- ベストアンサー
自動車会社の就職について
現在中学1年生です。 将来自動車メーカーで先進技術(自動運転)の開発に携わりたいと考えています。 大体の自動車メーカーだと技術職と事務職に、分かれて採用されると思います。 なので、開発に携わりたくて入社した場合でも、工場で勤務することになる可能性もあると思います。 やはり、高学歴(東大など)の方が開発に携われる確率が上がるのでしょうか? ご教授いただければ幸いです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
長男が某自動車メーカの技術開発本部(課長職)に勤務しています。昨今の自動車はブラックボックス化しており、生半可な知識では務まりません。 開発要員に必要なものはSchool record(学校歴)よりもAcademic background(専門知識と学位)です。学士学位だけだと、工場の生産技術部門に配属される可能性が大です。開発部門を希望するなら、修士や博士学位が望ましいです。 自動運転の開発に携われると良いですね。応援しています。
その他の回答 (6)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11204/34805)
自動運転だと工学的な知識より、AI、とりわけChatGPTのようなディープラーニング技術のほうが重要です。機械のどうのこうのという技術はむしろ下請けの側です。 なので自動運転技術のエンジニアになりたいなら、コンピュータ知識が最優先になりますね。どのみち自動運転技術に限らず、ディープラーニングの技術者になったほうが色んな業界で使い回しが効くと思います。 「自動車の専門家」を目指すのではなく「コンピュータープログラムの専門家」を目指してください。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
当たり前です。東大もしくは国立や名のある私立工業系大学でなければ難しいです。 応募が技術枠か事務枠かで選べます。 間違って事務枠選ぶと事務員になりますので気をつけないといけませんが、それを間違う人なら大学さえも入れないはずです。
- MT765
- ベストアンサー率57% (2091/3632)
自動運転は機械と言うよりソフトウェアよりな技術ですね。 現状でもハードウェア的な部分は用意できていてあとはソフトウェアと道路に設置するインフラ設備が出来さえすればすぐに実現可能なとこまで来ています。 どちらにしても自動車メーカーにとっては専門分野ではなく、外部の会社と協力体制を構築しているところが多いと思います。 ただ、トヨタ辺りはさすがに自社内に専門部門を持っています。 【自動運転・先進安全システム開発】 https://www.toyota-recruit.com/saiyo/project/course_2024/self_driving/ 今後必要なのはより高性能で安価な光学センサー、超音波センサー、それらを統合するソフトウェア、AI技術などでしょう。 私も詳しいわけではないのでご自分で自動運転で使われる技術、これから必要な技術の情報を集めてどんな勉強をすればいいかは判断してみてください。 学歴は高いほど良いですよ。 実務で役に立つとは限りませんが。
- iq0_0w
- ベストアンサー率15% (35/225)
他の方の言う通りですが、更に就職までに貴方が考えた方法で特許を出願すると良いですね。 出願なら1.4万円で済みますから。
- BUN910
- ベストアンサー率33% (1069/3228)
自動車メーカーの開発職であれば、高い偏差値の大学院の工学部出身でしょうね。 (今、公表されている募集要項では、理系は大学卒は対象外です) 併せて、大学や大学院での研究でAIや自動運転に関わるような技術の研究室なんかに入っていればより確率は高まるでしょう。 機械工学あたりだと、工場の生産技術に配属される可能性は高くなるでしょうね。 あとは入社してからのあなたの頑張り次第ですよ。 入社後、上司に自動運転の研究であなたが必要だと思われれば、そこから外されることはないでしょうし、その逆であればいつ自動運転と関係ない部署へ異動させられるかもしれません。 会社は理不尽ですよ。会社員の中で「この仕事がやりたい」と仕事している人は2割いればいい方じゃないですか。 ちなみに歳をかさね、課長職になると研究というよりマネジメントですから自身で研究は出来なくなってきます。
開発に入りたいなら良い大学の大学院まで視野に入れると良いかと思います 機械工学の博士号まであればほぼ開発者でしょう