• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FANUC座標表示とフィードバック値について)

FANUC座標表示とフィードバック値について

morikousukeの回答

回答No.2

座標にはサーボへの指令値は表示されません。 座標は現在位置(距離)だけです。 スケール測定値なのかサーボモーターの検出値なのかは機械によるかと。 質問の意図は運動軸の制御方式ですか? https://www.monotaro.com/note/readingseries/machiningcenterkiso/0502/ それとも送り速度の表示の有無と、送り速度の表示が何をもとに表示しているのかの疑問ですか? 『サーボへの指令値』と表現されていますがパルスのことを指しているのであれば、制御装置内で処理しているのでユーザーは見えていません。

hide0911
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 お礼が遅くなり申し訳ございません。 座標は現在位置(距離) との事で、 フィードバックを基にした位置情報が表示されている と理解しました。 (フィードバックを基にした位置情報という事は、 サーボON中に手で軸を押すと数値が変わる感じでしょうか?) 別の方からは、指令値とのご指摘も有り、 世代や機種に寄るのかと予想しております。 質問に至った経緯ですが、 マシンロック機能において マシンロック中に機械座標の数値は動かず、 絶対座標と相対座標が動くので 機械座標はフィードバック情報を反映した位置情報、 絶対座標と相対座標は指令値 なのかと勝手に考えておりました。 ちなみに、 『サーボへの指令値』は (エンコーダパルス単位では無く) 指令単位[umやサブミクロン]での指令値 を意図しておりました。 分かりづらく申し訳ございません。 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • FANUC座標について

     総合座標表示にて 機械・絶対・相対座標なるものが、ありますが 各座標は、どののように違い、どんな意味が あるのでしょうか?

  • 相対座標?

    FANUCの操作パネルで表示される座標系について教えてください。 相対座標とはなにで設定する座標系での表示なのでしょうか? 絶対座標はワーク座標系での表示とマニュアルにはあるのですが、 相対座標は相対座標での表示となっています?? G92で設定される座標系なのでしょうか? G92はマニュアルではワーク座標と説明されています。 Viewerでのシミュレーション設定で??となり、 FANUCのマニュアルを見たのですがまた???となり質問させていただきました。 みなさんご回答よろしくお願い致します。

  • マシンロック機能の目的

    NCを勉強中の者です。 マシンロックという機能について FANUC等のマニュアルを見ますと、 「機械は動かさずに位置表示(絶対座標位置、相対座標位置) の変化を見ることが出来る。」 「位置表示により指令が正しいかどうかをチェック可能」 とあります。 機械が動かない(機械座標が更新されない)という事は、 プログラムにミスが有っても ソフトリミットに掛からないかと思います。 「指令が正しいかどうか」の確認は、 「数値を目視で確認」という事になるのでしょうか? (桁間違いなどは分かるかと思いますが、 多少の数値違いは分からない様に思えます。 多少の数値違いは後に行うドライランで確認なのでしょうか?) ご存じの方いらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてくだ…

    FANUC 6M のワーク座標の操作を教えてください。 20年以上前のOKKの機械で金型部品、冶工具など単品加工をしています。ずっとG92で仕事しておりましたが、こちらのサイトで現在はG54~G59が主流と知りました。 こちらの書き込みや取り説を参考にバイスの左側にポイントしてワーク座標G54に機械座標をインプットしました。 適当にXYZ軸をうごかしてからMDIでG90G00G54X0Y0Z0といれてスタートボタン押すとまったく違う方向に動きます。 一度再起動してから全部の画面をゼロにしてからまた、G00G90G54X0Y0Z0と入れてスタートを押すと今度はまったく動きません。 6MでG54~G59を使っている方、設定やMDI、NCプログラムを教えていただきたい。手順など教えていただけるとありがたいです。 システム FANUC 6MB マシニングではありません。 テープにリンカーを付けて3Dなど垂れ流し加工もやってます。

  • G92座標系について

    はじめまして、NC装置開発しているNCプログラム初心者です。 FANUC18iMB5を使用しています。 NCプログラム作成時のG92の使い方について教えてください。 マシンロック実行すると座標系が更新されると聞きました。 怖いのでプログラム先頭で機械座標をプログラム原点としたいのですが、下記プログラムでうまくいくのでしょうか? 皆さんはどうされているのでしょうか?教えてください。 O0001(sample); G49; G92X#5021Y#5022Z#5023A#5024B#5025;(マクロ変数で機械座標をGET) G90G0X0.Y0.Z0. ::: M02;

  • FANUC ラダープログラム NCウィント…

    FANUC ラダープログラム NCウィンドウデータの読取りについて FANUC ラダープログラムの機能命令にNCウィンドウデータの読取り(WINDR)がありますが、「実行の前にラダープログラムで制御データ領域を設定してください」とあります。ウィンドウ機能説明書にデータ内容は載っているのですが、設定の方法がわかりません。ご存知の方いましたらご指導お願い致します。私がやりたい内容と言うのは、ラダー内に機械座標を読込ませる事です。

  • fanuc 11mについて

    先日fanuc OSの「イレブン」とは何かと質問したものです。 先方に機械が搬入されたところ、回答者様の言われた11mでした。 しかし中古機でしたので、fanucマニュアルがなく設定などが分かりません。 そこで質問なのですが… 下記該当のパラメータ番号分かる方、ご教授ください。 (1)パラメータ書き込み可不可パラメータ (2)表示言語パラメータ(英語から日本語にしたいです) (3)O9000番台プログラム編集可不可パラメータ よろしくお願いいたします。

  • データサーバ通信(設定方法)FANUC

    マシニングセンタのデータサーバの設定なんですが。 ネットワークの知識がなく全然わかりません!! 現在は機械とPC間をクロスケーブルで繋いでの通信は出来るのですが。 HUBを使用し接続すると上手くいきません 詳しい方はアドバイスをお願いします。 HUB-PC間 ストレートケーブル接続 HUB-NC間 ストレートケーブル接続 しています。 マシニングが3台あり1台は森精機のMAPPSの方は上手く接続できていて 残りの2台がFANUCの16Miの方がどうしても上手くいきません ちなみにPC側からコマンドプロンプトでPINGでIPアドレスを入力すると NCは反応するんですが・・・・

  • 画面コピーについて

    機械操作の説明資料として操作マニュアルを作成したいと考えております。 マニュアルに制御画面を貼り付けたいのですが、画面データをファイルにおとす方法はありませんでしょうか?その他、何かいい方法がありましたら教えてください。デジカメで撮影すると光が映りこんでうまくいきませんでした。 使用している機械は、DMG製のNC旋盤でFANUC32シリーズです。よろしくお願いします。

  • FUSION360 曲面への刻印プログラム

    マシニングを使用して曲面への刻印方法を模索しています。 FUSION360でデザインは描けたのですがNCプログラムが作成できずにいます。 どなたかご存じの方ご教授ください。 使用機械 森精機 Dura Vertical      FANUC