• ベストアンサー

お薦めのエアコンを教えて下さい

鉄筋マンションで14畳のLDKと6畳の洋室にエアコンを付けようと思っています。もう一部屋6畳の洋室がありますが、ここはエアコンを付けずに戸を開けて隣接する14畳のLDKのエアコンでまかなおうと考えています。 ところで、エアコンって容量が同じでも値段に雲泥の差がある気がします。もちろん機能が増えれば価格は上がるでしょうが、同じ様な機能でも値段が幅広くないですか?? どの値段を狙えばいいのかさっぱりわかりません。もっと詳しく見れば、機能に差があるのでしょうか。 エアコンの選び方、またはお薦めを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.6

何度もすみません。エアコンとしての基本性能は前述ですが、私見では寝室のエアコンには、 最低風量時の音の小ささ:言うまでもないと思いますが             カタログに載っていないです、 24時間オンオフタイマー:定時オンオフは便利、おでか            け時のカビ防止にも使えます。 最小能力が小さい(前の方御指摘):静かで省エネ、 ことが必要と考えます。 これらを満たす機種は以外となく、03年時点では白物家電に強いあのメーカが我が家の選定機種になりました。リビングは全力運転が多いのであまり気にしませんでした、ご参考まで。

g_g
質問者

お礼

おっしゃることはとても的を射ていて、参考になります。でも、これらを満足するものが少ないとは驚きです。選択には知識が必要ですね。 カタログに載っていないことはどうやって調べればいいんでしょうか。 また、あのメーカというのもわからないので、気になります・・・。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.5

再度#4です。 具体例ですが、URLを開きます。14畳なので例えば2001年の2.8KWクラスを見ます。この頃の年間電気代は¥2.2万ですね。実際にお店にこの機種が¥12万であったとしましょう。¥5万の安売りとどっちが特でしょう。仮に安売り機種の年間電気代が¥4.4万とすると・・・4年で元がとれますね。 14畳は3.2KWだとか年間電気代は実際と違うという突っ込みはなしにして・・・

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/catalog/2001s-h/air-con/28.html
g_g
質問者

お礼

なるほど、具体的で分かりやすいです。そういう計算なら出来そうですね。 しかし、エアコンの種類ってこんなにも多いのですね。この表を頭に入れるのは無理なので、プリントしてお店で比較が必要かも。 ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.4

こんにちは、 エアコンは種類も多く迷ってしまいますよね。 私はここ10年ほどエアコンの価格と性能を追いかけてきました。その結果安売りされているものの中には、今年モデルでも昨年以前と同様の性能のものを型番だけ変えて出している物が多く見うけられます。中には性能ダウンの物もあります。当然消費電力は大きく、電気代がかさむことになります。エアコンは良いものなら10年程使えますので、価格が安く性能が悪い物が、いつトータルに見て得(損)になるのか計算しないと即座に判りません。 私の経験では、トップメーカの2~3年落ちの最高機種を安く買えれば最高のコストパフォーマンスになるかと思います。 URLをご参考に、良い買い物ができるといいですね。

参考URL:
http://www.eccj.or.jp/catalog/home_electronics.html
g_g
質問者

お礼

性能の見極めが難しそうですね。 そんなに変遷を見ていないので、2~3年落ちというのもよく判断出来ないです。 アドバイスの意味はわかりましたが、実際に判断するのが自信ないですねぇ。 いずれにしても、安いものはやはり電気代を喰うのですね。 アドバイスを頭に入れて、店頭で比較してみます。あまり具体的な方法は思いつきませんが。 ありがとうございました。

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

日本製はどこのでも、これは酷いってのはないですね。 音だって静かだし、それほど故障もないし・・・・。故障しても買った店のサービスマンがくるし(ダイキンは毎回金を取られる。 ヨーカ堂のは部品代金だけで出張品などは取られない)。など購入後のサービスを考えたほうが良いかも知れません。 特に家電メーカーのは大丈夫で、家で使っているのでは初期故障(室外機のファンがカバーに当たる・・・そんなの有るのか?って感じです)からその後の故障(内部コンpヒューターや室外の何とか言う部分まで)が何回も起きているのはダイキンの家庭用の200ボルト使用の45のものだけです。それでも室外機の能力調整が出来なくなったけど、フルでは動きますし。 他のメーカーでは大型室外機に室内機を数台継げて使うのとか、22や25のとか使っていますが、基本的には高価なのより、5年もしたら毎回新型の安いのに代えた方が効率は良くなっている様です。 日本の家用に一番最近入れたのが、サンヨーの22の製品で、イトウヨーカドウで二台で5万程度のものですが(工事費込み)、一時帰国時に使っていますが、オンにしてすぐに風が出ないくらいで他は5年前のと比べても使いやすいです。 基本的な機能だけが有る、冷暖房力が必要な部屋の大きさに合っていればそれでよいのではないでしょうか。 例えば、温度を下げずに湿度を取るのは、せいぜい毎年数日だけ必要でしょうし、酸素付加装置つきは専用の器機を買えばよいですし・・・・・。

g_g
質問者

お礼

私も基本機能があればよいと思います。 他の機能がほしくなったら、そういう機器を購入すればいいですもんね。 自分の最低限必要な機能に限定して、安いものを購入したいと思います。 でも、毎日使うものですから、省電力は考慮したいと思います。 ありがとうございました。

  • ktgr
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.2

同じような機能でも価格に幅があるのは、エアコンの基本性能の違いによるものだと思います。 エアコンの基本性能を比較する際、通常、『能力』ですとか『消費電力』といった数値を見ると思います。『能力』だったら (*.*kW ~ *.*kW)というところの数値、『消費電力』だったら (***W ~ ****W)というところの数値に着目してエアコン選びをされるといいかと思います。 最小能力運転時と最大能力運転時の幅を表している数字ですが、この幅が大きいもの(特に、最小能力運転時の数字が小さいもの)ほど、高性能なエアコンであると言えます。効率の良い運転が出来るため、省エネ性に優れています。 高性能なエアコンは価格も当然高いですが、後々の電気代は、基本性能の低いエアコンを買った場合よりも低く抑えられます。価格は少々高いですが、最小能力運転時の消費電力が低い商品をお選びになられるといいかと思います。

g_g
質問者

お礼

性能の差が出てるのですか。 最小能力運転時の消費電力なんて、考えてもいませんでした。う~ん、やはりエアコンにはエアコンの見所があるんですね。 長い目でみれば、多少高くても、数字の幅が広いものの方が、お得になるということですね。 とても参考になりました。調べてみます。 ありがとうございました。

回答No.1

「冷房・暖房・除湿」のエアコンに+αの機能があるかないかでしょう。 ダイキンの最上位機種には「加湿」がついていますが、三菱の霧ヶ峰のようにエアコンをオフにすると自動的に空気モニターが働き汚れを感知して空気清浄を行う機能はありません(手動清浄はあります) またマイナスイオンを出すものもありますし「おまかせ」で設定温度・湿度に対して外気温との差からもっとも健康に良いという状態をキープするなんてのもありますよね。 カタログ見ていると微妙に違うことがわかると思います。ただ各メーカーでまったく同じ機能というのがないため価格の比較って難しいですよね。 私は加湿が欲しくてリビングはダイキンにしました。寝室は寝るときにちょっと使うくらいなので三菱の1年落ち(それでも2004の省エネはクリアしてます)ですね。 個人的には富士通エアコンとサンヨーエアコンはいい思い出がありません。エアコンに関しては業務用でトップシェアのダイキンが好きですね。(高いですが・・・)

g_g
質問者

お礼

なるほど、やはりちゃんと調べれば価格の差は機能の差なんですね。これだけ価格に差があるということは、機能も千差万別?ということか。 これは、自分の欲しい機能を選ぶことが、機種選びになるということですね。 メーカ選びは御意見を参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう