• 締切済み

まとめノート

まとめノートを作ろうと思っているんですが、無駄だとか効率が悪いとかききます。 参考書などには載ってないような些細なことや忘れやすいことをまとめようと思ったんですけど効率わるいですか?

みんなの回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9724/12096)
回答No.4

以下のとおりお答えします。 >まとめノートを作ろうと思っているんですが、無駄だとか効率が悪いとかききます。 参考書などには載ってないような些細なことや忘れやすいことをまとめようと思ったんですけど効率わるいですか?⇒いいアイデアだと思います。やりようによっては大いに役立つでしょう。「やりようによっては」とは、「工夫が大事」ということです。つまり、こうです。 ①「本勉強」(A)と「副勉強」(B)に分けます。 ② Aでは、もっぱら授業の予習復習を中心とする。Bは、Aのすき間で、Aの息抜きを兼ねる。 ③ Bのテーマとしては、(1)重要なことをメモっておくこと、(2)複雑なことを単純化し、わかりやすくすること、を目的とする。 ④ Bは必ず「自分語」で書く。つまり、説明などを丸写しするのでなく、自分なりの語や語順して、なるべく簡潔に書く。 ⑤ときどきまとめノートを振り返る。 ⇒ 書いたことのほとんどすべてが記憶に残っていることに気づきます。つまり、「自分語」にするとは、まさに《完全に覚えるための近道》です。

nitiyougakirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。隙間時間にためそうと思います!

  • marisuka
  • ベストアンサー率38% (638/1650)
回答No.3

自分の手で書くのは大切なことです。すでにまとめられている参考書やサブノートなどを見るだけ、線を引くだけで頭に入るなら、誰も苦労せず難しい大学に入れます。「参考書などには載ってないような些細なことや忘れやすいこと」だけでは、些細でない大事な内容や中心的内容が抜けてしまいがち。それは本末転倒なので、自分で参考書を作るくらいの気合でやるといいでしょう。 たしかに効率は悪いです。でも、効率のいいほうほうで頭に入るかどうかは疑問です。 私のおすすめは、1.自分にとっての大事なことを書いたまとめノートを作る。2.そのノートから、もう頭に入ったことを除いて、まだ頭に入ってないことだけを書く。3.そこからまた頭に入っていないことだけを抜き出して書く。4.これを延々と繰り返す。最終的に、ノートがB5用紙一枚くらいになれば、もうほぼ頭に入ったといえるのではないでしょうか。 教科書全部が範囲となると難しいですが、テストのたびにその範囲でやると不可能ではないです。いかがでしょうか。

nitiyougakirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考書までとは行かずとも隙間時間に自分の語で簡潔にまとめられるよう頑張ります!

  • 5555www
  • ベストアンサー率50% (139/276)
回答No.2

学習ノート式に限らず、どんな参考書でも、文字に色を付けたり、色下線を引いたり、わざわざ手書き風にしたものなど多種多様です。 しかし、そんなノートや参考書で「これを使用すれば100%合格」なんて話は聞いたことがありません。 やはり、勉強の仕方は、自分自身で工夫することが大切だと思います。まさか、参考書をそのままノートにする受験生なんていないと思いますが、「どんなノートにするか」ということを自分なりに「使いやすさ」、「作りやすさ」、「覚えやすさ」、そしてなりよりも「受験に役立つ」ということを考えて作っていけばよいと思います。 たとえば、入試直前対策を念頭において、「苦手な科目、苦手な項目に重点を置いたノート」とかもありかと思います。もちろん科目ごとに様式は異なるかも知れませんね。まさに、nitiyougakiraiさんだけのもののノートですから、自分本位で「使いやすいノート」を工夫すればよいと思います。 今持っている教科書や参考書、そして書店ものぞいてみて、それらを参考にしながらノートの構想を練ったらよいと思います。 大切なのは、受験までの貴重な時間をノート作りばかりに振り回されないことです。「合格する」ためにはどうすればよいかを、nitiyougakiraiさんなりに考えることが大切だと思います。

nitiyougakirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。隙間時間や休憩時間など効率良くできるよう頑張ります!

回答No.1

綺麗にノートにまとめるのに躍起になって、肝心の頭に入ってなきゃ本末転倒 ということは往々にしてあります。 よく、書店で東大生のつくったノートみたいな売り文句で並んでる書籍を見かけますが、あんなの買ってノートの付け方に血道をあげるくらいなら、古文や英語の単語、どうしても覚えた方が良い化学式や数学・物理の公式を頭に叩き込め とは思うところです。 ノートをつけるのは、短時間でサッと見通しよくつけられるかが大事だと思いますし、それなら意味はあると思います。 先生の講義を授業の時間内でノートにまとめる能力というのは、大事だとも思いますよ。 人の話をキチンと聞ける、人の書いたことをキチンと読みほどいてまとめられる、これ、すべて試験にも通じることですからね。 そうではなく、ただ参考書を丸写しにするような、丁寧なだけのノート作りというのは、時間と労力を浪費するだけの無駄な作業だと思ってます。

nitiyougakirai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。意味のあるまとめノートにできるよう頑張ります!

関連するQ&A

  • ノートまとめについて

    こんにちは! 看護専門学校1年生です。 授業にもだいぶ慣れてきました。 しかし、ノートまとめがうまくできません。 授業でメモしたことを、まとめるのですが、その日のうちの授業をその日のうちにまとめることができません。土日にまとめてノートを作るという感じになってしまいがちです。どのようにすれば効率よくノートまとめできるでしょうか? みなさんのノートまとめの仕方を教えてください!

  • まとめノート

    中3受験生です。 社会でまとめノートをつくろうとかんがえているのですが、参考書を買ったほうがいいのか迷っています。 まとめノートだと一から作らなきゃいけないので時間がかかります。 参考書だと作る必要はないですが、読み込むのに時間がかかる上、かなりごちゃごちゃしている印象があります。 みなさんならどちらにしますか?教えてください!

  • まとめノート

    私は今年高校一年になったものです。 三週間後に中間考査があって、今日から勉強を始めたんですが生物が全然覚えれていないので生物を勉強しました。 私は高校受験期の時に、社会の歴史や地理、理科の生物、数学の公式などをノートにまとめていて、空いてる時間にそのノートを見るって言う感じだったんです。 問題集も何度も解き、間違えたところやわからないところがあれば調べて、まとめノートに理由などを補足して書いていました。 なので今日も生物をルーズリーフにまとめました。私的には何枚もある授業プリントを見るより、一つのノートにまとまってる方が見やすいし覚えやすいので好きなんですけど、ネットで調べたらまとめノートは作っている時間が無駄などと書いてあってこれが正しいのかわからなくなってきました。 私は中学3年の春では偏差値が47で、9月くらいにまとめノートを作ったりして最終的に偏差値64の高校に逆転合格したのでまとめノートには感謝しています。 まとめノートは良いことなんですか、?

  • ノート作り ノートまとめ

    ノート作り、ノートまとめって必要ですか? 来月テストがあるのですが、ノートまとめをするかしないかで悩んでいます。 でもノートまとめをすると書いて満足してしまって頭に入ってこない気がします。また、例えばレジュメが配られる教科なら元々先生方がわかりやすいようプリントを作ってくれたので、それをさらにまとめる必要はあるのでしょうか… でもだからといってノートまとめせずにどうテスト勉強するのか、といった感じです。 どなたかアドバイスお願いします

  • まとめノートの作り方を教えてください。

    現在高校3年の自分は頭が堅く柔軟性がないため、今までまとめノートと言う物を作った事がありません。 中学、高校はそれでも点数はある程度取れるのですが、なんせ1夜漬けなもので後々覚えている事は少ないのです。 それでお願いなのですが、大学、専門に行っても通用するまとめノートの作り方やコツを教えてください。 お願い致します。

  • まとめノートの作り方

    中学の定期試験で、時間が短かくて済み、効果的なまとめノートの作り方を教えてください

  • 世界史の勉強法(自分でまとめノートを作ってますか?)

    世界史の受験勉強法で迷っています。 皆さんは自分でまとめノートとか作って勉強してますか? 僕はノートを作ってやっているんですが、時間ばかりかかって効率があまりよくない気がしてしまって。 皆さんがどういう勉強の仕方をしている(していた)か教えてください!!

  • 「まとめノート」って英語でなんですか?

    「まとめノート」って英語でなんですか? 意味は、「授業の内容をまとめたノート」です。 あと、練習帳って workbook でいいんですよね? お願いします。

  • 勉強する際の要領について。マーカーって引きますか?まとめノートつくりますか?

    私は現在、働きながらある資格の試験目指して勉強しています。 金銭的に独学です。 テキストを読むんですけど、こんなの全部あたまに入らないです。 そこで、マーカーで重要って思ったところに線を引くのですが、気がつくと、全部に引いてたり・・・(こういうの多すぎ)。 まとめノートつくろうとしても、結局テキストの文章をほとんどまる写ししてたり。 無駄な作業多いです。 でも、テキスト読んでるだけでは覚えられない気がするんです。 マーカー引いたり、まとめノート作らないと気が済まないっていうか・・・ 要領のいい人っていうのはきっとマーカーも重要なところにひくことができると思うんです。要領の悪いあほな私は、テキスト全部を覚えようとしてしまうんでしょう。 ですが、重要な文章だけだったら、 読み返してもブツ切れの知識しかないから、結局、その周りの補足の文章も必要→つまり全文章が必要→ってことはやっぱりまとめノートは全文章を写しちゃうんです こんな要領の悪い私に、「要領のいいやり方」を教えてください よろしくお願いします!!

  • まとめノート的な・・・

    高校2年生美術コースの女子です。 ちょっと今戸惑ってます>< 些細なことなのですが、デッサンなどで気をつけること などをノートに図と一緒にまとめるのはありだと思いますか?? 受験勉強にも役に立つかなぁと思ったのですが・・・ 皆さんはどう思いますか??? こんなくだらないことで質問してしまってすいません><