• 締切済み

車 知らない地域が怖い

ゴールド免許ですが、振り返ってみるとほとんど知っている道路しか走ってこなかったなと思います。 例えばニュースを見ていて交通事故の映像とか流れていると、自分も知らない地域だったら「もしかしたら危ないかも」と最近感じています。 もちろん免許は持っていますが道路標識とか交通ルールってどの程度覚えているのか疑問です。 気にしすぎでしょうか?

みんなの回答

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/502)
回答No.10

私など駐車禁止マークがどんなのかも知らないけど、なんとかなっています。 ただ知らない町に来るとルールが分からなくて嫌ですね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.9

いえいえ、それは普通の反応です。 地域によっては、五叉路(さろ)とかが平気であります。 東京には、八叉路(さろ)なんてのもあったと思います。 あと、最近話題に上がったのが、時間帯で中央線が変わる道路。 時間帯によって、二車線が三車線になり、相手側が一車線減るという、難解な道路が日本全国に数カ所あります。 【しらべてみたら】道路の中央線が時間帯で変わる?! あわや正面衝突...目撃! https://youtu.be/z0laoZUPcHQ

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4327/10685)
回答No.8

私は「怖い」は安全運転に必要な事と考えています 知っている道は 慣れ 怠慢 だろう運転になってしまう 走り慣れた道でも もしかしたら?は起こり得るもの 実際に人身事故を経験しないとわからないままかも? 普段見掛けない道路標識は思い出せないものも多いです 自分に関係するものなのかどうかも解らない 前を走る車が頼り 皆で走れば怖くない? 時間に追われて迷子が怖いという状況もありますけど

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6249/18637)
回答No.7

事故が起きやすい場所はあちこちにあります。 知ってる道路だけなら それを避けて通れますけど 遠方の知らない土地ではそれができませんからね。

  • 0120aq1
  • ベストアンサー率19% (14/73)
回答No.6

腕があれば問題ない。私は毎月5千キロを1年程全国各地遊び回ってましたが、何も無かったです。凄く飛ばします。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.5

基本的に事故にまきこまれないのは不可能です、根拠は交差点 でお行儀よく停止しているだけでも、衝突されます、相手から すれば下手なので、なぜぶつけるのかと、停止している車に 責任転換する、とんでもない人までいます、気かつかないの かは知る立場にないけど、避けるのは不可能です、そういう 人に当たると、大概は応援呼ばれます、ですから周辺にいる 車のナンバー控えたり、すぐにでも対応しないと、トラブル になりえます。 <気にしすぎでしょうか? 皆さん保険に入っています、日本は災害大国なので、水に 襲われたり、地震に襲われたり、物が突然落ちてきたりと、 想定内といいます。

回答No.4

気にしすぎだと思うけど、そんなに気になるなら、自動車学校でやってるペーパードライバー講習でも受けてみたらいいんじゃないかな。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.3

怖いと思うなら、もう一度、自分の運転が、安全なのか、見直してみたほうが良いでしょう。 割と危険な運転をしている人は多いですよ。 事故を起こさない運転をしている人に、隣にのってもらい、チャックを入れてもらいましょう。

noname#257067
noname#257067
回答No.2

気にしすぎではないでしょうか。

回答No.1

誰もが同じ。 しばらく行かない地域に行くと、 昔の記憶と違い、道路工事して、 路線変更してたりしますから。 特に東京。 もはや、ナビが無いと、 いつのまにか右折ラインに入ってて、曲がざるを得なくなったりして、目的地よりどんどん遠くなって しまったり。 知らない地域なんて、初めて行くと、勝手が違うから、 二車線道路とかかなり緊張しますね。右側か左側かどちらに居たらいいのか、交差点のたびにヒヤヒヤします。 そういうときは、 前の車の行動をよく見ながら、 後をついて行くと、 勝手がよくわかりますよ。

関連するQ&A

  • 道路交通法を守れば交通事故は起きませんか?

    最近、教習所で免許を取ろうとしている者です。 事故を防ぐために、道路交通法やマナーやルールや技術やらを多く学びますが、 これらを守っていれば交通事故は起きないのですか? また、人間的に考えて常時 法律やルールを守ることは可能ですか? 宜しくお願いします。

  • 運転免許証についてお尋ねしたいのですが

    運転免許証についてお尋ねします。 外国人の方が日本国で車を運転する場合に標識や交通ルールの違いなど 講習の様な事を行ったりするのでしょうか? それと世界共通の道路標識などあるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 車の所有・ドライバー職でゴールド免許は不可能?

     知り合いが車を所有し、ドライバーの仕事もしていました。度重なる事故などから交通刑務所に入ることになってしまいました。  必ずしも運転技術に問題があるという人ではなかったと思います。起こしてしまった事故の一例では他の車が信号無視で横突された事故というものもありました。過失割合は低いものの前方左右確認不注意ということで減点されたケースもあり、ある程度のレベルで安全運転を心がけている程度では、どうしても事故は避けられないものであると感じさせられました。    私は車の所有はしたくないのですが職場の人間関係が嫌でドライバーの仕事をしたいと考えることがあります。    私の住んでいる地域から免許の更新を行う免許センターはとても遠い場所にあり、なるべくなら行きたくありません。私はずっと車・バイクの運転をしていなかったので、ゴールド免許で近所の警察署で免許の更新が行えたのですが、仕事の勤務先が遠距離になってしまい、原付バイクを所有せざるおえなくなり、2年ほどバイク通勤していましたら2回ほど罰金を取られる交通違反を犯してしまいました。残念ながら、次の更新は遠い免許センターでの更新となりそうです。  こういう問題を考えると、やはりドライバーの仕事は控えようかなと迷ってしまいますが、なんとなく取得した免許とはいえ、せっかく所有している免許を使わないのも何の為に取得した免許かもったいない気もしてしまいますが。    やはり、運転する習慣・仕事をしながら、ゴールド免許を維持し続けるのは相当注意深い人でないと難しいですかね?  車も所有し、ドライバーもしつつ、ゴールドを維持し続けることが可能なツワモノは存在するのでしょうか?

  • 車と歩行者

    お世話になります。カテを迷ったのですがお願いします。 私は車の運転の際、慎重に確認しても、突然人が出てきたりバイクが出てきて自分の運転にもヒヤッとすることはあります。 事故を防ぐには、お互い車であれ、歩行者であれルールを守る事しかないと思います。 しかし、今日だけで4.5人(田舎です。おじいさんおばあさんがゆっくり渡ります)の人が横断信号の無い道路を歩いて横切るのを目撃しました。車はブレーキをかけて注意して走り抜けます。 あれが、一瞬運転手が目を話した隙だったらと思うとぞっとします。 事故は互いにとってとても悲しい事。新聞には毎日交通事故の記事が出ています。それを見るたび悲しさで怒りがわきます。もっと事故を減らせる政策は無いのですか? 例えば、歩行者が確実に車と距離をとりながら歩けるような、歩きやすい道路の推進などです。 事故を防ぐという事は、ルールを守る意外に無いのでしょうか?今がベストのルールだとどうしても思えないのです。 こんなことを考える私がおかしいのでしょうか?毎日何か方法は無いかと考えてしまいます。 皆さんは、今の交通ルールや、交通事情をどうとらえていますか?お聞かせ下さい。

  • 道路標識の数

    道路標識を増やせば交通事故が減るのでは???なんて考えていますが,実際日本に交通標識ってどれくらいの数あるのでしょうか?

  • 免許証不携帯でも次回はゴールド免許??

    免許証不携帯でも次回はゴールド免許取れたのですが・・・ 10年ほど前、普通免許を持っていてある時原付を運転していました。 ブラインドだった一方通行の標識に気づかず、通路を走行していたら向こうから徒歩の警察官が。 当然止められて、一方通行無視を指摘されました。しかし、普通に走行していれば一方通行の標識は見えない位置にあることを自分と警官共々確認し、その違反は見逃してくれました。 しかしながら、免許証は不携帯でした。原付だし、いいかって、高をくくっていました(反省)。 結局私の違反は、免許証の不携帯で、点数の減点なしの反則金3000円でした。 次の免許更新ではなぜかゴールド免許の継続でした。 ゴールド免許の条件としては、単純に過去5年間において交通事故や違反行為をしていないことですよね? 免許証の不携帯は点数減点0点ですが違反は違反ですよね? どうして「無違反」でゴールド免許取れたのか、いまだに本当に不明です。 ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 日本の道路標識と道路標示は全何種類でしょうか?

    交通事故の防止や道路交通の円滑化のために設置されている道路標識、道路標示ですが、いったい日本で何種類存在しているのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご解答よろしくお願いいたします。

  • 駐車場の屋上の道路標識は有効なのか?

    公道での道路標識は、道路交通法などで守られているとは思われますが、 イオンとかアピタなどの立駐における道路標識は、有効なのでしょうか? また、立駐までの坂道や通路にも道路標識があるとことないところがあります。 大変曖昧な感じではあると思われますが、各々立体パーキングにおける道路標識というのは、各自店舗に委ねられているということで厳密に言えば有効ではないのではないでしょうか? なんとなくは、そりゃあ、ここでは一旦停止でしょうとか、店舗の判断で道路標識が決められているのでしょうか? あるとことないとこがあるというところで、とても曖昧になっているのではないかと危惧しています。 ほかにも、イオンなどはあちらこちらに入り口があり、特に優先された方向が曖昧なケースもあります。 公道での標識は、道路交通法によって守られてはいるものの、デパートなどでの道路標識は、守られていない範囲に厳密にはなってしまうのでしょうか? やはり、立駐でのコツン事故も度々あることでしょうから、止まれと書いてあるのに止まらなかったとして一旦停止違反になるとは、難しいところとなると考えられ、ともするとこんなところに止まれと書く店が悪いのだと店側にクレームをつけるケースも出てくるかもわかりません。 どのような仕組みになっているものでしょうか?

  • 交通事故で

    先月交通事故に合い右腕と右足を骨折しました。初めての事故なので解らないことだらけです。 1.信号のない十字路でどちらの道路にも「止まれ」の 標識は無く、道路の大きさは同じくらい。  自分が原付で直進していくと右側から直進してきた 車と接触しました。(怪我のせいでまだ実況見分? はしていません)  いったいどちらがどの程度悪いのでしょうか? 2.自分はフリーターでバイトを二つしています。一つ は、入って約4ヶ月、もう一つは入って一ヶ月もたっ ていません。休業補償はどの程度出るのでしょう  か? 3.示談の交渉にあたり、知っておいた方がよいことは  なにかありますか?

  • 高齢者の車事故率

    最近、高齢者が関係する車の運転事故がニュースで盛んに放送されていますが、高齢者の事故率は本当に高いのでしょうか? ふと疑問に思ったのは、高齢者の運転免許保持率と、いわゆる高齢者以外の免許保持率は同じなのでしょうか。 団塊の世代で高齢者といわれる人口と免許証の保持率は高いように思います。 ニュースで放映されているものはそれぞれの年代の事故件数が出ていても、免許保持率に対する事故件数で出されているのでしょうか。 若者の免許証保持率はあまり高くないのではとも思いました。これらの事を考慮した話し合いがなされているのでしょうか? 素人なのでよくわかりませんが、そのあたりの説明を詳しくされているサイトがあればご紹介頂けませんでしょうか。 宜しくお願い致します。