• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしていいかわからない)

悩んでいます…現状を打破するための行動方法を教えてください

NOMEDの回答

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.5

伝え方が難しいのですが、書かれている内容は一部を除いて「理由」しか書かれていません 故に、「原因」と「理由」は、別物であるという認識をしたほうが良さそうです このことをまずは、冷静に心の中で整理してみてください  ※書かれているもの全て、原因を書いてみましょう 打破の方法・・簡単に言えば、環境を変えることです 環境には3つあり、生活と安全と帰属です 生活は、家の場所であったり、家族の形態です 安全は、生活を守るための仕事や補償の見直しです 帰属は、社会、友人関係やサークルなど、仲間のことです すぐに出来ることとしたら、帰属です 本当は、生活から見直すべきですが、そのことは書かれていないので、別に考えてもらうとして、帰属は、新しい場所です 地域のサークルやボランティア団体だったり、習い事などです 書かれているアプリや婚活サークル?などは、一過性のものであり帰属になりません 今の世相は、様々な問題を抱えてます 高齢化問題や子育て支援、自然災害・減災、心のカウンセリングなど、今まで帰属していなかった場所に「一歩」踏み入れるべきかと思います 書かれているのは「自分のため」であり、書かれている理由も「自分のため」です 人は、自分のためなら、いくらでもサボる生物です しかし、人のためなら体と心が動く生物で、これが帰属です そのような場所で、同じ目的に向かって頑張っている人などに出会えるのであって、自分次第で、すぐに良い人に巡り合うはずです まずは、原因も整理されつつ、環境の変化を求めてみましょう

hawailove
質問者

お礼

な、なるほどです! 人のためなら頑張れるのですね! 確かに、自分のためだと思うと、わざわざやろうと思えないんですよね。。 私は接客が好きなのですが、それは人が喜んだりして、人のためになったなぁと実感するからかもしれないです。。 人のためになるような事、、探してみようと思います。。 中々今まだやった事ない団体?なので、勇気がいりますが、出来そうなのをまずは探してみますね。 ありがとうございました^ - ^

関連するQ&A

  • 仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか?

    仕事が恋人状態の時・・・どうやってその現状を打破しますか? 我流の打開策などあったら教えて欲しいです。 そろそろ婚活しようか、お見合いパーティーとか行こうか、と思うのですが 要領が悪いのか、思うだけで実行に移せていなくて・・・

  • 婚活について

    只今、婚活中です。 婚活の際、日常的に親から怒鳴られるなど、ありますでしょうか? 私は、インターネットのお見合いサイトに登録して、婚活を開始したのですが、何度もお見合いがドタキャンになり、信用おけないため、結婚相談所に登録することにいたしました。 そのことに対し、「そんなことをしても上手く行かない」など「騙されている」など、とにかく怒鳴られまくりで、どうして私の婚活に対して、そこまで怒鳴りまくるのか、訳がわかりません。 働きながらの婚活で、お仕事のストレスもある上に、婚活で日常的に怒鳴られていては、気持ちも沈みますし、前向きに頑張る気力がわきません。 どうしたら、このような状況から助かることができるんでしょうか? 母は、私の結婚を邪魔したいわけではなく、一秒でも早く結婚してもらいたいそうですが、とにかく毎日無理だとかだめだとかダメ出しの怒鳴り声がすごすぎて、穏やかな気持ちで暮らせません。 どうか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 婚活やお見合いしなくちゃダメでしょうか?

    33歳で独身なのですが、 婚活は特に好きになれない人と会っていかなくてはいけない苦痛から、 20代後半と、最近まで頑張ってましたが 好きになれない人からまた誘われても会いたいと思えず、 婚活はやめてしまいました。 「今頑張らなきゃ!」と思い 誘われたら会うようにしてましたが やっぱり好きになれず、だんだん会うのが苦痛に感じて どの人にも気持ちも動かずやめてしまいました。 友達つながりの人に、好意をもって、相手男性からも告白されて お付き合いしたりしましたが、 半年程しか続きません。 27歳で、結婚考えていた彼と別れてからは なかなか異性の方とは縁がありません。 今は、仕事に集中して成果を出して、 自分の好きなことしたり 生活を充実させたいですが 将来、結婚したい願望があるなら 婚活やお見合いをしなきゃダメなんでしょうか?? 同年代の女友達は、ほとんど結婚して子供がいます。 正直、婚活みたいな とりあえず会っていく。 みたいなやり方が好きではありません。 お互いに好きとか、気持ちがあるわけじゃなく とりあえず会って、「よかったら続けて会う。他にいい人がいればそっちの人にして、切る」 みたいなやり方が嫌いです。 ですが、33歳で自然に出会って好きになった人と一緒になる。 のは夢のまた夢でしょうか?? 将来結婚したいなら、婚活しなきゃダメなんでしょうか?

  • 一年前お見合いをした相手が、結婚すると聞いて・・・

    こんばんわ。30代女性です。 ちょうど一年前にお見合いをしました。 その彼と半年ほど交際をしました。お見合いといえどこれまで男性とおつき合いした経験がなかったので、私はかなり本気で身も心もどっぷりつかっていました。 しかし最終的に相手側の親に反対され(私が母一人子一人で同居を拒んだため)、泣く泣く別れました。 いま思えば、どうしてか分かりせんが条件面のことは付き合っている最中話しませんでした。(出会いは相談所です。プロフには別居可とありました) いろいろ話し合いましたが決裂しました。 結局、彼は同居してくる女が欲しかったので、結婚する相手は私じゃなくて良かったのです。 お見合いとは条件があわないと切り捨てられる。そういうものだと分かっていましたが、私は迂闊にも恋愛している気になっていたので、なんの構えもなく、のぼせあがっていました。 そのお見合いの別れがあまりにもつらくて、この半年婚活してませんでした。でも、年が明けて、このままではいけないと勇気を出してまた婚活を始めると、相談所の方にその彼の結婚がつい最近決まったと聞きました。 しかも、お見合いから一ヶ月のスピードで決まったらしいのです。 もう会うことはないと思っていましたが、正直が~ん。という気持ちで・・・複雑でした。 その彼と出会ったのもお見合いなので、彼が婚活しているのも十分知っていたのですが、ショックで始めようと決意した婚活へのやる気もしぼんでしまいました。 もう彼以上、自分にあう相手が見つかるとも思えず・・・。自分をとっくに吹っ切っている相手だというのに、しかもお見合いの相手だというのに、ここまで未練たらたらな自分はすごく馬鹿だと思います。 繊細な気持ちだと婚活にはむかない、と相談所の方にも言われました。 とりとめもない質問ですみません。 気持ちの整理がつきません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 婚活中の方々へ

    婚活中の方々へ 婚活して結婚した後、男性は奥さんに働いてもらいたいですか?それとも専業主婦になってもらいたいですか?また、女性はどちらになりたいですか? 私はお見合いパーティーで婚活はしているのですが、「出会いが欲しい」「カップル成立したい」という気持ちが強すぎて、まだその未来像?のようなものがはっきりしていません。 ですので、皆さんの意見を参考に婚活後の自分について考えたいと思います。

  • お見合いのほうが普通に探すより結婚が決まりやすい?

    自分で婚活(街コンへ行く、婚活パーティーへ行く)よりお見合いのほうが結婚が決まりやすいですよね。 親、親戚、知り合いの紹介だから断られにくいれor断りにくいし、周りが協力してくれるから、自分で結婚相手を1から探すより決まりやすいですよね。 自分の負担が1から個人で探すより明らかに少ないと思う。 お見合いで結婚する人、婚活パーティーに何回も参加する人、なんなんでしょうね。 不公平です。 自分で婚活するほうが難しいですよね。

  • 結婚を決断したとき、幸せでしたか?

    こんばんわ。 婚活で悩む30代半ばの女性です。 別の質問をしていて、ふと疑問になったので別に質問します。 私は相談所を利用して婚活し、もう4年目になろうといていますが、恋愛、お見合いに関わらず、結婚を決意した、もしくは結婚したときの気持ちって幸福なのでしょうか。 それとも、こんなぐらいで手をうつか・・・っていう気持ちもあるのでしょうか? 私は、結婚は幸せになるためにするものじゃない、ただの生活で現実・・・・と思っています。 幸せになるための結婚ってただの錯覚で、そう思うのは若い頃だけのような気がします・・・・。 こんな考えは屈折していますか?

  • 田舎暮らし36歳独身彼女無しです。結婚したいのですが…

    つい先月まですっかり結婚するものだと信じていた 5年間同棲していた彼女と別れ、正直途方に暮れています。 私には家族を作りたいという夢があるのですが、 いまさら婚活といってもどうしたらよいのかサッパリ分かりません。 田舎暮らしのため、女の人と知り合う機会があまりにも少なく、 友人たちの紹介に頼ろうにも、 30代後半ともなれば若いころのように 皆、独身の女性のツテもない状態です。 女性と友達になり、好きな人をみつけて、結婚する。 という普通の流れが作れない状態です。 贅沢を言える立場ではありませんが、 出会い系やお見合いパーティーなどは利用したくありません。 漠然とした質問で申し訳ありませんが、 なにかよいアドバイスがあればぜひ賜りたいと存じます。 よろしくお願いいたします。

  • 自由になりたい

    親から婚活相手として従兄弟(年下)をほのめかされ、 婚活パーティやお見合いに行くことをさり気なく妨害されます。 ずっと知ってる子だし、おとなしい子なのですが…。 婚活で、 「自分の意志で結婚相手と出会い、結婚相手と意気投合し、二人で合意をして家庭を持つ」 ということを楽しみに(目標に)していたのに、 なんだか毎日がものすごく気が重いです。 こういう経験のある方、いらっしゃいますか?

  • 頑張っていく力を下さい。

    初めまして。現在、婚活中の36歳独身女性です。 夏から相談所で知り合った同い年の男性とお付き合いさせていただいていたのですが、本日振られてしまいました。 クリスマスイブにメールで振られてしまうなんて、少し惨めな気持ちです。 こんな事でめげずに前を向いて頑張っていかなくてはとは思うのですが・・・。 年がいけばいく程お見合いがしづらくなってしまうのが現状です。 36歳の女性がお見合いで需要があるのか等考えると、お先真っ暗な感じがしてしまって・・・。怖くて萎縮してしまっている自分がいます。 かといって踏み出さなければ何も進まない。 お見合いがうまくいかなくてもめげずに頑張っていけるお言葉をいただけると幸いです。