• ベストアンサー

人生論?

年上や上司、さらには他人というのは敬い、尊敬するものという通念、観念で生きてきたが、実態はどうやらそういうものでもなく、メリットデメリットな人間関係で観たときに、もう十分支払ったという感覚があり、これからはもっとお手盛りで生きるべきかと思案せざるを得ない 抽象的な表現ですので、何言ってるか何か感じるものがある方、いましたら何か聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは! 体の大きさもありますけど、老若でいうと若いときはエネルギーが余り肉体の修復が早いので他人のために多くの気力、体力を割ける。加齢でエネルギーが上がらなくなったら他人のため体を使い過ぎると修復に時間がかかるので若い人と同じペースでやってたら体を壊して怪我したり病気になって早死ににつながる。一般に組織では年を取ると楽な仕事になる。若いうちは他人のために働くのもいい。ある程度年を取ったら体に無理が効かないのでまず自身を一番大切にし、次いで身の回りの人たちを大切にするといい。データのない真実があるのでもう十分支払ったという感覚があるのだから、事情を知らない他人がなにを言ってもをそれを超えて妥当性のある判断はないでしょ?

noname#257017
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

a) 人間には、正しい信仰心を持ち、神に愛されている人と、薄い信仰心しか持たず、神が特別な愛を傾けない人とがいます。けれども、この違いを見分けるには、ある程度深い付き合いをしないと分からないし、また、現状、神に特別に愛されている人は大変少ないと思われるので、万一出会ったとしても、神の後ろ盾がある人だとは気づかないでしょう。   b) 周囲の他人の中にまぎれている、神に愛されている人に対して、気づかずに親切を怠れば、神に見咎められる恐れが出てきます。神に評価されないのは、人生最大の汚点にもなり得るので、用心が必要です。なので、神の愛を得ているか否かの判定は困難なので、用心のために、誰にでも親切にしておこうというのが、神を恐れた賢明な判断なのです。

noname#257017
質問者

お礼

信仰はいい(素晴らしいという意)ですね、ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9741/12123)
回答No.2

「お手盛りで生きる」といいますか、「自分の気持・気分に忠実に生きる」ことをお勧めします。そうすれば、常に泰然自若としていられます。わずかの損得のために絶えずヘラヘラしているなど馬鹿げています*。そんなことに心を擦り減らすより、「気まぐれと自称ワル」で行く方が心豊かに生きられます。 実は、かく言う私も、以前は劣等感のカタマリでした。ある時開き直りを決めました。偽善ぶる奴が嫌いでしたので、逆に偽悪ぶることにしました。ただし、内面秘かに、誰にも優しくあることを決意しました。「外面世菩薩内面如夜叉」の逆を行こうと思ったのです。「いい人だと思っていたのに実はワルだった」と思われるより、「ワルだと思っていたけど案外いい奴なんだ」と言われる方がいい気分です。 おかげで、それ以来、世の中が明るく楽しいところだと実感しながら生きられるようになりました。大して自慢できるようなものではありませんが、この処世法(かっこよく言えば「心的態度」)は、特にコスパの観点からお勧めです!ともあれ、どうぞ、楽しく。 *本歌取り:「ながらへば またこの頃の しのばるや よしと見し世ぞ 今は悲しき」 元歌:「ながらへば またこの頃や しのばれむ うしと見し世ぞ 今は恋しき」(藤原清輔朝臣)

noname#257017
質問者

お礼

実は僕は内面がそれほど善でもなく・・ 年中悪いこと考えてるわけでもなく しかし、相手の尊厳は損なわないように心がけてはいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

問題(口答えとか)を起こすとめんどくさい相手には、へつらったほうが楽なのです ので、そこにそもそもメリットデメリット自体、存在しないことのほうが多いのです

noname#257017
質問者

お礼

へつらうと心が腐りそうな気もします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 友人は必要ですか?

    友人がいるメリットよりデメリットのほうが多いような気がします。 私の思う メリットとは ・一緒にいて楽しい ・多少困ったとき助力を期待できる。 ・人間関係が広がる デメリットは ・一緒にいて楽しくない ・交際費がかかる ・裏切られる可能性がある ・人間関係に歪みが生じたとき辛い (ちなみに同僚や上司などは友人とみなしません) 友人の必要性を教えてください。

  • 作家、文筆家にとって他の人間は感覚的に紙ヤスリでは

    作家、詩人、文筆家にとって 他のすべての人間とは、 感覚的には 所詮は、 文章能力を磨く為の、 サンドーペーパや研磨剤の 類いなのでは? この感覚に根差した表現、 他人.他の人間、人を 「紙ヤスリ」 「サンドーペーパ」「研磨剤」と 見做す事は、 他人、人間、人を 道具と見做す事に近いのか、否か? この感覚に根差した表現を 他人、人間、人にすれば、 学ぶ姿勢がないと見做されて 誰も人間として対応しては くれなくなるのだろうか? 文章を日々書くのが、 当たり前の人間にとって、 他人、人間、人とは 感覚的に、 どの様な存在なのか? 文学、社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております! 関連 質問 日本エーディタスクールの一長一短、盲点、欠点とは? Okwave http://sp.okwave.jp/qa/q9063054.html

  • 人間ドック専門の検診クリニック

    病院でも人間ドックは受けられますが、 ドック専門の「・・・検診クリニック」というのがありますよね。 休日勤務や夜勤がなく、患者ではなく「お客様」相手ですので、 人間関係の難しさも少ないように思います。 人の死という重いテーマに出会うこともありません。 働いているのは事務職、看護師、検査技師、医師です。 やりがいでいえば病院なのかもしれませんが、 ストレスが少なく、続けやすい職としては検診クリニックもありかもしれません。 実際に勤めておられる方のご意見を伺えるとありがたいのですが、 勤務の実態はどんなものでしょう。 また、どうすればそこに就職できるのでしょうか。 失礼な表現があったら申し訳ありません。 メリットとデメリットを教えていただけると幸いです。

  • 本社と支店は身内か他人か

    支店に勤めていますが本社からこちらの上司や社員宛ての電話がかかってきます。 (1) ○○はただいま席をはずしております、 (2) ○○さんはただいま席をはずしていらっしゃいます。 正しいのはどちらですか。 本社は他人と考えれば(1)、同じ会社なので身内と考えれば上司の事ですので(2)だと思いますが迷います。 この事は親戚に対しても疑問をもっています。 夫の母親や兄弟との会話では夫の事を尊敬した言い方で表現するべきで、謙遜した表現はいけないのでしょうか。

  • 「受動的な感覚の自我喪失的表現」に関して質問です。

    “牛乳を飲む動作が(何らかによって)止められた感じがした” に関して以下の回答を『国語』カテゴリで得ました。  自分が「受動的な感覚の主体的表現」で合っているかどうか知りたくなりました と質問したことに対し、  相手はこの場合「させられ体験」なので「自分自身が主体的に行っているという意識がありません」能動的ではなく受動的方向に意識が傾いています。  自我が健全には機能していない印象があり、自分の中に他者が入り込んだような表現になっています。  ですから、私はこの場合は「受動的な感覚の自我喪失的表現」だと思います。  「自我喪失的」とは言い換えるのならば「主体喪失的」ということになります。  しかし疑問に思ったことがあります。  受動的な感覚の自我喪失的表現は家族に伝えたところ、あまり使わないとのことをおっしゃってましたし、ややこしい表現に関してはわからないとのことでした。  それと、『視線をそらすのが(何らかによって)止められた感じがした』『まるで操られたような感じに陥った』『(何らかによって)頭の中の記憶が暴かれているような感じがした』なども「受動的な感覚の自我喪失的表現」だと考えられるのです。 ここで質問があります。 ★「受動的な感覚の自我喪失的表現」という言葉は本当に存在するのでしょうか? ★ここまでの文章に関して『牛乳を飲む動作が(何らかによって)止められた感じがした』『視線をそらすのが(何らかによって)止められた感じがした』『まるで操られたような感じに陥った』『(何らかによって)頭の中の記憶が暴かれているような感じがした』などは自らの意思に反して動いたり行動したりしたことだと思うのですが、『  』内の言葉が「受動的な感覚の自我喪失的表現」という解釈であることは間違いないですか? 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉で答えて下さると嬉しいです。 ※以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。

  • 夫と私の両親…(長文です)

    はじめまして。私は2児の主婦です。 夫は結婚前何度も転職を繰り返し、今は私の父の経営する会社に勤めています。ところが、主人と私の両親の間はうまくいっておらず、険悪なムードです。主人の話では、私の父は仕事は出来る人だが人間として尊敬できない。あんな人の下で仕事はやる気にならない。というのです。確かに私の父は、仕事人間で他人への愛情表現が苦手な人なので、私とも何度も衝突していました。 主人は「お前の家族はクソばかりだ。早く死んでしまえばいい」と私に暴言を吐きます。(これはDVですか?)自分の友達にも同じように言っているようです。先日とうとう「会社を辞める」と言い出し、私が「これからどうするの?」と聞くと、「友達と商売を始める。何とかなるだろう」というのです。主人は金銭感覚というか経済観念がありません。結婚前もその日暮らしの生活をしてたようです。そんな計画性のないことでは私はついていけません。私だけが苦労するのならばともかく子供がいるのですから。そう主人に伝えると「じゃあ、お前も働けばいい。」と言われました。 最近は主人との間に幸せな未来が見えなくなってしまいました。私はどうすれば良いのでしょう?離婚も考えるべきなのでしょうか? まとまりのない長い文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

  • これって恋?

    考えても考えても結論が出ないので、皆さんの意見をお聞かせてください。 最近、体の関係を持ってしまった男性に対して、恋なのかな?と思うことがあります。 (体の関係を持ってからこんな事を聞くのもおかしいのですが…) いくつか今の自分の心情を書きますので、ご判断お願いしますm(__)m ・人間的に尊敬できる ・遊んだ後、もっと一緒に居たい、また会いたいと強く思う ・会っている間、触れたい、くっつきたいと思う ・メールがきて、内容を開けるまでの瞬間すごくドキドキする ・この人と付き合ったら…と考えて、メリットデメリットを考えると「付き合わなくてもいいかな」と思う ・彼からこのまま連絡がこなくなっても、自分から連絡はしないだろうと思う ・歳が離れてる事もあって、外でデートしたいとは思わない ・頭を撫でられたり頬に触れられる瞬間、眩暈のようなクラッとする感覚に襲われる ↑ このような感覚は初めてですごく戸惑っているのですが……。 以上の点からして、これは恋だと思いますか? 自分では舞い上がってるだけなのかな?とも思います。 何だかもう自分では結論が出そうにありませんので、お力をお貸し下さい(;_:)

  • 理屈的と感情的のメリット、デメリットとは?

    こんばんは。 理屈的な人間と、感情的な人間の メリット、デメリットを教えて下さい。幾つでもいいです 私はよく理屈人間と言われます、正直嫌です。 例えば、ここは悲しい場面だと思って涙が流れます。 小さい頃作文を書いてた時、【~でした、~だと思いました。面白かったです。】と いう文ばかりで、担任に 『あなたは、自分の事なのにどこか他人事のように聞こえる。』と言われました。 私自身、損だなと思います。 一度理屈じゃない感覚って言葉を使ってみたいものです。

  • 上司との人間関係

    私は無責任な上司や無能な管理職には義憤を感じてしまって、わりとはっきり文句を言ったりします。人間関係の文句ではありません。業務の改善やサービスの向上に関して真剣に考えていると思うのです。同僚からの共感度はけっこうあると自負しています。一方で、尊敬している先輩や上司にものをいうときは、けっこう気を遣って、回りくどく表現してしまい、「きみの言っていることがよくわからないな」とか言われてしまいます。(-o-;) 仕事に責任感は持っていると思いますし、良い職場・人間関係にしていきたいと思います。出世とかは、たぶんあまり真剣に考えていないと思います。そんな私も一応、部下ができました。無能な上司とうまくやって、いい上司と協力していくには、どんな心がけが必要なのでしょうか。

  • 他人に厳しい人間は本当に相手の事を考えてますか?

    ちょっと希望を言ったり弱さを見せただけで『甘えるな』『社会はそんな甘くない』と返すような人。 人がたくさんいるところで怒鳴り、馬鹿にし、死にたくなるくらい屈辱的な言葉を吐いたり。 特に上司や先輩といった年上が年下に言う事が多い。 彼らは本当に相手のことを思って言っていますか? 自分がかつて年上に同じような事をされたから 自分より他人が良い思いをするのが気にいらないから とにかく他人をいじめたいから という感情が見え隠れしているように思えます。 欠点が何一つ見当たらないような超人が言うのならまだしも、大半は何らかの弱さを持っている筈なのにそんな事はたなにあげていておかしいと思います! おまけに欝などの病気を抱えてる人に対して『甘えるな』などと言う無知な人間もいます。 私はこういう一方的に厳しい事ばかり言う人間が許せないし、自分自身そういう事を決してしません。 勿論褒めちぎればいいって訳ではありませんが、「貴方の○○な部分は認める。でも○○な部分は直した方がいいんじゃないかな?」 という感じの指導が一番妥当だと思います。本当に相手のことを思うなら。 他人に厳しい人間は何を考えているのか、教えてください。