• ベストアンサー

グーグルChromeのホームページの設定

runi_NGRの回答

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1023)
回答No.3

関連するQ&A

  • Google Chromeのお気に入り設定 など

    Windows XPを長い間使っており、 最近不具合が生じたため、初期化をしたのですが、 それに伴い設定のし直しで困っています。 3点ほど質問がありまして ●今まではInternet Explorerをメインにしてお気に入りの管理をしていましたが 今後はGoogle Chromeをメインに使いたいと思います。 バックアップしたインターネットのお気に入りをGoogle Chromeにまとめて移行することはできますか? またその方法を教えていただけると助かります! ●Google Chromeのアドレスバーに関してなのですが、フォントが太字で大きく、どうしても気に入らなくて Google Chromeのオプションや、画面のプロパティなどて変更を試みているのですが変わりません。 アドレスバーのフォントの変更はできるのでしょうか?〈以前使っていたときのアドレス表示は目立ったフォントになっていませんでした。〉 ●Google ChromeでMSNなどのページにいくと全体表示がされず、横にスクロールしないと切れた文章が見られません。スクロールは上下だけにしたいのですが。。何か方法はありますか? まとめて質問してすみません。。

  • Google Chromeのホームページについて

    Google Chromeをずっと使っているのですが、「オプション→高度な設定→既存値に戻す」 という作業をしてしまった結果、今までホームボタンを押せば「Google」と表記されたウェブページに移っていたのが、ホームボタンを押せば「新しいタブ」というページ(よくアクセスするページや最近閉じたタブとの表示がある)に移るようになりました。 今まで通りのページにはどのように設定すればよろしいのでしょうか? PCレベルは初心者です。宜しくお願いします。

  • ホームページの設定ができない。

    先日NECのLL750/9を購入し、インターネットの設定をしました。NECのパソコンなので、最初にBIGLOBEのHPが出るように設定されていたので、MSNが出るように設定しなおしました。(ツール→インターネットオプションで、ホームページをMSNに変更しました。)ところが、電源を入れなおすと、またBIGLOBEのHPが出てしまいます。NECのサポートに連絡し、さんざんいろいろやらされた挙句、「お客様のWINDOWSがおかしいと思われるので、再セットアップしてください。」と言われました。そんな簡単に再セットアップといわれても・・。 何か原因や対策がわかる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Google Chromeの設定について

    Google Chromeを入れてみたのですが 「オプション」→「高度な設定」タブ→「コンピュータ共通のSSL設定」 のところに、「SSL 2.0を使用する」というチェック欄があります。 よく知らなかったので調べてみたら、どうもSSL 2.0というのは古いバージョンらしいのですが、これは古いバージョンのものを使用するかどうか聞いているのでしょうか。それとも、古いバージョンだろうがSSLを利用したければここにチェックを入れろという意味でしょうか。 多少使い勝手が悪くなってもセキュリティを重視していますので、セキュリティ的にはチェックを入れたほうがいいのかどうか教えてください。 それとホームページはgoogleにしたいのですが、「よくアクセスするページ」が表示されるページも便利なので、(ブックマークするとかではなく)ホームページボタンのようにクリック一発でこのページに飛ぶボタンがツールバーに欲しいのですが、設定する方法はありますでしょうか。 あと、これは本当にたいしたことではないのですが、IEではブックマークを表示するボタンが左にあって、Google Chromeでは右のため少々ややこしいです。これを左にもってくる方法はありませんでしょうか。 他に主にセキュリティの面でこの設定などをしておいた方がいいなどがありましたらよろしくお願いします。 ちなみに規定のブラウザはIE8で、Google Chromeはサブ的に使っていこうと考えています。

  • IEのホームページが設定とは違うページに変わってしまう

    こんにちは IEのホームページを、「ツール」→「インターネットオプション」→「全般」のダイヤログボックスにて、「www.msn.co.jp/home.htm」と設定しているのですが、そのページの表示が完了した瞬間に「www.msn.co.jp/homedir.htm」のページに変わってしまいます。 これまでは正常だったのに、一週間位前から突然こうなりました。設定変更は一切触っていないので、これはMSN側の問題なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • IE7 ホームページが変更されない 

    IE7を入れました。そうすると、ホームページ(最初に表示されるページ)の設定がmsnから変更することができません。できれば、ホームページを変更したいのですが、方法はありますか?(すぐに違うページをクリックすれば問題はないので、今はIE7が立ち上がったら、お気に入りからページを選択して使っています)

  • 「MSN」みたいなホームページ

    先月、自宅のパソコンをWinからMacにしたばかりです。 Winの時にインターネットのトップページに「MSN」を設定していましたので、Macに変えてからもIEで「MSN」をトップページにしています。 アップルのホームページは製品情報等がメインみたいなんですが、Mac向けのいわゆる「MSN」みたいなホームページ、教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • google chromeでフォントを大きくしたい

    最近老眼気味なので、ブラウザのフォントを大きくしています。 google chrome のフォント変更は「設定→オプション→高度な設定→フォントや言語を変更」ですね。 でも、この方法ではyahoo! Japanのトップページのフォントが大きくなりません。 Ctrl+マウスのホイールで画面拡大をできるのは知っていますが、ブラウザを立ち上げるたびにこれを行うのは面倒ですし、別のページに飛んだとき文字や写真が大きくなりすぎて困ります。特にネットブックの場合、画面が広くなりすぎて左右にスクロールしなければならないので面倒です。 どなたか解決方法をご存知でしょうか。

  • Google chrome

    Google chrome起動時hao123とGoogleが同時に開いてしまいます、起動時はGoogleだけ開くようにしたいです。chrome設定から、特定の 1 つのページまたは複数のページを開く 部分のhao123のアドレスを消せば一時的に解決するのですが PCをシャットダウンした後新たに起動(再起動)すると設定で消したhao123のアドレスが復活してしまいます。chromeの再インストールやレジストリエディター等でhao123関係の物を検索して消したりして試しましたが駄目でした、何か解決方法はありますか?消し残しがあったりするのでしょうか。

  • WIN7でGoogle Chromeしています。 このブラウザでIE8

    WIN7でGoogle Chromeしています。 このブラウザでIE8の様にWebページで指定されたフォントを使用しない設定は可能でしょうか。 出来るのであれば設定方法をお教え下さい。宜しくお願いします。