• ベストアンサー

除草の方法について

実家の庭なのですが,雑草がひどく,そのせいかわかりませんが蚊などの虫も多く困っています。 そこで除草を考えているのですが,できれば除草剤は使いたくないと思っています。庭がせまいのでバーナー式の火炎放射式草刈機とひも?ビニール?みたいなのが回転する草刈機のどちらがいいかと思案しています。 バーナーも火力が弱ければあまり意味がないし,かといって他にどんな方法があるか思案しています。 バーナー式,回転式の草刈機の評判等を聞かせていただければと思います。また,画期的な除草の方法があれば教えていただければと思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

バーナーって草焼き機のことですよね? 燃料は灯油ですから、そんなに高くないと思いますが。火力も1万円ぐらいするものでしたら、2Mぐらい飛びますよ。 刈払機はメガネやベルトが最初から付属されているので使い方を守れば安全です。 石を弾いて怪我するのは、刃の回転を考えず刃の右で切ったり左で切ったりするからです。左前の部分で切るとOKです。 ナイロンコードを使用する場合は、角型や星型のコードを、できるだけ排気量の大きい刈払機で使用する。 切ると言うよりなぎ倒すに近いのでパワーがいるのと角型や星型の方が丸型より切れ味が良い。 虫がたくさんって事なので、焼き払うのが一番手っ取り早いと思います

tomopetio
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 バーナーは2mくらい炎が飛ぶのですね。あまり大きくない実家の庭でも大丈夫かな,という心配が少しあります。草刈機の場合は面倒でも眼鏡を着用するなどの正しい利用法を守ることが肝要ということですね。お金に余裕があるなら場所で機械を変えるというのも手かもしれないと思い始めています。

その他の回答 (5)

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.6

バーナーはあついし、朝露が残っているとそんなに燃えません。 回転式は、うるさくてしょうがありません。 地道に手で抜きましょう。 朝100本、夜200本、合わせて一日300本(平日) 休日には土日合わせて1000本。 (数字で書くと多そうですが、20分~30分も集中しているとすぐですよ。) 一ヶ月続けるとかなり少なくなります。 そんなこと無茶なと言うあなた、魂が入っていませんヨ。

tomopetio
質問者

お礼

気合の入ったご回答ありがとうございます。 私は魂が入ってないかもしれません…(・_・;) それはともかく,確かに朝方の地面がしっとりしているときには確かに雑草は抜きやすいというのはわかります。案の候補のひとつとして検討させていただきます。

noname#21649
noname#21649
回答No.5

>焼畑農業のイメージがあったのですが,そ 先進国における焼畑の場合には. 乾燥した時期を選んで 大体幅100m程度の範囲にガソリンをまく 拳銃を発射し弾丸の熱で着火 を四方から行い中央で燃料がなくなって自然に消える という方法を使います。ですから.日本の住宅環境を考えると危なくてできません。 枯草を燃しても種が地中に残っていますから.来年芽がでます。この地中の種が燃えるぐらいに高温になるまで火をつけるのが先進国での焼畑農業です(日本でこれをやると.おそらく付近一帯で避難勧告がでるでしょう)。 火にも燃しかたがあって.濃化では煙が大量にでるような燃し方をします。すると.煙が出ている限りは燃えつづけているのですが.煙が出ないということは.目に見えない炎が出ているわけで.引火の可能性がありかなり危険なのです。 しかし.一般の方は.「煙が出ているから危険」.「煙が出ていないから安全」という見方をするので.危なくて仕方ないのです。目に見えない炎の恐怖がわからないてのず。 バナーを使う場合には.点火したものがきれいに燃えているか.引火の可能性がないか.をいちいち見ていかなければならず.炎の出ているバーナーを抱えながらの作業で手間ばかりかかってしかたないのです。 それと消防法の制限.「可燃物から1m離す」を守って下さい。日本の悪名高き非関税障壁の「火災の危険性がある場合には該当行為ができない」(民法の公序良俗に反する行為は法的保護を受けない)という規定です。 見えない炎を1m離すという作業はきわめて面倒です。

tomopetio
質問者

お礼

補足のご回答ありがとうございます。 バーナーは調子をみるのが面倒くさそうですね。確かに火の取扱は一歩間違うと大変危険です。かなり用心しないといけないですね。

  • sandaime
  • ベストアンサー率24% (7/29)
回答No.3

清潔感を保ちつつ、除草の手間を減らすという事で、庭の形が完成しているのでしたら グランドカバープランツである程度覆ってしまうのも手かもしれません。 庭にも色々あるので、これだ!と種類を断言できませんが、検索サイトで調べてみてはいかがでしょうか? その際、湿気を好むようなもの(苔など)は避ければよろしいと思います。 バーナーもビニールも、私はお勧めしません。 除草剤使用によるリスクよりも怪我をするリスクの方が確立が高いと思うからです。

tomopetio
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございます。 グランドカバープランツで覆ってしまうのは確かに手ですね。我が家の状況を詳しく書かなかったのですが,どちらかというと人目につかない裏庭の雑草がひどいので,どうしようかと思っています。

noname#21649
noname#21649
回答No.2

>バーナー式 ほとんど使う人はいません。燃料代が高すぎるからです。持っていても使わないですね。 >回転式の草刈機の評判等 既にあるないようをのぞくと.切断した草などが飛んできて目に入って失明した人がいること.金属はの破片が飛んできて怪我した人がいること.エンジンに触ってやけどした人がいること。

tomopetio
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 バーナー式は燃料代が高いのですね。焼畑農業のイメージがあったのですが,それは一般住宅の庭程度では期待は難しいと言うことでしょうか。

回答No.1

暖かい季節は、ちょっと雨が降るとせっかく刈り込んだ雑草もあっという間に元通りに生ってしまって、 本当に大変ですよね。 うちは草刈機で刈り込みます。 バーナー式は使ったことが無いです。 回転式2WAYのもので、 金属のぎざぎざのディスク仕様(主に堅くなるまで頬って置いたカヤなどを刈る用)と、 ビニール紐仕様(柔らかい草用)の両方が使えるものです。 金属のほうはちょっと小石でも触ろうものなら、キ~ンと遠くまで跳ね返して非常に怖い思いをしたので、 また、「自分の足など刈らないとも言い切れないし・・・」 一度使ってから二度と触っていません。 ビニール紐のほうは、堅い草の時期はさくさく作業がすすまないのですが、 比較的安全のようで、こちらを気に入って使用しております。 買い換えるときにはビニールテ紐専用のものにしようと思っています。 草刈が面倒で除草剤も使ってみましたが、 意外にすぐまた生えてきました。 使用したものが、薬を散布する地点で土から上に出ているものにだけ効くタイプだったのもありますが、 「長~く効く」という強い薬は後戻りができなさそうでなんか怖かったので使いませんでした。 まったく専門的なことなど知らないのですが、 うちの場合は・・・ということで、 よろしかったらご参考までにどうぞ。

tomopetio
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ビニール紐の草刈機は大学時代にクラブの練習場の草刈に使ってましたが,比較的扱い易いとは思っておりました。金属の刃と違って回転しないと安全というのはありますね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう