• ベストアンサー

南蛮屏風の依頼主

南蛮屏風の制作依頼主は誰だったのですか?南蛮商人か教会、キリシタン大名、キリシタン豪商のいずれかですか?商人の身分が低かったのに活動を絵に残すのはどういう理由があったのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • D-Gabacho
  • ベストアンサー率62% (957/1529)
回答No.2

南蛮屏風の旧所蔵者には堺や日本海側の廻船問屋などの商家が多く、宝船のような「招福」の縁起物とみなされて人気を博したものと考えられているようです。鎖国によって南蛮貿易が途絶えた後も少ないながら作り続けられたことからも、キリスト教とは関係なく、あくまで縁起物と認識されていたことの表れとみられています。 なお、豊臣秀吉を発注者とする説のある狩野内膳作とされる南蛮屏風についても、河田容英という人は詳細な検討を行って、制作開始時期を秀吉の死後と推定し、堺などの豪商が発注者ではないかとしています。 歴史系総合誌「歴博」第122号 連載「歴史の証人-写真による収蔵品紹介-」南蛮人来朝図屏風 https://www.rekihaku.ac.jp/outline/publication/rekihaku/122/witness.html 南蛮屏風図(河田容英) https://www.bimikyushin.com/chapter_4/04_ref/nanban.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8038/17175)
回答No.1

不明です。 ただし,その時代の絵師に依頼するのは権力を持った大名などか寺社でした。南蛮屏風を寺社は発注とはあまり想像できませんので,権力を持った大名などでしょうね。例えば豊臣秀吉とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • イラストを探している出版社などの依頼主の基準は?

    絵を探しているマスコミ関係者の方でクリエイターのホームページを見て 1.「これは素晴らしい、商品化にできるな」と依頼主自身も気に入ってしまった。 2.「これなら売れるだろう」と依頼主自身あまり関心ない絵柄だけど大衆に人気出るものと思っている。 3.「誰でもいいっか、とりあえず値段を安く済める相手なら」と。 例えば色鉛筆で動物の絵柄を探していて、自分の探していた物が見つかったと言う考え方。 上記のような考え方で一番多いのはどういう理由なのか、気になります。 以前に、誰でも良かったと言う曖昧な依頼主の方がいて、少々残念に思っていました。

  • 南蛮屏風について

    よく歴史の時間で江戸時代の南蛮屏風に描かれている雲みたいなのは なんのために入れたのですか。また、南蛮人の一人一人細かい顔の表情 や行動をどうやって描いていたのでしょうか。一人一人描くと記憶をなくすと思いますのですか゛。また顔の表情はどうやって頭に叩き込んで描いたのでしょうか。学校時代気づかなかった歴史をもう一度勉強したいのでよろしくお願いします。

  • コーポレイトサイトの制作依頼について

    コーポレートサイトのWEB制作について 経験者の方、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 会社のサイト(ITベンチャーです)をリニューアルする事になり、担当となってしまいました。 決定しているのは、予算250万程度で。という事だけです。 (そもそも予算的に充分なのかもわからないのですが・・) 中小企業なのでページ数はそんなに必要ありません。 50~80ページ程度でしょうか。 現在はCMSで作成したサイトを利用しています。 上司は、WEB制作会社に頼むよりも、個人でやっているWEBディレクターやデザイナー等を探して やった方が安く上がるし、融通が利くから・・・という理由で、個人事業者を何人か探して制作させたい意向のようですが、 担当である自分としては、制作会社に依頼して、すべてそこにお願いした方が進捗管理含めスムーズに進むのではないかと 思っています。 こちらで伺いたいのは、 (1) まず何から始めればいいのか (WEB制作会社を探すポイント等があれば是非教えて下さい) (2) 個人事業主の方を探して依頼する場合は、費用的には高くなるような気がするのですが、一般的な考え方としてはどうなのでしょうか。 (3) コーポレートサイトの制作を依頼する際、業者の選定ポイント等はあるのでしょうか。 こんな業者は気をつけた方がいい、等の注意点などがあれば教えて頂きたいです。 漠然とした質問ですが、もし御存じの方がいらしたら御回答お願い致します。

  • 南蛮屏風の白人

    南蛮屏風の白人は長い航海にも関わらず、日に焼けていませんが、南蛮人と見られないように、日焼けを避けていたのでしょうか?

  • 抱き枕制作についての質問です

    今回、オタク向け抱き枕(PCゲーム(R18)系)を制作し、販売するといった商売を始めてみようと思っています。 そのために、ざっくり工程を分けたところ。 絵を決める ↓ 印刷会社に依頼する ↓ 完成後販売する という流れになると思うのですが、絵を決める時に自分では描けないため誰かに依頼することになります。 そこで質問なのですが、個人での制作・販売するにあたって有名な絵師さん(いろいろ居ると思いますので、誰かということはご想像にお任せします)に依頼することは可能なのでしょうか? 可能、あるいは依頼する方法があれば教えて頂きたいです。 また、不可能な場合でもその理由等お教え頂ければ幸いです。

  • ブックマーク用ロゴのつけ方について教えてください~☆

    よくある、ブックマーク用ロゴ(絵文字)のつけ方をご存知でしたら 教えてください。新米ウェブデザイナーです^^; ウェブ・サイトを依頼されて制作中です(ソフト:Dreamweaver 8) 依頼主から、ブックマークをクリックしたら、ロゴ(絵文字)が 出るようにしてくださいと言われました。 絵文字は簡単に作成することが出来るのですが、ハテナ??? ブックマークを付けたときに自動的に絵文字が表示される方法を 知らない。。。 ご存知の方がいたら、お忙しいところお手数ですが教えてください。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 豊臣秀吉の「バテレン追放令第10条」と奴隷貿易をしていたキリシタン大名・天草四郎

    徳富蘇峰の近世日本国民史に、秀吉の朝鮮出兵従軍記者の見聞録がのっています。 『キリシタン大名、小名、豪族たちが、火薬がほしいぱかりに女たちを南蛮船に運び、獣のごとく縛って船内に押し込むゆえに、女たちが泣き叫ぴ、わめくさま地獄のごとし』 改宗ユダヤ人であるザヴィエルは日本をヨーロッパの帝国主義に売り渡す役割を演じ、ユダヤ人でマラーノ(同じく改宗ユダヤ人)のアルメイダは、日本に火薬を売り込み、交換に日本女性を奴隷船に連れこんで海外で売りさばいたボスの中のボスであつた。 キリシタン大名の大友、大村、有馬の甥たちが、天正少年使節団として、ローマ法王のもとにいったが、その報告書を見ると、キリシタンの悪行が世界に及んでいることが証明されよう。 『行く先々で日本女性がどこまでいっても沢山目につく。ヨーロッパ各地で50万もいるという。 肌白くみめよき日本の娘たちが秘所まるだしにつながれ、もてあそばれ、奴隷らの国にまで転売されていくのを正視できない。 鉄の伽をはめられ、同国人をかかる遠い地に売り払う徒への憤りも、もともとなれど、白人文明でありながら、何故同じ人間を奴隷にいたす。 ポルトガル人の教会や師父が硝石(火薬の原料)と交換し、インドやアフリカまで売っている』 豊臣秀吉は準管区長コエリヨに対して次のように命じています。 『ポルトガル人が多数の日本人を奴隷として購入し、彼らの国に連行しているが、これは許しがたい行為である。 従って伴天遠はインドその他の遠隔地に売られて行ったすぺての日本人を日本に連れ戻せ。』 2002.7.9日付北國新聞の「バテレン追放令」も当時の「宣教師達による日本人女性人身売買」について触れています。 豊臣秀吉のバテレン追放令第10条の「日本人を南蛮に売り渡す(奴隷売買)ことを禁止」を紹介し、次のように述べています。 『バテレン船で現実に九州地方の人々が外国に奴隷として売られていること―などが分かる。秀吉の追放令は、ある意味で筋の通った要求だった。』 豊臣秀吉は、この奴隷狩りを止めさせるために、イエズス会の司祭、コエリュに詰問しています。 「九州に来る西洋の商人たちが日本人を多く購入し連行していることをよく知っている。いままで誘拐して売り飛ばした日本人を返せ。それが無理なら、ポルトガル船に買われて、日本にいる監禁されている日本人だけでも開放しろ。そんなに金が欲しいなら、代金はあとで渡す。」 これにコエリュが答えて 「日本人売買の禁止はかねてからのイエズス会の方針である。問題なのは、外国船を迎える港の領主(キリシタン大名や天草四郎)であり、厳しく日本人の売買を禁止しない日本側に責任がある。」 このやり取りで、秀吉は激怒し、奴隷売買禁止令を発します。 天草四郎があれだけ最新鋭の鉄砲で武装できたのも、奴隷狩りの豊富な資金があったからです。 彼らは現在の絵や小説やドラマに描かれているようなムシロ旗に竹槍の武装などしてないんですね。 鎧を着て、銃で武装した組織的武士団です。 戦前までは、この事実はよく知られていたそうです。 そのため、古い物語などに出てくる天草四郎は魔回転生に出てくるような化け物として描かれています。 しかし、戦後はあべこべに日本人がキリスト教徒を迫害したのだと教科書で教育しています。 奴隷貿易で子供や女性を連行されたのは日本人の方なのに。 日本の歴史教育ではキリシタン殉教者の悲劇は教えます。 しかし、天正少年使節団が報告した日本人女性50万人が奴隷として売買されていた悲劇を、火薬一樽で50人の娘が売られていった悲劇を、どうして教えないのでしょうか?

  • 著作権の範囲について

    お世話になります。 現在、個人で受注型のフィギュア制作を始めようと考えています。 似顔絵の立体版と考えていただいて良いと思うのですが、 例えば好きなアニメ、漫画、映画などのキャラクターの顔を ご依頼主様の顔に換え、フィギュア版の コスプレのように制作したいと思っているのですが これらは著作権違反となるのでしょうか・・・? (もちろんキャラクターなどの服装は参考にするものの、 イチから制作いたします。) 著作権について定められている事項を読んでいたのですが、 お恥ずかしながらよく理解が出来ず、 どこまでの範囲が違反となるのか分かりづらかったため、 お教えいただければと思い、この場をお借りいたしました。 何卒よろしくお願いいたします。

  • イラスト料の源泉徴収、事業主である夫名義でOK?

    夫婦でデザイン業をしております。 夫:事業主 妻(私):専従者の手続きはせず業務に携わっています。  → 現在、収益が不安定なため。 個人事業/青色申告です。 (1) 妻(私)は、夫の事業名義で請負った仕事の中で、イラスト制作を担当。   源泉徴収の際は、事業主である夫名義で手続きをしています。 (2) 最近、夫を介さず、個人でイラストの仕事を引き受けることがでてきました。  その際も(専従者ではないですが)、夫事業の屋号で活動しています。  (メールアドレスや、制作に使う部屋など、全て事業経費) ・源泉徴収の際、  依頼主には「事業主が夫になるので、  夫名義で手続きをお願いします」と伝えています。 このように、 ● (1)と同様、夫の事業名義で手続きをしているのですが、合っていますでしょうか? ● また、この先 私が専従者となった場合は、源泉徴収は私名義になるのでしょうか? 税に知識のある方、アドバイスをお願い致します。 補足: 作者本人の個人名義でしか契約できない案件は、 自動的に私の個人名で源泉徴収されるので、事業とは別に申告しています。

  • イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてくださ

    イラスト+ロゴ制作。用途が複数になる場合の制作費の出し方、教えてください。 はじめまして。フリーのイラストレーターとして活動をしている者です。制作費の見積りで困ってしまい、ご質問させていただくことにしました。 依頼主は個人の方です。 お店をオープンされることとなり、その店名とイラストの入ったロゴの制作をご依頼いただきました。 私の場合、ロゴ制作だと30,000円~の制作費で承っています。 今回の見積りで困ったのは、その用途が名刺、看板、ホームページ、フライヤーなど全てになるとのこと。サイズや解像度が異なるので、用途に合わせた修正が必要になります。 皆さん、このような場合どのように対応されていますか? リサイズは先方に任せ、ロゴ制作費だけをいただくのか(この場合、一番大きな看板のサイズで制作)、 こちらでリサイズをし、用途ごとに料金をいただくのか、 まとめて修正の手間賃的なものをいただくのか(この場合、いくらが妥当でしょう?) もしくは、リサイズはサービス?? 。。。と悩んでいます。 これまで一つの用途のご依頼しか受けたことがないもので このケースの対応方法などアドバイスいただけたら嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。