• ベストアンサー

マイナンバーカードの新名称は何が良いですか?

こんにちは(*ˊᵕˋ*) お礼は とってもとっても 遅くなりますので OKな方だけご回答 よろしくお願いいたします(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)” 河野太郎デジタル相の『日曜討論』での発言 以下 「マイナンバー制度と、マイナンバーカードが世の中で混乱してしまっている。次にカードを更新する時には『マイナンバーカード』という名前はやめたほうがいいのではと、個人的には思っている」 Σ(*oωo艸;)エェ!? じゃあ どんなネーミングが適当ですか? 洒落とかネタとか皮肉とか 思いついた名称を教えてください<(_ _)> ちなみにわたしは〜 (;-ω-)ウーン 思いつかないです 難しい質問かな💦

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • itariii
  • ベストアンサー率25% (202/804)
回答No.3

未来さん、こんばんわ! 『名前だけ変えても意味ないよねカード』

miraikanata
質問者

お礼

itariiiさま•*¨*•.¸♬︎こんにちは(*ˊᵕˋ*) いつもお世話になっております<(_ _)> 『名前だけ変えても意味ないよねカード』 パァ꒰ঌ( *ᐛ*)໒꒱パァ コレめっちゃ良い(≧∇≦)bです! 「病院行こうと思ってんねん」 「名前だけ変えても意味ないよねカード忘れやんとき」 「せや!名前だけ変えても意味ないよねカード忘れるとこやったわ」 「名前だけ変えても意味ないよねカード忘れたら10割負担やで」 「名前だけ変えても意味ないよねカードって 」って 疲れるわッΣ\(゚д゚ )_ そのうち『ナマカー』とか変な縮め方されるんやろなo(〃^▽^〃)oあははっ♪ さすがなご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

回答No.17

個人番号カードで良いかと。

miraikanata
質問者

お礼

つまり「もとに戻せや コラ」ってことでございますねd('∀'*) カタカナ不評ですね(*^^*) ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1457/3551)
回答No.16

「人券」(じんけん) 実はマイナンバー制度が始まる前の2011年に、このOKWAVEの私の回答に書いています。この妄想が実現しそうな世の中になってしまいましたね。 https://okwave.jp/qa/q6924452.html

miraikanata
質問者

お礼

『妄想』でなくて『予言』ですね‎⋮(∩ ˋ͈ 𐩰 ˊ͈ ∩)⋮ すごいすごい!ほんと書いてある\(●°ω°●)/ ほかのことも的中すると 恐ろしい世の中になります😱😱😱 「人券」によって「人権」が侵害されるのですね( i ꒳ i ) 予言をありがとうございます<(_ _)> ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8089/17296)
回答No.15

特に新名称にする必要はないが,マイナンバーとかの変なカタカナはやめてほしい。法律通り「個人番号」と呼ぶようにしたい。マイナンバーカードではなく「個人番号カード」です。

miraikanata
質問者

お礼

法律では「個人番号」と なってるのですかホーーー( ˙◊˙ ) なんとなく親しみが湧くようにカタカナにしたのか知んないけど 逆効果だったわけですね 勉強になりました<(_ _)> ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2012tth
  • ベストアンサー率20% (1889/9438)
回答No.14

62歳男 何もなしのタダのカード若しくは、ID カードで 何故名前が居るの…

miraikanata
質問者

お礼

62歳男さま こんにちは(*ˊᵕˋ*) 名前は要るฅ(´A`)ฅイル と思う💦 名前が無いと大阪のおばちゃん達の 「アレ」が増える おばちゃん「アレ持ってきて アレアレ ソレちゃうがなアレやって」 って…「分からんわッ!」 ね( *´﹀`* )名前要るでしょ‪ෆ‪.*・゚ ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (746/5660)
回答No.13

確かにねえ。 みんなマイナンバーカードって呼んでるんですかね。 私が知らないだけで「マイカ」とか呼んでるんでしょうかね。 カタカナなのがなんともなじめない。 「自札」か、もう「札」でいいんじゃないかな。

miraikanata
質問者

お礼

「札」?( Д )ﻌﻌﻌﻌ⊙ ⊙ カードを日本語にすると「札」なのかな•́ω•̀)? (;´・ω・)ウーン・・・分かんないや カタカナ嫌って方 けっこういらっしゃいますね 縮めた形は マイナカード…かな((꜆꜄ ˙꒳˙)꜆꜄꜆ ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2267/15058)
回答No.12

名前を変えたら済む問題じゃないし、そんなもんで、ごまかすなと思うし年寄りが混乱すると思う。

miraikanata
質問者

お礼

最初は『個人番号カード』だったでしょう それを『マイナンバーカード』に改名したのはどんな意図だったのかなぁσ( ´ᐞ` * ) コロコロ名前を変えたら じっさま ばっさまがついていけなくなりますょねー 実際 名称変更するかは分かりませんけど ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1277/2971)
回答No.11

河野式国民管理カード

miraikanata
質問者

お礼

>河野式国民管理カード なんか管理されるのってイヤだわ( > ̫ < ) ☆ミ 悪いことしてないのにドキドキ(◎-◎;)!! 素敵なネーミングありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

「紐付け君」

miraikanata
質問者

お礼

ブブちゃん❤️にんはお キャッ!!♡(*´∀`*)人(*´∀`*)♡キャッ!! なにそのネーミングo(〃^▽^〃)oあははっ♪ ガリガリ君みたーい 面白ーいッ!(>ヮ<*) 親しみやすくて花まる💮💯 ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

「わたしのカード」

miraikanata
質問者

お礼

思わずクスッと笑っちゃいました( *´艸`) 年下のわたしが申しあげる失礼を承知で… 「可愛い人だなぁ♥️」 わたしね お世辞はぜったい言いません(๑•᎑•๑) ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

「お前のカード」 しょせんマイナンバー制度なんて、国民から望まれて生まれた制度ではありません。 政治家や官僚が、勝手に「お前に背番号付けたからな。異論は認めない」とばかりに、自分たちの都合を国民に押し付けて進めた事業です。 だからその本音の部分をカード名にしたらどうなんですか、と思います。 メリットを感じられない国民の側からすれば、決して「私の」などと愛着は湧かない。突然「お前の」と一方的に押し付けられたに過ぎない物なのですから。

miraikanata
質問者

お礼

「マイ」=わたしの 「ナンバー」=番号 そおですね そお言われてみるとヘンです わたしも番号に愛着持ってませんが(´°‐°`) そんでメリットは あれ?ホントだ ぜんぜん無い(*◊*;) 便利になるかもって思ったのは錯覚だった? 政府にだまされたヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ 勉強になりました<(_ _)> ご回答ありがとうございました(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 【マイナンバーカードについて河野太郎大臣は嘘を付い

    【マイナンバーカードについて河野太郎大臣は嘘を付いているのでは?】デジタル庁の河野太郎大臣はマイナンバーとマイナンバーカードは別物なのに名称が似ているので欠陥がないマイナンバーシステムまで脆弱性があると思われて国民の不信感が高まっているので、マイナンバーカードという名称を変えたいと言っている。 また河野大臣はマイナンバーカードを解約しても情報は残ると言っている。銀行預金口座や国民健康保険証の紐付けデータは1度紐付けすると一生消えないみたいですが、マイナンバーカードはマイナンバーのハードコピーで暗号資産の暗号通貨のウォレットみたいなものでサーバーから物理的に取り出して書き換えることが出来ないハードコピー情報なのにどうやって紐付け情報を維持出来るのだろう? 河野太郎大臣は嘘を付いていて、マイナンバーカードの紐付け情報はマイナンバーに繋がっていて個人情報はマイナンバーに取り込まれているのでは? マイナンバーにマイナンバーカードの情報が取り込まれていたら、マイナンバーカードの誤った情報がマイナンバーにも入り込んでマイナンバーカードの欠陥からマイナンバーにも伝播して影響を受けるのでは? やはり巷の噂通りに、1つの金融機関を登録したら、芋づる式に他の預金口座も紐付けされていて、マイナンバーカードに登録した預金口座以外にも生きている預金口座に国が入金出来るってことだろうか?もし繋がっていなければ、解約時に登録された最新ではない預金口座に振り込まれてまた社会問題が起こってしまう。

  • 河野太郎ってあほですか?

    マイナンバーカードと保険証を一体化すると、河野太郎は言っているそうです。 難しいと思うのです。 (国民)健康保険証は就職・転職・失業、(国保)引っ越し等で変わります。 滞納すると国民健康保険は失効すると思います。 マイナンバーカードは無料で期限内であれば失効することはありません。 この両方の存在価値(有効期限の違い)のバランスを分かってない気がします。 年よりであれば保険証は変わらないですが、現役世代であれば、(所属先)が変わるたびにマイナンバーカードを更新(勤め先変更)に行かなくてはならないのではないでしょうか? 2つを一体化するメリットは無さそうで、デメリットしかないのではないでしょうか? 河野太郎はあほだと思うのですが。 マイナンバーカードは金融機関に必要で身分証にもなっていて、印鑑証明書などもマイナンバーカードでとれる(コンビニ等で)ので、最重要であり、気軽に財布に入れておけるものではありません。 マイナンバーカードは、印鑑証明書と身分証明書と金融口座の3つを合わせたほど重要です。 さらに不安定な健康保険証を付け加えようとして、頭悪すぎではないでしょうか?

  • 【マイナンバーカード】私はマイナンバーカードを持っ

    【マイナンバーカード】私はマイナンバーカードを持っていない。マイナンバーカードの取り扱いが未確定だからだ。 と、書かれていましたが、マイナンバーカードを発行しなくても、日本人は全てマイナンバーが全国民にすでに割り当てられていて、住民基本台帳で管理されているので、マイナンバーカードを発行しなければ国からの管理から逃れられるってならないのでは? みんなすでにマイナンバーが割り振られていますよね?マイナンバーカードの取り扱いが未確定だから発行は嫌だって言っている人は言っていることがおかしくないですか?

  • マイナンバーはなぜカードなのでしょうか?

    これからの時代に会わせて電子化すればいいのにって思うのですが。

  • マイナンバーカード

    マイナンバー届きましたが カードには写真が必要なようです 大人から子供まで 作らないといけないんですが 更新とかどうなってんでしょう 子供の写真なんか 数十年後そのままじゃまずいでしょ

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードが先日 やっと届きました。通知カードに貼ります 顔写真を 我が家のパソコン用のプリンターで印刷なんてできるのでしょうか? 3.5×4.5 cmの大きさです。おたずねします。プリンターはエプソンのEP-703Aです。パソコンはTOSHIBAのdynabook T552/47FB です。WINDOWS-7です。                          よろしくお願いします。

  • マイナンバーカード

    マイナンバーカードってさ 離婚したら毎回毎回変えるのか? DVやストーカーに狙われてる人はさ 働くことも 出来なくなるんじゃないのか? そんな弱者の気持ちも考えないクズ政府!!!!! プライバシーの侵害だ

  • マイナンバーカード

    いまさら、と思われるかもですが 過去の質問で疑問が解消されなかったので質問させていただきます。 現在も マイナンバーカードを作って健康保険や預金口座を紐づけたりしたらポイントがもらえる、コンビニで住民票の写しが取れるとか身分証明できる、確定申告も便利とTVCMを流していたりしています。 ポイントを貰うためには付与業者に登録をしなければならなくて、利用している方はすでに銀行口座も登録している方も多いかと思うのですが。 政府がやりたくて仕方なくてもできない マイナンバー銀行口座の紐づけがポイント業者内では行われていて、この情報が行政に流れることはないのでしょうか?個人情報の取り扱いによると可能性があると読めます。 また、利点としている事項については 住民票の写し→そんなにとる機会はない 確定申告→IDとPASSで電子申告できる 保険証→現に発行されているカードの保険証がある 身分証明→免許など従来の方法で足りる という点からメリットはほとんどないですし、マイナンバーカードを紛失した場合には面倒そうです。 デジタル化を進めたい気持ちはわかりますが それに使う膨大な予算を他に活用できないのでしょうか。 住基カードと同じような無駄なことをしている気がしてならないのですが。 皆さんはポイント貰いましたか?他にご意見ありましたらお願いします。

  • 今更ですがマイナンバーカードについて

    マイナンバーカードの発行率がいまだに1割しか無いそうですがなぜでしょうか? 自分もあまりマイナンバーカードの制度について詳しくないのですが 調べるとあまり評判の良くないので申請しないみたいなものが出てきますよね。 でも、そもそもマイナンバー自体は個人個人に既に決められてしまってるので申請しようがしまいが関係ないようにも思うのですが普及が進まない理由はなんでしょうか? 私は最近、ネットで口座を2つほど作った時に通知カードでは面倒だったので思い切って申請したのですが1ヶ月半も経つのにまだ出来上がりません。

  • マイナンバーカードはどうやって持っているのが良いか

    マイナンバーカードは、運転免許証やクレジットカードと一緒のカードケースに入れて持つと良いでしょうか。 それとも、他のカードとは別に、単独にして持つと良いでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • EP-811AWを利用していますが、最新のテンプレートに更新したところ、旧EpsonPhotoPlus data file (.etdx)が開けなくなりました。
  • OSはWin8.1を使用しています。
  • Epon Photo+ファイルが見つからず、非対応のファイル形式や壊れている可能性がありますが、OSWin10では正しく表示されます。最新のテンプレートにはまだ更新していません。
回答を見る