• ベストアンサー

カラー表示がおかしい。

カラー表示がおかしい。  3日程前から添付画像のような表示になるようになりました。  ディスプレイドライバーなどを、一度削除、または、更新などすると  一時的には、元に戻るのですが、またこのような表示になります。 ワード、デジカメの編集時になりました。  良い方法などはないものでしょうか?宜しくお願いします。  PC-LL770AD9K OS.XP-SP3

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomichil
  • ベストアンサー率72% (36/50)
回答No.1

今手元にXP機がないので、言葉は適宜読み替えて下さい。 ・視覚効果の設定を一度変えて、設定値を再度ロードして改善を試みます。 視覚効果 「パフォーマンスを優先する」にして再起動 「デザインを優先する」にして再起動 任意の状態に調整 ・システムファイルをチェックして改善を試みます。 ファイル名を指定して実行→sfc /scannow 少々時間がかかります ドライバーの再インストールができる知識をお持ちのようなので、 PCを購入してから数年経過している場合はOSの再インストールをお勧めします。 (NECだと呼称は再セットアップでしょうか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面表示がもやっとしてはっきりしない

    液晶ディスプレイ画面が、モヤカがかかったようになってハッキリしません 画面を更新せずにしばらくおいておくとハッキリしてきますが画面を更新したり文字入力したりするとまたもやっとしてきます、 パソコンの寿命でしょうか、それともドライバー等の不具合でしょうか pcはNECのLAVIE L(LL7507D)、OSはXP sp3です

  • プログラムのコード(テキスト)をWordでカラー表示させたい

    VBのプログラム(コードのテキスト)を Wordにコピペして、カラー表示で印刷したいのです。 秀丸の強調表示でカラー表示ができますが、 非常に不便なためWordでカラー表示をしたいです。 これを実現できるマクロやソフトはあるのでしょうか? テキストの更新毎や手動実行で、マクロを動かして、 特定のコードの文字列(sub,if,endなど)と、'(カンマ)以降のテキスト表示 の色を変えられればいいのですが。

  • gifの表示

     画像の多いホームページを表示しようとするとgifで止まってしまいます。 止まって、すぐに更新をすると普通に全部ダウンロードできて表示されます。 一時ファイル、cookieの削除はしました。 原因は何でしょうか? 使用スペックは、windows XP IE6(sp2) ノートン06です。

  • 「USBデバイスが認識されない」と表示されます。15秒に一回くらい表示

    「USBデバイスが認識されない」と表示されます。15秒に一回くらい表示されるので、うっとうしくてかないません。ポップアップメッセージをダブルクリックすると、添付のような画像が表示されます。マイコンピューターを右クリック、プロパティ→ハードウェア→デバイスマネージャーをクリックすると添付のような画像が出ます。どこかのドライバーを削除なり無効にすればよいと思うのですが、現状表示されているドライバーに関しては正常に動作していると表示されます。どうしたらよいか教えてください。XPPro、SP3です。

  • HTMLのテーブル表示がおかしくなっちゃった・・

    自分が作成しているHPのレフトナビの表示が変わってしまったことで困っています。 レフトナビは、HTMLのテーブルを使用して作成しているのですが、ディスプレイアダプターのドライバを更新したら、枠線の表示やセルの間隔などがおかしくなってしまいました。 ・・・ディスプレイアダプターのドライバ更新にいたるまでの経緯はこうです・・・ 元々、もらい物のモニターなので、画面があまりきれいに表示されていませんでした。 そこで、少しでもマシな表示にしたいと思い、モニターのドライバをメーカーサイトからダウンロードしてきて、更新しました。 が、何分にも古いため、Windows7用のドライバがなく、WindowsXP用で行ったためか、効果はありません。(PCのOSはWindows7です。) でも、この時点では、レフトナビの表示に変化はありませんでした。 次に、ディスプレイアダプタを自動的に最適なものをダウンロードしてきて更新してくれる機能があったので、やってみました。 そうしたら、画面の表示はだいぶ綺麗になり、ヤッター! と思ったのもつかの間、レフトナビの表示が変わってしまったいたのです! 困った!! と、思い、「ドライバを元に戻す」というのを実行したのですが、レフトナビの表示のされ方は元に戻りません。(綺麗になった画面は元の状態に戻りました。。。) これは、一体どういうことなのでしょう? 元に戻すには、どうしたら良いのか、 どなたかお知恵をお貸しください。 どうしたら、画面表示をきれいにできるのかも、一緒に教えていただけると嬉しいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 何故カラーから白黒に?

    outlookでつい先程迄、顔文字や感嘆符などに色を付けてメールを楽しんでいました。 それが添付ファイルに為るとは知らずに・・・ ところが、「届いたメールを開かずに削除する方法」をやりながら、何かを操作してしまったと思うのですが(~_~;) 『次の添付ファイルは安全ではないため、メールからのアクセスが削除されました』と表示され、今までの送受信共に白黒画面に変わっていました。 元に戻す方法と、カラーを付ける事のデメリットを教えていただきたいと思います。

  • パソコン設定に詳しい方お願いします

    NEC ノート Vista (LL550K 6年前購入) です、バスター2011を入れていますが2012に更新しようとしても不可です(SP2に更新が必用と出ます) しかしこれがSP1が入っているのかどうかも不明で 「スタート→全てのプログラム→windows update→更新プログラムの確認 にしても出てきません、更新プログラムのリストにはKB948465(SP2)もありません、どうしたらよいでしょうか。 LL550Kは32,64bit どちらか分かりません。

  • 画面が表示できません

    DELLのINSPIRON8500にOSのみをクリーンインストールしましたがビデオドライバーをインストールすると本体側の画面が表示できません。どうすればいいのでしょうか? PC:INSPIRON8500 ビデオチップ:Mobility Radeon 9000 OS:XP/2000(どちらでも同じ症状です) ドライバ:DELL純正/OMEGAドライバ(どちらでも同じ症状です) [詳細な症状] 1.PCを起動するとDELLのメーカーロゴ、Windowsの起動画面は表示されるものの、その後、画面が真っ黒になり、何も表示されない。OSは正常起動している。 2.外部モニタを接続すると外部モニタには正常に表示可能。 3.Fn+F8キーでモニタの切り替えを行っても切り替わらない。 4.SafeModeで起動後、ディスプレイドライバを削除し、再起動するとディスプレイドライバが自動的にインストールされ、VGA、8bitカラーで表示されるが解像度、色数のどちらかを変更すると画面が真っ黒になる。 ドライバの問題なら外部ディスプレイへの出力もできないはずだし、ノートの本体モニタの問題ならメーカーロゴ、Windowsの起動画面も表示できないはずなのですが・・・。正直わけがわかりません。よろしくお願いします。

  • キーワードカラー表示エディタの製造について

    こんにちは。ご指導ください。 Visual Basic 6.0 SP6 / WinXP Pro で、RickTextBox に対して一部のキーワードをカラー表示するようなエディタの開発をしております。 以下のような実現方法を試してみたのですが、どれもパフォーマンスが優れません。 ・Find メソッドでキーワードを探し SelStart,SelLength で範囲指定したあと SelColor を変更 ・前述の方法をメソッド/プロパティ指定ではなく SendMessageAPI にて実施 ・TextRTF のカラーテーブルを編集しキーワードに RTF コードを挿入 Visual Basic で速度を求められないのは判ってはいるのですが… 一度テキストボックスごと自作してみたのですが、マウスにてテキストの範囲選択を行う部分のコード実装をしている時に、これ全部自分で作るの大変…と思いまして、質問させていただきました。 この問題に対して、以下の質問をさせてください。 (1)基本的なカラー表示可能なエディタは、自作コントロールなのでしょうか?RichTextbox 等は使用していないのでしょうか。 (2)マルチスレッドにて編集とカラーを別にしたらストレスのない速度が実現できるのでしょうか。(まだ試していません) (3)これらを実現するフリーの TextBox コンポーネント等がありますでしょうか。 (4)アルゴリズムの考え方がレスポンスの低下を招いている可能性もあります。キーワードカラー表示を高速に実現するために、必要なパフォーマンスに対する考え方がありましたら、教えてください。 一度にいくつも質問をしてしまい、申し訳ありません。 長いこと同じ問題について悩んでいるのですが、一向に解決しないため、質問させてください。 よろしくお願いいたします。

  • 最新ドライバをインストしたら5900XTが、カラー4bitでしかうごかなくなりました。

    最新のドライバで5900XTが動作不良。カラーが4bit固定になってしまいますTT マザボはASRockP4i65G CPU P4 3.0G OS XP home Edition sp1 グラボは5900XTです。しばらくグラボのドライバを更新してなかったので最新のドライバをインストしたところ前述のようにカラーが4bit固定になってしまい難儀しております。どなたか原因がわかる方、ご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-047Aのインクがカスレして印刷できない状況について相談です。
  • インクランプが点灯せず、色も出なかったため、急いで全色交換しましたが、インクランプが消えず印刷できません。
  • 交換したインクはまだ無くなっておらず、使用頻度もそれほど高くありません。エラーが発生し、時間を置いても問題が解決しません。
回答を見る