• 締切済み

音楽と人間の性格

mt_mhの回答

  • mt_mh
  • ベストアンサー率24% (273/1116)
回答No.4

ご質問の前提が少し違うような気がします。 》 ラテン系の激しい音楽 例えば、下の曲。日本でも流行ったラテン音楽ですがそんなに激しくないですね? 「ク・ク・ル・ク・ク・パロマ」 https://www.youtube.com/watch?v=c7OBGMrPMjw メキシコの歌。 「トゥクマンの月」(作曲と歌 アタウアルパ・ユパンキ) https://www.youtube.com/watch?v=mlE7W3uKssw ユパンキは、アルゼンチンの作詞作曲家。 「カーニバルの朝」 https://www.youtube.com/watch?v=nVkDfnGobmI ブラジルで作られた映画「黒いオルフェ」の中の曲。 「さらば草原よ」(フランシスコ・カナロ) アルゼンチンのタンゴ。

関連するQ&A

  • 音楽における良い悪い

    ラジオアプリを入れて、見ていると、例えば60年代のアメリカ音楽チャンネルだとか、70年代のフランス音楽だとか、海外のクラシック、海外のゴスペル専門、ラテン音楽、海外のジャズ専門だとか… ジャンルが多すぎて全部把握することって不可能ですよね? (そのアプリは日本のローカル放送局も、中東とか中南米のラジオも少しチャンネルあります) 世間一般では全く知られていなくても、ラジオが好きな人にとっては「この専門チャンネル好きだな」とか。 例えば身近な例でも、たまたま入った喫茶店で流れていた、(初めて聞いたけど良い音楽だな)って思うこともあるでしょうし。 音楽やラジオの世界で「人気」というものを気にしても仕方ないのでしょうか? その意味で言えば知られていない音楽のほうが圧倒的に多いでしょうが。

  • こんな性格の人間でいいのか?

    私は日頃から、「落ち着いて余裕のある人間に見られたい、弱みを人に知られず、プライドを持った人間でありたい」思っています。でも実際の私の性格は、 ・何をする時にも落ち着きがなく、余裕がないように見える ・よく天然と言われたり、面白いテンションの高い人と言われる ・悩みをすぐに相談する(重たい悩みは親しい人限定ですが・・・) ・「あれやこれができない」「私の頭じゃ無理」と自分のマイナス面を口に出す どうしてこうなってしまうのでしょうか…。自分の理想の姿と全然違ってしまいます。このような性格の人間は、みなさんから見たらどう映りますか?

  • 「たけしの本当は怖い家庭の医学」で使われている音楽

    自分は「たけしの本当は怖い家庭の医学」で使われている音楽、(レットゾーンに入っている人に専門医が解説しているシーンに流れる音楽)が知りたいです。 他にも「バイオモナード5」で使われている音楽です。がんばって探したのですが、どうしても見つからないんです。 どうかよろしくお願いします。

  • ラテン音楽、特にメキシコあたり?

    ラテン系の音楽をやりたいと思っているのですが、正直ラテン系の楽器に何があるのかよくわかりません(笑) 南米、特にメキシコあたりの音楽をやりたいのですが・・・ 最近で言えば、ドラゴンアッシュのivoryとかflyみたいな感じです 自分でいろいろ調べたけれど楽器はギターとかくらいしかわかりませんでした ギターでもいいけれど、これぞラテン!っていう楽器があれば教えてほしいです ラテン系の曲を始めるにあたり、何をすればいいんでしょう? 漠然としてますが、楽器屋に行ってもよくわかりませんでした・・・ また、ラテン音楽全般に対して回答を頂ければ幸いです よろしくお願いします

  • 音楽の仕事がしたいんですが・・・

    今は音楽とは関係のない産業の大学に行ってるのですが、音楽関係の仕事につきたいんですが、具体的にどんなことがしたいかわかりません。大学をやめて専門にいこうとも考えています。その事を親に話すとやりたいことがわからずに大学をやめるのはよくないと反対されました。やはり目的がなくて専門に行くのはよくないのでしょうか? あと音楽と関係ない大学から音楽関係の仕事に就けるのでしょうか?

  • ラテン音楽

    ソニーのBRAVIAのCMの曲が好きです。 サンバのリズムでたくさんの人が踊っているやつです。 こういったラテンの音楽が好きなのですが、 初心者にオススメのアルバムなどご紹介していただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • PV制作関係 音楽関係への就職に適した大学の学部を教えて下さい!

    当方浪人生で獣医学部を目指していたのですがPV制作関係、 又は音楽関係(細かくは知らないのでアバウトにしか言えないのですが、 アーティストを何らかの形でサポートする様な)にも興味がでてきました。 そこで、もし就職するのならどこの学部を目指せばよいのでしょうか? 自分で調べてみたところ専門しか探すことができませんでした。 できれば今までの勉強を活かしたいので専門ではなくて国立か私立がいいのですが。。 後この業界は浪人とかは不利でしょうか?またどれぐらい道は険しいのでしょうか? やはりこういう仕事に関われる人はごく少数なのでしょうか? 長々と長文すいません。

  • ラテン音楽が聴きたいのですが。。。

    ラテン音楽のコンサートやライブを見てみたいので投稿しました。 と言うのも、はるか昔父がサックスを半分趣味でやっておりまして、その影響で、幼少からさまざまな系統の音楽を耳にしてきましたが、特にラテン音楽が心に残っておりました。一度だけ父に連れられてコンサートを見に行きました。そんな事から最近また生で聞いてみたいという次第です。 いろいろネットで検索したのですが、ラテン系?ジャズ?というライブやコンサートはあるものの、「もし知らない曲ばっかりだったら;」という不安もありそこらへん詳しい方がいれば教えてほしくということで初めて投稿してみました。 本当に詳しくはないので知っている曲 (=>音楽を聴きながら曲名を調べました) が、  ベサメムーチョ  キサス・キサス・キサス  マカレーナ ら辺ですので、もしこんなライブ会場やアーティスト○○さんがいるよっていうのがありましたらお伺いしたく、どうぞ宜しくお願いいたします。 いちを在住は東京です。

  • 音楽(ポップス)について学べる大学

    音楽(ポップス)について学べる大学 音楽関係の仕事に興味があります。 音楽(ポップス)を聞くのが好きなのですが ポップス関係について学べる国公立大学はあるんでしょうか。 私が調べたところ(調べたりなかったらすいません)、 クラシック音楽関係のところばかりでした。 経済的に専門学校には 行けません。 回答お待ちしてます。

  • 音楽に携わる何かをしたいと思っていますが、具体的に何をしたらいいのか、どんなことがあるのかわかりません。教えて下さい!

    26歳の女子です。 このような質問サイトに投稿するのがはじめてです。 よろしくお願いします。 私は今まで音楽関係とは無縁の仕事をしてきました。  大学も文系で、全く音楽の専門を学んでいません。 今年の夏から1年間ほど語学留学をする予定です。 留学をする理由は色々あるのですが、やはり音楽への気持ちも捨てられず、今から何か出来ることをして可能性を広げたいと思っています。 音楽に携わる仕事に憧れは持っていましたが、専門で学んだことがないので全く関われないと思っていました。 でも何かやりたいと思っています。 私は小さい時からピアノをやっていてある程度なら弾けます。(中級) 耳コピーして弾くこと、何かイメージして作曲することが好きです。 (ですが、譜面にはおこせません) 音楽をきいたり、自由に弾くことが好きです。うたうことも好きです。 人にきいてもらって喜んでもらうこと、音楽で喜んでもらうことがとてもワクワクします。 音楽と言っても、芸能からクラシックまで様々で幅広いので 知識ある方に知恵をお借りしたいと思っています。 私は将来少しでも、自分の好きなことを続けたいと思っています。 でもただピアノを弾くだけじゃなく、音楽に関係のある仕事につけたらもっと素敵だと思っています。 何かこうしたら良いことや、情報をお願いします。 お待ちしています。