• ベストアンサー

不動産の更正登記について

2年前に住宅を新築しました。 代金は、ローンなどは組まず現金にて、完済しております。 家を建ててくださった工務店には、私の名前で工事代金を振り込んでいます。 この時、私の名義で登記したのですが、妻の名義にしておけば良かったと思っております。 今からでも更正登記可能なのでしょうか? 妻が代金を支払ったという証拠が、必要になると思うので、無理だと思うけど。。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#8709
noname#8709
回答No.3

「更正登記」は部分的な変更訂正しかできませんので、完全に所有者が入れ替わるような登記は出来ません。 完全に別の人間に変えるには、#2氏の紹介されている「真正な登記名義の回復」を原因とする所有権移転登記で行うことが可能です。 以上は「登記手続き上の問題」です。 しかしながらより大きな「問題」となるのは「税金上の問題」でしょう。 「真正な登記名義の回復」は「実際は妻が全額出した」にもかかわらず、「誤って夫を所有者と登記した」というような「誤り」があり、これを税務署が認めた場合には、贈与税等の問題は生じませんが、「説明がつかない場合」は「贈与であるにもかかわらず贈与税を免れるための虚偽の原因」で登記したと認定されることとなりますので、まともに贈与税がかかります。 贈与額の半額程度の額の税金がかかることとなるでしょう。 認められるような状況かどうかについては管轄の税務署にてご確認下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

「真正な登記名義の回復登記」で可能です。 司法書士に依頼すればできます。 代金を支払った証拠は必要ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KYOSEN
  • ベストアンサー率22% (68/300)
回答No.1

更生登記っていうのは、最初からあった誤りを修正するため の登記ですから、質問のケースはこれには当らないでしょう。 移転登記(原因:贈与)になるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 更正登記と住宅ローン控除

    前出の質問を捜したのですが、いろいろな状況が重なっていてよく分からないので、どなたか教えてください。(カテゴリーもこれでよいかどうか不安なのですが・・・) 2002年5月に中古一戸建てを婚約者と購入。登記は土地・建物ともに2分の1ずつがそれぞれの持分となっています。ローンは婚約者名義で組み、私は連帯債務者となっています。2003年には確定申告をしてローン控除の申請をし、2002年、2003年、2004年がローン控除の対象となっていました。ところが、今年年明け早々私たちは破局、私はその中古物件を出て実家に帰りましたが、手続きに行く時間がとれず、住民票はまだそのままになっています。もちろん、土地・建物の名義およびローンの連帯債務もそのままです。 【質問1】元婚約者が私と破局後結婚しました。そこで登記の私の持分を妻に名義変更したいと言っています。その際に税金がかからないように登記に不備または誤りがあったとして、更正登記をして妻の名前に変えると言っていますが、そんなことは可能なのでしょうか。(ちなみに、ローンは他の銀行で借りかえるとのことで、名義は元婚約者、妻が連帯債務者となるそうで、現行のローンはなくなり、私の連帯債務も外れるとのことです。) 【質問2】上記のように更正登記をした場合、元婚約者や私が今まで受けたローン控除はどうなるのでしょうか。遡って控除額を返済しなければならないというようなことはありますか。 よろしくお願いします。

  • 更正(錯誤)登記について

    この度、家をハウスメーカーにて新築することになりました。 先に土地を購入し、登記をしました。 本来なら夫婦で共有の持分登記にするべきだったのですが、 誤って主人一人の名義にしてしまいました。 (主人一人の名義だと、贈与税が発生してしまいます) そこで、更正(錯誤)登記をしようと思うのですが、 どのように進めれば良いのでしょうか? とりあえず、自分たちで法務局に出向いて手続きをと 考えております。 また、以前の質問から、色々調べたのですが、 「真正な登記名義の回復」 「所有権移転登記」 2つの方法があるようですが、これはどう違うのでしょうか? まだ、建物の着工は始まっておらず、ローン等の抵当権にも 設定されておりません。 書類関係も、売主の不動産屋さんの書類なども 必要なのでしょうか? (法務局に聞いたら、売主の印鑑証明書なども必要と 言われたのですが・・・) アドバイス、宜しくお願いします。

  • 登記名義人表示更正登記について

    35年前に亡くなった祖父の土地と家屋を父の名義に変更をしようとしているのですが、登記簿に記載されている祖父の名前の漢字が戸籍上の名前と違って登記されているものが何点かある事がわかりました。(伸が信だったり、衛がエだったり) この場合、登記名義人表示更正登記の申請は必要でしょうか?

  • 不動産登記名義について

    はじめまして。 一戸建てを購入するにあたって名義はどぅすればいいか迷っています。 土地建物は夫名義の頭金なし全額住宅ローン。 諸費用は妻の貯金から物件の10%程現金支払い。 今後の予定として 夫婦共働きで二人でローンを返済する予定ですが、 登記は夫婦共同名義にできますか? また、共同名義にした場合、もしも夫が死亡した時 ローン残高はどぅなるのでしょうか。 また、夫単独名義にした方がよいのかどうかと合わせて ご存知の方、宜しくお願いいたします。

  • 所有権更正登記と住宅ローン控除について

    連帯債務での 住宅ローン3300万円(主債務者 夫) 頭金150万円(2人で負担、詳細不明) 割合 ローン6対4、持分6対4 更正(錯誤)登記にて 名義持分を夫6対妻4から、夫1妻9に 変更できた場合について質問です。 ①所有権更生登記にて持分を1:9に変更した場合、 残りの年数の住宅ローン控除の割合も 1:9に変更し申請できるのでしょうか? ②過去2回、6:4の割合で 住宅ローン控除をうけているのですが、 そこも修正されて控除額の返納など 修正手続きが発生するのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 住宅購入時の贈与税と更正登記について

    今年の8月に3300万の新築マンションを、夫名義で購入しました。その際の資金の内訳は、  300万 自己資金  400万 夫の親 1400万 妻の親 1200万 銀行ローン  なのですが、夫名義で登記した為、これは妻からの贈与となり贈与税がかかるんですよね。この場合共有名義にするのが一番良い方法なのでしょうか?もうすでに8月に登記が終わっているのですが、今からでも変更できますか(更正登記?)。またそれは、どのように手続きすれば良いのでしょうか? あと、これらの頭金は全て、一旦私(妻)の口座に振り込みしてもらい、そこから全部支払いをしたのですが、主人の分は主人の口座から支払いした方が良かったのでしょうか?ただ私が銀行に行くからという事でそうしただけなんですが。資金の出所などで、通帳の開示などは必要なのでしょうか?また、自己資金の300万円は、夫のボーナスを住宅貯金として、たまたま私(妻)名義の口座で貯金してたのですが、私(妻)の口座だったから、夫への贈与となってしまうのでしょうか?共有名義の割合はどうすればよいのでしょうか。質問だらけで本当にすみません。贈与税とか分かってなかったので頭の中がパニックです。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

  • 住宅資金の贈与と登記の更正

    昨年私の親から住宅資金の贈与を受け、家を新築しました(ローンは利用していません)。私と親の持分により家の登記をしようか迷った結果、私のみの名義で登記しました。「住宅資金特別控除の特例」と「相続時精算課税選択の特例」を利用して今年確定申告をしたのですが、3月15日にエクスパックで郵送してしまった為、税務署から、申告期限を過ぎているので(税務署に16日に到着した為)特例は適用されない、一般の贈与税がかかってしまう、との連絡を受けてしまい、とても困っております。今からでも、家の登記をそれぞれの負担分に分けて、登記の更正をすれば贈与税がかからないようになりますか?その他、何か良いアドバイスなどありましたら、お知恵を貸してください。税務署から、3月23日(火)にまた連絡が来ることになっているので、とても焦ってしまっています。どうかよろしくお願いします。

  • 不動産登記の変更について教えて下さい

    現在住んでいるマンションの所有権は私と妻の1/2ずつです。少しでもローンの返済額を減らす為に、住宅ローン借り換えの相談を銀行にしましたところ、「妻のほうが収入が多いので1/2ずつの所有権を全て妻のほうに移さないと無理です」といわれました。相続でもなければ贈与でもありませんが、このような場合の登記変更は可能なのでしょうか。可能であればどのような方法で、また必要な費用などご教示頂けると有り難いです。ちなみにマンションは10年ほど前に約4.500万で購入し、住宅金融公庫と不動産デベッロパーの抵当権が付いております。またローンの債務者(返済者)は100%妻名義になっております。お忙しい中恐れ入りますが、ご回答宜しくお願いします。

  • 錯誤による所有権更正登記と、真正な登記名義の回復

    今回初めて住宅ローンの減税をしんこくするのですが、 どうやらローンの組み間違い(勉強不足と勘違いで・・・)でローンの名義人は主人、私が連帯保証人(担保提供あり)で組みました。 実際、私たちは100%住宅ローンをくんでいるので、私が頭金をだしていません。しかし、実際ローンを組むときに担保提供ありになってました。持分も担保提供アリということで私の持分もないといけないと言われ、ただ単に年収で(二人とも収入アリ)持分を決めてしまいました。 以前にいろいろと質問して調べてみるとこのままだと、私は持分5分の2なんですが、その分に対して贈与税が掛かってしまうようです。 普通、不動産会社、銀行、司法書士でこのようなことにならないよう、説明を受けるようなのですが、残念ながら、私も主人もお互い説明はうけませんでした。(勉強不足といったらそれまでですが・・・・) そこで質問なんですが、 《錯誤による所有権更正登記》をして、少しでも私の持分を少なくしようと思います。 しかし、家には抵当権がついており(保証会社)更正登記ができないかも・・・と聞きました。 その場合は 《真正な登記名義の回復》をるすと聞きました。 どのような書類が必要なのでしょうか? お互い働いているため平日書類をそろえるのが大変です。3月15日までに間に合うか不安です。 どなたか良いアドバイスをおねがいします。

  • 不動産登記の持分

    今度、中古マンションを購入します。 頭金は私と妻で半々。妻は専業主婦です。 代金の残りは私の名義で住宅ローンを組みます。 現在の住まいは妻名義で、ここを売却して出来たお金で繰り上げ返済をするつもりです。(今はまだ買い手が決っていません。) ですので、新たに購入する物件の持分割合では、妻の割合を増やしたいと思うのですが・・・。 このような状態の場合、登記上の持分はどうなるでしょうか?最初はやはり、妻が払った(頭金の)分だけが、妻の持分になるのでしょうか?将来的に多額の繰上げ返済を(妻の金で)することを前提で、妻の持分を増やしておけないのでしょうか? ご回答、お待ちいたしております。 よろしくお願い致します。