• 締切済み

心理職について

yume358の回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (581/1100)
回答No.2

現職のスクールカウンセラーをしている者です。私は臨床心理士と公認心理師の両方を取得しています。 このふたつの資格はそもそも歴史が違い、かつて国家資格としての心理士資格を求めていたもののなかなか実現しなかった時代に、それでは質の高い資格を自分たちで作ろうとした心理臨床家たちが、認定協会を立ち上げてスタートしたのが「臨床心理士」資格です。この資格は大学院修士(博士前期課程)修了が前提の資格です。他の認定心理士や臨床発達心理士と比べて基準が厳しく、高い質を要求されたので、文科省が臨床心理士をスクールカウンセラーの標準資格としました。 それでようやく近年になって国家資格として「公認心理師」が誕生しました。こちらは4年生心理学科卒が基準となったので、臨床心理士よりも取得しやすいといっていいでしょう。そして誕生から5年間は特別な経過措置があったため、相談業務などに携わったことがある人も受験資格ができ、非常に多くの人が受験して、一般の学校の教師、養護教諭、保健師など、心理学を専門としない「公認心理師」も多く誕生しました。経過措置期間が終了したので今後はそのようなことはないと思いますが、この5年間の合格者については玉石混交です。 しかし「公認心理師」は腐っても国家資格ですので、今後はこちらが心理士の基本資格となっていくでしょう。まずこちらを目指されるのがいいでしょう。取得のメリットとしては、心理士資格というのは今後もストレスの多い社会では有用ですし、一般企業であっても欲しい人材だろうと思います。 スクールカウンセラーの多くはまだ非常勤です。将来は養護教諭のように全校に常勤配置しようという計画もありますがまだ検討中です。正直現職としては、そこまでニードがないだろうというのが本音です。非常勤で週1日とか2日とかですから、他の心理職と掛け持ちしている人は大勢います。もちろんもう一つの仕事も非常勤である場合ですが、病院の心理士と兼務の人もいますし、大学の非常勤講師をしながらスクールカウンセラーをしている人もいます。 私の場合は公務員として心理職に就きました。児童相談所や精神保健福祉センター、女性相談センター、障害児施設など、業務内容は多少異なりますが、心理士の立場で仕事をしていました。各都道府県には、一般の公務員試験のほか、心理士、保健師、栄養士、薬剤師など専門分野ごとの試験があるものです。それを受験して公務員になるのが最も安定した選択でしょう。国家公務員でも家庭裁判所の調査官とか、少年鑑別所に技官など、心理が専門の試験もあります。

関連するQ&A

  • 心理職について

    私は今年の3月に心理系の大学を(通信教育でしたが)卒業しました。 心理系の職業に就くのは大学を卒業して得られる資格(私の場合は認定心理士です)を取得したくらいでは難しいということは入学前からわかっていたので、まずは心理学を学ぶということを目的に入学しました。 卒業後、心理系の仕事に就くことはあきらめていたのですが、やはり挑戦したいと思い直しているところです。 そこで、専門学校や養成スクールなどを探し始めたのですが、とにかく数だけはものすごくて・・・何を基準に探すべきがわからなくなってしまいました。 産業カウンセリングやキャリアカウンセリングをしたいと考えているのですが、自分の知らない資格も知っておきたいなどと考えていると、混乱してしまいます。 スクールによっては就職サポートをしているところもあるらしいのですが、このサポートで就職できている人はどのくらいの割合なのかはわかりません。 やはり専門や養成スクールではなく、大学院で臨床心理士の資格を取るのが心理職につくのには一番有力な道なのでしょうか。 専門家の方がいらっしゃいましたら、ぜひ意見をお聞かせください。

  • 大学院で臨床心理士と教員免許

    私は、四年制大学の数学科を卒業したものです。 現在、スクールカウンセラーの職業をめざしたいと考えています。 そのために臨床心理士になるための指定大学院を目指したいと思っています。大学院で、臨床心理の勉強とともに中高の教員免許(数学)をとりたいのですが、それは可能なのでしょうか? 学部時に、教職にかんする単位を履修していたので、残りは10単位くらいと教育実習、介護等体験を履修する必要があります。 または、通信教育などで数学の教員免許を取得し、その後、夜間などの臨床心理士の大学院に進学することなども考えています。 アドバイスいただけると嬉しいです。

  • スクールカウンセラー、 カウンセラーの方に質問です

    スクールカウンセラー、カウンセラー もしくは知り合いにそういった方がいる方に質問です。 スクールカウンセラーという職業に興味があり、このサイト内でも色々な質問を見てみましたが、臨床心理士の資格を持っていてもスクールカウンセラーは非常勤が多く、なかなか食べていくのが厳しい。また、カウンセラーなどの心理職は需要が増えている割には待遇が今だに厳しい部分がある。などの回答が多かったです。 しかし実際にカウンセラー、スクールカウンセラーをやっていらっしゃる方はいます。 そこで質問なのですが、 ●スクールカウンセラー、カウンセラーの方はどうやって生計を立てていらっしゃるのでしょうか? ●年収はいかほどなのでしょうか? ●男性は未婚の方が多いのでしょうか? ●どういった方法でなったのでしょうか? (例)心理学部卒業後大学院進学、臨床心理士を取得、→私立高校のカウンセラー など ●カウンセラーになって思うことは? (待遇、やりがい、職場環境など) アンケートみたいになってしまいましたができるだけ具体的に答えていただけたらうれしいです。

  • 学校心理士という資格

    最近、学校心理士という資格があるのを聞きました。 この資格を取ると、どのような仕事に就けますか? また、スクールカウンセラーにはなれますか? 教員が学校心理士の資格を取った場合のメリットはありますか?

  • 心理職の求人

    素朴な疑問です。事情をご存知の方、教えてください。 心理職(特にEAP関連)の求人で、 「臨床心理士・精神保健福祉士・産業カウンセラーのうちのいずれかを取得していること」 というのを見かけます。 資格取得難易度がかなり違うのに、どうしてこういう求人がなされるのでしょうか?

  • 臨床心理士について

    はじめまして。 臨床心理士に興味を持ち始めた23歳です。 私は大学を卒業後さらに1年を費やして小・中・高の教員免許を取得しました。教員になることを考えていたのですが、最近臨床心理士に興味を持ち始めました。 しかし、私は体育学部を卒業しましたので、心理とは全く違った世界でした。(多少は児童心理などの心理学について勉強しましたが) 臨床心理士になるには、まず指定大学院に入学しなければいけないということですが、全く未知の世界で何もわかりません。 どのような勉強をすればいいのでしょうか。 もう一度大学に入り直して心理のことを勉強して大学院を目指した方がいいのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 公認心理師を取るために臨床心理士取った方がいい?

    工学部→工学系大学院→社会人→求職中(無職)の者です。 カウンセラーに転職したく、いずれは公認心理師の資格を取ろうと考えています。 しかし、公認心理師の試験が始まるのは早くても2-3年後だと聞いています。 そこで私の場合は最短で取るためにはまずは臨床心理士育成の指定大学院に行って臨床心理士の資格を取るのがいいのでしょうか? 公認心理師は確か経過処置で現行の臨床心理士にも受験資格が与えられる認識でよろしかったでしょうか? それとも心理系の大学から行き直す必要があるのでしょうか?

  • スクールカウンセラーと教職

    心理を勉強している4月から大学2年生の女です。 スクールカウンセラーに興味があり教職をとろうかどうか悩んでいるのですが 私の学部では高校の公民しか教職がとれません。 教員になりたいという気持ちはさほど強くはないのですが 将来職業を選択する時に選択肢が広がるとは思います。 でも今のスクールカウンセラーはほとんどが臨床心理士の資格を持っている人らしいので教職をとって有利になるかわかりません。 (家庭の事情で大学院にはいけないので臨床心理士は諦めています) 将来のことを考えると何かしらの資格を大学生のうちにとっておきたいと思い 心理に近い社会福祉士や精神保健福祉士の取得も考えているのですが 実際心理と福祉では学部が違うのでなかなか難しいそうです。 大学に入るまでは心理関係の仕事に就きたい!と強く思っていましたが 入学して心理職の現状を知り、一般職が無難なのかな~と思えてきました。 (今の段階で一番なりたいのは公務員ですが・・・) 将来の選択肢を広げるため教職をとるか 今から公務員の勉強を始めるか 別の資格に時間を費やすか 今後どうやって大学生活を過ごすか悩んでいます。 優柔不断な相談で申し訳ないのですが 公民を取得した方、スクールカウンセラーをやっている方等 どんなことでもいいのでアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 心理学・人間科学の大学について

     将来、心理カウンセラー・臨床心理士・スクールカウンセラー系になりたいのですが  心理学や人間科学が学べる できれば国公立の大学はどこですか?