• ベストアンサー

友達に依存しないようになるためには

こんにちは 友達に依存しなくなるようになるためにはどうすればいいでしょうか。 とにかく友達がいないと何もできなくなります。 友達の一番になりたくなります (友達が他の友達の教室にいったり、四人でいる時友達が私以外のことしか話さなかったりすると嫌われたかな…となります) 不安になりやすいのかもしれないです。 自分にとって嫌なことをされても「やめて!」と言えません。 「やめろよ〜」とネタっぽくいうのが精一杯です。 他の人たちは拒否できてるのに… 自立できるようになりたいです。 どうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.2

友達というのは同じ価値観や同じような立場を意味します、 例えば旅行行くとしても、旅行先には友達も旅行行って いたりする事は、普通に有り珍しく無いです、情報は 得ていないので、行けばいるよねというのが、同じ価値 観にしかなりません、約束していなくても、行動は既に 同じような事になります、ですから別行動ですけど、応援 必要なら即対応が可能です。 会うという概念は無く、例えば山行くにしても、遭難した ら困るので、助け呼ぶには身近にいますので、すぐに 助けてと連絡します。 貴方は既に大人なのでしたら、行動は自己責任となり、誰 かの介助や仲間意識は必要では無いです、困った時にすぐ に来るのが友達といいます、子供では無いので、一緒に 遊んだりはしません、どちらかというと、いつでも身近に います、探せば嫌でもいるとお考えください。 <自立できるようになりたいです。 <どうすればいいですか? 大人は皆さん責任ある行動をしています、自由には責任が 伴います、困ったら即対応してくれるのが友達といいます、 常に連絡はしているとお考えください、大人は介助は必要 では無いです、困ったときにすぐに来るのが友達といい ます。

mdmdjaja9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分は今中2です。 大人に向かって自立して行く時期だと思っています。 私は高校からはある程度自分で責任を取る必要があると思っています。 大人に向かって責任感をつけていけるよう頑張ります

その他の回答 (5)

回答No.6

d) 信仰心とは、神仏を信じることです。宗教団体に属しても、信仰心の薄い人もいるでしょうし、宗教団体に所属していない個人でも、信仰心の深い人もいるでしょう。

回答No.5

a) あなたに不足しているのは、信念でしょうね。信念とは、正しいと信じている価値観などで、人間関係とは関係ありません。信念が足りないと、周囲の人たちに流されやすくなります。    b) 代表的な信念は、信仰心などでしょうね。あなたは恐らく、余り信仰に関心が無いのでしょう。    c) 信仰心を身につけようとする場合、現状、宗教団体の多くが堕落していますので、独学で信仰心を身につけるのがベストです。

mdmdjaja9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 信仰心というのは、いわゆる宗教みたいな感じのことでしょうか? 信念がない、というのはその通りだと思います

  • karawane
  • ベストアンサー率19% (211/1105)
回答No.4

先ずは、自身で描いたライフデザインの目標を 見直してみることから始めてみませんか。 ライフデザインの目標の実現に向けて 完全燃焼できるようになれば、 アナタ様は、大丈夫です。 アナタ様は、自宅で、 お《友達がいな》い独りの状況で、 多くの ADL(=日常生活動作:洗面・ 着替え・飲食・入浴・排泄etc.)が 可能である筈です。 言葉は、大事に使いましょう。 こうしたところで、質問ができているという 1つの行為で《友達がいないと何もできなくなります》という 命題は崩れます。 All the Best.

mdmdjaja9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20062/39759)
回答No.3

依存しやすいという自分を素直に認められているあなたには素直さがある。基本的に自分に自信が無いあなた。でも、自分に自信は無いけれど、それほど謙虚でも無いあなた。人一倍欲はある。特に自分が親しい認定したお友達に対しては、個人的に一番になりたいという気持ちを高めてしまう。別にその気持ち自体は悪くないんだけれど、あなたのその一番になりたいという気持ちはとても排他的。排他的=自分の一番を揺さぶる相手や可能性に対して異常に不安を煽り、イラつく。それこそ本当に一番の友達になりたいなら、一番居心地が良い友達を目指す目線が大事になる。いくら友達であれ、依存される事は居心地の悪さに繋がる。今の私はお友達から見て、一番居心地の良い友達になっているかな?その客観的目線があれば、実は依存は起きない。依存は、自分の提供する居心地を劣化させる状態だから。でも、分かってはいるけれどやめられない。依存の弊害として、モノが言えなくなるという部分も存在する。好かれたいよりも、嫌われたくないが強くなるから。結果あなたが選んでいるのは、いつも無難な対応。嫌な事をされても嫌だと言わない。言って関係がこじれる位なら我慢しよう。そんな消極的選択で、あなたはいつも良い子を演じる。良い子=特徴が無い子。良い子=心的優位性を持って向き合える「都合の良い」子。都合の良い子だと認識されるからこそ、結果として他の友達よりも雑に扱われる。お互いの都合の悪さ(違い)も含めて受け止め合えている関係=本当の友達。そういう意味で言えば、まだあなたは本当の友達を見つけていないのかもしれない。自分自身を出し惜しみしている部分もあるから。ダメな部分を出したら嫌われるという「思い込み」が、あなたの首を絞めている。その思い込みの壁を越えた時···あなたはお友達と本当の良い関係を築けるのかもしれない。良い部分だけ見せて向き合っている関係は長続きしない。お互いに不器用同士。あなたのダメな部分を見せてもお友達は全然驚かない。あなたを裁こうとしている人はいないから。そんな周りのお友達を信じて、背伸びをしない自分で向き合っていける誠実さも大切に。良い部分だけで自立は成立していない。時にはお友達の力も借りながら。時にはあなたもお友達を支えながら。トータルで自立。お友達を支えたり居心地を提供する為には、あなた自身が日々を健やかに過ごしておく必要がある。お友達はあなたにとって生命維持装置では無い。あなたの日々に優しさと明るさを与えてくれるプラスアルファの存在。元々のあなたというプラスに新たに加わる存在=友達。極端に言えば、お友達がいなくても、あなたというプラスはある(残る)。あなたの場合、お友達がいる自分がプラスで、傍にいない自分がマイナスという両極端になっている。そんな狭いプラスマイナスの自分に気づくだけでも、あなたの心の軽やかさは随分変わってくるんだと思うからね☆

mdmdjaja9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 「ダメな部分を出したら嫌われるという「思い込み」が、あなたの首を絞めている。」 という言葉が刺さりました。 友達に対してそれは良くないのでは?とか間違っていない?ということに対していうべきなのはわかるけどこれを言ったら嫌われると思ってしまいます。

回答No.1

依存性パーソナリティ障害 かもしれません。 調べてみて下さい。

mdmdjaja9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます 聞いたことはありますがよく知らない言葉です。 調べてみます。ありがとうございます

関連するQ&A

  • 友達依存です。

    友達依存です。 どうやったら直りますか? その子のなんでも知りたい 私がその子の1番でいたい そう思ってしまって 変に空回りしてしまいます。 毎日毎日、学校に 行くのがつらいです。 クラスの友達とも 仲良くしたいんですが、 今までいっぱい喧嘩して ほとんど仲悪いので 今更どうやって仲良く すればいいのかわかりません。 前まで楽しかった 行事が実習も楽しくありません。 良い回答を待っています

  • 共依存なのでしょうか。

    2年ほどお付き合いしてる彼がいます。 1年同棲していた時に、少しモラハラ気質であることが分かりました。 普段から彼が私の気持ちを尊重してくれてると感じたことは正直あまりありません。 自分のことで頭がいっぱいで、自分を守るためには平気で嘘をつける人です。 私が話をしていてもすぐ自分の話にすり替えたりします。なかなか気持ちが伝わらないです。彼にとって都合が良い時は優しいと思います。 2、3回ほど別れを告げられ、よりを戻したこともあります。 私もこの関係に慣れてしまいました。 今までずっと彼の性格や価値観だと思い接してきました。良い時と悪い時の繰り返しです。 最近、彼が「自分は他の人がどんな人間かわかる」と自分で言っていて「じゃあ、私は?」と聞くと、案の定「◯◯はわからない」と言われました。 2年も一緒にいるのに、です。 何のために一緒にいたのか。 私もこういうことを言われても、そこまで傷つかなくなっています。 彼と別れたとしても、他の男性と付き合うことに自信が持てないと思います。 今まではもっと「恋愛楽しい!」と思っていた人間だったのに、自分が冷たい人間になった気がして怖いです。 他の男性に優しくされてもどう返したらいいか分からないと思います。 1人の女性として大切にされたいと思っても、私は無理かもしれないと。 だんだん結婚願望も薄れてきました。 今は私から音信不通にしています。これが今できる精一杯の行動です。 やはり、これは共依存なのでしょうか。共依存だとしたら早く抜け出したいです。アドバイス頂けると助かります。

  • 友達に依存してしまいます

    高校生1年の男です。 前に他の質問をさせて頂いた時、回答者さんの回答で気づいた事なのですが 僕は友達に依存してしまいます。 友達と呼べる人はそこそこいるのですが、 その中の1人に依存してしまいます。 その友達とベッタリくっついてしまいそうになったり、 その友達がほかの子と仲良くしていると不機嫌になってしまいます。 最近この事が分かり、ベッタリしすぎないように距離を開けてみるのですが その友達を避けてしまったり、目があってもすぐ背けてしまったりして極端になってしまいます。 ずっとベッタリしたり避けたりの繰り返しなのでその友達も困っているに違いありません。 このままだとほかの人にも嫌われていきそうです…。 まんべんなくみんなと仲良くしていきたいのですが、 僕だけではどうしたらいいかわかりませんので アドバイスお願いします。

  • 彼氏に依存してしまうんです

    好きな人ができると、その人の事ばかりで頭がいっぱいになってしまいます。 それまで楽しかった事をしていても、友達と会っていても、その人が居ないとつまらないと思ってしまいます。 彼氏ができると、すごく依存してしまいます。 週末に会えなかったりすると、物凄く不安になってしまって体調が悪くなるほどです。 彼にも仕事や友達づきあいがあると、頭では解っているのに会えないと不安で寂しくてイライラしてしまいます。 でもこういうのを相手に伝えるときっと重いと思われるだろうし、過去にそれが別れの理由にもなった事があるので言いません。 ひと月ほど前から付き合い始めた人が居るのですが、今度こそ依存せずに余裕を持って付き合っていこうと思ったのですが、先週末会えなかった時にやっぱり物凄く不安になってしまいました。 自分でも嫌なのに、こんな自分から抜け出せません。 同じような状態から、抜け出せた人、気の紛らわし方を見つけた人、その方法を教えて下さい。 男性の方、こんな気持ちをどんな風に言えば重いと感じずに受け止めてもらえますか?

  • 友達に依存してしまったら・・・。

    友達に依存してしまった場合どうやって気持ちを切り換えていったらいいでしょうか?相手が他の友達と遊ぶ、食事する、・・と考えただけでやきもちを焼いてしまいます。また会えない時「どうしてるんだろう?」とずっと頭の中にあります。同姓なのですが 一種の恋愛のような感じです。35歳になって家庭もあり安定しています。だんだんと年を重ねていくにつれ「わかってくれるのはこの人」だけというのが主人よりその友達なんですよね。

  • 友達に依存してしまいます

    私は高校生(女)なのですが、今一人だけ仲のいい友達(以降Sと表記します)がいます。 同じクラスで、学校内ではいつも一緒にいます ほかのクラスメートは、私立中学校出身で(私とSは公立です)、育ってきた環境も価値観も全く違う人たちで、そこまで仲良くなれていないこともSに依存してしまった原因なのかもしれません。 私にとって仲のいい友達はSしかいないのですが、SはもうひとりIという子とも仲良くしています。 私はIとはあまり仲良くありません。 Iは、クラスでも面倒くさがられている子で、可哀想だという意味でもSはIと仲良くしているみたいです。 特に席替えをして、私とSが離れ、IとSが近い席になってから、私がSといれる時間は減ってしまいました。 私はそれがどうしても許せなく感じてしまい、二人が話していると、自然と不機嫌になってしまいます。 こんなように、Sが私以外の友達と仲良くしていると、自分でも驚くくらい嫉妬してしまうんです。 IとSが一緒にいると、私は一人になってしまいます。 でも私がSを独占してしまえば、Iがひとりになってしまって、それは可哀想に思うんです。 私はSが大好きです。でも、友達同士で、気持ちが重いと思うんです。 Sも重いと感じているかもしれません。 依存していることで、他の人に対する興味も薄れてしまったし、そのうちSにも迷惑がかかる気がして不安で困っています。 自己中心的な考えだとは承知しています。 でもどうすればいいのかわかりません。 長文乱文すみません。回答お待ちしています。

  • 友達がもっと欲しい

    高一女子です。私は友達が3人くらいしかいなく、仲良い人以外には話しかけられません。私の友達は結構色んな人と話すほうで、友達が私以外の人と話していると嫉妬に似た感情が湧き上がってきます。 友達が他の友達と話している時は自分から話しかけられません。 友達にも友達をつくる権利はあるし、こんな感情を抱いてしまう自分が嫌いで、友達にも申し訳ないです。 また、友達が少ないのでその友達に依存してしまいます。なので最近、飽きられないか不安になります。 話しかけられたら仲良い人以外でも話せるのですが、強制的に話しかけないといけないとき以外は自分から話しかけられません。 ある程度は友達が欲しいのですが 学校ではもうグループができてしまっているので、学校外で友達をつくる方法はありませんか? また、友達って一般的には何人くらいいるものなのでしょうか?

  • 恋愛に依存してしまい、こんな自分が嫌だから、お願いします。

    私は20歳女・大学生です。 私は、いつもだれかと付き合っていなければ、自分でない気がするし、 不安でたまりません。 だれかと付き合っていることにより、自分自身が強くなれる気がして、 いつも男の人がそばにいてくれないと不安で不安で…。 一緒にいて楽しいのは、友達も彼氏も楽しいですが、 やはり安心するのは彼氏で、その彼氏にいろんなことで頼ってしまいます。 距離的に近くに彼氏がいなかったら、他の男の人に寄っていってしまいます。 とにかく、男の人が、そばにいてくれないと不安でさみしくて心がちぎれてしまいそうです。 友達といるよりも、彼氏や男の人といるほうが安心します。 こんな自分が嫌いです。 自立した女になれるようになりたいのですが、どうすればいいですか? どうすればこの恋愛依存体質を改善することが出来るのでしょう・・・? お願いします!!

  • 友達に依存されてて困ってます

    一人の友達(Aとします)になんだか依存されがちで困っています。 私には仲の良い別の子(Bとします)がいて、AもBとは仲良しです。 でも、Bが「趣味とか真似されてるようで困る」というようなことを(その真似してる人間がAとは言いませんでしたが)少しぼやいたとき、 Aは私に「これ私のことだ・・どうしよう・・嫌われたかな・・」と相談してきました。 彼女は他人に好かれる為に趣味や話を合わせる癖(?)があって、それが裏目に出たようでした。 そのときたいした答えは私はできなかったのですが、彼女は感謝してくれたようです。 それからなんだかだんだんと私に対して積極的になってきたような気がします。 まだそれが他人から見てわかるほどではないのですが、 メールの文章にしても、構ってとか好きとか、 Bや他の子たちと話す冗談やネタも「どうして私にしてくれないの~?(笑)」とまだ軽い感じですがメールするたびにいれてきたり、 「Bや他の子には話すのに私には話してくれないからわからないよ」といってきたり・・・。 最近では「嫌いにならないで」「迷惑かけてるよね」といわれたり、 私の好きなものに対して、たとえばゲームとすればやりたい、と言われるのですが、 ゲームに興味があるというより、私の気を引きたくて言ってるように思います。 本人自身が、過去に他人に依存してたといってました。 話によると、最終的に依存された子は精神的に追い詰められて泣き出してしまったそうです。 ただ本人はその子が追い詰められて泣き出したことに関心を持ってない様子であっさりと「なんか泣き出しちゃってた(笑)」といってました。 流行のヤンデレだよね、なんて言ってましたが洒落になりません。 私は、他人の気を使ったり、人に好みや話を合わせたり、依存したり、必要以上に嫌われてる?とか思ったりする気持ちはわかりますし、 実際にそうなってしまったこともあります。 それに、本人自体それを除けば別に悪い子というわけではないのです。 ただ、いまだにこういった子との良い付き合い方がわからず、 過去にも似たような子に依存されて、上手く付き合えず精神的に追い詰められたこともありました・・・。 その子もAも変わらず、私のことが好きだよと言ってくれるのですが、 友達に逆にそう言われると重く受け取ってしまうのですが、私だけなのでしょうか・・。 このままエスカレートしていけば、他の子と付き合うのもAの視線が怖くて付き合えなくなりそうです。 私は他の子たちも含めてその子とも付き合いたいですし、 環境の都合上あと2年はいっしょに付き合わなければなりません。 なんとか上手く付き合っていける良い方法はないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 友達に依存してしまいます なおしたいです

    同性の恋愛の話ですので、苦手な方はごめんなさい。 高校生の女子です。3年程仲良しな友人に依存してしまいます。 その友人とは半年ほど付き合ったことがあったのですが、友人のそっけない態度に我慢ができない(友人自身仲良くなるほど口が悪くなる、と言っていたのにそれを理解してあげられなかったせいですが)という事があり、喧嘩して別れました。 口もきかなくなりましたが、半年程して仲直りし、友達に戻ろうという事でまとまりました。 一切喋らなかった半年間で、私はその友達の代わりを探そうとしていました、ですがどうしようもなく寂しくなってしまい、また友達に戻りたいと言いました。 仲直りして今2ヶ月程ですが、彼女と付き合っていた時の楽しさをいまだに思い出します。 実際は付き合う前も同じくらい楽しかったのですが、一度恋人という関係になってしまうと、友人が他の人のものになってしまうのがとても怖いです。 他の人と遊んでいるだけで嫉妬してしまい、その旨をメールしてしまうことが多々あります。 仲直りした時に、また一緒に話せるだけでいい、遊べるだけでいい、と思ったのは本当です。 しかし、一度話せるようになると、もっと、もっと、もしかしたら元の恋人の関係に戻れるのではないかと考えてしまう自分が嫌です。 別れたときに自分の気持ちを整理するために書いたノートを見ると、 「もし元の関係に戻れる と言われても戻ってはいけない」と書いてありました。 それは間違いなくその時の自分の本心です。 それなのに今は元に戻りたい、と考えてしまいます。それと同時に戻ったとしても、また傷つくだけだとも思います。 友人とはSNSで繋がっていて、毎日話しています。話している時はとても嬉しいし楽しいです。 ですが毎日続いていると、ふと友人が他の人と話していて、私に話しかけてくれない日があります。 それは普通のことだとは解っています。 解っているはずなのに…私もその友人以外の友人と遊んだりもするのに…嫉妬してしまうなんて…自分勝手だ、と自己嫌悪しています。 相手の行動で一喜一憂してしまう自分が嫌です。友人も私を困らせようとしているんじゃないことも解っています。 ただ仲良かっただけの頃より今の方が確実に泣いてるし苦しいしつらいです。 どうすればこの状況から抜け出せるのでしょうか。