• ベストアンサー

袖の縫い方の謎

袖の付け方で疑問です。 袖を筒にしてから見頃に付けて、付けたら付けたところがカーブになるのでそこを縫うやり方と、袖を広げて見頃に付けて、畳んで服の形にしてから、裾から袖先までぐるっと縫うやり方とありますが、どちらが正しい縫い方ですか? また、裾から袖先まで縫うときは一気に縫って大丈夫ですか?脇で止めて別々に縫う方が良いですか? ワンピースを縫うときはいつも裾から袖先までを縫うやり方しかしたことがないです。もしかしてカーブを縫うやり方はブラウス作りでやるのですか? たくさん質問してすみません。 よく分かりませんので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17626/29434)
回答No.2

こんにちは パターンによって異なるので 一概には言えません。 工場などは流れ作業になるので身頃と袖を縫い合わせて閉じる方法が多く オーダーメイドは筒状に作ってからつける場合が多いようです。 >袖ぐりのカーブが緩やかで、袖山の高さが低い形のものは 身頃と袖を縫い合わせる → 袖下から身頃の脇を続けて縫う >袖ぐりが小さめでカーブがきつく、袖山が高い、袖山に「きせ」が入っている形のものは 袖を筒状に縫う → 身頃の袖ぐりにつける https://checkandstripe.com/sewinglesson/topics/topi00_q_and_a2.html https://yousai.net/how_to/bubunnui/sleeve/sodetuke

happine
質問者

お礼

ありがとうございました。とても勉強になります。

その他の回答 (2)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.3

方法がどうあろうと、きれいに上手に出来ていれば 正しい、正しくないは無いと思います。独自の方法を あみだせばそれが一方法になりなり、正しい縫い方として 認められると思います。 きれいに、上手に仕上げられないのであればそのやり方が 的確な方法ではないと思えますが、上手に出来ないのですか?

happine
質問者

お礼

自己流なのである程度きちんとしたやり方を知りたいと思いました。 ありがとうございました。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.1

袖の付け方のポイントを説明している動画があります。 参考下さい。3つありました。 https://www.youtube.com/watch?v=7977ZUTe7uw https://www.youtube.com/watch?v=OwjQMEHFHZc https://www.youtube.com/watch?v=JB5KHbgchEE

happine
質問者

補足

動画は見た上での質問です。 質問内容を詳しく教えてください。 お願いいたします。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • スモッグブラウスを作りたいです。

    スモッグブラウスの型紙を見ていますが、理解できない箇所があります。 首のあたりと袖の作り方の解説が難しくてよく分かりません。 だから、まず先に、袖つきワンピースを作り、袖の付け方を学んでから、スモッグブラウスを作ろうかなと思いました。 ワンピースが簡単に作れる本を持っていて、本を見たらワンピースは作れそうだからです。 私はまだ袖のある服は一度も作ったことがありません。 質問です。 ワンピースの袖と首まわりとスモッグブラウスの袖と首まわりは同じ作り方ですか? 先に袖つきワンピースを作ったら、スモッグブラウスも作れるでしょうか。

  • 脇下の生地のつれ

    コーデュロイの生地でスモックワンピースを作っています。型紙の通りですと理想の形(衣装なのでそれらしい形にしたい)にならないので、 素人ながら型紙を補正して作りたいと考えています。 脇下を縫うとき、袖の生地と身ごろの生地がまっすぐにつながるようにミシンをかければ表に返したときに脇の生地がつれずにすむというのはわかります。 ただこの時に、ややすぼまった型紙の袖をすぼめずに筒にした袖に変更し、さらにワンピースの裾の広がりを型紙よりも広げるという補正をすると 脇下をまっすぐに縫いづらくなるのでしょうか。 素人考えで型紙の補正を考えているものの、きちんと縫えるか心配です。どなたか教えてください。

  • 身頃と袖の縫い方について。(袖の方が短い場合)

    囲み製図で型紙を作成しました。 何度も確認したので、製図に間違いはないものとして質問させていただきます。 身頃と袖を縫い合わせたいのですが、袖の方が長さが短いのです。 見本の囲み製図の長さも計ったので、間違いはありません。 今まで服を作っていて、袖の方が長いのでいせる…というのはやったことがありますが、 身頃の方が短いものは、身頃をいせるのでしょうか…? こういったパターンを見るのは初めてなので困惑しています。 約5cmほど、身頃の方が短いです。 脇があいているデザインだとか、特殊な形の服ではありません。 普通の新生児服のドレスオールなのですが…。 本の内容を載せるわけにもいかないので、実際に製図を見せられなくて申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします><

  • ソーイング初心者です。カシュクールワンピースを縫っていますが

    ソーイング初心者です。カシュクールワンピースを縫っていますが わからなくなり進めません。 見頃とスカートが分かれている襟なしカシュクールワンピースですが、 肩を縫い、見頃の脇を縫い、スカートの裾、脇を縫い、見頃と縫い合わせる所まで行きました。 次に襟ぐりの縫い代を見返しで始末すると書いてあります。 しつけをしているときに気が付いたのですが、見返しが見頃よりも短いのです。 型紙を確認すると、見頃の見返しの部分と同じ長さになっています。 生地も大体そのくらいに切断しています。 書いていなくても見返しは見頃より、少し長く切断するのでしょうか? それとも、他に常識的なコツのようなものがあるのでしょうか? それと、見頃とスカートを縫い合わせた後で、見返しを付けることになっています。 この場合、カシュクールなので、打ち合わせ部分というんでしょうか? 見返しの下の方が内側に隠れないので、汚く見えると思います。 (部分的な名称がわからないので、説明がわかりづらいとおもいます) 本に書いてある順番ではそうなると思うのですが、ただ、省略しているのですか? こういう場合だと、なれている人は、見頃と縫い合わせる時点で、見返しを 内側に入れ、一緒に縫うとか、自分で考えてできるものなのでしょうか? 具体的にはソーイングナチュリラの1のパターン1のワンピースです。 最初、袖に前後があることも知らなかった位の初心者です。 達人にとっては常識でも、初心者には、目からウロコみたいな事がソーイングには いっぱいあって、驚きの連続です。 よろしくお願いいたします。

  • 袖が先か脇が先か~ブラウスなど縫い合わせ

    趣味で洋裁を楽しんでいる者です。 そこで質問なのですが、、、 様々な洋裁本の型紙と縫い進め方を参考にして、 ブラウスやワンピースなど、袖付きの縫い合わせをするにあたって、 あらかじめ袖の脇を縫い、袖を完成させた後に、 袖山を身頃に縫い合わせる手順と、 肩を合わせた身頃に、直接、脇を開いたままの袖山縫い付けをしてから、 袖下脇から身頃脇まで、通していっぺんに縫う手順とが、 あるようなのですが、 この違いは何なのでしょうか。 単に、デザイナーさんの好みなのか、 何か法則があるのか? 素人の私には読み取れないものなので、 教えてください。 後者の方が比較的縫いやすいとも言えますが、 あえて前者で縫うには理由があるのでしょうか? ヨークのあるなし・衿の始末の方法に拠ったりするのですか? よろしくお願いいたします。 補足として、 一枚づつ端ミシン処理をして縫い代を開く場合と、開かずに二枚いっぺんに端ミシンを処理する方法、こちらも二通りあるのですが、違いの意味を教えてください。

  • コーデュロイの布端の始末につて

    コーデュロイの生地を使って洋服を作る場合、袖ぐりや脇の布端の始末はどのようにすればよいのでしょうか。 子どもがお遊戯会で着る服(形はラグラン袖のスモックワンピースです)を縫うのに生地を買ってきましたが、 家で布を広げたら小さな糸くずが結構落ちました。端にジグザグミシンをかけただけでは頼りないような気がします。 かといって三つ折りでミシンをかけては袖口や裾を縫う時に厚くなりすぎてしまいます。ロックミシンは持っていません。 普通にジグザグミシンをかけて縫い代を割ってもよいものでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ワンピースやスカートの型紙・服の用語

    私は、服作成は、ワンピースやスカートしかやらないつもりです そで有りのえり無しのワンピースやフリルのスカートをいくつか作りたいなと考えています。 裁縫の基礎本で、型紙や服の用語を見ましたが、たくさんあり覚えきれませんし解説がすごく難しいです。 そこで、私が作りたいワンピースやスカートに関係する用語だけを理解したい、覚えたいと思いました。 そで有り、えり無しワンピースやスカートに必要な型紙や服の用語を教えて下さい。 本にはギャザーとかあきとか、見返し、前見頃とか他にもちんぷんかんぷんな用語がたくさんあり挫折しそうなので必要最低限のみ理解したいです。 私は以前、いくつかの縫い方の用語が覚えられず裁縫の本でとまどったことがあり、二の舞になりたくなく用語を把握したいです。

  • 縫い代の幅について

    そでの先の縫い代は一センチなのに、裾の縫い代は1.5センチの服を作っています。 なぜ、そでの先(手首のところ)は一センチなのでしょうか? 1.5センチではダメなのでしょうか?

  • 袖あり黒のワンピースの場合、上には何を・・・

    似たような質問がありましたが、納得のいく回答に出会わなかったので、新しく質問させていただきます。 私は長男の嫁で25歳、6ヶ月の子供がいます。 今月29日に結婚する主人の弟(29歳)の披露宴に出席する予定です。(挙式は子供がまだ小さい為、控える事にしました) 母乳育児なので本来は留袖を着なければいけないところですが、ワンピースで出席しようと思っています。 そこで、私の持っている黒のワンピースなんですが、五分袖でひざ丈、ストンとしたライン、胸元は丸いカーブで中央の部分に縦5センチ程スリットが入ってます。生地はよ~く見るとストライプです。(想像していただけましたでしょうか?) 袖なしのワンピースの場合はストールが似合うと思うんですが、袖ありの場合はどのような感じのものがいいと思われますか? また、アクセサリーは主人の末弟の奥さんがパールをつけるようなので私はダイヤにしようと思っています。 だだ、服も靴もバッグも黒だと黒ずくめになり変じゃないのか不安です。 兄貴嫁として恥をかかせるような服装ではマズイと思い、良きアドバイスをお聞かせ願います。 最後にもうひとつ。 親族紹介の時、挙式に参列出来なかった事のお詫びをした方がいいのですか? 合わせて回答いただければ嬉しいです。

  • 服のラメの取り方

    オンラインショップで服を探していたところ、理想にぴったりの形のものを見つけました。 しかし、その服は袖と裾に細かいラメがついているんです。 他にいいものが見つからないので購入しようか迷っているのですが、 服についているラメを取る方法はないでしょうか? 素材はアクリル100%です。