• ベストアンサー

YouTubeがかくかくする

YouTubeでゲーム実況などを見ています。 インターネットの通信速度は最低速度を超えているのですが、配信が頻繁に止まります。 歌枠等(ゲーム画面を移さない配信)は問題なく見れます。 こっちの問題なのか、配信者側のディスコードなどの問題なのか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14461/28124)
回答No.2

例えばYouTubeでゲーム実況以外のものを視聴する場合に問題が無ければそのゲーム実況を配信している側に何か?問題があるのかな?って事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

以下ページで回線速度をご確認されてみてはいかがでしょうか? 200Mbps以上くらいありますとこちら側の回線は問題ないかと存じます。 https://fast.com/ja/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • You(V)Tuberの生配信時のPC画面について

    YouTuberと、特にVTuberの方がゲーム実況などの生配信をする際、webカメラで自身の姿を画面隅に配置する構図をよく見かけます。このとき、配信者のPCにはどのような映像が映っているのでしょうか。 OBSソフトの枠の中に、本来のゲーム画面と、視聴者が観ている(配信者自身の姿が映った)ゲーム実況画面の二種類の画面が同時に映し出されているのですか。

  • youtubeのような動画を速く見るには

    読み込んでいるのか何しているのかよくわからないのですが、 すぐ止まってしまい(画面の真ん中で円状のものが回る) なかなか先を見れないことがあります。 あれを解消するにはどうすればいいのでしょうか。 メモリの問題なのでしょうか。 それともインターネットの通信速度の問題なのでしょうか。 対処法を教えてください。

  • YouTubeが見づらい

    住まいは100戸ほどの中層マンションで、インターネットは「ひかりケーブル」で繋がっているはずです。 YouTubeが夜見ると、カクカクしてとても見られる状況ではありません。多分、「通信速度が遅くなる」という状況だと思います。何故なら、昼間見るとTV画像をみるように普通に見られるからです。 このような問題を解決するにはどうしたよいのでしょうか? (もしかして、プロバイダーに掛け合うとかが必要なのですか?)

  • 動画サイトにはいろいろありますよね。YOUTUBEは、いいんですが、V

    動画サイトにはいろいろありますよね。YOUTUBEは、いいんですが、Veoh、Pandora.TV、Baiduなどのサイトは、ストリーミングしてると、大体、頻繁に停止します。これらのサイトを停止することなく見られるためには、回線速度が、どのくらい必要ですか?ちなみに、私は、YBB8Mで、大体5Mくらい出ます。 50分くらいの番組をよく見るのですが、5~10分ごとに停止します。 それとも、YOUTUBEのように問題ないものがあるということは、こちらの側の回線速度の問題ではなく、配信側の問題なのでしょうか?皆様の利用状況(停止するとかしないとか、回線速度は、何Mか)を教えてください。 なお、無料のサービスでの話でおねがいします。

  • YouTubeなどで

     Windows Vista HD容量320GB メモリの容量は忘れました。2年ほど前に購入したNECのバリュースターです。  時々、YouTubeなどのサイトで動画を見ようとすると途中で止まってしまいます。なので一時停止にして赤いバーが溜まってから見ているのですがつい最近、何時間経っても途中で赤いバーが止まるのです。たまに、全部溜まったなと思い再生すると途中で切れてしまいます。試しに大学のパソコンで見てみたら普通に再生できていたのでサイト側の問題でもなさそうです。  過去の質問を見てインターネット一時ファイルや履歴を削除したり、フラッシュプレーヤーをアンインストールして再度インストールしたり、インターネットオプションの「使用するディスク領域」をいじってみてもなんの変化もありません。Woopie Desktopという動画を保存して再生するソフトで見て見てもYouTubeと全く同じで途中で止まってしまいます。パソコンが古いからでしょうか?それとも普通の動画などのダウンロード速度がありえないくらい落ちているので回線の問題なのでしょうか?  ちなみにアパートのケーブルテレビの回線でインターネットをしているのですが昔、あまりに通信速度が遅いため大家さんに問い合わせたところまともに相手にしてくれませんでした。

  • Youtubeの利用について

    ネットでの、Youtubeという動画配信サイトですが、 たとえば、さまざまなキャラクターグッズを販売している店舗展開を しており、そこで扱っている商品などを紹介した自作CM動画を Youtubeにアップしてインターネットで見れるようにしたら、 なにか問題が生じないでしょうか。 ・Youtubeの利用について  自社のCMを無料配信サービスの中で行っても問題ないかどうか ・キャラクターグッズの紹介をネット動画配信の中で行うと  何かしらキャラクターの著作権や意匠件にひっかからないかどうか どのように解釈すればいいでしょうか。。。

  • YouTubeのコメントが表示されない

    YouTubeである方のコメント(スパチャ含む)と配信画面内に自分のコメントが表示されない。相手側が認知してない?ことがあります。 コメントが出る配信者と出ない配信者があります。相手がブロックしてるのも考えましたが、私のコメント欄には映らない第3者のスパチャに気づいてるので、その可能性は薄いです。バグでしょうか。

  • YouTubeのショートカットが反応しない

    YouTubeでコントロールキーを押しながら、マウス操作すると配信速度変更にならず、画面の拡大縮小になります。 j、k、lの停止などのショートカットキーは聞きます。原因わかるでしょうか。

  • Youtubeの遅延について

    配信を見ている際に今まで2、3秒の遅延くらいはありました。 その辺りの設定は配信者側によるものであることも分かります。 ただ、最近遅延が5秒くらいになり、しかも他のリスナーの方より遅延が長いことがコメント欄を見て判明しました。 通信速度自体は下り500Mbpsくらい出せています。この問題を解決する方法がわかる方がいればアドバイスが欲しいです。 また、PCでの視聴よりスマホでの視聴の方が遅延が少ない傾向にあります。 その原因についても知りたいです。

  • youtubeが埋め込みできません

    数ヶ月前までは埋め込みできたのですが、できなくなりました。 1、youtube側でも、以前の埋め込みコードをチェックするボックスが出てこない。 (検索したら、3Dを無効にすると良いと記事にありましたが、やはりダメ) 2、「新管理画面を利用する」から投稿するとyoutubeを直接貼れるようになっているのですが、ここから貼ってもグレー色の画面が貼られるだけで、画像が見えるようになりません。 現時点で他の方のブログを読むとyoutubeが埋め込みされている方もいらっしゃるので、何が原因なのか分かりません。 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると助かります。 どうぞよろしく御願いいたします。 Mac と Safariを使っています。

このQ&Aのポイント
  • WL-20をピックアップウクレレ(Ortega IZARD-CC-GBコンサート)につないでいるのですが、音が出ません。
  • WL-20とエレキギターをつないでも、音は出ます。
  • このピックアップウクレレとの相性が悪いのでしょうか?
回答を見る