• ベストアンサー

先行配管について

新築計画中です。先行配管を考えているのですが、どこまで必要なのかわかりません。 5.1CH用をオプションで導入して光ケーブル用と居室4箇所のLANは標準なのですが、 他に考えられるのは、 ネットワーク対応家電用(冷蔵庫など) ホームセキュリティ用 BS・CS引き込み用 こんなところですか?アイデアのある方お教えください。 また、 ネットワーク対応家電用(冷蔵庫など) ホームセキュリティ用 LANと考えれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • four-leaf
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.6

将来考えられるとすれば、安全、健康、省エネに対する情報化とかあると思いますが、いずれも今あるLANケーブルが光ケーブルに置き換わるか無線になるか。または有望なものでは、電力線通信などにより、通信ケーブルそのものも不要になると思われます。 いずれにせよ、天井裏全体を見渡せる点検口などがあれば、ある程度の予備配管があれば対応できると思います。新築計画中であれば、各部屋2箇所以上の予備配管を敷設することをお勧めしますが、見積もりが大幅UPしますので、通信関係の技術もある電気工事店にお願いするとよいと思います。

その他の回答 (5)

  • GUWANA
  • ベストアンサー率36% (45/122)
回答No.5

今現在考えられるものは電工のHP参照ください http://www.mew.co.jp/Ebox/ 大体、必要なものはあるでしょう 未来的に考えられるのはこんなものかな? http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2004/pr20040408/pr20040408.html

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.4

電話線も今は配管を通っていますね。

  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.3

先行配管も一つのアイデアですが、建築時点での計画がそのまま何十年も変わらないことはありません。ご自身の考え方も変わりますし、この分野の技術革新は日進月歩です。配管だけあっても太さが合わなかったり、敷設ルートが具合悪いとか、あるいは全くいらなくなってしまうこともあります。 具体的な考えがないまま配管だけ施しておくよりも、必要になったとき、配線工事ができるような建物にしておくことが肝要です。 そのためには、天井裏や床下で人が這って歩ける深さを確保し、点検口を各室に設けておくことが必要です。点検口自体はそう高いものではありませんし、天井裏へ入れれば、大概のことはあとからでもできます。

LAMBLOSS
質問者

補足

書き方が悪かったのですが、基本的には新しい物好きなので将来考えられる、必要となるべきことに対応する選考配線をしておきたいのです。将来ネット対応冷蔵庫がある程度満足の行く商品になってきたときには購入すると思います。ただ、そのときに配線を壁に這わせることが嫌なので、現段階で想定できるものは先行配管をしておくべきと思います。 そこで、将来ポピュラーになるであろう家の設備で先行配管をしておく物があればお教えいただきたかったのです。

  • pote_con
  • ベストアンサー率20% (126/616)
回答No.2

#1と同じく、どうしたいのかわからないので、アドバイスのしようがありません。 整理して下さい。 それが出来ないなら、全部のコンセント同士を空配管でつなげばよいのでは?

  • aa109
  • ベストアンサー率11% (36/310)
回答No.1

ご自身の足元を整理される事から始める必要が あります アイデアうんぬんの問題ではなく、自身が何をどうしたいのか? これがそのまま答えになります

関連するQ&A

  • 新築マンションの先行配管について

    新築マンションを購入しました。将来、各居室にLAN配線が可能なよう、配管のみ追加の設計変更契約をしました。入居が近くなって、問い合わせたところ、間仕切りの下地が軟鉄(LGS)のため、電気配管をせずケーブルを直接、引いた事がわかりました。ケーブルを追加、交換することは不可能だそうです。 LGSという言葉がよくわからないのですが、技術的に配管自体が出来ないというのは本当なのか。また、当初の設計変更の契約と異なる工事がされた事について、業者にどのような対応を求めることができるのか。 以上、2点について教えていただければ幸いです。

  • 住宅先行配管でLANとTELはどうすればよい?

    木造住宅を新築しようと思っていますが、 電気配線は LANとTELは近くにまとめた方がよいのでしょうか? TVの横にはLANを持ってきたほうがよいのでしょうか? BSやらCSやら と LAN、TELのからみがあまりわからないため どのような 配置がベストなのかがわかりません モデムをおくところには いったいなにが必要なのでしょうか、、 みなさん どのようにしていますか?

  • CD管の先行配管について(新築LAN配線)

    家の新築にあたりLAN配線を考えて、ここでいろいろな質問を見ていて疑問に思ったことを質問します。 CD管を先行配管した場合、壁(の穴?出口?)はどうなるのでしょうか?ふつうLANの差込口がつくのでしょうか? ルータから3ヶ所(の部屋)にスター型でのLAN配線を考えています。3ヶ所の各部屋はLANの差込口が出ていればよいのですが、ルータを置く部屋はどうなるのでしょうか? 壁に穴が開いていて、3本のLANケーブルが出ている状態になるのでしょうか?今はハウスメーカーに任せてあるのですが、営業には質問しても分からないと思い、ここで質問しました。教えてください。

  • LANなどの空配管とは?

    新築中です。 家のネットワークについてお聞きしたいです。 各部屋にテレビやLANの端子がつきますが、実際に最初から使えるのは電話のコネクタだけで、後は空配管と説明をうけました。 最近は分配器1台設置すると思うのですが、業者さんなどを呼んで分配器の中で設定などをしてもらったら、空配管した各部屋のLANなどは使えるようになるのでしょうか?

  • 同軸ケーブルの先行配線について

    新しく建てる家の、先行配線について考えています。 地デジ・BS/CS(110)、を視聴する予定で、S-5CFB ケーブルで 配線しようと考えているのですが、10~20年後といった将来を 考えたとき、S-5CFB の実線配線で大丈夫でしょうか? 例えば LAN ケーブルだと、今は CAT5e が主流ですが、 そう遠くないうちに CAT7 に移行すると思っています。 そのため、将来ケーブルを交換できるように、LAN については 実線ではなく CD管(φ22) で対応することにしました。 同軸ケーブルについて今考えているのは、  (1) S-5CFB で実線配線してしまう。  (2) 将来の交換を視野に入れ、φ16 の CD管を敷いておく。  (3) S-7CFB などの上位クラスのケーブルで実線配線する。 BS/CS 用にスカパー!のアンテナは建てますが、プレミアムは 恐らく見ません(チューナーが高いので・・・)。 私ならこうするとか、上記以外にも方法があるとか、 いろいろとご教授いただけますと幸いです。

  • LAN配管の太さ

    新築に伴い、LAN用の空配管をしようと思っています。 現在は16ミリのものを入れる予定なんですが、ネットなどで見ていると、22ミリを入れているという方もいらっしゃるようです。 LANケーブルの他にも、TVや電話、光など、長く住むにあたって様々なものに対応できるよう、22ミリにしておいた方がいいのではと思い、建築会社に相談したのですが、一般住宅ではあまり22ミリというのは一般的ではないし、そこまでは必要ないのでは?と言われました。 そこでお聞きしたいのですが、配管は16ミリでも足りるものなのでしょうか?それとも、22ミリにしておいたほうが後々いいのでしょうか?逆に22ミリにすることによって生じるデメリットなどはありますか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 3階の隠蔽配管のエアコンを交換したい

    エアコン(ナショナルCS-MG22T2-W)から時々水が出たり、エアコンから騒音がするため換えようと思っています。 1998年築の3階戸建の3階のエアコン(室外機は1階)で隠蔽配管です。 そこで質問なのですが、 (1)室外機までの距離が1階から3階と長いですが、家電量販店にあるエアコンは対応しているものなのでしょうか? (2)1990年台のエアコンはフロンを使ったものがあり、その場合配管を洗浄したり、配管ごと交換する場合があると他のサイトで見たのですが、家電量販店でそのような工事もやってくれるものなのでしょうか?

  • LAN配管? CD管?

    現在新築中の者で度々こちらにお世話になっております。 今、電気配線等の位置決定をしなくてはならない状況で 配管についていまいちよく分からないので質問させて頂きます。 LAN配管とCD管を通すとは同じ事でしょうか? とにかく将来何にでも対応できるようにっと施工会社に お願いしたところ、”LAN配管は全ての部屋に設置しております。”と 言われたのですが、近所の電気屋さんでは”とにかくCD管を 通して貰えばなんでもできるから”っと言われました。 意味が分からないまま、電気屋さんから言われた事を施工会社に 依頼している状態(伝言ゲーム)なもので。。 素人に分かるようにご説明頂けると助かりますm(__)m。

  • 引っ越したら、CS・BSともに映らなくなりました。

    最近、賃貸ですが新築マンションに引っ越しました。 もちろんCS・BS対応です。 以前住んでいたマンションもそうだったので、 同じように配線しているのですが、CS・BSともに映りません。 E202 というのが出ます。 考えられる理由はなんでしょうか? 対策はどのようなものがありますか? よろしくお願いいたします。

  • 新築でのLAN配管の施工

    いろいろ調べましたが、該当するのが見当たらないので投稿いたします。 現在、新築中でネット環境はADSLです。先々を考え、各部屋で光に対応出来るように、まとめてネットを付けて、22mmの配管を5部屋へ引く。(ケーブルCATE5)という契約で工事の依頼をハウスメーカーにお願いしました。しかし、電気屋の方で勝手に16mmにしてしまい、ボードが貼り付けられている状況です。どういう経緯で16mmにしたのか、まだ、確認はとれていません。 ネット検索で見ると(抜粋) ●新築でLAN構築の配管をしてもらう場合、光かADSLか通信形態をはっきりさせる事です、光とそうでない場合配管の曲がり角度が違います。 ●家屋内の配管は直径16でもいいですができれば22がベストですね。 将来のことを考えて外壁引き込み口からは最低でも22以上で施工してもらったほうがいいと思います ●他の家庭内LANのページを見て頂けるとCD管の太さは太いだけ使い勝手がよいとのことですが、太くするということはそれだけ柱などに大きな穴を開けなければならず、家を作るのがメインなのか家庭内LANがメインなのかわからなくなる(^_^;)ので、電気屋さんの判断に任せて最適な配管をお願いしました。 ●電話回線を引き入れる為に16Πという太さの管を設置してくれるのですが、現状は普通の電話回線を使用しているけど将来的にFTTH(光回線)も入れたいな~となった時にその管の太さだとFTTHを入れられず、新しく家に穴を開けなくてはならないようです。将来的に光を…と考えている場合はもう少し太い管を入れておかなくてはならないようです。 など、見受けられ、疎い私には判断出来ません。まとめてネットと配管の関連も良く分かりませんし、光は可能か?22mmと16mmの工事代金の差額を引いてもらうか?今後、どういう対処をしたらいいでしょうか? 宜しくお願いいたします。