- ベストアンサー
トリチウム水の再利用が進まない理由とは?
- 日本のトリチウム水処理に関して、反対派と賛成派の意見が対立しています。反対派はトリチウム水が本当に安全であるならば、冷却水として再利用すべきと主張しています。
- トリチウム水が安全だと主張する賛成派に対し、反対派はその実験データの公表を求めています。また、なぜ再利用するのではなく海洋放出するのか、その理由についても疑問を呈しています。
- 安全性が主張されるトリチウム水が冷却水として再利用されない理由は何でしょうか?反対派はこの点についても納得いく回答を求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>>トリチウム水で動物や植物を育てて安全だったという実験はしたのか してますね。 https://www.tepco.co.jp/decommission/progress/watertreatment/breedingtest/ >>なぜ処理したトリチウム水がただの水ならそのトリチウム水で冷却しない? してますよ。 https://www.ene100.jp/fukushima/10368 記事の本題ではありませんが、内では汚染水の冷却再利用についても触れられています。 『質問:汚染水は、燃料デブリを冷やすためなどに再利用されているのでしょうか。 回答:汚染水そのものではなく、汚染水から油分、セシウム、ストロンチウム、塩分を除去した水を、炉心損傷を起こした1~3号機の原子炉に注入しています。 』 つまり「冷却水は洗浄後に使いまわしているが、それでも発生する余剰分についての処理方法が争点である」という事になります。
その他の回答 (3)
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
冷却水として使用するためには一定温度以下に冷却しないと対象物から熱を奪う事ができません。 この一定温度以下に冷却すると言う作業が非常にコストが掛かるため、世界中の原発は海や大河に隣接して設置され海の水や川の水を利用しています。 コストを気にせず大量のエネルギーを消費できるのであれば冷却水として再利用が可能です。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1908/9135)
再利用コストが高く付くからでしょ。
- ji1ij
- ベストアンサー率26% (466/1738)
そんな小さな事をあれこれ言っても意味が無い、中国の様に相手を非難する材料でしかない、意味のない非難です 2011年の地震により、水素爆発、格納容器の破損、配管の繋ぎ目からの蒸気漏れ、冷却水漏れなどで大気中や土壌、海洋、地下水へ大量の放射性物質が放出された、トリチウムも含めもっと強烈な放射性物質がまき散らされた その結果、半径20kmの10万人以上が避難し元に戻るのに10年を要した その膨大な量の放射能が拡散した後でも日本では漁業は普通に行われてるし、貴方も魚や野菜を多く食べたでしょう 中国も韓国も日本の基準の数倍のトリチウムを含む排水を何年も前から排出してます、その排水は日本海に広がっています 中韓に近い日本海側、山口、島根、鳥取、兵庫、京都、福井、石川など、特別な被害は出ていないし、誰も心配すらしていません もちろん、排出してる韓国でも被害は出ていない 日本政府は安全性を伝えるために下手くそな例をだしてるが、福島の事故から10年しても大きな被害が無いのだから、管理された排出は安全です
お礼