• ベストアンサー

英語の勉強法

tokyu1251の回答

  • ベストアンサー
  • tokyu1251
  • ベストアンサー率26% (4/15)
回答No.1

僕も中学二年生です。私立なので参考までに。 僕も中学一年生の頃若干勉強をサボっていたので理解できない内容が若干あります。なので時間があれば中学一年生の頃の教科書等をやり直すなどである程度理解できる状態になるべきかと。 そこまで時間がないのなら、今やっている内容をひたすら勉強するしかないかと。 単語はまず1回英語と日本語を書き、英語を何回か読んで、英語の部分を隠し、日本語の部分だけを見て英語訳を考えるという方法が良いかと。人間は目で見る情報が一番多いので、目で見た内容は特徴的でなければ自動的に忘却するようにできているとのことです。なので「見るだけ」ではなく「考える」勉強をする必要があると思われます。 例文はただ覚えるのではなく、文章がどういう設計をしているのか覚えるというのが必要かと。大学受験に特化しているような学校では「ただ覚える」だけでなく「考えながら解く」試験問題もあります。それが受験に出るということですね。 結論、時間があるなら中1の内容から学び、時間がないなら無理やり覚えるだけでなくなぜこういう文章になるのかなど考えながら覚える?ということです。 大学受験では英語と数学は特に重要になってきます。それに英語はこれからの世代に必要になってくると考えられますので、まだ修正の効く今のうちにできるようになっておきましょう。長文失礼しました。

noname#256080
質問者

お礼

詳しく教えていただきありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 英語の勉強法

    中2です。先週テストが帰ってきたのですが、平均もいっておらず、半分もとれていませんでした。ずっと英語の成績は3でいっこうに変わりません。助けてください。来月は定期テストがあって、もう終わりです…おすすめの勉強法ってありますか?また、英語の勉強ができるおすすめのアプリなどはありますか?なんでもいいので少しでも英語が得意な方など教えてほしいです!よろしくおねがいします。

  • 英語の勉強のしかたを教えてください。

    中2の英語が全然わかりません。中1からですが。英語の先生のやり方が悪いのか、私が理解していないのだかわかりませんが、英語のテストの点が非常に悪いです。どうやって覚えたらいいんでしょうか?? 本当に困っています。勉強のしかたでもいいので教えてください。

  • 英語の勉強法

    四月から中学三年生になる女子です。 英語を除く四教科は勉強した分だけ、テストの点数が上がっているのですが、 英語だけはたくさん勉強しても点数が上がりません。 テスト前には、学校で配られた問題集やプリントを何度もやっているのですが…。 どうも、勉強の仕方が悪いようなのです。 中二三学期期末テストの結果は、 国語・・・・・80点 数学・・・・・75点 英語・・・・・68点 理科・・・・・81点 社会・・・・・85点 でした。 このままでは、来年に迫った高校受験が心配です。 テスト前の勉強方法、毎日の勉強の仕方を教えて下さい。

  • 不登校児の英語の勉強法

    現在中2の不登校の娘がいます。 中1の2学期途中から不登校です。現在は、午前中だけ空き教室で自習しています。 英語の勉強方法がわからず、困っています。 特に英作文が苦手なようです。本人も、英語に苦手意識があります。でも、高校受験を考えると何とかしなければという気持ちは少し出てきたようです。 この夏休みに少しでもなんとかしたいのですが、 良い方法はありますでしょうか?

  • 英語勉強法教えて!!

    もうすぐ高3になります。英語偏差値30台から60台にしなくちゃなりません。英文法が中1あたりからわからないんだけど、参考書読んで覚える→問題解く   でいいんですか?  それとも参考書をノートにまとめる→問題解く  どっちですかね??   他にも方法あったら教えてください  

  • 中2なのですが中1の英語が分かりません・・・

    中2なのですが中1の英語が分かりません・・・ ついこないだ中2になったのですが、 中1の英語の文がどうしてもできなくて・・・ 文を作るというか、単語を並び替えて文を作るというか、 「‘この人はジュディ、彼女を知っていますか’コレを英文にしなさい。」 見たいな形のヤツです。(↑より簡単なヤツもできません・・・) どうしてもできないんです。 この前のテストでも 単語のテストは結構よかったのに、 文を書くテストでは・・・ まさかの2点でした・・・ しかもその2点は三角△2つで2点・・・ さすがにコレはヤバイ と思いました・・・ 誰かいい方法を教えてください!! お願いします><

  • 中学英語の勉強法

    中二英語をひとつひとつわかりやすく。という易しいであろう本で勉強しているのですが、復習テストが、ほとんど解けません! 例えば、前置詞の説明を見て前置詞の問題とか接続詞の説明を見てからの接続詞の問題とかは、ほぼ完璧というくらいにできます。 しかし、3単元くらいまとめた、(前置詞と接続詞と代名詞とか)テストを出されると、もうお手上げ状態です。 ほとんど間違ってます! 答えをうつして、その通り覚えて、また最初からやり直そうかと思っているのですが、英語の勉強ってそんな感じで身につくものなのでしょうか?もっと詳しい参考書と問題集を買って、解いて解いて解きまくるほうが良いですか? 身についているのか心配になります。

  • 勉強

    中1です 一学期のはじめの中間テストがありました😣 国語 平均 75 点数 84 数学 平均 66 点数 55 社会 平均 56 点数 64 理科 平均 64 点数 64 英語 平均 62 点数64 で五教科合計 331点でした 💧 勉強は 2週間前から 毎日2時間ほどしかしてませんでした 😖😖 中1なのでこれから中2中3になるにつれてもっと難しくなると思います 、もっと頑張りたいです 特に数学が点数がすごく悪くて 、期末テストで頑張りたいです! テスト週間は1日何時間勉強するのがいいですか? また勉強法なども教えてください!

  • 英語の勉強の仕方がわかりません!!

    中2です! 僕は英語がとくに苦手で困ってます・・・。 あと1週間くらいでテストがあるんですけど、僕の学校は70点以下の場合は未到達といって追試やら再テストやらいろいろあるんです。ぼくはほかの教科は未到達をとらないんですけど、英語はまったくできません・・・。「こんなことしてるなら勉強しろ!」と思いますけど、いろいろな人の勉強の仕方を知りたいです! いい回答おねがいします!!

  • 英語の勉強法

    5月に高校入って、初めての中間テストがあるんですが英語の勉強法がわかりません。 中学の時は問題集をやっていたのですが、うちの学校では英語の問題集が配られていません。 どのように勉強をすればいいのかアドバイスください。 よろしくお願いします!