• 締切済み

サウンドバー購入について

現在使ってるサウンドバーは boseのsoundbar300です。 其なりに満足はしてますが、同機種の600や900にも興味があり、購入検討中です。 600と900では2万円くらいの価格差なので、それくらいなら900を買っておこうかと思い始めています。 ところが、900は「それなりの大きな部屋を想定して作られている」との記事をとこかで観ました。 私の部屋は8畳くらいなんですが、900では無駄すぎるオーバースペックとなるでしょうか。 部屋の状況が不明なままで、ご回答し難いかとも思いますが、ご存知の方がおりましたらご教示をお願い致します。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2614/6043)
回答No.3

問題無いとおもいますが 実際に聞き比べできるところを紹介してもらってはいかがでしょう。 https://www.bose.co.jp/ja_jp/contact_us.html 価格.comのレビューでは 低音が物足りない人がいました。 https://review.kakaku.com/review/K0001423796/#tab Amazon Bose Bass Module 500  の評価には 900に必須と言う人もいます。 https://www.amazon.co.jp/dp/B07GBYJZTZ 映画館のようなサウンド効果を楽しむなら soundbar300にBose Surround Speakers 、Bose Bass Moduleを追加 https://www.bose.co.jp/ja_jp/products/speakers/speaker_accessories/bose-surround-speakers.html#v=bose_surround_speakers_black_jp も良いかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1980/3458)
回答No.2

900がオーバースペックということはないと思いますよ。 買えるなら断然900をお勧めします。 600や700を買ってしまうと今度は900に変えたらどうなるんだろう…と気になるのは目に見えています。 900を買っても今度は低音増強してみたくてBASE moduleが欲しくなるというスパイラルになるかもですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

8畳ではオーバースペックですね。 どうしても買い替えられるようでしたら600がおすすめかと存じます。 https://kakaku.com/kaden/home-soundbar-speaker/ranking_V018/rating/att02cd=206-6/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初サウンドバー選び(denon、JBL、Bose)

    初サウンドバーの購入を検討しております。 予算は3万までで考えており、映画やアニメが主な使い方になります。 今のところ候補は bose smart soundbar300(Amazonタイムセール) JBL multibeam5.0 Denon DHT-S217K の3機種で考えております。 視聴環境は 43VのソニーX8500F(20年製) 部屋は6畳ぐらいのリビングで使用予定です。 回答よろしくおねがいします

  • エアコン購入について

    今冬エアコンを購入しようと思っています。 使用場所は、鉄筋コンクリート 2F 和室6畳2部屋つなぎ(12畳)で、リビング、寝室です。 ・購入時期は早い方がよいでしょうか?それともシーズン直前?(価格面から) ・購入時のスペック注意点は?(電気代重視しますが、他には?) ・おすすめメーカーは?(電器店をみたところ、DAIKIN、MITSUBISHIが多いようですが・・・) よろしくお願いします。

  • デスクトップ購入

    HPの p6-2220jp/CT か、 Frontierの GAシリーズ にしようか迷っています。(1) スペックは core i 5 3400番台 メモリ4G これで構成すると、 送料込で5万ちょっとになります。(予算ギリギリ) ただ、HPは3年保証までで、 Frontierは5年保証まで付けれるのですが +3万となり、予算を大きくオーバーしてしまいます。 そうなると MXシリーズにランクを落として どちらかを選択することになると思うのですが、 同社の中での上位下位は分かりやすく書かれてますが、 初心者のため他社のモデルとの上位下位の比較ができません。(2) またそもそも、 性能はマザーボード自体には左右されないので ○○シリーズっていうのは マザーボードやケース、電源等の差?だとすれば、 GAからMX等になってもスペック自体は変わらないと割り切って 気にすることはないんでしょうか。(3) (マイクロタワーとミドルタワーは 大きさはそんなに変わらないのに、 電源が違うので少し価格差があるということでしょうか?)(3)’ また、 BTO等では高いので 無線LAN+青歯をカードで付けようと思ってるのですが、 楽天で検索したところHP用?のものが多い?のですが、 使えなかったり使えたりというのがあるのですか?(4) (MXだと、USB2.0なので同じように 3.0に増設も考えています。) また、 同程度の予算、スペックで おすすめがありましたら教えていただければありがたいです。(5) 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • BOSEのSoundLinkについて迷ってます

    スピーカに詳しい方、ご意見をください。 BOSEのスピーカーで、次のAとBのどちらを購入しようか迷っています。 (A)SoundLink Mini Bluetooth speaker (B)SoundLink Bluetooth Mobile speaker II ◆使用環境 ・約6畳の洋室 ・鉄筋コンクリートマンション ・普段の生活で隣人の生活音は聞こえない程度 ◆想定する使用方法 ・iPhone5,iPod,テレビなどの機器を繋いで使う(Bluetoothはあまり使用せずステレオミニジャックでつなぐことを想定) 迷っている原因は、 インターネットの口コミなどでAは音質と価格を考えると割高なのでBのほうがおすすめという意見があったため。 しかし、Bは重低音が良いそうで、それが隣の部屋に響かないか心配。また6畳の部屋では音が大き過ぎて聞きづらくなるのではないか?という心配があるためです。 家電量販店に行ってみたのですが、店員さんが不親切なのか詳しく教えてくれませんでした。 そもそもこんな狭い部屋でスピーカを置くのが間違いという意見でも構いませんので、よろしくお願いいたします。

  • ペアガラスは寒くない

    開口 1.5*1.5mm 厚み3mm の窓ガラスの場合、 室内 15℃ 、外気 -5℃ 、では、 6畳の部屋でも、12畳を温める能力が必要、 と計算されたそうです、式は不明。 エアコン会社は、ペアガラスを想定してたのですか?

  • エアコンの購入について

    北東北在住です。 木造アパートで6畳と4畳を繋げた10畳くらいの部屋でエアコンを利用します。 ※コンセントは平行型で電源は100V エアコンを見に家電屋に行ってきたのですが、店員にいろいろ聞いたところ 最近のエアコンは暖房にも力を入れているとのことでした。 冬は、ファンヒーターを1つ利用しており灯油代と電気代が掛かっているのですが エアコンの暖房代を見ると明らかに安かった(1ヶ月2千円弱)です。 見た物の型番は忘れてしまったのですが日立とパナソニックを進められました。 ※外気が-25度まで動作するとかの理由です 家電屋に10畳用のエアコンを見に行ったのですが平行型であれば6か8畳用しか 無いと言われたのですがパンフを見ると10畳用も平行型があったので室内の広さに 合う10畳用を購入予定です。 ちなみに6と8ではパワーに差がないし購入料金も抑えられるからと6畳用を 進められましたが、使う広さより狭い畳用のエアコンを使うと電気代が無駄に 掛かるとか聞いたことがあります・・・ 一日中使うことが多いので電気代がもっとも気になる点ではあるのですが おすすめのエアコンってなんでしょうか? 北東北の冬でも本当に暖房も効くのであれば逆に経費も安くなるので効率の いいエアコンを探しているのですが自分だけの判断では不安なので皆様のご意見を 聞ければと思っております。 予算は、安い方がいいのですが10畳用で調べたところ13万前後くらいかと 思っております。

  • 寝室のエアコンについて

    去年、コロナの特価品のエアコン買いました。十分満足できますね。(冷暖房が4万以下で手に入るとはスゴイ時代だと思います。) 今回は、エアコンの性能表示について質問があります。(8畳程度の部屋用に購入を検討中) 6畳用2.2kwタイプ冷房能力0.7~3.3とありました。10畳用2.8kwタイプ冷房能力0.9~3.4とありました。 この数字の上限の意味は、2.2kwタイプの「冷房能力」と、2.8kwタイプの「冷房能力」と同等と考えて良いのでしょうか? 6畳用と10畳用では、5万ぐらいの価格差があります。何が違うのでしょうか? 電機屋さんで同じ質問をしましたが、明確な返事はもらえませんでした。(電気代が違うごにょごにょ・・・良く解りません)こう言う質問は、出ないのでしょうかね。 よろしくお願いします。

  • 今度引越しをしようと、いろいろ物件を見てるのですが部屋の面積の見方がよ

    今度引越しをしようと、いろいろ物件を見てるのですが部屋の面積の見方がよくわかりません。 今の部屋が全部で1kの19.2mで予定してるとこが1Kの20.47mの面積です。 これは畳とかで見るとどのくらいの差があるのでしょうか? わかる方教えていただけるとありがたいのですが。

  • CPU第7世代か第6世代かノートパソコンi3

    なるべく早く購入予定で、いま検討してるノートpcがあり、スペック色々調べてます。 i3のSkylakeなのですが、同価格同モデルでkadylakeが発売されました。 同価格なのは今だけ、なのだろうとは思うのですが。。? SSDではなくHDD500クラスのスペックです。 どこかでskylakeはノートパソコン向き的記事を見た気がして、素直に新世代cpuが買いなのか を確認したくて投稿しました。 なにか第6世代の方がメリットがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • お薦めのエアコンを教えて下さい

    鉄筋マンションで14畳のLDKと6畳の洋室にエアコンを付けようと思っています。もう一部屋6畳の洋室がありますが、ここはエアコンを付けずに戸を開けて隣接する14畳のLDKのエアコンでまかなおうと考えています。 ところで、エアコンって容量が同じでも値段に雲泥の差がある気がします。もちろん機能が増えれば価格は上がるでしょうが、同じ様な機能でも値段が幅広くないですか?? どの値段を狙えばいいのかさっぱりわかりません。もっと詳しく見れば、機能に差があるのでしょうか。 エアコンの選び方、またはお薦めを教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • インクジェットプリンター複合機DCP-J963Nで機能拡張から追加インストールができません。ラベル印刷したい場合、何も表示されません。
  • 使用環境はWindows10で、USBケーブルで接続しています。ISND回線を使用しています。
  • 関連するソフトやアプリはありません。Wi-Fiルーターの機種名も不明です。
回答を見る

専門家に質問してみよう