• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FIA(国際自動車連盟)関連)

FIA(国際自動車連盟)のレースジャッジに関する最近の問題

noname#255227の回答

noname#255227
noname#255227
回答No.2

何事も改善するに越したことはないと思います。改悪よりはずっといいです。

vewa
質問者

お礼

こんばんは。 いつもありがとうございます。 これからもよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • F1(ブレーキ関連)

    10月13日の日本GPについてですが、2019年は最後まで波乱なレースだったと聞いております。ルクレール選手がフェルスタッペン選手に接触してみたり、ハミルトン選手のサイドミラーがなくなってみたり、ベッテル選手のスタートがフライング気味だったり、いずれにせよペナルティが多かったGPだったようです。結局、ルクレール選手には、レースタイムに15秒加えての7位で終えたようですし、さらに、ダブル入賞したはずのルノー・チーム2台がブレーキ関連(正式にはブレーキバイアス)で、レース後になって失格になってしまうかもしれないという問題も発生したため、2019年の鈴鹿のレースの成績は暫定扱いになった模様です。現在、FIA(国際自動車連盟)が調査中とのことです。ブレーキバイアスについてですが、仕組みについて 可能でしたら教えて下さい。次戦はメキシコGP(メキシコシティ)ですが、もし、ペナルティになった場合、どうなるのですか? 可能でしたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1(ハンガリーGP)

    こんばんは。 2021年のハンガリーGPですが、セバスチャン・ベッテル選手(アストンマーティン)のマシンが燃料規定違反で失格になってしまったようです。レース後に残った燃料(1ℓ以上)を取り出すことになっているようですが、ベッテル選手の燃料はわずか0.3ℓしか取り出せなかったそうです。アストンマーティンチームは今回の失格に対して、控訴するらしいですが、チームオーナーは「燃料ポンプの故障の影響で燃料を取り出せなかった」と話しているそうです。結果が覆る可能性について、可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • F1関連

    2020年のF1日本GP(鈴鹿)は行われないことになりました。鈴鹿では初になりますが、富士(スピードウェイ)の分も含むと1977年以来ということでよろしいでしょうか? あの時は、確か日本GPのレース中にクラッシュがあったとのことですが、もし、可能でしたら教えて下さい。 よろしくおねがいします。

  • F1日本GP、、、貴方の予想は、、、

    上海GPが終わりまして、ミハエル・シューマッハがフェルナンド・アロンソに116Ptでトップに並びました。 そして、いよいよ鈴鹿「日本GP」です。 貴方の予想はいかがでしょうか? ※アロンソ、シューマッハのトップ争いだけでなく、全体的なレースの予想をお聞かせください。

  • モータースポーツ(F1)

    おはようございます。 ここ数年、シンガポールGP、バーレーンGP、アブダビGPなどでナイトレース(夜間レース)が行われているF1世界選手権の話になります。将来的に日本GP(鈴鹿)についてですが、ナイトレースの開催の可能性はございますか? 10月開催でしたら、EUとの時差はマイナス7〜8時間差(国などによる)になり、19時からレーススタートになるかと思いますが、それでよろしいでしょうか? ナイトレースですが、生放送でオンエアの可能性があるかと思います。実現について、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 輸入車関連

    おはようございます。 2026年からF1でタッグを組むことになったアストンマーティンですが、専門店もあると聞いております。東北では仙台市(宮城県)のみということですが、東北全域(秋田県も含む)にも専門店の設置の予定について、可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • F1

    こんばんは。 11月29日に行われた第15戦「バーレーンGP」のオープニングラップ(1周目)で、ハース・フェラーリのロマン・グロージャン選手がクラッシュ、炎上したというのは「めざましテレビ」(フジTV系)でもオンエアしました。炎上したうえに、サバイバルセルが真っ二つになったとのことでしたが、奇跡だと思いました。2019年のFIA F2のレース(あの時はベルギーGP)で、炎上はしませんでしたが、やはりサバイバルセルが真っ二つになったと伺っております。F2レースの場合は、ドライバーが亡くなってしまいましたが、今回も同じということでよろしいでしょうか? もし、可能でしたら 教えて下さい。

  • いまさらですがハミルトンの事

    F1 2007年ブラジルGPで、レース最初アロンソと争った後しばらくしてマシンがスローダウンしてかなりの順位を落としていました。 そのスローダウンの原因は何だったんでしょうか? また何をしたらスローダウンが無くなったんでしょうか? 今更なんですが回答お願いします!

  • F1ドライバー(モータースポーツ)

    皆様、こんにちは。 キミ・ライコネン選手が2021年いっぱいでF1(フォーミュラワン)からの引退の発表があったようです。 私だったら 、2007年シーズンにワールドチャンピオンになったことだったと思います。さらに、2005年シーズンの日本GP(鈴鹿)でジャンカルロ・フィジケラ選手をラスト数周でかわし、ウィナーになったレースもありました。 皆様も同じということでよろしいでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • なぜ鈴鹿はF1日本GPができなくなったのか?

    来年からF1日本GPは富士スピードウェイで開催され、鈴鹿サーキットは開催権を失ってしまった。 なぜFIAは開催地を変更したのか? 鈴鹿のコースレイアウトはドライバーに好評だったし、致命的問題があったとは思えないのだが・・・。