• ベストアンサー

Phantom06でCDレコーダーに録音

してるんですがヴォリュームが上手く稼げません。機種はTEACのCD-RW880です。 KORGのトライトンでオプティカルの配線で録音してる時(↑Phantom06と同様にオリジナル楽曲です)にはこんな事もなかったのですがトホホ… CDレコーダーが何分古いのもあり、イマ時のシンセと相性が合わないせいでしょうか?ちなみにPhantom06はアナログ録音です(しかやり方が無い) パラメーターの方はコンプ、EQ共にしっかり設定してるつもりです。 よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ヴォリュームが上手く稼げないということですね。TEACのCD-RW880を使用しているとのことですが、KORGのトライトンでオプティカルの配線で録音している際には問題がなかったとのことですね。CDレコーダーが古いことや、シンセとの相性の問題が原因とお考えですね。 ヴォリュームが上手く稼げない原因はいくつか考えられます。 まず、機器の設定に問題がある可能性があります。テクニカルな知識や経験が必要なため、まずはマニュアルやオンラインでの情報を確認し、正しい設定がされているかを確認してみてください。 また、ケーブルの接続に問題がある場合も考えられます。接続部分が緩んでいたり、断線している可能性もありますので、確認してみてください。 さらに、録音する楽器自体に問題がある可能性も考えられます。楽器のヴォリュームや、音量調節の設定を確認し、適切な音量になっているかを確認してみてください。 もし上記の対策をしても問題が解決しない場合は、CDレコーダーやシンセに問題がある可能性があります。修理や交換を検討してみてください。 以上の点を試しても解決しない場合は、専門のエンジニアや音楽機器の専門店に相談してみることをおすすめします。彼らは豊富な知識と経験を持ち、最適な解決策を提案してくれるでしょう。 最後に、落ち着いて問題を解決するためには、焦らず冷静になることが重要です。ストレスや不安は解決を遠ざける原因となりますので、落ち着いた状態で対応してみてください。 以上、提案となります。ご参考までにどうぞ。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MDに録る時とCDに録る時

    ども、経験談で構わないので教えてください!作曲の手順を以下に示します。 シンセ(コルグのトライトンエクストリーム)のシーケンサで組んだ音をそのシンセからティアックのCD-RW880(CDレコーダー)にオプティカル接続し、(この時880はモニターモード、デジタル)そこからオンキョーのFR-N9FX(ミニコンポーネントシステム)にアナログ(赤白ちっちゃいやつ標準ジャックじゃないやつ名前分からないw)接続してMDに録りました。結果普通に録れました。(音は悪い。というかハットが飛び散る。コンポのガタが来てるのかMDの使いすぎかは原因不明)で、こっからなんですが、前段階でRW880にCDーR録音してMDより音質劣る可能性って在るんでしょうか? 前にヒドイ録音(音に迫力もくそも有ったもんじゃない、シンセのリヴァーヴも変だし、音は細いし)をCD-Rにしてしまった事があって。880にシンセからアナログで繋いでCD-Rに録った方がいいんでしょうか?そんなに変わるとは思えませんが・・・ よろしくお願いします!

  • CD→MDに録音する時

    CD→MDに録音する時、ボリューム0で録音してもきちんとした音で録音できてるものですか?ボリューム落とさずやるべきですか? 初歩的な質問ですみません。。。

  • CD楽曲を途中で終わらせて録音

    CDの楽曲をコピーする際、曲が長い場合、途中の適当なところで自然に終わらせて 録音(コピー)することは可能でしょうか? 社交ダンスの音楽をパーティで使用するには皆長すぎます。 上記、可能であればとても助かります。 何かソフトでもあるものでしょうか?元の音源を途中でボリュウムを弱めて自然に 終わらせれればいいのですが。 あまり知識、技術ありません。 よろしくお願いいたします。

  • mp3データの「録音レベル」を統一(wavでも可)

    CDに音楽データを落とすときに、「録音レベル」を統一しておかないと、 トラックごとにボリュームを変えないといけないですよね。 これを改善するために、一枚のCDに録音する楽曲の「録音レベル」を 統一させることのできるソフトがあれば、教えてください。

  • WindowsXPでこのようなことは可能でしょうか?

    WindowsXPでこのようなことは可能でしょうか? 自作曲を多重録音した、オリジナルのインストものの曲がシンセサイザーに保存されている。 ↓ その、シンセから「WindowsXP」を使って(つないで?)CDを焼く ↓ そのCDを「Windowsメディアプレーヤー」に書き込む(取り込む??) ↓ 書き込んだ(取り込んだ?)曲をどこかに保存する ↓ その保存したものを・・メールで友達に送る。 ・・と言う感じなのですが・・。 要するに「シンセ」そのものに録音された楽曲を友達に聴かせてあげたいため・・が目的なのですが。 もっと・・こうしたらよい・・とか できない・・とか 詳しい方・・是非是非アドバイスをお願いしたいです!! (補足質問もわかる限りお答えします・・PCはあまり詳しいほどではないですが頑張ります) どうぞ・・よろしくお願いいたします~!!!!

  • 宅録でヴォーカル録り(not DTM)

    こんにちは。 今シンセサイザーのトライトンエクストリーム(61Keyモデル)とマイク一本をローランドはエディロールのM10MXという簡易ミキサーに繋いでそこからオプティカル経由でTEACはCD-RW880というCDレコーダーにまた繋いでCD-Rに焼けないかと考えているのですが、どうでしょうか?M10MXにマイク直で(シールドとかフォーンって言うんですか、とにかく太くて銀色のジャック一本です。)を繋いだだけで音取れますか。簡易ミキサーにアンプが入っているのかそこまでよく分からなかったのですが、、、ちなみにシンセで組んだ音はオプティカルでCD-RW880に直で繋いだ場合キチンと録れてます。 ちょっと前の話なのですが、マックブックプロに超安オーディオインターフェース(1000円くらい)を繋いだらマック壊れました。。。(ファンタム電源がたたったみたいです。)なので今回は絶対に失敗したくないのであります!笑 M10MXの出力が24ビットの96kHzで受け皿のCD-RW880の方が16ビットの44.1kHzの場合、上手くビット下げしてくれるんでしょうか?分からないので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 録音時/ミックスダウン時のベースの音

    録音・ミックスダウン時にベースの音がどうしてもベタッとした音に なってしまいます。 音の輪郭や粒を際立たせるのに一般的な方法としてEQやコンプはよく耳に しますが、いろいろ設定を変えてみましたがどうしても他の音と混じると ベタッとして聞こえてしまいます。 何かアドバイスできる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • バンド(ロック系)の録音機材で悩んでます

    ロック系バンド(ドラム、ベース、ギター2人、ボーカルの五人)の練習スタジオ及びライブ会場での録音機材でよいものを探しています。 今はR-09を使ってスタジオ練習の録音をしていますが音質をもっとよくしたいという欲が出てきました。 オリジナル曲をCD配布するのにも使えたりできればとも思ってます。 今考えているのが ・KORG MR-1かMR-1000とRODE NT-4などを使っての録音 ・MTRを使っての個別の録音 CD作成するのでしたらレコーディングスタジオを借りてレコーディングというのはよくわかっているのですができれば普段の練習のときによい録音ができる機器を探しています。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • ボーカル録音時の不透明感の解決法

    初めて質問させてもらいます。不十分な点がありましたらすいません。 最近DAWで楽曲の製作や「歌ってみた」の録音などを始めたのですが、 mixの時にボーカルのもさっとした不透明感というか、抜けの悪い感じを解消することが出来ません。 単純にEQでカバー出来ていないだけかと思い、いろいろ思考錯誤しましたが、 どうやっても満足のいく感じには出来ませんでした。 ここで、原因を考えてみたのですが、 1:機材の問題  録音環境は、 場所→一般的な貸しスタジオ マイク→SHURE BETA 87A(ライブ用に買いました。3万しないくらい?ファンタムで使用) IF→ZOOM R16(MTRの機能を求めて買いまいたが、IF機能もあったので) DAWソフト→Cubase LE4(R16に付属してきた無料版です) 使用しているマイクは一応コンデンサーに分類されるらしのですが、 「どちらかというライブで使いやすいダイナミックのような色合いが強い」と買う時に店員に言われたので(本当でしょうか?)、 それが原因なら2~3万のコンデンサーを買ってみようかと思っています。 ポップガードをはさんで、マイクスタンド使用、適度な距離をとっています。 2:歌唱力、声質の問題 これが原因なら悲しいのですが(笑)、こもりやすい声もあると聞いたので。 自分としては、特別に変わった声ではないと思います。声域も広いほうです。 3:mix(EQ)技術の問題 ただ単に未熟なだけ、というやつです。 いろいろなサイトやブログ、雑誌や本のmix講座で勉強しましたが、 EQについては手探りというのが現状です。(コンプの設定もよく見る値を軽くいじるのみで怪しいです) とりあえずボーカルの処理は、 コンプ→ディレイ&リバーブ→EQ→リミッターです。 ただ、比較対象(声の透明感としての)が「歌ってみた」の人気曲だったりするので、 「そんな機材じゃ無理だよ」とか「技術が段違いだからだよ」といわれてしまえばそこまでです。 長々と書きましたが、ずっと調べていてもすっきりと解決できないので、 よければ回答よろしくおねがいします!

  • MTRのエフェクト:コンプレッサーのパラメータについて

    MTRで声を録音する時、音量のばらつきを一定にするため コンプをかけているのですが、そのパラメータが何を意味するのかよくわかりません。 いじることが出来るパラメータは Sens Attack Trim HiEQ LoEQ Level の6つです。 色々調べたところSensというのは その値よりも大きい音が入力された時に コンプが機能するという数字のようですが 他のパラメータがよくわかりません。 どうもコンプをかけているにもかかわらず 音量のばらつきが依然として気になるのですが どのパラメータをどのように(増やすか減らすか)いじれば 音量が一定になってくれるのかわからないのです。 MTR等に詳しい方でぜひ教えてくださる方がいらっしゃればうれしいです。