• ベストアンサー

この記事如何思いますかその2

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6424/19111)
回答No.5

なかなかもっともらしい事柄の数々ですね。 一方でJRというものも なかなかの厄介者であるのも事実です。 例えば瀬戸内海の本州四国連絡橋工事の前には 列車騒音は〇〇デシベルに抑えますと約束していても 開通すれば 大幅に上回っても知らん顔です。 静岡の水源問題も 工事の前はいろいろと言ってるけど 開通してしまえば 公共の利益が とか言い始めるに決まってる。 国鉄の時代から殿様商売だったけど 民営になっても まったく変わっていません。 どっちもどっち 正義はどこにあるのかわかりません。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座います。別に僕はJRに何の縁もゆかりもありませんが、ある意味聞き捨てならない事ですね。本州四国連絡橋工事の件だと訴訟問題に発展しそうですが、そんな事は一切無かったのでしょうか。 >静岡の水源問題も 工事の前はいろいろと言ってるけど 開通してしまえば 公共の利益が とか言い始めるに決まってる。 公共の利益は大事だと思いますが、水源問題で地元住民との約束が守られないのであれば、同じく訴訟を起こすべきだと考えます。 南海トラフ大地震だとかはほぼ間違いなく起こると言われております。北陸新幹線にしても、敦賀から大阪までの詳細なルートさえ決まってないと聞いた事もあります。 別に他の国との競争で負けるなと言うつもりはありませんが、リニア新幹線は必要なのではないでしょうか。如何考えても現静岡県知事は、変な理屈をこねてJRに嫌がらせをしている様にしか見えません。

関連するQ&A

  • 大学教授はクマ退治に役立つの?

    研究結果が駆除に活かされたりするのですか? このニュース。私には教授の解説のテンションが異次元すぎて面白いのですが。もはや他人事で笑 https://news.yahoo.co.jp/articles/261581acd8c3e0d5d7f7121cd78773769ebfb0e3

  • この記事如何思いますかその3

    https://news.yahoo.co.jp/articles/029c434c5c08e43169f5f0782996bffbb9a26e23/images/000 行事差し違え決定ですよね。何か、相撲だから流れが大事だとか書かれていますが、実際問題として手が土俵に付いてるのが明白ですよね。

  • 中国の三峡ダム崩壊の可能性について質問です。

    中国の三峡ダム崩壊の可能性というニュース記事の信憑性について質問です。 あるニュース記事なのですが、中国・長江中流域の湖北省宜昌市三斗坪にある、水力発電ダム「三峡ダム」が今、大量の雨水の圧力で決壊するのではと危ぶまれていると書かれている。 このニュース記事を読んでいると、なぜ崩壊する理由は、 1.上流から押し寄せる大量の砂礫が貯水池にたまり、ダムの水門を詰まらせ、アオコが発生し、ヘドロや雑草、ごみと交じって5万平方メートルに広がった。 2.建設中から李鵬派官僚による「汚職の温床」と化し、手抜き工事が起きた。 などが、崩壊する理由だと書かれているのですが、ここで質問です。 この記事は、本当に三峡ダムは崩壊するのでしょうか? 単なるフェイクニュースでしょうか? ●『中国・三峡ダムに「ブラックスワン」が迫る──決壊はあり得るのか(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/f5d099f3b2be1de4d1601d9875b8dd63f3b246f3?page=1 ●『洪水被害が広がる中国、三峡ダムは果たして持つのか(JBpress) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/52a09f3af9aee2d30fb523d2994acb5d3f86b3bc

  • 中国の三峡ダムの記事について

    中国の三峡ダムの記事について質問です。 以下のURLは、中国の三峡ダムについての記事なのですが、ここ以下の質問です。 1.三峡ダムは、ウィキペディアによると、洪水抑制・電力供給・水運改善を主目的としている。 しかし、その一方で建設過程における住民110万人の強制移住、三峡各地に残る名所旧跡の水没、更には水質汚染や生態系への悪影響等、ダム建設に伴う問題も指摘されているそうだが、ここで質問です。 三峡ダム建設によって、反って災害が増加したなら、三峡ダム建設が無かったら、大きく違っていたのでしょうか? 2.三峡ダムとは関係ないが、よく中国は、洪水による被害や土砂崩れなどの被害があるが、なぜ、これ程までに深刻なのでしょうか? 3.三峡ダムのように、洪水抑制のために建設したが、逆に災害を頻繁に引き起こしたという事例って、結構あるのでしょうか? 4.三峡ダムの爆破解体という内容の記事があるが、もし爆破解体する場合、どれくらいの爆薬の量と解体工事に必要な人員の数、予算、どれくらい必要なのでしょうか? ●『恐怖の負の遺産・三峡ダムは最終的に爆破で取り壊さざる得ないのか?(現代ビジネス) - Yhttps://news.yahoo.co.jp/articles/09415cebe31a84ea7781a543f0a19c92c17102b3ahoo!ニュース』↓ ●『間一髪!「三峡ダム」長江の洪水で建設以来の最高水位164m超に(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0f6274a68df590c3ce26370f1849e62f54d466bd ●『中国「三峡ダム」続く決壊懸念…当局が大量放流なら甚大被害 識者「数万人単位で死者が出ても…」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/0285b5dd7045c7ae89999c942e5b5568a2a64953

  • またプリウスで大事故!飯塚さん裁判に影響しますか?

    https://news.yahoo.co.jp/articles/bcaa0399840806dd2f4508662975595f2f2d3924 バス停に車突っ込み少なくとも8人けが 横浜・金沢区 裁判に影響しますか?

  • 東京下げといいながら東京びいきの記事が不快

    https://news.yahoo.co.jp/articles/e956957d857c20c28159d8260d87a4f004b4e3bd?page=1 上記の記事です ”東京下げ”だなんて言いながら記事の中では大して東京を下げておらず、むしろ”下げてるように見せかけて地方をディスり東京を持ち上げる”なんとも底意地の悪い陰湿な記事になってませんか? 明らかに遠回しに関東地方以外の地方をバカにしてません?

  • 原発の記事について....

    Yahoo!のニュースになっていた 記事についてですが..... このニュースを分かりやすく 解説してもらえませんか???!!! 色々と難しい単語があり、その解説もしていただけたら 本当に本当にうれしいです! お願いします(_ _) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120122-00000004-mai-soci

  • コロナが流行している日本の経済の今後について

    新型コロナウイルスの流行している日本の経済の今後について質問です。 以下のニュース記事には、アメリカ合衆国は新型コロナウイルスの流行によって、感染者数や死亡者数では世界一状態である。 それなのに、アメリカの株式市場は3月に反転し、6月以降も高値圏で推移しており、日本経済よりも、早くも「コロナ不況」を抜けきるのに、日本経済は抜けきることはできないと書かれている。 次に、別なニュース記事では、コロナショックで日本が「一人負け」になると書かれているのですが、 しかし、ヤフーコメントでは、これらのニュース記事を否定し、批判するようなコメントが多いのですが、なぜヤフーコメントのコメント投稿者達は、専門家の声を無視するのでしょうか? ●『日本はコロナ大量感染の米国よりも深刻になる(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/40d1a467b429aa9f4fda960fa7d9a42330ee142c ●『コロナショックで日本が「一人負け」になる、その理由(PHP Online 衆知(THE21)) - Yahoo!ニュース』↓ https://news.yahoo.co.jp/articles/6bf4ec84935f9de3dbb96e5130a75e0cd0484253

  • 19歳が3か月で退職と22歳が1週間で退職

    ザ・ノンフィクションでは北海道からシェフになるために上京した19歳の青年が3ヶ月で仕事を辞めて故郷に帰って行くのが放送されました。 Twitterでは 「クソ甘い、人生なめてる」「仕事なんて怒られまくるのが当然。それで辞めるとかカス」 と言うようにボロクソ叩かれてましたが 19歳の子が入社3ヶ月で仕事辞めただけのことじゃん。何をそんなに叩くことがあるのか。 退職代行も使わずにキチンと辞めたいですと上司に自分で言うだけ偉いよ 今月入ったのに今月末までもたずに辞める新卒社員だって日本中にたくさんいるし。飲食で3ヶ月はよくもった方 だなと私は思います。 質問ですが、19歳が仕事を短期で辞めるのってそこまでボロクソに言われるようなことですか? https://news.yahoo.co.jp/articles/77ddbf8f931b0cb3e2f6d0381b7d0e607f91e743 こちらのヤフーニュースでは日本中で多くの新卒社員が1週間で退職した、という記事が書かれていますがコメントは概ね好意的です。 耐えるだけが努力じゃない、的なコメントが多いですね。 22歳が1週間でやめることには好意的なコメントが多いのになぜ19歳が3か月で辞めることが甘いんでしょうか

  • この記事の約9kmって?!

    https://news.yahoo.co.jp/articles/829cb3527180f695069fe104a5bd2990346de3de 静岡工区が9kmとなっている訳ですが、たった9kmしかないのでしょうか。横に長い静岡県を横断していると思っていたものですから。それとも間違い、もしくは捉え方による僕の何か勘違いでしょうか。判ります方、どうか宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう