• 締切済み

日本より蒸し暑い

戦艦みかさ(@mikasa1905)の回答

回答No.4

そうかもしれませんね、、、 私は日本で一番気温が上がる北関東に住んでおりますが、それでも大阪の夏は堪えました。真夏に2日連続USJの家族旅行を計画し「大阪の夏はヤバイ」とこのサイトでも言われて、こちとら日本一暑い地域に住んでるんやぞナメんなと思いましたが、大阪の方が暑かった、、、高いチケット2日分2家族分買ったのに、ほぼほぼ空調の効いたレストランで過ごしてましたね。ああすみません、大阪は日本でした笑。

tennine7
質問者

お礼

そうなのですね ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 冬の暖房を入れる基準の参考になるようなものはありますか?

    冬の暖房を入れる基準の参考になるようなものはありますか? 暑い夏にする質問ではないのですが、今30人くらいの事務所(ビルの1室)でエアコンのON/OFFの定量的基準をもうけるように上司に指示されました。夏は、不快指数で80を基準にしたのですが、冬の寒さについてははっきりとしたものがないような気がします。不快指数、体感温度....。事務所安全衛生法では10℃以下の場合は暖房をいれなさいとありますが、もう少し上の温度のほうがよい気がします。冬になって我慢できなければそのときを設定基準にすればよい気もするのですが、上司が今決めろと五月蠅く言ってきます。とりあえず説得力があるようなものがあったら是非参考に教えてください。よろしくお願いします。

  • 世界中の地名で、日本人にとってマカオほどマイナスイメージの国はありますか?

    世界中の地名で、日本人にとってマカオほどマイナスイメージの国はありますか? 「キンタ、マカオに着いた」とか「マカオでオカマ」などのフレーズとともに、賭博でも有名で、アジアの下卑た商業都市という感じを受けます。 ほかにそういう地名があったら教えてください。

  • 中韓はなぜ日本を恐れるのでしょう?

    日本人は優秀すぎる。 東北大地震で見せた日本人の勇敢さには 本当に驚きました。 まるで日本人は皆軍人みたいに規律正しい し命がけで職務に専念してました。 若い女性でさえ命を失うまで持ち場を離れ ませんでした。 こんな人達が隣にいるんですよ。 いつ国を奪われるかわかりません。 奪われかけた事もあるんですよ。 日本人は怖い。 でも中韓人が日本人のレベルに達する事は ほとんど絶望的にありえない。 だから反日教育をするんです。 あいつらは人間じゃない。鬼だ。 中韓人のこんな気持ち日本人には解らないでしょう。 日本人の皆さん もっと中韓人のレベルに合わせてください。 ノーベル賞も取りすぎです。 金メダルも取りすぎです。 強くていいのは円だけです。 一地域に一国だけ突出した国がある事は地域の安定 を損ないます。 私の意見は杞憂でしょうか。

  • 日本で男女平等指数が低いのは明らかに女が原因だよね

    よくニュースなんかで日本は女差別が酷い!その理由は男女平等指数が世界でも最低レベルだからと報道してますが、実際は世界で男女平等指数が高い国ほど女も男性並みに自立してます。 そもそも日本みたいに専業主婦が多い国なんてアジアでは韓国と日本くらいであり、他の先進国では専業主婦なんてほぼいません。 日本の女は進学率も就業率も先進国で最低レベルなのは、本人が怠けてるからですよね? 日本では男女平等に義務教育を受けられます。なのに進学も就職も男性に比べて女はレベルが低いのは本人がやる気がない、また将来は結婚したら働かなくても、お金を貯金しなくても男性に頼ればOKという考えの女があまりにも多いと思いませんか? 現にこの国は女の無職率が6割くらいで、残り4割の働いてる女の半分が派遣労働者や時短パートという現状です。 つまり女が100人いればまともにフルタイム勤務をしてるのが20人にも満たないという事実。 夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑) https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg 子供部屋おばさんばかりの日本 https://www.j-cast.com/kaisha/images/2018/09/kaisha_20180927133113.jpg ◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト! https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

  • 不快指数って何?

    愚問ですみません。 毎年、夏になると不快指数の話がでますが、温度と湿度をもとに指数の計算が行なわれていると思います。 たとえば、今日の千葉の予報では、最高気温33度、湿度55%でした。 これをもとに不快指数を出すと、83という指数が出ました。 http://page.freett.com/kion/hukai.html(参照) いわゆる、うだるような暑さ、耐え難い暑さの部類になると思うのですが、83という指数では逆に考えると、17名の人はまだ不快と感じない、と読めるのですが、正しい考え方でしょうか? また、それはどんな人たちでしょうか? もちろん、指数自体が人数を表すものではない事は理解していますが、逆に考えると上のようにも読めるのですが ・・・

  • 世界各国では、色彩の意味が違う?

    色彩の勉強をしています。 スーパーコラムから網膜から、視覚に関する勉強をしています。  それで、世界の各国における色彩の好み、もともと虹彩の色も違うし、見え方が違いますよね。 世界で色の意味が違う、という本など知っていたら教えてください。 国によって「赤」の体感温度なども変わるのでしょうか? 青と赤の体感温度の差が10度の国があったりしないのかな。 異文化びっくり本、のような軽いノリのものから、専門書まで、どのようなのでもかまいません。

  • 世界の株価指数について

    いわゆる日経平均指数の終値は15時に毎日確定しますが、どこの国でもアメリカならダウ指数などありますが、そういう世界の指数のいわゆる終値が日本時間の何時に終了するのかわかるサイトはありますか?いわゆる英国100指数は日本時間の午前3時に終値がきまるとかわかるサイトはありますか?けッきょく自分は日本の終値時間しかしらないから世界の国の指数は日本時間の何時におわるのかどうしてもしりたいため

  • 花粉症って世界でも日本だけ?

    タイトルどおりなんですが、花粉症って病気があるのは世界でも日本だけでしょうか? もしあるとすれば、どの辺の地域・国に多いのでしょうか?

  • 日本語「混む」の使い方

    日本語に関する質問です。 先日外国人の友人に「日本は混んでる国です」はどうしてダメなのか、と質問されました。 空間が込み合ってる状況が「混む」だと思うのですが、場所が名詞になるべきで、地名はだめなのかな~等と考えましたが。。。 「秋の京都は混んでるよ~」と言ったりしますよね。 「日本は人が多い」の方がしっくりくるのは何故なのでしょうか。 日本語にお詳しい方、教えてください。お願いいたします。

  • 日本と世界で

    日本中であらゆる災害を想定して、 一番安全な場所ってどこでしょう? また世界で同じく安全な国は (文化が違いすぎず住める国) どこでしょう? またその逆で危険な場所と国も 教えて下さい。 ある意味イラクと北朝鮮は 危険で住めませんが。。