• ベストアンサー

出産後の外泊と学校をやすませることについて…

mak0chanの回答

  • ベストアンサー
  • mak0chan
  • ベストアンサー率40% (1109/2754)
回答No.2

やはり控えたほうがよいと思います。理由は二つ。 (1) 週休2日で授業時間数が減っている、小学生を休ませるのは極力避けるべき。病気や忌引き以外は休まない。 (2) 生後間もない赤ちゃんの移動も極力避けるべき。 曾孫は長寿の証しです。米寿のおじいちゃんにとって宝物です。家族もみんなが心待ちにしているかと思います。 しかし、ここは心を鬼にして、わが子の学業と健康を優先させるほうがよいと思います。 代わりに、お子さんの写真を四つ切りぐらいに大きく伸ばし、額に入れて送っておきます。お祝いの場で披露してもらえば、きっと皆さんに分かってもらえることと思います。 お孫さん、つまりご主人の従兄弟が何人いるのか存じませんが、孫の一人ぐらい欠席したも許されることと思います。

silver_moon
質問者

お礼

家の都合で学校を休むことが昔に比べれば増えたと思いますが、やっぱり家の都合で休まないほうがいいですよね。自分も小学校の時病気、忌引き以外で休んだことなかったです。 旦那一人で行ってもらって、写真やビデオを見せる方法でもかまわないですよね。旦那と相談します。

関連するQ&A

  • 初めての出産。義家族に押しかけられたくない

    現在臨月の妊婦です。里帰り出産予定で、初産です。 旦那側親族にとっては孫は三人目、私側親族にとっては初孫です。 旦那は男二人兄弟で、義親族には旦那の兄の子(5才と3才)が内孫としています。義親族には妊娠報告した時から『もう男はいらない』『もし男なら許さない、すぐ女を作れ』などと言われ続けてきました。男の子とわかった後も『また男かよ』『もう男の子は見たくな~い』など…特に舅と姑が言います。 最近になって義兄の奥さんが『生まれたら家族全員で産院に行くから~』と、赤ちゃんを『見たい』みたいです。でも義兄の子供たちはよく体調を崩します。熱や咳があっても『少々なら大丈夫』と、お出かけしているのはよく見ます。産院に体調不良の子供を連れてきてベタベタ触られるのは嫌です…。 姑の妹(50歳、独身、犬を三匹飼っている)は『生まれたら一番に抱っこするから~』とはりきっています。いつも犬の気だらけの服を着ていたり、お風呂はたまにしか入らないらしく、清潔感は感じられません… 一番に抱っこなんて絶対させたくありません。 私側親族が赤ちゃんを見てないのに旦那側親族にベタベタ触られるのだけは避けたいのですが、旦那は親族の言いなりなので、『生まれたらすぐ連絡しなさい』と言われた通りに行動するつもりでいます。 一応立ち会い出産の予定で、私が『産後はゆっくりしたいから、すぐに家族が来るのは困る』と言っても、『みんな赤ちゃんを見たいんだから少しくらい無理しろよ。』と私の希望は聞き入れてくれません。 産後に義両親にいつものように『また男、いらない』などと言われて 空気を壊されたくないです。 義親族がすぐ押しかけてこないように、立ち会い出産をやめて、旦那への報告を遅らせる方法もひとつかもしれませんが、立ち会い出産はできれば実行したいです。 義親族側が押しかけてこないようにするにはどうすれば良いでしょうか… 私自身、産後落ち着いた頃に赤ちゃんを見せるくらいが理想です。

  • 里帰り出産のお祝い

    以前勤めていた会社で大変お世話になった先輩への出産祝いの贈り方で悩んでいます。 里帰り出産でしたので、戻られたころに会いに行き、お祝いの品を渡そうと考えていました。 産後1ヶ月後ぐらいに、連絡をしてみたところ、 「実は産後病気になっていて休んでいた、今はほぼ完治しているが、年内は実家で過ごすことになりそう」とのことでした。 自宅に戻るのは早くても産後3ヵ月後、もっと遅れる可能性もあります。旦那さんは単身ご自宅にいるそうです。 そこで、 1)旦那さん一人がいるご自宅へ郵送する 2)いつになるか分からないが、会いに行く時に手渡し のどちらがよいのでしょうか? 出産祝いは1ヶ月以内がよいとか、忙しいから郵送のほうがよいとか、いろいろな意見があってよく分かりません。 アドバイスをいただければと思います。

  • 忌中に出産祝いをいただくこと

    私は3か月前出産をしました。 出産の際、本来なら知らせるべき一部の父の兄弟親族には、無事出産したことを報告していませんでした。 私自身は知らせるつもりでいたのですが、私の両親とその兄弟親族の折り合いが悪く、付き合いが疎遠になっていたため、両親の『今後の付き合いもなくしたい』という意向を汲んで連絡をしていませんでした。 そんな中、先週私の(母方の)祖父が亡くなりました。 祖父母とその父の兄弟親族とはお中元お歳暮などのやり取りがあったので、知らせるべきだろうという両親の判断から、両親がその兄弟親族に連絡をしたそうなのですが、その中の一人が私の産後の様子を聞いてきたそうで、無事に出産したことやお食い初めを済ませたことなどを話したそうです。 その連絡を取った5日後、私の所に書留で出産祝いが届きました。 もちろん今は忌中になるのですが、親族間とはいえお祝いを渡すのはどうなのでしょう?? 母は非常識極まりないので商品券に変えて送り返せというのですが、そのあたりのマナーが全くわかりません。 私は結婚して姓も変わっているので良しと判断するのか、例え姓が変わろうとも自分の祖父が亡くなったのだからやはりお祝いごとを避けるべきなのか。。。 これの親族の行動はやはり非常識なのでしょうか? とはいえ私も産まれてすぐに連絡しなかったわけだし。。。どっちもどっちだとは思うのですが、 送り返すとするならば、間違った知識ではこちらが失礼にあたるので 『忌中の相手にお祝いを贈るのは失礼か否か』 ということが知りたいです。 長々書きましたがご回答いただければ幸いです。

  • 出産後のエッチ

    こんにちわ。 私は26歳の主婦で、少し前に初めての赤ちゃんを産みました^^ そろそろ産後一ヶ月で、しばらく我慢してもらっていた旦那様とのエッチが解禁になります。赤ちゃんのことももちろんかわいいですが、旦那様も大事なので、また二人で仲良くしたいと思います。そこで、産後のエッチについて経験者の方に質問させていただきたいと思い書き込みました。よろしくお願いします。 (1)どこかで産後のエッチは痛いときいたんですが、本当ですか?  また、痛い場合なにかよい解決策があったら教えてください。 (2)これは男の方にききたいんですが、妊娠中からやっぱりおっぱいが前より黒くなってしまって、赤ちゃんのためとは思いつつちょっと落ち込んでます。。 仕方ないこととはいえ、やっぱり男の人からするちいまいちなものですか?エッチするとき部屋を暗くしたりしてあまり見えないようにしたほうがいいでしょうか? あと、おっぱいが黒いのってこのままなんですかね?産後しばらくしたら戻るって書いてある本もあるんですが、、元通りとまではいかないような気がして。 これもなにかよい方法があったら教えてほしいです。 ちょっと変な質問なんですが、よろしくお願いします。

  • 米寿のお祝い

    月末に親族があつまり、主人の祖父の米寿の祝いの食事会をします。 そこで、孫達(私達夫婦・義弟夫婦)でお祝いの品を考えてるのですが、思いつきません。 高齢だし、そうそう欲しそうなのも思いつきませんし、お酒も弱いので無理です。 主人は「高級茶」でいいんじゃないと言ってますが、 なんかピンときません。 みんなさんはどうしてますか?

  • 遅れて届いた出産祝いへのお礼(内祝い)は?

    生後9ヶ月の娘がいます。 今日、高校時代の友人からお祝いが届きました。内容は赤ちゃんの玩具や商品券などです。 産後かなり経過してから頂いたお祝いにも内祝いを送った方が良いのでしょうか? 内祝いは出産直後のお祝いに対してのみ送る物なのでしょうか? 夫は、産後だいぶ過ぎてからのプレゼントだから内祝いは要らないのでは? と言っています。

  • 義父に離縁されそうです。

    義理の祖父について悩んでいます。 私は嫁いで8年、子供は2才になります。 先程、義理の父から旦那に電話がありました。 「米寿の祝いでハル(私)のじぃちゃん(私の祖父)に会いに行くだと ?!俺の古稀の祝いは何もしなかったくせに、キサマ何を言ってるんだ!」 「ショウ(私の息子=義父の孫)が産まれてから2年間で、俺は4回しかショウ会ってないんだぞ!それなのにハルのじぃちゃんに会いに行くなんてふざけるな!」 激怒だったそうです… 注釈をいれると、私達は結婚してからずっと私の地元に住んでいて、先週から義理の両親が住む旦那の地元に引っ越して来ました。私の地元から車で二時間半程です。 今まで4回しか会っていないのは事実で、そう言われてから少ないと思いました。 私の祖父母の所には飛行機で会いに行く距離です。 自分達は4度しか会っていないのに、飛行機で行く程離れた距離に住む私の祖父母の所に行く事を「絶対に許さない」と言っているようです… さらには来年古稀を迎える義母のお祝いを盛大にいしないと「お前には一円足りとも財産は与えない」と言われたそうです。 義父の古稀のお祝いに金箔入りのお酒をプレゼントし喜んでいただいたのですが、パーティーをしないと祝福した事にはならないのでしょうか。 確かに、昨年結婚したばかりの旦那の姉夫婦はプレゼントの他にもお食事会もしたそうです。 その事も含め、今まで父の日母の日、お祝い事は少し質素だったかもしれません。 考え直すと、もっと義理の両親に尽くすべきだったと思います。そうしなかったのは、私があまり会いたくなかったのも事実です。反省すべき点が多々あり、謝罪しに行きたいです。 ですが旦那は「このまま縁を切る」と言っています。 義父は変わった方で特にお酒を飲むと熱くなりすぎる方で、実は旦那もかなり嫌っています。 嫁いだ側としてこのままでは恥ずかしく情けないです。私は旦那に隠してでも謝罪に行きたいです。 これは間違っていますか? この状況、他の方ならどうするのか、どうするのが正しいのか、教えていただきたいです! 長文申し訳ございません。

  • 米寿のお祝いに利用できるお勧めのお店は?

    はじめまして。 いきなりですが質問をさせて頂きます。 来月の上旬、祖父の88歳を祝って米寿のお祝いを行おうと考えています。 そこでなのですが、皆様のお勧めのお店・ホテルはないでしょうか? 現在、自分なりに調べて椿山壮・リーガロイヤルホテル・京王プラザホテル の個室レストランを候補としています。 祖父から見て孫に当たる自分がいきなり幹事をやる事になり、 かなりてんぱってます。。どうかよろしくお願いします。 条件としては以下の通りです。 ○人数:親族11名 ○場所:都内限定(できれば個室の取れるお店) ○予算:~15000円/1人 ○食事:洋食 ○時間帯:お昼 or 夕食 (親族間でまだ調整が・・・) どうぞよろしくお願いします。。

  • 出産祝いに行くタイミング

    出産祝いに行くタイミング 友達の出産祝いに行くタイミングでトラブルになった 経験のある方っていますか?というのも・・・ 私の友人が去年出産したときのこと。友人から出産報告とともに 「落ち着いたらぜひ子供に会いに来てね」というメールをもらいました。私も 友人宅にお邪魔して赤ちゃんの顔を見たいと思っていたのですが、なかなか タイミングが合わず、結局産後半年ほどしてからの訪問になってしまいました・・・ まず、友人宅は私の家からは2時間弱かかるような場所にあり、気楽にちょっと行ける 場所ではありません。 また、私にも子供がおります。(2人)子供の習い事関係やら幼稚園関係などで 色々な行事があったり、親族関係の行事があったりと、友人出産後の数ヶ月は、偶然にも 私は非常に忙しい時期でした。平日に訪問することは家が遠いのでまず不可能、週末は前々から 決まっていた予定でいっぱいになっていて、なかなか予定を合わせることができませんでした。 でも、産後もメールで連絡を取り合って赤ちゃんの様子を聞いたり、出産祝いも手書きの メッセージを添えて産後1ヶ月以内に自宅に送りました。本当は手渡しが一番ですが、 すぐに訪問できないと分かっていましたので、出産お祝いだけでも先に贈りたかったからです。 そして半年ほどがすぎ、やっと訪問できたのですが・・・友人は気分を害してしまったようで 「半年も経ってから来るなんてひどくない?今まであんなに仲良くしてきたのに、 なんでもっと早く来てくれなかったの??」と言われてしまいました・・・ 今でも普通に仲良くはしていますが、友人の中ではいまだにわだかまり のような気持ちもあるようなのです。 たしかに、そう言われるのも分かるには分かるのですが・・・ 私にも家庭があり、事情もあるのです・・・子供がいたらなかなか自分の自由にならない 部分も多いです。家族のことは二の次にして、私の都合だけで予定を立てれば、もっと 早い時期に友人宅に行けたとは思いますが・・・まだ子供が小さいですし、 家族が優先になってしまうことはどうしてもあるのです・・・ 私のような考えは友達をないがしろにしていることになりますか? そして、産後半年ほど経ってからの訪問は失礼にあたるのですか? 私自身は、産後あまり早い時期での訪問はちょっと困りますが、 そうでなければ時期にはあまりこだわる気持ちがなかったので・・・ みなさんのご意見を伺ってみたいです。

  • 娘の嫁ぎ先お祖父さん米寿の祝い、相場

    (知人の代理質問です) よろしくお願いします。 娘の嫁ぎ先のお祖父さん(旦那さんのお祖父さん)の米寿のお祝いをするからと、昼食会に招待されています。 夫婦二人で御呼ばれしていますが、お祝いとして幾らぐらいを包めばいのでしょうか? 二人で呼ばれているので、5万円ぐらい包むべきかと思っていますが、相場が分かりません。 ちなみに、関西の田舎です。 (義母や義父は、こういった慣習を嫌ったので特に祝いの席を設けたり、お客さんを呼んだりはしませんでした)

専門家に質問してみよう