• 締切済み

道路の破線の長さ

車線境界線 調べた所、一般道路の長さは5m5mと言ってるサイトもあれば6m9mと言ってるサイトもありゴチャゴチャです。 正しい知識を教えて下さい。 なぜそういう違う意見が生まれているのか 破線の規則などの詳細が書いてる書類などあればURLなど教えてください

noname#259298
noname#259298

みんなの回答

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.5

No4です。 すみません誤字訂正です。 ×屈角戦 〇区画線 失礼しました。

noname#259298
質問者

お礼

ありがとうございます‪⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬💕✨

  • MT765
  • ベストアンサー率56% (1895/3329)
回答No.4

国土交通省のサイトに資料がありました。 【屈角戦の設置様式について】 https://www.mlit.go.jp/road/sign/kijyun/pdf/19741226kukakusenn.pdf これによれば 車道中央線(破線): 長さ5m 間隔5m 車線境界線(破線): 長さ6m(5m) 間隔9m(5m) となっています。 車線境界線は基本的には6m9mです。 しかし下記のような場合は5m5mとなります。 『曲線半径の小さい曲線部又は縦断勾配の急な箇所等、特に区画線の連続的視認性を良好に保つ必要のある区間、あるいは都市部にあって交差点間隔の特に狭い地域等』

noname#259298
質問者

お礼

(*´∀人)ありがとうございます♪

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.3

速度規制によって長さを変えてると言って良いでしょう。 https://bike-news.jp/post/293065 短くすると速く感じるのでカーブではそれなりに短くして速度を落とさせるし、直線が長く続く場合は長くしてるでしょう。 道路標示も色々ある様で国道以外は様々工夫してるのでしょう。

noname#259298
質問者

お礼

(*´∀人)ありがとうございます♪

  • pkweb
  • ベストアンサー率46% (212/460)
回答No.2

こんにちは 車線境界線の寸法については「道路標識、区画線及び道路標示に関する命令」というに規定がありまして、それを見ると「3~10メートル」となっており、どちらも正解ということになりそうです。 URLを添付します。 https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=335M50004002003

noname#259298
質問者

お礼

(*´∀人)ありがとうございます♪

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.1

その地図は国土地理院の1/5万の地図ですか? 地図により異なる場合もあります。 多分、上記の地図なら規則は決まっていると思います。

noname#259298
質問者

お礼

(*´∀人)ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 道路標示で車線境界線の両内側に破線があるところがよくありますが,どうい

    道路標示で車線境界線の両内側に破線があるところがよくありますが,どういう意味なのでしょう

  • 歩道の左端にある破線はなんですか。

    こんにちは。 今回の質問は、歩道がありそして少々広めの道路でみかけるのですが、片側一車線なのか二車線なのかわからない道路が間々あるのです。 センターラインより1m以上離れた左側に1本破線があるのですが、明らかこの破線が歩道に寄りすぎていて、乗用車で通行すると右の車両通行帯にはみ出すのでみんな通らない通行帯らしきものがあります。 私はバイクで走行するのですが、この歩道に近い車両通行帯らしきものを通行しなければならないのですか?(この”らしき”ものが車両通行帯である場合、法18Iの規定により必ず通行しなければならないと考えられるのですが...) 私としては駐車が多くて通りにくいので一番左の車両通行帯”らしき”ところはなるべく通りたくないです。

  • 道路交通法の道路標示について教えてください

    | | | | | | ------ --------   交差点2 ------ -------- | | | | | | ------ -------- 交差点1 ------ -------- | | | | |   |    道路1 上図で道路1は片側3斜線。交差点1と交差点2の距離は約10m。 上図の下から車で進行中、交差点1の一番左車線には道路に左向き矢印、但し矢印の下のほうは破線の矢印。車は交差点2を左折したい場合、交差点1の手前から道路1の一番左車線を進行して交差点1を左折せず直進して交差点2に向かう走行は違反ですか? ちなみに交差点2の一番左車線の左向き矢印は破線部分がない完全な 実線の左向き矢印です。 道路標示の矢印の破線付きと完全な実線はどう違うのでしょうか? 私のよく走る道路に以上のような道路があるもので悩んでいます。

  • 都市計画道路について

    はじめまして。 現在都市計画道路決定がなされている道路に面している土地を所有しています。 現在9m道路で、片側1車線で、計画では18m片側1車線になっています。 そこで質問なんですが、 (1)実行される際、道路中心線が変更になる可能性は一般的にあるのでしょうか?(反対側は畑なので、道路中心線をずらした方が、行政的にも土地買収が安価でスムーズにいくのではないかと思うため。) (2)車線数がかわらなく道路幅が拡張される際、歩道等が新設されるのではないかと思うのですが、歩道幅などについては道路法とかで決まっているのでしょうか(新設する場合)? 以上、よろしくお願いします。

  • 高速道路の白線(と間隙)の長さ、何メートル?

    このコミュニティーを含めていくらか探したんですが、明確な答えが見つかりません。 「高速道路の車線境界線は、何メートル間隔で引かれていますか?」 「白線が何メートル、間隙が何メートルでしょうか?」 主要な質問は、以上です。 少し詳しく書きます。 最近高速道路上で起こった事故について、相手方と主張の隔たりがあります。 「Google Earth」映像に現場の区画線が映っていますので、緯度経度で計算するよりも車線境界線の長さに決まりがあるなら図面が書きやすいと発想したわけです。 よろしくお願いします。 側突の場合、「私0-100相手」の過失割合が認められにくいのは了解しています。 相手方の保険会社は「相手70-30私」を主張して来ました。

  • 道路工事後、道路の白線が書かれないまま放置されている

    道路の白線について質問です。 今年の春頃に、普段使用している公道で何かの工事があり道路のアスファルトを20~30メートルはがして工事をしていました。しばらくして工事が終わったようでアスファルトは綺麗に舗装されました。しかし、以前はあったような道路の白線は新たに引かれませんでした。 「少ししたら新たに道路の白線を書く工事をするのかな?」と思いきや現時点まで以前あったような道路の白線は引かれていません。 その道は、歩道がない片道1車線(あわせて2車線)の道路で、中央に白の破線、路端に路側帯扱いなのか車道外測線扱いなのか分かりませんが白の実線がありました。 工事しアスファルトを新たに舗装した20~30メートル以外の区間は白い線が劣化などにより消えたりすることなくしっかりと残っていますし、その道路の線がないからと言って自分に大問題が生じるというわけではありませんが、道路の白線を書かないまま放置していることは、工事業者が手抜きで白の線を書くのをサボったんじゃないかと感じました。 そこで、質問です。 (1) 道路に白や黄色の線が書かれている道路を工事する場合、そこを道路工事する業者は再舗装してから白や黄色の線を書き直す義務は課せられていないのですか? (2) もし工事業者のサボりだとしたら、道路の線が書かれていないことについてどこに報告を言えばよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 一般道路の建築限界について教えてください。

    一般道路の建築限界について教えてください。 片側1車線の交互通行の一般国道に3m位の歩道があります。 その車道と歩道の間に縁石(高さ0.2m)があります。 縁石近くの歩道側に発電装置(高さ1.2m、幅0.8m)を設置する計画があります。 土木的な事が分からないのですが、縁石のどの位置からどのくらい歩道側に離隔を取らなければならないという規定(建築限界)を詳しい方教えてください。 知識が無く説明が十分でありませんが、宜しくお願いします。

  • 道路と地価

    最近近くにマンションの建設計画がもちあがりそのマンション住人の道路を どこを通すかが大きな問題になっております。 環境と経済効果により隣接住民の意見も変わってくると思われます。 ある方は隣にマンションがくると地価が下がってしまうので反対と言われており ます。 単純には決められないのですが、次の条件を除き一切を無視したとして地価は 将来上がるのでしょうか下がるのでしょうか。 地価の面だけをみれば上がるのであれば通り抜け可能なように道路をつけることに 反対は少なくなると思います。 もちろん環境とか色々考慮しなければならないことがいっぱいありますが、、、 (現在) その住宅地に入る道路は大きなものが1本あり小さなものが1本ある袋小路に近い 状態。ただしその道路は約6メートル幅あります。 (将来) この6メートル道路が通り抜け可能なように新たな道路がつなげられる。 住民運動をまとめるのに苦労をしております。 一般的にいってどのようになるかご意見をお聞かせください 見込みがあれば詳細を専門の方に見ていただこうと思っております。 よろしくお願いいたします。

  • 大阪の道路地図について

    免許を取ったばかりの初心者です。 市販の地図を買って練習しているのですが、実際の道は車線がたくさんあったり、分岐点が分りにくかったりして困っています。 (ちなみに、父の古い車を借りているので、カーナビ等はありません…) 技術もままならないのに、道もあまり分らないので、車線変更などはとてもあせってしまいます。 まずは、もうすこし道路の予習をしてから練習しようと思うのですが、大阪の道路が詳細に載っている、わかりやすい地図をどなたかご存知ないでしょうか? 東京の首都高などは、実際に走っている所を動画で見れたりするようですが、そのような物でもありがたいです。 また、大阪~京都の皆さんがよく練習した道や、無料(練習できる)駐車場なども合わせて教えて頂けるとすごくすごく嬉しいです! たくさん書いてしまって申し訳ないのですが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 前面道路6mと4.2mどっち?

    いつも大変お世話になります。 皆様の意見や知識をご教授ください。 南道路6m、約7m接してる45坪。 南道路4.2m、約11m接している48坪。 坪単価や街並み、駅からの距離等は同等です。 自分ならどっち。 専門的に見るとこっちが良い。 などのご意見をください。 宜しくお願いいたします。