分かりません。 なので、『治安そのものが良くなったか悪くなったかは断定できない(さほど変わっていない)』と仮定しましょう。 つぎに、なぜ「治安悪化・モラル悪化」と感じられるようになったかを考えてみます。 これは「犯罪や迷惑行為を見聞きする機会が増えた」ということでしょう。 その要因はSNSです。 かつては、犯罪の報道は新聞・テレビ・ラジオ…くらいでした。 が、今やSNSを介して犯罪…もとい、迷惑行為を見聞きする機会が非常に増えたのでしょう。 回転寿司で醤油差しを舐める…など、迷惑極まりない行為ですが、以前は、新聞やテレビでそれほど大きく取り扱うレベルのニュースではなかったと思います。それよりも殺人事件・重大事故などの方が、報道の優先順位が高かったです。 しかし、SNSで話題となっていれば、そのような迷惑行為も報道せざるを得ない…というより、視聴率を稼ぐために、話題の出来事を繰り返し報道するようになります。 つまり、新聞・テレビ・ラジオなどに加え、新たにSNSという情報伝達の媒体ができたことで、急速に『大して重要でもない軽犯罪や迷惑行為』を見聞きすることが増えたがゆえに、治安やモラルの悪化を感じるようになってしまったのでしょう。 さて、私は高校生の頃、夏の暑い日の部活が終わった夕方〜夜、他の部員と高校のプールに入って(水泳部ではなかったのでフェンスをよじのぼって無断で)遊んだりしていました。そんなの運動部出身者なら誰にでもありそうな青春のエピソードで一生に伏すことができるようなもの…と思っていますが、今の時代、ついうっかりその時の動画をSNSに出してしまったりすれば、「迷惑行為」として炎上しかねない案件なんでしょうね。 そして「最近の高校生はモラルが低い」とか言われたり、「日本終わってる、マジ治安悪い」とか言われるんだろうな…

jihadX
質問者

お礼

フェンスエピソード、とても参考になります

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chouryou
  • ベストアンサー率45% (158/349)
回答No.1

「平均的にモラルが高くなったから、今まで見過ごしてきた事柄に対して敏感・過敏になった」という感じでしょうか。 全体的にモラルが高くなったから、低いものがより顕在化しやすくなった。顕在化させやすい環境(スマホや防犯カメラなど)も整った。 意識が低くて見過ごしていたものを、見過ごさなくなった・・・と言えるかもしれませんね。 治安に関しては恐らく昭和~平成にかけてより、良くなっているとは思います。タバコや飲酒・反社組織などなど。 事件が凶悪化しているという見方もありますが、どちらかというと昔は大きな事件を目にする環境が少なかった為に、凶悪な事件でもそれほど世間を賑わさなかったのかもしれないけど、現在はあまりに大袈裟な見出しで・様々な場所で見える様になっている、というか見せかけているだけなのかもしれないですね。

jihadX
質問者

お礼

まあたばこに関しては間違いなく良くなったと思いますね

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税大増税により、治安の悪化が極限に達する?

    (長文です。)下図は、近年までの刑法犯の推移を示す過去のデータです。お聞きしたいのは犯罪が大幅に増加した理由です。 下図で分かるように、バブル崩壊と時を同じくして1989年(平成元年)の消費税3%が導入されて以降、犯罪は増加し、刑法犯認知数は、150万件をゆうに越えています。 ((警官の人員削減のためか、検挙率は、ガタ落ち。)) 下図で気になるのは、棒グラフの右の方を見て分かるように、近年、犯罪がこんもりと山のように異常に増えた約10年ぐらいの期間があることです。 棒グラフで分かるように、犯罪の増加がピークに達したのは、ちょうど日本では小泉政権が誕生、アメリカでは同時多発テロが発生し、世界が激変した年の翌年2002年(平成14年)です。実に、犯罪認知件数が、バブル崩壊前(せいぜい150万件)の約2倍(300万件)近くにまで膨れ上がりました。そのピークを中心としたデンジャラスな10年間は、犯罪認知件数が下限でも約200万件ぐらいであり、日本の治安は危機的状況に陥っていたようです。((日本の犯罪のピークが、ほぼアメリカの同時多発テロの発生と期を一にしていることは実に興味深いです。)) その10年間のデンジャラスゾーンの直前に何があったかというと、消費税5%の導入により1998年(平成10年)の自民党の参院選惨敗がありました。このことから、棒グラフで示される犯罪の増加の理由としては、 1、消費税5%への増税、 2、バブル崩壊から1998年(平成10年)に至るまでの、俗に言う「失われた10年」による国民の経済苦、 などが考えられます。その後、2002年(平成14年)に刑法犯認知数が300万件近くとピークに達しますが、その後のテロ撲滅という世界の潮流や、日本で犯罪への厳罰化が進んだ事などがあってか、棒グラフの一番右端あたりを見れば分かるように、近年、犯罪の顕著な減少傾向が見られ、現在では150万件近くにまで下がりました。 150万件というと、ほぼバブル崩壊以前と同じ認知件数レベルにまで戻ったので、ここまで減少すれば近年問題は無くなったように見えます。((刑法犯のほとんど、8~9割は、窃盗犯=コソ泥なので、棒グラフは、コソ泥を示していると言っていい。)) しかし、このように近年減少したコソ泥とは袂を分かち、この時、それほど減少しなかった犯罪があります。つまり、1998年(平成10年)の消費税の導入の翌年頃から増えて、2002年(平成14年)にピークに達しながら、その後、棒グラフのようには下がらず、依然として増えたままになってしまった犯罪があるのです。 それは、強盗や粗暴犯(暴行・傷害・脅迫)、知能犯(詐欺・横領)、風俗犯(わいせつ)などで、1998年(平成10年)の消費税5%増税以前と比べると、ピーク以降では、その数倍にまで増加している犯罪もあります。 ((ちなみに、殺人や放火といった、およそ、一般の人間が犯すには比較的ハードルが高いであろう犯罪は、逆に、それほど変化なし。)) したがって、刑法犯認知件数(ほとんどコソ泥)の場合は、2002年(平成14年)のピークを過ぎると減少したが、それに対して、強盗などのより重い犯罪は、現在、依然として増えたままで、現在の日本の治安の懸念材料になっています。 以上から、消費税が5%に増税された翌年1998年(平成10年)から近年までの、犯罪増加の原因として考えられるものは、「失われた10年や、消費税増税、警官の人員削減」などです。 しかしながら、考えられる説明は、これらだけでは無いと思います。さまざまな社会情勢と絡んでいると思われますし、もっと、クリティカルな問題の影響なのかもしれません。そこで、質問です。 1.この1998年(平成10年)の消費税5%増税ぐらいから、刑法認知数が大幅に増加して行った原因を教えて下さい。 2.2002年(平成14年)というアメリカの同時多発テロの翌年をピークとして、その後、日本の刑法認知数(ほとんどコソ泥)が減少した理由、 3.強盗犯や暴行、傷害などの犯罪が、その2002年(平成14年)以降も、下図の棒グラフのような激減は見せず、依然として増えたままになっている理由などを教えて下さい。 何が、近年の日本の治安を脅かしたのでしょうか、また、脅かし続けているのでしょうか。

  • 左翼にとっての在日(外国人)とは、治安撹乱(かくらん)要員ですか?

    前から、なぜ、左翼が、常に、在日をかばうのか、不思議でした。 左翼思想と在日に、何の関係があるのか、わかりませんでした。 ある人が、別の掲示板に「在日韓国・朝鮮人は、治安撹乱(かくらん)要員だ」と書いていました。 千葉景子法務大臣は、元日本赤軍のメンバーです。 千葉景子法務大臣は、本来強制送還になるはずの外国人犯罪者を、強制送還することを拒否し、犯罪を犯した外国人は、日本で、生活保護で暮らし続けているそうです。 民主党は、社会主義政党です。(国民を欺(あざむ)いていますが) 民主党の政策に、「外国人移民1000万人受け入れ」というのがあります。 外国人移民が1000万人も日本に来たら、日本の治安は、極度に悪化することは、間違いありません。 在日には、在日特権というのがあって、何度犯罪を犯しても、強制送還にならず、日本で、生活保護で暮らすことができるそうです。 左翼が、なぜ、こんなに外国人が好きなのか、不思議でしたが、「日本の治安を撹乱(かくらん)してくれる大事な人材だから」なんでしょうか? 左翼は、かつて、日本に革命(武力蜂起)を起こすことを夢見ていました。 今は、日本の治安の悪化を目指しているわけで、そのために、外国人、中でも、犯罪率が高い在日を擁護するわけでしょうか?

  • 最近の日本はおかしいような気がする。

    最近の日本はゆとりとか、ギャル、ギャル男、NEETとか、腐女子とか、教師によるレイプとか、かなり治安が悪化してきているように思うのですが、 やはりインターネット、AV、ビデオゲームなどの普及が原因でしょうか? 正直今日本から出国したいほど日本が嫌いです。

  • 本当に喜ばれる支援とは

    イラクで米英に対する自爆テロが増えています。 本当に独裁者から開放し民主化や復興を後押しする なら感謝されて恨まれるはずがありません。 日本はどのような支援をすれば現地の人に 喜ばれるのですか?警察や自衛隊を送り治安維持や 選挙の監視をするのか。技術者を派遣しライフライン 復旧の手助けをするのか。教師を派遣し教育を 支援するのか。教えてください。

  • 1945年、終戦後にアメリカ軍へのテロ行為ってなかったの?

     アフガニスタンにせよ、イラクにせよ、近年のアメリカの統治下となっている地域は、けっこうあからさまに占領政策に失敗した感があり、テロがあいついでいますが、そこでふと疑問になりました。  1945年の終戦後、日本国内でアメリカ兵/アメリカ軍を狙ったテロの話というのをあまり聞きません。もちろん、ある程度存在していたとは思うのですが、ほとんど話題にのぼること自体ないなぁ、と。  そこで質問です。 (1)実際に、1945年の終戦後に日本国内で、アメリカ軍に対して行われた個人もしくは有志の集団による、テロ行為というのはどの程度存在したのでしょうか。 (2)全体的には、たぶん、イラクやアフガンなどと比べるとGHQは治安維持に結果的に成功したほうだと思うのですが、日本人のテロ行為がそれほど盛んにならなかった理由として、どのような点が挙げられると思われますか。 (3)前の質問と関連しますが、日本人のアメリカ軍へのテロ行為があった、ということがほとんど語られていない理由としてはどういった点が考えられるのでしょうか。(単にわたしが全く知らないだけ、とは思いづらいので、「語られていない」ということ自体に何か意味があるのかもな、と。) ※質問者は、とくに「テロ行為」についてネガティブな意味もポジティブな意味も込めるつもりはありません。テロの定義は困難であり、ポジティブに捉えれば武力行使を含む思想的/政治的運動であり、ネガティブに捉えれば正統性のない暴力の行使=犯罪ということになります。が、この言葉自体がきわめて政治的に使われるので難しいのです、が…とりあえず、「国家の意志決定と直接関連していない意志決定によって、個人あるいは有志の集団が思想的・政治動機を達成することを目的として暴力的手段を行使すること」とでもしておきます。便宜的な言葉として使っておきたいと思います。  ただ、ふと疑問に思っただけですので、お暇なときにでも教えていただければ。

  • ドイツ留学の可能性あり、教えて下さい

    まだ決定じゃないんですが、ドイツ留学の可能性があります。 そこで教えていただきたいのですが、以前、留学 or 赴任された方で、「この地域は居住者が使っている車がベ○ツだから…」とか「このあたりはB○Wが止まっているから…」「○○が止まっているから治安があまりよくない…」という話を聞いたことがあります。 日本では賃貸に住んで外車を買うこともあるようですが、本国ドイツでは、階層によって購入する車が異なるというランキングを聞きましたが詳細を忘れてしまいました。 ほかにもドイツ車というと、アウディ、VW、オペルなどいろいろあると思います。ドイツ国内でこうした車で見分けるランキングをご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 体感治安悪化と高齢犯罪者の著しい増加

    資料 「高齢犯罪者については,その増加が著しいため,全体の人員(事件数)に占める高齢者の人員(事件数)の比率(高齢者比)は漸増しており,一般刑法犯検挙人員では平成10年の4.2%から19年の13.3%・・にそれぞれ上昇している。」 「高齢者人口10万人当たりの高齢者の対象人員の比率(高齢人口比)を用いている。一般刑法犯検挙人員では,平成10年に男女別にそれぞれ106.4と39.0であったものが,19年には284.2と97.4・・にそれぞれ上昇している。」 「高齢犯罪者の伸びが,単に高齢者人口の伸びの影響を受けているのではなく,刑事司法の四つのどの段階においても単位人口当たりの犯罪者数が増加しているもので,最近10年間に高齢者がいかに刑事司法手続・処遇の中でその存在感を増しつつあるかが分かる。」 「平成3年版犯罪白書のはしがきにおいて,「そもそも犯罪とは,若い者が若気の至りで犯すもので,大抵の者は,年を取れば分別もつき,同時に,犯罪を犯すような気力も体力も落ちるから,次第に犯罪から『足を洗う』ものだという先入観があった」とあるように,高齢者と非高齢者の各年齢層が犯す犯罪の件数やその検挙人員には,大きな開きがあるのであろうか。」  「確かに平成10年(図2の左端)においては,人口10万人当たりの検挙人員は,20歳代の298.8から70歳以上の50.1まで年齢層が上がるにつれて,単位人口当たりの検挙人員は下降している。つまり,若い者ほどより多くの犯罪を犯しやすいという常識がそのまま当てはまっている。 ところが,各年齢層の折れ線は,その後何度か交差し,かつ,その差異がやや小さくなり,19年(図2の右端)では,人口比が最も低いのは70歳以上の155.8で,次に65~69歳(230.1)となり,ここまでは平成10年と同じ順位でも,その次に高いのは,40歳代(235.0),60~64歳(243.3),50歳代(247.7),30歳代(255.2),20歳代(410.0)と中年層の順位が入れ替わり,各年齢層間の差も小さくなっている。 さらに,70歳以上の平成19年の人口比(155.8)と10年の50歳代の人口比(156.1)を比較するとほとんど差がないことから,最近の70歳以上の高齢者が,平成10年の50歳代の中年者と同等の比率で犯罪を犯していることが分かる。 また,最近10年間における人口比の上昇幅を見ても,65~69歳の高齢者では100.6から230.1と129.5ポイントと大きく上昇しているのに対して,例えば40歳代では166.1から235.0と68.9ポイントの上昇にとどまっており,高齢者ほど人口比(犯罪率)の伸びが高く(20歳代を除く。),非高齢者が犯す犯罪の水準に年々近づいていることが分かる。」 「平成9年と19年の人口分布は,年齢層ごとに若干高低が見られ,その影響も無視はできないものの,一般刑法犯検挙人員は,14~19歳では9年が19年を上回っているのに対し,20歳以上では逆転し,60歳代では19年は9年の約2.5倍,70歳以上では約4.6倍となっている。平成9年までは,年齢層が上がるにつれて,ほぼ検挙人員が階段状に少なくなる傾向が見られたものの(いわゆる「団塊の世代」が含まれている年齢層はやや高くなっている。),19年では,各年齢層間の差異が小さくなっていることが分かる。」 治安悪化を体感するについて、身近で犯罪に巻き込まれたり、犯罪を認知することが大きな要因であると考えられますが、60歳前の予備軍を含む高齢犯罪者が、総数およびその世代に含まれる割合とともに、爆発的に増えています。 「最近の70歳以上の高齢者が,平成10年の50歳代の中年者と同等の比率で犯罪を犯していることが分かる」とされており、また、「特に,「団塊の世代」(昭和22年~24年に生まれた者)に属する新受刑者の数は,9年(当時「団塊の世代」は48歳~50歳くらい)及び19年(同じく58歳~60歳くらい)ともに,ほぼ同水準を保って顕著に多いことが見て取れ,今後,高齢犯罪者の増加を抑えていかなければ,「団塊の世代」が高齢に達するとともに,現在よりもはるかに多数の高齢新受刑者が生まれるおそれがある」とされます。 http://www.jcps.or.jp/body/051_2003.html 体感治安のさらなる悪化は不可避の情勢とも考えられますが、原因と対策についてご回答をお願いします。 参考 「既に平成3年版犯罪白書も,受刑者中60歳以上の者の割合が,当時日本より60歳以上の人口比率が高かったドイツなどよりもはるかに高いことを指摘していた。今回の白書によれば,ドイツでは全受刑者中60歳以上の者が3.0%しかいないのに対し,日本は諸外国を大きく引き離す12.3%である。犯罪者の高齢化は多くの国で見られるが,日本ほど急速に進んだ国はない。」 http://www.jcps.or.jp/body/051_2001.html

  • 共謀罪の法制化について

    最近また共謀罪の法制化が論議されています。 10年ほど前にもアメリカでの同時多発テロ時に取り沙汰されましたが立法に至りませんでした。 今回のパリでのテロは異常です。人間らしさが感じられません。 アルカイダにはイスラムの教え「目には目を、歯には歯を!」が見えましたし、日本の武士道にある敵討ちと通じるものを一部感じました。 イスラミックステイトには、政治的な建国のポリシーもなく、ただの人殺し集団としか思えません。 現在の日本の法律では、「疑わしきは罰せず」となっており、いくら強姦をしようと思おうが、殺人をしょうと思おうが、無罪です。 計画的にやろうとしても、計画段階で実行に移さない限り、未遂にもなりません。 共謀罪が法制化されれば、その計画書を証拠として逮捕、処罰できます。 思想や言論の自由を唱える人たちからすれば、第二の治安維持法だというかもしれませんが、ソロソロ必要かもしれません。 皆さんはどの様にお考えでしょうか?

  • 近鉄東大阪線、ワンマン化の功罪

    近鉄東大阪線がワンマン運転になるそうです。 大都市部の鉄道なのにワンマンなんて、沿線がものすごく過疎化した気分です。 http://www.kintetsu.jp/news/files/wanmankeihanna.pdf 車掌さんがいなくなったら、酔っ払いのケンカとか、誰が仲裁するんだろう? このまま駅も無人化してしまうのかな? 駅施設は破壊され、売店は万引きされ、痴漢やり放題、治安悪化で運行停止、とは考え過ぎですが、ネガティブなイメージしかありません。 そこで 皆さんお使いの鉄道で、ツーマン?→ワンマン化された経験をお持ちの方で、ワンマン化して 1.よかったこと・変わらなかったこと 2.やっぱりダメだよ 教えて下さい。

  • 不況による治安悪化

    世界的な大不況により、世界中で失業者があふれています。ギリシャでは暴動も起きています。日本人はおとなしい人種なのか、暴動は起きませんね。でも、ついに不況による生活苦が原因の犯罪が起きました。派遣切りで職と住むところを失った人が強盗未遂事件を起こしたのです。僕は、この事件について確かに犯罪は良くないけど、責める気にはなれません。まるで、戦後の貧困を原因とした犯罪を彷彿させるからです。誰でも良いから殺した、という性格の犯罪とは違います。生きるのに切羽詰まれば、強盗窃盗はやむを得ないと思います。むしろ、刑務所に入ったほうが衣食住が保証されるでしょう。人に危害を加える犯罪は可哀想なので、無銭飲食や万引き、強盗未遂でわざと捕まり、刑務所で衣食住を保証されたほうがいいかもしれません。行政の対策(居住場所、雇用)も甚だ不十分です。はっきり言って今のお坊ちゃん首相では頼りになりません。解散総選挙で政権交代しようにも、今の内閣が解散しない限り無理でしょう。失業者が自殺しようとしているのを保護した件もあります。行政もあてにならない、衣食住もままならない、これでは犯罪が起きるのも仕方ない(軽犯罪を犯して自ら刑務所に入る)と思います。僕も住むところを失い、明日の生活もできなくなったら、どう転ぶか分かりません。以前のように親元に帰るのもできない人もいます。皆さんはそのような立場(職を追われ、住むところもなく、金もほとんどない)に置かれたらどうしますか?人に危害を加えない犯罪(無銭飲食、万引き、強盗未遂)をわざと犯して捕まって刑務所に入ったほうが衣食住が保証されてよっぽどましだという僕の考えは麻痺していますか?