• ベストアンサー

兄が認知症の父に遺言書を、書かせてます

実の兄が認知症の 父に、遺言書を書かせてます。 兄は、私の両親と同居しております。 2人兄弟で、私は20年前から鬱病。最近 再発してます。 去年親が重い病気になり、毎日通院が必要で 通院の介護を、私と同居の同じくメンタルの病気の娘が、数ヶ月間毎日しました。 私も、行ける時は手伝う旨伝えましたが、家での娘の生活面でのサポートに徹しました。 親がタクシーを使わなくてもいいように、電話連絡も欠かしませんでした。 買い物に出た際、必要な

  • 相続
  • 回答数14
  • ありがとう数28

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.14

なんとなく思うのは 「一度、書いた遺言書は 取り消すのがめいどうくさい。」 と言う事なのかも、 まあ、確かに関係ない弁護士が 取り下げを行えば お兄様が質問者さんだけでなく 弁護士も憎むですからね。 それに身内の事なので 質問者さんがお父様やお兄様に 直談判して取り下げてもらうしか 方法がないのかもしれません。 自分もこれ以上は思いつきません。

karaoke1212
質問者

お礼

ご回答頂きまして、有難う御座います。 心よりお礼申し上げます。 ご負担にならない程度に、 思い付いた時に又、教えて下さいますと、 嬉しいです。 是非宜しくお願い致します。

その他の回答 (13)

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.13

はい、おはようございます。 自分の事情もしっかりと 話す上では鬱や病院に 通院しているなども 言うべきですね。 逆に細かく伝えないと 弁護士やその関係各所は 動いてくれませんよ それに身内の事は 「基本的には関わりたくない」 なので、しっかり お伝えするように。 もしかしたら 弁護士会が一番 頼りになると言うか そこでまず、相談しましょう ただし、 弁護士とはまた別で 同じ説明は必要になるので、 「兄が父親と勝手に相談して 書かせた遺言書はありますが、 私しの意見を取り入れてられなくて 私にとってかなり不利な条件の 遺言書になってしまっています。 だから 貰える権利のある私の意見も 取り入れた遺言書の作成する為に 兄と父親に交渉して欲しい。」 と言うか文書化しましょう。 (大切なので2回書きました。)

karaoke1212
質問者

お礼

お世話になっております。 まるでご自分の事のように、考えて下さり文書化して頂き、大変助かります。 お忙しい中 本当に、有難う御座います。 心より感謝申し上げます。

karaoke1212
質問者

補足

弁護士相談行って来ました。 認知症でも、物事の判断付けば遺言書は 有効との事でした。 遺言書はそれだけ権力があると、、。 良い先生でしたが、今の時点で兄に遺産放棄の件が不服と、言うべきか先生にお聞きするとどっちでもいいということがわかってきました。 こうしなさいと言うのは、違法になるので、言えないと言われました。

回答No.12

>一刻も早く、相談に行かないとどうなりますか? お父さんが生きている間の方が、お父さんが認知症であることの証明もしやすいだろうし、認知症の程度によっては意思能力がない、すなわち遺言書が無効ということの証明がしやすくなると思います。弁護士ならその具体的なやり方を考えられると思います。ただし、弁護士を立ててそういう話をするということは、要するに「お兄さんの思うようにはさせないぞ」と宣戦布告をするのと同じことなので、その覚悟を固める必要はあるでしょう。 >兄は、単なる脅しなのでしょうか? これだけでは判断できませんが、恐らく脅しではないと思います。お兄さんの目から見ればあなたは「さんざんお父さんに苦労をかけたくせに、世話も手伝いにこないとんでもないやつ」というように見えていて、「こんなやつにはお父さんの遺産を一銭も渡すべきではない」と本気で思っているような気がします。

karaoke1212
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 いろいろと親身になってご回答頂き、 ありがとうございます。

karaoke1212
質問者

補足

度々、夜分に申し訳ございません。 一刻も早く、相談に行くべきでしょうか? 遅くてもいつまで、という アドバイス頂けますと、大変助かります。 宜しくお願い致します。

回答No.11

「私の意見を取り入れた遺言書をつくらせろ」と言ってる回答者の方もいますけど、いくら何でもそれは無理筋というものです。お父さんの財産をどう処分しようと、それはお父さんの自由であって、お父さんが生きている間は、あなたもお兄さんも指図できる類の話ではないのです。もしもお父さんが本心でお兄さんに財産を全部渡したいと思っているなら、それが正義なのですよ。 あなたにできるのは、①お父さんが認知症である=意思能力がないことを証明して、その遺言書が無効だと主張すること、あるいは②お父さんの死後に、遺留分(遺言書が有効だとしても認められるべきあなたの取り分を)を主張すること、のいずれかです。 ①は認知症だからといって意思能力が全くないといえるかどうかは、相当に難しい問題なのです。あなたの相談した弁護士が言った「認知症でも遺言は有効」というのは、そう判断された事例もあるという話だろうと思います。だからこそ、簡単に有効と判断されないように、認知症の程度を客観的に示す証拠を今から手に入れておくことが不可欠なのですよ。診断書があればベストだろううし、それがなくても、お父さんとの会話を録音しておくとか、いろいろ方法が考えられます。どんな方法で証拠を集めたらいいかを弁護士に聞くべきなのです。

karaoke1212
質問者

お礼

ご親切に、有難う御座います。

karaoke1212
質問者

補足

ご親切にいろいろと、有難う御座います。 ネットの記事で無料相談は、書類作成ができないと見ました。 一刻も早く、相談に行かないと どうなりますか? 兄は、単なる脅しなのでしょうか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.10

三度、失礼します。 自分自身は裏の土地を 中国の人に口約束で貸して トラブったので ベリーベストに相談した 経験がある程度ですが、 https://kailash.co.jp/legals/post-5768/ ↑こちらによると https://www.houterasu.or.jp/ ↑法テラスや https://www.nichibenren.or.jp/jfba_info/bar_association/whole_country.html ↑日本弁護士会なども ありますね。 何となくですが、 法テラスからの アプローチが良いかもしれません。 一応、電話口では こちらの事は詳しく言わずに まず、合ってから 色々と言いましょう。

karaoke1212
質問者

お礼

有難う御座います。

karaoke1212
質問者

補足

早朝から申し訳ございません。 至急お願いします。 精神病(鬱)である事を、弁護士に言うべきでしょうか? 言わないと、話が進まない気もしますし、 言ったら、弁護士さんから拒否され引き続き相談できないような気もします。 皆様のご意見、頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • h789
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.9

お兄様からの暴言などは警察に言って接近禁止命令を出された方が良いと思います。細かく日付と内容あればボイスレコーダーが効力あると思います。警察に相談してください。#9110です。 お兄様の件が原因でメンタル的に体調不良になっているのでは無いですか? お兄様は通常の状態では無いで要です。

karaoke1212
質問者

お礼

ご回答下さり、有難う御座います。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.8

度々、失礼します。 そんな「有効」とか言っている 弁護士は役に立ちませんから 他の弁護士に相談してください https://legacy.ne.jp/knowledge/before/yuigon/512-yuigonsho-kennin-nagare-kigen-chuuiten/ 弁護士に伝える時は 「兄が父親と勝手に相談して 書かせた遺言書はありますが、 私しの意見を取り入れてられなくて 私にとってかなり不利な条件の 遺言書になってしまっています。 だから 貰える権利のある私の意見も 取り入れた遺言書の作成する為に 兄と父親に交渉して欲しい。」 と言うか、もしくは カッコ内の文章をワープロソフトで 文章として起こし メールするか、紙面化しましょう。 当たり前ですが、 弁護士費用は無料ではないし、 兄に支払わせないように! (お金を払いたくないけど 貰いたいのは誰でも一緒です)

karaoke1212
質問者

お礼

お礼が遅くなり、大変失礼致しました。 ご丁寧に、リンクもいつも貼って下さり、 有難う御座います。 重ねて御礼申し上げます。

karaoke1212
質問者

補足

信頼出来る弁護士の選び方ですが、折角リンクを貼って頂きましたが、こちらの税理士事務所は遠く通えません。  市役所に、問い合わせると、法律相談はやってますが、どう弁護士事務所の紹介はできないと言われました。 信頼出来る、弁護士はどのように探せば良いですか?

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8726)
回答No.7

https://chester-souzoku.com/inheritance/probate-3013 ↑遺言書には「検認」が 必要ですよ。 簡単に言えば、 「身内以外の第三者が入って 認定を行う」物です。 まあ、お金をかけても 弁護士を雇い 父親とお兄さんにも 話す場を設けましょう。 後は財産を管理する 「後継人」とかも 必要になるかも しれませんね。 まあ、骨肉の争いですけど 弁護士を入れて 色々と行う価値は 十分にありますよ。 基本的には弁護士との 相談の1回目は だいたい、無料なので 気軽に相談してみては?

karaoke1212
質問者

お礼

ご回答下さり、ありがとうございます。 貴方様の、アドバイスは確かな情報かと思います。 役所の弁護士さんに、相談したところその方は、認知症でも書いた遺言書は有効と、おっしゃってました。 違う方に相談したら、違う回答が帰ってくるのかもしれませんね?  頭が、混乱してます、、、。

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/431)
回答No.6

追記です。 遺言状の最低条件です ①全て本人の直筆で有る事 又は本人が直筆出来ない場合は正式な場所で第三者が立会人になり本人の同意の上で書かれた遺言状で有る事が証明出来る事が条件になります。 (パソコンやワープロ、公正な第三者(弁護士等)が立会人としていない場で第三者が書かれた遺言状では本人の意志が確認できない為裁判では無効になります。) (他人が偽造した可能性がある遺言状は筆跡鑑定を行った後無効になります。) ②遺言状を書いた日付が文章の最後に 西暦又は令和等○○年○○月○○日 と明記されている事が遺言状としての条件になります。 ③本人の直筆の署名が遺言状の最後にされている事が条件になります。 (本人が直筆で署名出来ない場合は公正な第三者が立ち会いの元、作成された事が証明される事が条件になります) (拇印や実印は本人の意識が無い状態、寝ている時や認知症など判断能力がない状態で第三者が遺言状に押すことが可能なので無効になります) 上記の①~③迄の条件が本人に判断能力が有り、第三者に強要された状態で書かれた遺言状ではなく本人の意思で書かれた遺言状である事が遺言状として有効になります。 認知症など本人に判断能力がない状態の日付に書かれた遺言状は本人の意思ではなく第三者が書いたモノとして遺言状としては無効になります。 認知症は医師の診断書が有ればその日から本人に判断能力がないものとして遺言状は無効になります。 認知症のランクは関係有りません。 医師の診断者が無くても血縁者又は貴女の友人等利害関係にない第三者がいつから認知症だったのか?裁判所で正確に証言が出来るならその日から遺言状は無効になります。 弟さんが貴女が会いたくない!とハッキリ伝えているのに相続放棄を強要していたなら脅迫罪が適用されます。 貴女が散歩も出来ないくらいのうつ病なら市役所の福祉事務所から貴女を担当するケアマネージャーが紹介されていると思うのでケアマネージャーに同伴してもらい警察に行って弟さんから遺産相続を放棄するように脅迫されていると 警察に相談してください。 もしも、担当するケアマネージャーがいないなら市役所に行き貴女を担当するケアマネージャーを紹介してもらって下さい。 話はそこからです。

karaoke1212
質問者

お礼

いろいろ、アドバイス頂きまして、 ありがとうございます。

  • pm25dxj
  • ベストアンサー率25% (108/431)
回答No.5

認知症の人が書いた遺言状は無効になります。 それに貴方にもお兄さんにも法定相続分が認められています。 遺言状には遺言状を書いた日にちを明記する事が法律で定められているので遺言状を書いた時に認知症が出ていれば無効になります。 遺言状を書いた日にちを誤魔化していれば遺言状の偽造になりお兄さんの不利になります。

karaoke1212
質問者

お礼

早々にご回答下さり、有難う御座います。 つかぬ事をお伺いしますが、認知症でもランクがありますが、どのランクでも 父が直筆又はパソコンで打ちプリントアウトした遺言書は、無効になりますか? 専門家のご意見も、合わせてご伝授頂けたら 大変助かります。 何卒宜しくお願い致します。

karaoke1212
質問者

補足

文章が途中で途切れ、大変失礼致しました。 買い物に出た際、必要な 物があるかと、電話し気遣ってきた。 、私は、10年前よりうつ病のため働けません。 兄は、その上13年以上前から私に、 嫌がらせを繰り返してます。その度 睡眠薬飲んでも眠れなくなり、鬱が悪くなって絶対許すことは、できません。 訴える事は考えていませんが、兄からの度重なる嫌がらせのため、男性恐怖症になりました。PTSDです。一度良くなったのに、またなりました。 「父が入院した時は一度も来なかったな」と見舞ってるのに言われたり、 兄は、私に散々嫌がらせしてくるのに、突然電話してきて怒鳴り散らしたり、 私をストレスのはけ口にしてます。 体調悪い旨を伝えても、こちらの体調は考えず、用事を押し付けます 兄は、私の携帯に、突然電話してきて怒鳴る事も有ります。 私も介護は再発前は、時々しておりました。 度重なる弟の嫌がらせで、 鬱病が、悪くなり 不眠症がひどくなり、神経過敏になり、外出困難になりました。 遺産放棄の、ことだけじゃなく、 13年以上前から 鬱の私に、嫌がらせを、繰り返しますます。 弟からストレスの矛先ターゲットにされてます 突然家に来られたり 勝手に、携帯見でました。 兄に何か言われると、 その度鬱が悪化し、カーテンが風になびくだけでも不快に思うようになり、時々散歩に行けたのが 一切いけなくなりました。 止めさせたいです。 これは、人権侵害ですか? 脅迫罪になりますか?

回答No.4

認知症というのは医師の診断書があるのでしょうか。ひと口に認知症といっても程度にもよるだろうし、遺言書を書いた時点での認知症の程度を立証するのは、既に診断書でもなければ非常に困難な問題のような気がします。 ところで、あなたとお父さんとの仲はうまくいってなかったのですか?もしもうまくいってなかったのなら、お父さんが長く同居してくれたお兄さんに財産を多く残したいと思うのは当然のことで、もしかしたら「自分の認知症が酷くなる前に自分の意思を表しておきたい」と思っているかもしれないし、そうだったら、お兄さんとしてもお父さんの意志を尊重したいと思うのはある意味当然のことだと思いますよ。 忘れてはいけないのは、お父さんの財産はまだお兄さんの物でもあなたのものでもなく、お父さんのものだということです。お父さんが本心ではどう思っているだろうか、というのが一番大事だと思いますよ。

karaoke1212
質問者

お礼

ご回答下さり、有難う御座います。 お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。

karaoke1212
質問者

補足

父との関係は、普通です。 家は、父の財産ですよね。分かります。

関連するQ&A

  • 兄への遺言

    父の妹が認知症で父が介護しておりますが そう長くないかと思われます いくらかの預金と不動産があるので 父に相続してほしいようですが どのような手続きが必要でしょうか? 本人は少しであれば字は書けますが  複雑な遺言書は書けないかもしれません アドバイスよろしくお願いもうしあげます

  • 認知症の方の遺言証の効力

    下記のような相談ごとです。 【まだ元気なときに遺言書をかいていた 病気になり認知症もでてあとわずかという亡くなる1週間まえに親戚の人が司法書士をつれてきて遺言書を作り替えた もちろん自分達に有利なように 生涯独身子供なし 兄弟のみ そのひとの弟が書き換えた これって有効なの?】  ↑のような事態を避けるために、なすべきことはなんでしょうか? (1)認知症ではない時に、公正証書遺言を作っておく? (2) そもそも、司法書士といえども、認知症の方の遺言書作成ができるものなのでしょうか?

  • なぜ父は裁判までして兄夫婦を追い出す?

    質問が悪かったので 再度書き直します。 兄が再婚し同居となったので 娘の私は出入り禁止になりました。 上手く行っていると思っていたのに 父が兄夫婦が出ていくように裁判所に訴えたらしいです。 同居するために次男を放り出し 私まで出入り禁止にしていたのに なぜでしょうか? 兄は最後まで親を見るつもりです。 その人を絶縁してしまったら・・・・一番介護にふさわしい娘の私(看護師です)を出入り禁止にしているのに 弟も出したし、兄まで出したら、ご自分はどうするつもりなのか・・・・・がんと糖尿を持っています。 兄が悪いのはかなり前からわかっていることですが どうしても父は長男信仰のマインドコントロールが取れていないので兄だけを可愛がりました。 兄が親をみると言って同居をしているのに みんなを放り出すのが、教育ならそれでもいいのですが、ご自分は不安じゃないのでしょうか?

  • 認知症の父が公証役場で遺言書を作成させられた

    かなり以前(平成6年)に父が亡くなりました。49日が過ぎたころに継母から「父の遺言書」が送られてきて認知症の父が作れるはずがなくそれも公証役場で作成されたもので大変驚きました。私の家族が転勤先から3年ぶり(昭和59年)で帰ってきたときは娘ということもわからず孫たちの名前を呼ぶこともありませんでした。昭和61年には外出先で継母とはぐれ行方不明になったと継母の息子で義理の弟から夜11時近くに電話ありすぐ実家に飛んでいきました。行方不明になってからかなり時間がたっていましたが警察に届けを出しました。 それから30分後警察から電話がありタクシーの運転手が父をタクシーに乗せたが何を言っているかわからず 様子が変なので父を交番に連れて行きおろしたそうで今交番で預かっているので迎えに来てほしいと連絡がありました。 遺言書は次の年の62年に公証役場で作成されていました。内容は 父のすべての財産は継母と 義理の弟が相続するという内容でした。保証人は 継母の妹と母の知り合い(父も知っている人)が なっていて公証役場でこのような不正が行われたことに疑問を感じ何人かの弁護士に相談に行きました。公証役場での遺言書を覆すのは難しいという意見ばかりでした。よく「心配なら遺言書は公証役場でつくる方が安心」といわれますが悪用した人にも安心な遺言書だったのです。私は父が認知症とわかっていましたので納得のいく遺言書ではありませんでした。保証人になってくれた人にどのように父が遺言書を作ったのか聞きたく訪ねましたがあってくれませんでした。義理の弟はこの件に関して口を閉ざしています。その後継母とは15年ほど会うこともなく過ごしていましたがあるとき 同じ家に居ながら義理の弟の奥さんや孫たちと10年以上前から折り合いが悪く毎日顔を合わせることがなく一人で90過ぎても生活をしていると知り可哀想に思い2年ほど前から訪問して妹と世話し始めました。今はヘルパーさんが来てくれているので毎日のように行くことはありません。その間 母に遺言書のことを話したりすると 別人のようになり喚き散らしたりしました。認知症の父がどうして公証役場で遺言書を作れたのかと 聞くと「大勢で行ったので信用してくれた」との返事でした。私ははじめ作成には 保証人の二人と 父の身代わりに保証人の一人継母の妹の夫が行っていると思いましたが継母と父と保証人二人と保証人の夫の5人とわかりました。あるときには継母の妹の夫が「子供たち(私たちきょうだい)にも わければよかったかな」と言っていたと継母は話のはずみで言っていました。 本人確認はいまでも車の免許書、パスポートなど写真入りの身分証明をするものがなければ印鑑証明書が証明書となっているのでしょうか これは簡単に継母は手に入れることができます。 写真をとるとか ビデオをとるとか改善されていないのでしょうか 18年前のことですでに時効となっているでしょうが 正直 父の知らない家族が父の財産で裕福に生活している様子をみると悔しいです。

  • 父に認知症の診察を受けさせるには・・・。

    このカテゴリーで良いのかわからないのですが、よろしくお願いします。 私は29歳の専業主婦で、もうすぐ2歳になる娘と同い年の夫との3人暮らしです。自宅から車で10分程のところに私の実家があり、両親と未婚の兄が住んでいます。実家とは割と頻繁に交流があります。 先日、母から、父に認知症の傾向があるように思えると話がありました。 父は60歳で、父の実母(私から見ると父方の祖母)はアルツハイマーで施設で生活しています。母の話を聞く限りでは、父が認知症やアルツハイマーである可能性も無いとは言えないと私も思います。 仮に、認知症やアルツハイマーであったとしても、早めに診察を受けて対処すれば、進行を遅らせたりできるはずなので、一度父に診察を受けてもらいたいのですが、これが非常に難しいのです。 その理由は、長くなりますので箇条書きにしますと、 1.父はモラハラ気味で、家族の言葉には耳を貸さない。気に入らないと不機嫌な態度、怒鳴る、物に当たる。 2.母は、長年の父のモラハラ、アルツハイマーになった祖母(施設に入るまでは同居)の介護が原因と思われる鬱病になり、現在も通院中。日常生活に支障はなく症状は軽いが、薬は飲み続けている(3年目)。 3.父も母も、問題が起きた時にごまかす傾向がある。母は、私に父や祖母の愚痴を言うことで自分を保っているところがある。愚痴は言うが、根本的に問題を解決しようとはしない。 以上の3点が大きいと私は思っています。 母に、一度診察を受けさせては?と言ってみても、無理の一点張り。もちろん私も、父の性格は知っているつもりなので、わからないでもないのですが。 病院や、どこか専門の機関に相談してみようと言っても、無視したり、話をそらしてごまかします。無理だと思っているせいかもしれませんが。 数年前、母が鬱病になったときも同じで、自分の鬱病の通院はするけれども、父のモラハラについてはごまかすという感じで、正直「またか」という気持ちもあります。 その際、私は父に「怒鳴ったり、物に当たったりは、家族として怖いのでやめてほしい」とぶつかってみたのですが、父は激怒するのみ。「お前が甘やかしたからこんな馬鹿娘になったんだ!」と母に怒鳴り、母も「私の育て方が悪かったから・・・。あなた(私)もそんなこと言わないで」と同意し、脱力した経験があります。 モラハラの父・・・プライドが異常に高く、他人の言うことは聞かない人に、認知症の診察を受けさせる方法が、何かあるでしょうか? また、相談できる良い機関などをご存知の方はいらっしゃいますか? 説明不足な点がありましたら、追々補足させていただきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • 6年前から認知症だった父が介護老人ホームで、遺言状残さず、今年亡くなり

    6年前から認知症だった父が介護老人ホームで、遺言状残さず、今年亡くなりました。 すでに母は他界しており、兄弟4人が遺産相続する事になりました。 6年間、銀行通帳、金庫、生命保険、年金等管理し、父名義の故郷の家土地墓に、良く帰って見舞っており、会社を定年退職した都会に住む長男に遺産分割をまかせ、4分の1ずつ分割金受け取りました。 その後に、通帳とは別口の 信託金、退職金、生命保険金、を3人が思い出し、訊ねると、 「もう書類は破り捨てて、忘れてしまったので、自分で調べてくれ、俺も6年間大変だったんだ、まだいくら欲しいんだ」と言われてしまいました。  父が「兄弟仲良く」と言って居たので、このまま兄の疑惑を調べないで、忘れたほうが良いのか、調べた方がよいのか、迷っています。

  • 認知症の母が絡んだ遺産相続について(遺言書)

    こんばんは。 父が、病気の為、あと半年程の命となりました。現時点では、なんとか自分で生活ができ、認知症のある母と生活しております。妹が同居しており、通院時などは付き添ったりするのですが、仕事があるため日中は老々介護の状態です。母は自分でお金の管理が出来なくなっているので、父と妹で生活費を管理しております。今後父の体が弱くなっていく事が予想されるため、介護保険を使ったサポートなどを取り入れる手続きを開始している段階です。父が亡くなった後は、母には恐らく何らかの介護施設で生活してもらう事になると思います。 さて、現時点では、不動産に関しては、全て名義が父になっております。父の死の後、遺産を分割する必要があるのですが、現状から父は現在居住している家(マンション)は(施設に入るとしても)母の名義に残して、残りは私と妹で話し合って分けるように(父の実家ともうひとつ別の土地、また現金がいくらかあります)、と言っています。私たちはそれで良いですし、母にとっても特に問題になる内容ではないと思っています(母自身にも、それなりの預貯金がありますし、父の死後減るものの年金があります)。ただ、認知症があるため、遺産分割時に必要な協議書にサインして実印を押す、という事はできないのだと認識しています。また、後見人を立てる事は色々調べた結果(主に選定人になる事を避けたく)、行いたくないと思っています。 この場合、父が遺言書を書くことである程度問題を避ける事が出来ると思うのですが、以下のような疑問点があります。 (1)上記のような、そこまで詳しく分割先が書かれていない(マンションは母の名義、残りは私と妹で分ける、等)遺言書でも有効でしょうか。可能である場合、例えば私と妹で協議書を別に作成する必要があるのでしょうか? 有効でない場合、例えば残りを「私と妹の共有」として後で分けるのは可能ですか? (2)認知症の母の相続分に対する後見人を付けるような事はできますか?例えば、マンションは母の名義にするが、管理は私や妹が出来、処分が必要な時には私や妹の判断で出来るようにする、というようなものです。 (3)相続税の控除は、相続人が3人での計算で問題ないのでしょうか。 以上宜しくお願いします。

  • 認知症患者起案の相続の公正証書遺言は有効?

    兄は公正証書遺言にて土地、貯金等の全額相続を主張しています、しかし、作成された日付けを見ると認知症にて要支援2~要介護2を認定されている時期です。これは有効でしょうか? 知る限りにおいては認定されている時期は父は人とコミュニュケーションが取れなかったと記憶しています。無効とするにはどうしたら良いでしょうか?

  • 兄に母の認知症を受け入れてもらいたい

    東京で一人暮らしの母が、昨年「アルツハイマー型認知症」の診断を受けました。 娘の私は結婚して九州に住んでおり、日常的には実家の近くに住む独身の兄が週に3~4日程度、会社帰りに様子を見に行ってくれています。 母の状態は介護保険では要支援1で、日常生活的には一応今も一人暮らしを継続していますが、私が時々電話で話をする限りでは、母が一方的に自分のしたい話をするばかりで会話は成り立ちません。 日常生活に関しても、昨年の夏に実家に帰省した時には、冷蔵庫にゴキブリが入り込んでいたり、お風呂が汚くて入るのを躊躇するほどだったりと、いろいろ目に付くことはありました。 なので、今も本人が気にしていないだけで、どのくらいまっとうな生活をしているのかは疑問だと思っていますが、とにかく母本人が他人の干渉を嫌がりなんでも一人でしたがるので、もう口を出しても無駄だと割り切っています。 診断を受けるまでにも、悪質なセールスにひっかかったり親戚の集まりで人がわからなくなったり外出して電車を乗り間違えたり、もう書ききれないくらいいろんなことがあり、私としては母の認知症は疑う余地はないと思っています。 しかし、母本人はもとより、兄も、母の認知症を受け入れてくれません。 二人とも、診断そのものを疑っているというか信用していない状態です。 診断結果を聞く時には兄も一緒に行って脳のレントゲンも見せられて「委縮が見られます」と言われているのに、自分にそれがわからなかった(脳が縮んでいるようには見えなかった)からということで、認めません。 母は処方されていた薬(アリセプト)を勝手にやめてしまいましたし、兄も「いやなら飲まなくてもいい」という態度で、私が予防になるのだから飲んで欲しいと何度か話をしたら、いつのまにか私が医者に「母が認知症だから薬を出してほしい」と言ったことになっていて、「あんたは私を認知症にしたいんでしょ」と言われる始末でした。 ケアマネージャーさんから時々私の方に報告が来て、数字に関する認識がとても弱って来ているので通帳などのお金の管理はそろそろ家族がした方がいいとか、病院に一人で行きたがるが、お医者さんから言われることが正しく理解できていない様子なので家族が一緒に行った方がいい、などの具体的なアドバイスをいただくのですが、それを兄に伝えるとものすごく機嫌を悪くされます。 兄は、母に対する「認知症」の診断を受け入れることができていないので、母のおかしな点を指摘されると「そういう目で見るからおかしく見えるだけだ」とこちらを責めてきます。 最初に私が母を病院に連れて行った時も、認知症の診断がでて介護保険の手続きをしたときにも、母には怒られ、兄には責められました。「お前は母親を狂人扱いした」と。 なので、ケアマネさんに対してもどちらかというと敵意を持っている感じで、直接話をしようとは絶対にしません。 しかし、今はなんとか一人で生活していても、アルツハイマー型であれば必ず進行していくでしょうから、私は兄に母の診断をしっかり受け止めて、一緒にこれから先のことを考えてもらいたいのです。 今は、その話題に触れることすらできない状態です。 兄に母のことを受け入れて、先々のことを考えてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 母の状態よりもなによりも、そのことにとても困っています。

  • 父の兄の妻の相続

    父の兄の妻の株があることが判明しました。 ・父の兄の妻1920年生1999年死亡 遺言書なし 死亡時に夫(父の兄)あり 子どもなし 親なし 祖父母なし 兄弟姉妹未調査 ・父の兄1915年生2003年死亡 遺言書あり 父に全て相続 ・父1929年生2022年死亡 遺言書なし 法定相続人4人母 父の子3人 父の子である私はこの中の一人 分割協議中 質問 誰がどれだけ相続するかの割合を教えてください。 分割協議の結果により変更できることは理解してます 複数のAIに確認したところ違う回答がでました。 またChatGPTは何度か尋ねるとそのたびに少しずつ違う回答がありました。 よろしくお願いいたします。