• ベストアンサー

ひかり固定電話から身に覚えのない携帯電話への発信

標記の件について、身に覚えのある方はおられませんか。 実は、固定電話の通話料金が、いつもの月の倍以上あったので、どこにかけたのかなと思い通話明細を調べて見ました。携帯番号は、私共の親戚関係、友達関係など、該当者がいないか一応調べたのですが、この番号の該当者は判明しませんでした。内から勝手に電話をかける、また貸したことも御座いません。 目下KDDIに、このことを伝え調査して頂いております。 これは2023.7月に、日にちを異にし3回使われておりました。 ネットで色々調べて見ると、この携帯番号は怪しげなもので、所有者が決まって、いないような感じがしまた。 何方か、このような事態の経験があり、参考意見などありましたら投稿願えれば有難いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2998/6716)
回答No.2

根本的な解決策にはならないかもしれませんが、出来るだけ毎日、掛けた番号の履歴のチェックをしましょう。 ① 着信番号表示(NTT東西の商品名のナンバーでスプレイというもの)なら、固定電話機に直近に掛けた番号が30メモリー程くらいを記憶しているはずです。 その中に、不審な番号があるかどうか。 ② ルータ(固定電話機のコードが、「電話」という端子に差し込んで毛いる機器)の型番によっては、電話番号が100メモリー程くらいを記憶しているかもしれません。 メモリーを見るには、ルータの設定・管理画面に入ります。 電話番号が100メモリーくらいの記憶内容は、ルータの型番によっては、発信・着信の番号が混在だったり、発信・着信の番号が別々だったりします。 そのメモリーの中に、発信番号不審な番号があるかどうか。 ③ 光回線の「契約回線会社」か「契約プロバイダ」のどちらかで、光電話の通話明細を見ることが出来ます。 おそらく、質問のKDDIauに問い合わせの通話明細は、これをKDDIauから回答をされたのでしょう。 (データ接続・ネット接続の接続先は、この光電話の通話明細からは分かりませんが、分かるのはデータ接続・ネット接続の量(パケット通信量)です) この「契約回線会社」か「契約プロバイダ」の光電話の通話明細は、契約者(会員)自身からも、「当日以降に確認」が出来ます。 「契約回線会社」か「契約プロバイダ」の会員サービスに、いつでもログインすると、光電話の通話明細と、データ・ネット接続のパケット量です。 なお、契約会社によっては、光電話の通話明細では、請求する有料通話の明細だけと思われます。 たとえば、フリーダイアル、他社から請求される通話料、交換機が出す案内トーキ(番号違い・空き番・番号変更)などは、契約会社の通穂明細には記録しないと思います。 前記の①、②、③、の方法で、光電話で掛けた番号をチェックして、不審な番号を洗い出しましょう。 不審な番号が有れば、その状況によって対策が有るかもしれません。 私の推測です。 たとえば、①、②、③、で不審な番号が有れば、①の固定電話機のセキュリティに問題有りか。 ②と、③で不審な番号が有れば、②のルータのセキュリティに問題有りか(①の固定電話機は大丈夫と思われる)。 ③だけに不審な番号が有れば、光回線か契約会社のセキュリティに問題有りか(①の固定電話機と、②のルータは大丈夫と思われる)。

skmerry
質問者

お礼

お忙しい処、大変有難う御座いました。 無事に解決しました。お騒がせし済みませんでした。感謝します。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1862/7130)
回答No.1
skmerry
質問者

お礼

無事に解決しました。有難う御座いました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • かけた覚えのない市内通話(固定電話)について

    かけた覚えのない市内通話(固定電話)について 数か月、実家(遠方)の兄がauの携帯電話を持つのを機に、実家の固定電話も市内通話から国際電話まですべてKDDIのマイライン(マイラインプラス)を利用することにしました。 最近、私がその電話料金等をWebで確認したところ、市内通話(固定電話)の通話回数が、毎月30~50回にもなっていて、びっくりし、実家に確認しました。 確認の結果、やはりそんなにかけておらず(数回、多くても10回程度)、現在KKDIに通話明細の発行を依頼しています。 通話明細を見れば、原因らしきものが分かるかも知れませんが、不可解で仕方ありません。 通話料金は、500円程度(回数は多いが、通話時間は短い模様)ですが、かけてもいない通話料金を今後も払い続けるわけにはいきません。 この現象について、以下のような可能性があるのでしょうか。 ・悪意のある人が、何か仕掛けをして、実家の電話回線を不正に使用している。(そんなことができるのでしょうか?) ・数年前にFAXができる電話機を購入しましたが、この電話機の誤作動などで、電話帳に登録されている電話番号にかってに発信されている。 なお、電話機で発信履歴を確認するなどの操作は、両親が高齢、また兄も機械音痴なので、できません。

  • かけた覚えのない市内通話(固定電話)について

    数か月、実家(遠方)の兄がauの携帯電話を持つのを機に、実家の固定電話も市内通話から国際電話まですべてKDDIのマイライン(マイラインプラス)を利用することにしました。 最近、私がその電話料金等をWebで確認したところ、市内通話(固定電話)の通話回数が、毎月30~50回にもなっていて、びっくりし、実家に確認しました。 確認の結果、やはりそんなにかけておらず(数回、多くても10回程度)、現在KKDIに通話明細の発行を依頼しています。 通話明細を見れば、原因らしきものが分かるかも知れませんが、不可解で仕方ありません。 通話料金は、500円程度(回数は多いが、通話時間は短い模様)ですが、かけてもいない通話料金を今後も払い続けるわけにはいきません。 この現象について、以下のような可能性があるのでしょうか。 ・悪意のある人が、何か仕掛けをして、実家の電話回線を不正に使用している。(そんなことができるのでしょうか?) ・数年前にFAXができる電話機を購入しましたが、この電話機の誤作動などで、電話帳に登録されている電話番号にかってに発信されている。 なお、電話機で発信履歴を確認するなどの操作は、両親が高齢、また兄も機械音痴なので、できません。

  • 固定電話と携帯電話の料金が安いものは?

    現在、私はauのガラケーで通話契約のみ、滅多に使うことはありませんのでほゞ不要です。妻はauのスマホを使っていますが、たまの通話と野菜や料理作りなどネットを試聴するぐらいです。 KDDIの固定電話もケーブル会社と契約しているので各割引があります。しかし、全部KDDI関係なので、先日のようなことが起きると全く電話が使えません。そのために固定電話か携帯電話の契約、または全部をトラブルが少ない他社へ変えたいとも思っています。他社でも事故はあったし100%安心とは言えませんが。 固定電話とケイタイとのセットか、別々の方が良いとは思いますが当方の使用状況でベストな方法や料金などを教えてください。

  • 固定電話から携帯電話へ発信できない。

    固定電話から携帯電話へ発信できない。 先日Yahoo!BBのADSLサービスの解約手続きをしました。 9月30日を解約日、翌日10月1日を撤去工事日となっていて、先ほどレンタルしていたモデムや配線の取り外しをしました。 固定電話の線を戻して繋がりを確認したところ、時報や他の固定電話には通常通りかかるのですが、携帯電話にかけると『おかけになった番号は現在使われておりません。』となってしまいました(もちろん現役の番号です)。また、逆に携帯からその固定電話へは発信でき、つながります。 自宅の固定電話で、携帯への発信のみが機能しなくなってしまったのですが、原因がわかりません。 解約後、何かしなくてはいけないことなどあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話から固定電話に

    私はIP電話の番号と、これまで使っていた従来の市外局番から始まる番号を使い分けてはいません。 ですが私の電話に掛けてくれる立場で考えると、従来の番号よりもIP電話を使うほうが安くなることが分かりました。 この場合は固定電話から固定のことなのですが、携帯電話から私の電話に掛けてもらうときはどうなるのかが分かりません。 携帯もIP電話の番号のほうが、通話料が安くできたりするのでしょうか。

  • NTT西日本の固定電話、12月の発信履歴が知りたい

    NTT西日本の固定電話の通話明細について。 まだ請求の来ていない、12月分の自分がかけた履歴(電話番号)を知りたいのですが、どうすればよいのでしょうか? ネットで知ることの出来る、「Myビリング」でそういったサービスがあるようですが、それには登録していません。 しかも、『お申し込み月以前の「通話明細」は照会できません。お申し込み月分からとなります。』とありましたので、今日が12月最後の日(しかもNTT西日本はお休み?)の為、申し込みは1月となってしまいます。 (「Myビリング」はwebで申し込みできますが、「通話明細」は別途、書面にて申し込まなきゃいけないみたいです。) また、紙での「通話明細内訳書」というものもあるようですが、この申込書の送付開始日が『原則として申込月の翌月からとなります。』とありました。 料金に不信感があるとかではなく、ただ単純に12月にかけた電話番号を知りたいだけなのですが、何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • ひかり電話とIP電話の併用

    一戸建てに引っ越すことになりました。 NTTのNGNネクストの回線契約をしています。 プロバイダーはKDDIにしたのですが、 これは携帯がauなのでおまとめ請求にすればIP電話から携帯への通話が無料になることやポイントがつくからという理由によるものです。 ひかり電話用の電話番号を付与されています。 質問は下記です。 ・ひかり電話用の固定電話番号がありますがネット接続と固定電話番号は関係ないものでしょうか。 ・IPの電話番号とひかり電話番号を併用する利点はあるのでしょうか。 ・1台の電話機でひかり電話とIPをつかうことは可能でしょうか。

  • KDDI固定電話とau携帯電話番号

    KDDI固定電話とau携帯電話番号を104番号案内登録したいのですができますか? ソフトバンク(携帯)とウィリコムは出来るみたいですが?どうですか?

    • 締切済み
    • au
  • 携帯電話の明細を整理したいのです。

    携帯電話の通話明細をとっているのですが、 どんどんたまっていくばかりで捨てるのも忍びないので、 番号を整理して、月ごとにランキングを作りたいと思っています。 そこで、番号を入力していけば どんどん票(というのは適切ではありませんが)がたまっていって 最後に相手の携帯番号別に、何回かけているのかがわかるようにしたいのですが そのようなソフトはありますでしょうか。 パソコンのことはよくわかっていないのですが いまWindows95,98のどちらかで作動させたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • Skypeから固定電話にかけたら「発信できません」

    携帯に知らない番号から着信がありました。 ワン切りではなく、固定電話の番号でした。 その時出れなかったので、保留を押したので留守番電話には切り替わっておらず、そのまま切れていました。 気になる番号だったので、折り返そうかと思ったのですが、もし変なところだったら恐いので、Skype outでかけてみたのですが「現在Skypeからこの電話番号には通話発信できません」と表示され、通じませんでした。 通常、Skype outから電話をした場合、携帯電話などには「通知不可能」と表示されますよね? 携帯電話で、通知不可能の着信を拒否している場合は、通じないことがあると思うのですが、固定電話で通じないのは、どういう場合がありますか? ナンバーディスプレイで、非通知や通知不可能なものを拒否することができるのでしょうか? IP電話が、警察や消防などの緊急電話には対応していないことは承知しています。 普通の03ー××××ー○○○○という番号なのに、通じない理由を知りたいのですが、詳しい方教えていただけませんか? ちなみに、他の固定電話には普通に繋がっています。