• ベストアンサー

手放して得たもの

あなたが何か大切に思っていることを手放したことで、思わぬことに気が付いた、あるいは、別の予想もしていなかった事に気がついた(もちろん、よい意味で。)経験があったら、教えてください。 例えば、都会派の女性が夫の仕事の都合でど田舎に住まなくてはならなくなり、長い事、葛藤を抱えていたが、次第に家庭菜園や温泉などを楽しめるようになったなど、なんでもいいです。失って苦しんでいた時、何かを見つけて人生、逆転したなんて経験を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

コロナウイルスで仕事は減り(これは大変でしたが)やる事がなくなったので、家の大掃除をしました。 又、今迄自身を振り返る余裕が無かったので、考えて見ると 腹の立つことも少なくなりました。

bestspeaker
質問者

お礼

なるほど、そういうこともありそうですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2254/14996)
回答No.3

元カレと別れを考えるような状態になったら次々とプロポーズされる。 うちの夫も。(いや、夫は、もっともっと前からだけど) あまり苦しんでは無いですが、一応、結婚の話を親も交えてしてた状態から別れたので・・・その元カレの友達も、そのうちの一人で「初めて会った時から好きでした。結婚前提で、付き合ってください。」って。 他にも、そういう方が・・・はぁ、そうなのか・・・興味ないと色々、見えてないんだなということを学習しました。 夫の友達も、好きだったと、つい、数日前に聞かされた。わぁ~完全に スルーしてたぁ。 ちゃんと人を見る目を養ってて良かった。「好き」って気持ちだけで 突っ走らなくて良かった。おかげで幸せです。 夫の元カノは、それは、もう悔しいでしょうが(何が何でも夫と結婚したいって言ってたから)色々、因縁、つけられましたから。

bestspeaker
質問者

お礼

そうですね、確かに分かれた時は悲しいけれど、その後、良い出会いがあることってありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>あなたが何か大切に思っていることを手放したことで、思わぬことに気が付いた、 資産を衝動で使ったらあかんなってこと。 本当に物入りの時に金が足らん!!!どうしよう!! なんてことはよくあること。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生涯一人の相手としかSEXしないのは、男性にとって辛いことなのでしょうか?

    夫とは付き合い始めてから9年目、結婚してから3年目を迎えている28歳の主婦(子供なし)です。 夫にとって私は初めて付き合った相手で、そのまま結婚した為、夫は私としかSEXをした事がありません。 (私も前に彼がいましたが、キスなどの経験だけでSEXは夫としかしたことがありません) 最近告白された事なのですが、夫は半年前から「一人の相手としか経験をしない人生で良いのだろうか?」と悩んでいたそうです。 もしこれからこんな人生に耐えられずに他の女性とSEXしてしまい、それが私にばれて離婚するような事になったら・・・と思うと子供を作る気になれない、もし子供ができて離婚となると私が余計に辛い思いをするだろうと考えているそうです。 夫は私の事は好きだけれど、そういう日が来る前に離婚すべきではないのかと考えているそうで、私もどうすれば良いか分からずに悩んでいます。 夫と別れたく無いので、苦し紛れに「風俗なら良いよ」と言ってしまいましたが、実際夫が他の女性とSEXをすると考えるとすごく悲しいですし、病気なども心配です。 私は生涯夫だけとの経験で満足ですが、男性はやはり別なのでしょうか? これからも夫と暮らしていきたいし、もちろん大好きな夫との子供も欲しいのでどうすれば良いか分からず、毎日泣きながら辛い日々を送っています。 どうか相談に乗ってください。よろしくお願い致します。

  • 住めば都って本当?就職で地方に住むことになった人いますか?しかも一生。都会出身の人へ

    僕は3月に大学卒業して社会人になるものですが、都会出身者です。 で、会社は地方にあります。かなり田舎です。今はまだそこに住み続けてませんからわかりませんが、ずっと都会に住んできた僕にとってはやはりど田舎すぎるのも・・・ってあります。しかし採用してくれた会社には感謝しますし、まじめに働いていくつもりであります。都会では不採用の連続だったんですけど。なんとか田舎のところが雇ってくれたんです。なので感謝です。でも、田舎・・・・。 皆さんは就職で地方に行く羽目になった人っていますか? それをどう割り切ってますか? 僕の場合、転勤とかないので一生そこの地方に住むってことになるでしょう・・・。住めば都でしょうか? 20代で人生見えた気がします。今から老後の予定組もうかと考えてます

  • 「気持ちのいい人生を歩むには」

    「気持ちのいい人生を歩むには」 最近人生について考えない日はありません。いつもいかに生きるべきかということを考えてます。 皆さんはどうですか。好調ですか。 どうあれ日々に満足していますか、生きてるっていう実感を得られてますか。 こんな質問してる時点で私はダメな気もしますが、スカッと生きるにはどうしたらいいでしょう。 有り余る金があったとして一生遊んで暮らす人生に価値感じる人もいれば、仕事に追われる人生に価値を見出だす人もいるでしょう。 いい人生、気持ちのいい人生の定義にあまり意味はないと思います。 ですのでここでうかがいたいのは、 気持ちのいい人生とは、ではなく、気持ちのいい人生を歩むにはどうしたらいいか、という視点でお答え願いたいです。 人生は無限に広がってる。 我々の人生は自分次第でこれからもっともっと良く出来るはずだ。 出来れば気持ちのいい人生を歩みたい。 そんなある意味暇な葛藤からの質問です。 アバウトな質問で恐縮ですが、1cmでもいいので世界を広げられる回答を期待しています。

  • 感じ過ぎをコントロールしたいです

    30代後半♀です これまでもそれなりに経験はあった方かとも思ったのですが、去年から一緒になった夫とは、メンタル的にか技術的にかはわかりませんが私的に相性が良いらしく… これまで以上に感じすぎてしまい 潮でびしゃびしゃになってしまうし ビクビク痙攣して度々抜けてしまいます あまりにびしゃびしゃしたり、いいところで抜けてしまうと、夫が最後まで気持ちよくなりきれないこともままあります 年上の夫は気にしなくていいと言ってくれるし、 お酒飲んでる度合によるところもあるのですが… 気持ち良すぎて我を忘れてしまうというか、 自分ばっかり毎度100%気持ち良くなってしまってなんだか不甲斐ない、、、 たまにはこちらからと仕掛けても、すぐに攻守逆転されてしまいます 長くなりましたが、 ある程度イき我慢というか、快感をコントロールする方法をお持ちの方、いますでしょうか? けっこうしょうもないコト言ってるのは自覚していますが、いつまでもこのままじゃ、いつか嫌になられてしまうのではと… 誰にも聞けずにけっこう悩んでました

  • 男の人って・・・

    以前、夫の4年間にわたる不倫について相談させていただいた者です。 たくさんの方に御意見をいただき、まだまだ自分の中での葛藤は続いていますし、夫を責めることもありますが、毎日のように話し合いながら、夫と2人で頑張っています。 あれから3ヶ月、毎日考えない時はありませんが、みなさんの仰るとおり、時間が解決なのかなぁと日々過ごしています。そんな中、またこんな質問をしてしいますが、自分の中で1つずつ解決していかないと前に進めないので・・・ 夫は彼女とは付き合っていたという自覚は無く、都合のいい存在だったと言います。途中で彼女が結婚したらしいのですが、その方がなおさら都合が良かったと・・・勝手ですよね・・・ そんな都合がいい存在だった彼女に、何度か別れ話をしたらしいのですが、応じてくれずズルズル続いていたと・・・ こんな言葉信じられないと思いますが、長年夫を見てきた私は、優柔不断な夫の言葉も信じられる気がするんですよね・・・甘いかもしれませんが・・・ 夫は今までの自分を否定して、これからの自分を肯定したいと言っています。 前置きがとても長くなりすみません。 男の人って奥さんを愛していても、それほど好きでもない人と、嫌いでなければ何年間もの間、旅行に行ったり会ったり(もちろんHも)続けられるものなのでしょうか? 男性に限らないかもしれませんが、私はできないと思いますので・・・

  • 男性に質問です。過去に抱いた女性のことはどのくらい覚えているものですか?

    私の夫は過去に数回海外出張の経験があり、その際風俗の接待もあり性交渉まであったそうです。いろいろ葛藤はありましたが、今は以前のように仲のいい夫婦です。ですが夫のしたこと自体はいまだに許せないと思うこともあるし、夫が抱いた女性のことが気になって仕方なくなることもあります。過去に風俗で性交渉を持った相手の女性について、どのくらい記憶に残るものでしょうか?乳房や乳首の感覚、挿入したときの感覚など覚えているものですか?気になって仕方がないのですが夫に聞くこともできず、ここで質問してみることにしました。

  • デイトレーダーになりたい夫

    こんにちは。 最近、夫が「デイトレーダーになりたい」と言ってきました。 私は株とは縁の無い生活をしてきたので、かなり不安です。 最初は仕事しながら、で、上手くいきそうなら仕事辞めて デイトレだけで生活すると言っているのですが、 それは可能なのでしょうか? またそういう生活をしている人は本当にいるのでしょうか? やりたい事をやらせてあげたいと思う反面、先の不安で毎日葛藤の日々です。 ちなみに夫はまだ実践経験はちょっとしかありません。

  • あなたはどのタイプですか?

    A : いつも平穏がいい。 予想外の事なんて起こらなくていい。 B : たまには予想外があった方が面白い。それが良い事であれ、そうでなくても。 C : いつでも何が起こるか分からない、冒険の様な日々がいい。 理由も付けて頂けると嬉しいです (^O^) 尚、お礼は気分次第で早かったり遅かったりします f^_^;) 又、質問が気に食わない方は、ご回答をご遠慮願います m(_ _)m

  • 夫が単身赴任

    夫が四月以降(時期は未定・何年もという感じではなさそうです)、会社の都合で転勤単身赴任する事になりました。 正確な期間は未定なのですが、彼自身初めての事なので少し心配そうです。 少しでも気が晴れるように何かしてあげたいと思うのですが、このような経験のある方はどのような事をされましたか?? また、こんなのは??というアイデアもお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 中国語の「都」を見たとき、どう訳せばいいですか?

    「都」を使うかどうかは、主語の人数の多さではなく、 対象がその母集団で占める比率の大きさに拠ります。 と教えてもらいました。では、下の文を見たとき、 (1)この「都」は、全て日本に行かない。と訳すのか? (2)比率が多いので、「都」をいれているなら、全員行かない訳ではないと、どう見抜くのですか? (3)比率が多いので、「都」を使っているとしても、日本語に訳すとき、その「都」は   とりあえず、ほぼ日本に行かない。と「ほぼ」という言葉にしてしまって訳すのですか?  「ほぼ」や「大体」なら、別の単語があります。 他们都不去日本。 この彼らの人数しだいで、勝手に厳密には、全員でないので、「全て」と訳さないパターンだろうと、 こちら側で適当に、全員ではない事にしたり、全員にしたりしていいのですか? 仮に、この彼らが、中国人全員のことを言っているとするなら、 厳密には、全員ではないだろうと、勝手に判断して、本当に全員日本に行かない。 と言っているのに、 都合よく「全て」という意味の「都」ではないと判断してもいいのですか? それに、「全て」という意味でなかったとしても、 この「都」は、無視して訳さないのですか? それとも、「ほぼ」や「大体」という意味に変えて訳すのですか?

このQ&Aのポイント
  • 購入したペルチェ素子の特性を調べたい
  • 2段か3段組み合わせて動作させる方法を知りたい
  • 最も低い温度を出せる素子と電流の組み合わせは?
回答を見る

専門家に質問してみよう