• ベストアンサー

ダビンチでカラーカーブを動かそうとすると点が増える

ダビンチリゾルブで編集を行っているのですが、カラーカーブを動かそうと点(丸)をクリックすると、途端に点が増えて意図しないカーブになります。 点(丸)をうまくクリックできればその点だけを動かすことができるのですが、ほとんどの場合で点が増えて意図しないカーブになります。 編集が進めば進むほどこの状況になるような気がします。 私としてはカラーカーブで緩やかな曲線を描きカラーを調整したいだけなのですが、クリックする度にこのような状況になり、失敗する度に削除して成功するまでクリックと削除を繰り返しています。 何故このように点が増えてしまうのか、 点が増えた状況ではどのように使うのが有効なのか、 点が増えないようにどのようにすべきなのか、 どなたかご教示お願い致します。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1930/3381)
回答No.2

NO1です。 補足です。 余談ではありますがカーブウィンドウ右上にある「拡大」(赤丸部分)ボタンをおすとカーブウィンドウが大きく表示され複数のポイントを操作する場合はやりやすくなります。 ポイント自体の大きさは変わらないので問題の解決にはならないかもですが。 ESCキーを押すと元に戻ります。

noname#258300
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 カーブウィンドウ拡大は知りませんでした! いままでポイントを何とかうまくつかもうと神経を集中してクリックを繰り返していましたのでとても助かります!! 他に有効なご回答が得られないようであればベストアンサーにさせていただきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1930/3381)
回答No.1

>何故このように点が増えてしまうのか 自分の環境では普通に使えていますが何らかの理由でクリックする点がずれてしまうのかもしれません。 操作に神経を使うほどタイトなシステムではないと思います。 >点が増えた状況ではどのように使うのが有効なのか 不必要なアンカーは邪魔なだけなので消したいポイント上で右クリックして消してください。 >点が増えないようにどのようにすべきなのか もしかしてノートPCでタッチパッドでしょうか? その場合はマウスで試してください。 マウスでやってて失敗する場合は念のためマウスのオプションで「精度を上げる」にチェックが入っているか確認してください。 (Macの場合はやり方がわかりませんが)

noname#258300
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 このような事象はやはり私だけだったのですね。 そのポイントをつまもうとクリックすると途端に画像のような状況になります。 PCはデスクトップでマウス操作も日常で何ら問題なく使えているマウスです。 失敗する度にキーフレームを削除しているため時間を要し何よりストレスでしかありません。 (編集初期段階を除きポイントを正常につまめるまでほぼ5回以上繰り返します) 何故このようになってしまうのか疑問です。 ご回答いただきありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カラー表示がおかしい。

    カラー表示がおかしい。  3日程前から添付画像のような表示になるようになりました。  ディスプレイドライバーなどを、一度削除、または、更新などすると  一時的には、元に戻るのですが、またこのような表示になります。 ワード、デジカメの編集時になりました。  良い方法などはないものでしょうか?宜しくお願いします。  PC-LL770AD9K OS.XP-SP3

  • ギターのボリュームポットのカーブと音量変化の関係

    ギターのボリュームポットのカーブと音量変化の関係 ギターのボリュームポットを交換しようとして、ちょっとこんがらがっています。 ボリュームを、AカーブにしようかBカーブにしようか迷っています。 Aカーブは、下が膨らむようなカーブの抵抗曲線で、Bカーブは抵抗が正比例的な直線、のグラフでよく説明されています。(たとえば下記のような) http://www.ikebe-gakki.com/realshop/wsr/wsrlove/wsr-love16.html Aカーブの場合、最初のほうは抵抗が少なく、後半になって急に抵抗が増えていきます。 ギターの実際の配線では、HOTの信号がポットの左端子(裏から見て)に入って、真ん中の端子からOUTへ出力されていくのが多いと思います。 ということは、左端子から右端子方向へ繋がる内部の抵抗体は、左に近いほうは抵抗が少なく、右端子に近づくほど抵抗の変化が急になっている、ということになるのでしょうか? ところが、今自分のギターではAカープが付いていて、メモリを8ぐらいまで下げるだけで急に音量が小さくなります。(配線は上記のように、PU→左端子、真ん中端子→OUT) 感覚としては、上記の理屈とは裏腹に、最初に抵抗変化が大きくて、後半に抵抗の変化がなだらかになるように思えます。 これでは使いづらいので、Bカーブにしようかと思うのですが、 よく「Bカーブをつけると音量変化がなだらかになる」と書かれているのですが、Aカーブですらこんなに反比例的な変化をするのに、Bカーブをつけると、前半(絞り始め)の抵抗値がAカーブより高いので、もっと極端な変化になってしまわないのでしょうか? とりあえずAB両方のポットを注文するつもりですが、フルアコなので配線のやり直しがかなり大変なので、できれば失敗作業は避けたいのです。 (レスポールやSG等なら、弦を張ったままボディ裏で手軽に作業できて、付け替えて比較なども簡単にできますが、フルアコはそういうわけにいかないので) 今この状況で、Bカーブのポットをつけると、どのようになると思いますか? すみませんがアドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願いします。 (すみません。文中に間違いがあったのでいったん削除して、投稿しなおしました。)

  • Word2002テキストの折り返し

    こんにちは。お世話になります。 この間、ふとWordでオートシェイプを使って 図形を描いたとき、「テキストの折り返し」の「外周」と「内部」は どう違うんだろう・・?と思い、色々調べてみると、「外周」は 「オブジェクトの輪郭の周辺を囲むように折り返す」とあり、 「内部」は「「図」ツールバーの「テキストの折り返し」ボタンを クリックし、表示される一覧から「折り返し点の編集」をクリックして、 点線で表示される文字列の折り返し点を調整する。」とありました。 さっそく文章を数行打ち込み、その上にオートシェイプで基本図形の 「ドーナツ」を描き、折り返しに「内部」を選んで、さらに「折り返し点 の編集」ボタンをクリックしました。するとドーナツの周りに小さな点 が沢山つきました。 「よーし!これであとこの点を調整すればドーナツの中にも文字が入る!」 と思ってその点をドラッグ操作で動かしたりしてみたんですが・・・。 この点をどのようにして調整すればドーナツの中の○に文字が入ってくる のかわかりませんでした。 説明が下手でわかりにくいかと思いますが、よろしくお願いいたします。

  • フォトショップエレメンツ6.0の画像編集について

    フォトショップエレメンツ6.0の画像編集について ピンクの丸い画像をつくりたくてフォトショップエレメンツ6.0をWクリック ー 編集をクリック - ファイル - 新規 - 白紙ファイル - ファイル名 丸 幅と高さ両方とも200と入力 - カラーモード RGBカラー カンバスカラー ※ここで透明にしなければならないところを間違って白にしてしまいました。 - OK - ピンクを選んで楕円形ツールで円を描く ー ファイル - 別名で保存 - ファイル名 丸 ファイル形式 フォトショップエレメンツ6.0で作成した丸い画像をWORDに貼り付けたら周りが白く表示されてしまいます。私がやった手順を記載します。 フォトショップエレメンツ6.0をWクリック ー 編集をクリック - ファイル - 新規 - 白紙ファイル - ファイル名 丸 幅と高さ両方とも200と入力 - カラーモード RGBカラー カンバスカラー 透明 - OK - ピンクを選んで楕円形ツールで円を描く ー ファイル - 別名で保存 - ファイル名 丸 ファイル形式.PNGとフォトショップエレメンツの2つで保存しました。最初の段階でカンバスカラーを透明にしていればなんの問題もなかったのですが白にしたばっかりにまわりが白くなってしまいます。ここで質問があります。こういった場合にフォトショップ形式で保存したものをカンバスカラー透明に変更できないでしょうか?教えて下さい。お願いします。

  • なんども出ていましたが、カラーマネージメント?について

    色々調べてみたんですが、やはり私には何をしていいのか理解できませんでした。できればどなたかアドバイスして下さい。  使用環境はeMac、Photoshop7.0、Illustrator10、RICOH imagio Neo C320、EPSON PM-4000PXです。Photpshopで加工した画像をIllustratorで編集してimagio Neo C320で出力してアクセサリーのカタログを製作する、というのが一連の流れです。小さな小さな会社なんです。  なにぶん初心者なもので、というか職場で初心者の私が上級者という状況なんです。他の誰も分かりません。  ここで質問したのは、もちろんモニタの色と、出力した色が合わないからです。RGBとCMYKの違いくらいは分かりますので、ある程度は仕方ないと分かるのですが、それでは納得のいかないことなので、とりあえずRICOHさんに問い合わせたのですが素人を手なずけるようにあしらわれてしまいました。  それで自分なりに考えたのですが、 1、モニタの調整をしなければいけないのかな? 2、使用している2つのアプリケーションも調整する? 3、当然、2つのプリンタに関しても、なにか調整しなければ?  この3つを順番にやろうと思ったんです。webや資料をみて、あれこれさわってやってみたのですが、こうなにか根拠が無いというか、当然結果は、色がおかしい?素人がさわったので前の方が良かった気がするけど…。こんな有り様です。足りない所は何度でも補足しますので、どなたかお助けください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • photoshop モノクロ化画像に色味付け

    photoshop でカラー画像(RGB)に調整レイヤー(色彩及びチャンネルミキサー)を使用して画像のモノクロ化の後、トーンカーブで微妙な色味付けをする方法なのですが・・・。 (一度だけうまく出来たのですが、手順がどうしても思い出せず参っています。) どなたかよろしくご教授お願いいたします。

  • suzukaで中心点(制御点)を2ヶ所にしてそれぞれ回転させるには

    suzukaで中心点(制御点)を2ヶ所にしてそれぞれ回転させるには 四角の図形が一つあり、クレーンのような動きで、右下側を中心とした右回転をさせると左側が上がります。その位置を保持したまま、左下側を中心とした左回転をさせ右側も上げます。 これで、図形は最初から少し浮き上がった状態になります。このような動きをさせるために以下のように行いましたが、制御点(中心点)の変更方法がわからず苦戦しています。 400×160ピクセルの四角.PDRをスプライト1(インスタンス名:sikaku)に入れ、制御点を右隅にし、タイムライン1とします。 タイムライン1をコピーしてタイムライン60にコピーしトゥイーンにチェックし角度を20度とするスプライトです。 メインにボタンを二つ作成します。上げる、下げるで 上げるには on (press) { sikaku.play(); } on (release) { sikaku.stop(); } これでボタンをクリックしたままで左側がスムーズに上がり、離すととまります。 下げるには on (press) { bodyF.prevFrame(); } を入れていますが、1クリックでタイムライン一つしか動かずもとの位置まで戻すのに何度もクリックが必要です。これを上げる動作と同じようにクリックしたままでスムーズに戻らないか。 最大の問題が、例えば、中心点が右隅にある状態で上げるボタンをクリックしてタイムラインが30、角度が10度上がった位置でとめ、次に別のボタンを作成しておき、左隅に中心点を移して上げる、下げるを行いたいのです。  スプライトを二つ用意してそれぞれ中心点を右隅、左隅にして同じタイムラインにおいてもうまく意図する動作となりませんし、どうすればいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • saiの曲線ツールについて

    ペイントソフトsaiにてイラストを描いております。 曲線ツールを使っているのですが、ひとつの線を描き終えて すぐにもうひとつの線を描きだすことはできるのでしょうか。 (安易に制御点を切り替える方法?) マウスポインタと一緒に線がくっついてくるので いつも一度曲線→ペン入れツールに切り替えてから もう一度曲線ツールをクリックして描いています。 この手間をなくしたいのですが… 説明が分かりづらくて申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 熱帯魚のphについて不明な点があります。

    熱帯魚のphについて不明な点があります。 昨日から熱帯魚を飼うためにお店に売ってあった小さい魚用の水槽(8リットル)に水をいれ、丸一日置いていますが、phがph8から下がりません。 フィルターとエアーポンプが一体になったものを使用し、おいてあります。 水槽の中には水草(バコパ)、25~27℃設定のサーモスタットを入れています。 ヨーロッパ在住で水道水のphはph9と出ました。 丸1日たった今でもphが下がることがありません。 下がらないので、調整剤を入れてみましたが、それでも下がる様子がなく、もっと調整剤を入れていいのかどうかも分からずにいます。 昨日の今日なので、ベタを購入しないつもりでいましたが、今日、主人がベタを買ってきました。 上の様子なので、水槽に入れるべきじゃないと思い、ベタは袋のまま水槽に浮かべています。 かれこれ1時間半が経過しています。 ネットで調べてもどう対処していいか分からずに困っています。 このままベタを袋に入れてても大丈夫なのでしょうか? 元気がないような気がしてなりませんし、phが下がらずに困っています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • seet pageなるもので 困っています!

    2~3日前 ビデを編集をするために コーデックをインストールしました。 インストールした途端に Internet Explorer11の初期画面が seet page と言うものにに変わっていました。 立ち上がり画面は 私の場合は 自分のホームページなのです。 Internet Explorer11をクリックする度に この seet page が出て来て困ってます。 一応調べましたが 検索エンジンの一つだと言う事です。 どうにか削除をしたいのですが・・・ どなたか詳しい方 アドバイスをして下さい。