- ベストアンサー
オイル交換でオイルの種類の選び方
- オイル交換の際、適切なオイルの種類を選ぶ方法について疑問があります。
- 軽自動車のスズキパレットの21年式で14万キロ近くの車のオイル交換を行いましたが、オイルの種類について整備士との間で意見の食い違いがありました。
- オイルの種類によって燃費やエンジンへの影響があることを知りたいです。また、適切なオイルの選び方やベストな交換時期についても教えてください。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最近の自動車は、 暖機運転しないでも、 エンジン内部クリアランスが、 精密らしく、あえてサラサラな 化学合成オイルを使用しております。 基本的に温暖化の季節変化の少ない 関東地域を基本にしておりますので、日本北部の冬季雪など 多い地域や日本海寄りは、5wにした方が良いかと思います。 太平洋に近い近郊は、0w20のままで 良いかと。 5wにしたら、その分多少暖機運転した方が良いですよ。 問題は、夏ですね、この近年、 爆発的な熱い気温の日数が去年、 7月8月にありましたよね。 本来なら、多少高めのオイルの方が、良いのですが、 精密クリアランスエンジンですので、エンジンかけ始めは、やはりサラサラオイルが最適でオイル製品種を変えるよりかは、夏場はオイル交換を増やした 方が良いかと思われます。 昔は冬夏の寒暖差激しい地域は、 10w50とか入れて硬いオイルで しっかり暖機運転してから 乗ってましたが。 今の自動車に硬いオイル入れると、 エンジンが温まる前にオイルが抵抗とらなり、トラブルになるかも 知れませんね。
その他の回答 (10)
- bya00417
- ベストアンサー率34% (58/169)
なぜそこまでディーラーの意見を盲信するのに、ディーラー以外でオイル交換をしたのでしょう。 オイル粘度の低温側指数は、0Wは-35℃、5Wは-30℃、10Wは-25℃での流動性が保証されているかを示しているもので、オイルの温度が0度以上の状態なら粘度は余り差がありませんので、北海道などの寒冷地でなければオイルの温度がそこまで下がらないので、住んでいる地域が北海道以外なら5Wか10Wは気にする必要はありません。 また、極低温になった時の不具合を心配されるのであれば、セルモーターでは無く、オイルポンプの破損やシリンダー・ピストンの傷を気にした方がいいです。 セルモーターはオイルが硬くても消費電力が増えるだけで損傷することはありません。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5230/13683)
> 平成20年以降のパレットはクリアランスが大きくならないような設計なのでとデイラーが言ってました そんな物理法則に反するようなモノはありません。 従来のエンジンよりは摩耗が少なくなっていますが、全く摩耗しないなんて事は無く、単にメーカーが定める摩耗限界値に達するまでの時間が従来より長くなっているだけで、使用すれば確実にクリアランスは増えます。
補足
デイラーが録音okですので、もし0w20が使えなくなる 距離が何万キロかあれば言ってくださいとの質問に いえ大丈夫ですと断言したわけですから、大きくならない設計の解釈が多少違いがあっても0w20を使っても燃費や不具合でのクリアランス関係のデメリットがなければ、いいので。 0w20を使えば確実に良くないですか?
- himat_ex
- ベストアンサー率32% (99/305)
土地に依っても選択変わるので、ショップが近場であればショップの選んだ5w30が正解だと思います。一つ覚えと言われる粘度では有りますが。軽だと回転数上がり気味なので、土地柄で低温特性シビアでなくても良いのなら高温特性に振った選択は間違いではないし高温な土地柄なら尚更高温特性に振るべきと思います。安いしね。大きめのエンジンで回転数が低い奴なら良いけど、量産効果で安くはなったけど高温特性の低めのはこれでいいのかしらと個人的には思ってます
- oska2
- ベストアンサー率45% (2295/5100)
>0w20でしょと言うと漏れ出すかもしれないので 年式や走行距離が高い場合は、確かにオイル漏れ症状が出ます。 0W20は、粘度が低いのでね。 10W30程度だと、粘度が高いので若干のオイル漏れ症状は無視できます。 >10w30だと燃費も悪いし、セルモーター痛めそうなので 燃費は「誤差の範囲」です。 また、セルモーターを痛める事はありません。 >半信半疑ながら、帰宅しましたが案の定燃費がリッター3は悪いです。 ??? 普段の道路状況や環境を同じ基準にして測っていますか? >10w30の方が安いオイルなので最近、不景気だからか其方のオイルを勝手に入れられてる方もいるかもしてません。 10W30でも、0W20と値段は変わりません。 値段の差があるのは、粘度でなく「鉱物油か合成油か」だけの事。 合成油が誕生したのは、品質の悪いアラブ産原油から精製するよりも品質が良いからです。 品質の高い米国ペンシルバニア産原油だと、鉱物油でも高級品! インディーズ参戦車種には、この鉱物油が採用されていますからね。 HV車でも、長く乗り続けたい人は10W30若しくは5W40を用いていますよ。^^; ※0W20の粘度は「水に近い」ので摩擦がなく、確かに燃費は良くなります。 ※が、その為に莫大な添加剤(ピストン・シリンダー内にオイルが密着する様に)を標準で投入しています。 >10w30は0w20と比べて燃費が悪化するのでしょうか? 先に書いた通り「誤差の範囲」です。 ※某自動車雑誌のテストでは、誤差は0.3%前後。 私のアクアで試した時は、10W30と0W20では1キロ前後の差しかありません。 もちろん、オイル交換から次のオイル交換までの平均燃費で測っています。
補足
スズキデイラーに聞いたら規格が0w20なので オイルが漏れるとかは無いとのこと14万Kでもですか? と聞くと今の平成20年以降なら0w20規格のエンジンオイル指定で漏れた15万Kでも1件もないらしいです。 10w30だとオイルポンプ痛めますか?と質問したら 可能性はありますとのこと。 普段の道路状況や環境を同じ基準にして測っていますか? との質問ですが、毎日365日エアコン使用なしなので 夏と冬、雨の日、気温、など記録して 一年前と比較してオイルの劣化具合、風速など 記録してますので、リッター3は抵抗があると判断しました。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
https://oil-change-by-yourself.blogspot.com/2019/02/suzuki-palette-oil.html SUZUKI パレット 純正オイル粘度 メーカー推奨 0W-20、5W-30
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4480/11056)
取扱店で仕入れるオイルが限られますので セット料金だと更に使えるオイルも限定されてしまいます 価格相応 自己責任になりますが希望があれば オートバックスやイエローハットなど商品販売を主とした店に行きましょう ドラム缶ではなく小分け缶になり その分オイルは高価になります ショップにもちゃんと整備士がいます 車検も受け付けています 0Wはー35度まで凍らないオイル そこまで気温が下がる地域は少ないです 20Wでもー15度まで対応しています https://www.monotaro.com/note/productinfo/enginoil_nendo/ 後ろの数値は外気温の目安 エンジンオイルが高熱になると粘度が低くなります サラサラになると漏れる可能性が高くなる エンジンの外観を見ての判断は間違っていないのかも知れません >10w30だと燃費も悪いし、セルモーター痛めそうなので その根拠は? セルモーターで回すフライホイールはエンジンの外なのでオイルは関係ありません エンジンオイルに浸っていない部品です 14万km使われたエンジン メンテやパーツ交換不明なので燃費については分からないです 交換時期を遅らせてオイルが劣化した状態だと 新しいオイルは粘度が増す事になるのでエンジンに負荷が増えて燃費が落ちるかも知れません
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5230/13683)
10W-30 は 0W-20 と比べると燃費は悪化します。 しかしその差は誤差程度で、満タン法で燃費を計算したとしても違いは満タン1回の間に10~20分余計に渋滞にはまった方が悪化する位の差でしかありませんので、日常乗られている範囲内では差を感じることは無いでしょう。 14万キロ乗られているという事ですが、今後も乗り続けるのであれば高温側は1番手硬めのオイルをお勧めします。 14万キロ走行している間にエンジン内部の摺動部品は摩耗してクリアランスが大きくなっていますので、硬めのオイルを入れることで油膜切れが起きにくくなり摩耗した隙間を埋めてくれるので部品の保護になります。 勿論、10万キロ程度でエンジンのオーバーホールをされているのであれば無用な心配ですけど。
補足
平成20年以降のパレットはクリアランスが大きくならないような設計なのでとデイラーが言ってました そこは心配だったので録音してもよいですか? とデイラー相談室にも確認しました。 エコなエンジン使用が平成17年くらいから増えてるので 問題なくなったらしいです エコ対応のエンジンでなければクリアランスの問題がでるらしいですけどね。
- BUN910
- ベストアンサー率32% (1039/3160)
昔はよく高性能オイルとか様々な油種がありましたけど、今の車は精度がいいし、オイルも良くなっているので特に気にしません。 (粘度は気にしますよ) 逆に私は安心を得るために、毎回ディーラーで交換しています。 昔は「ディーラー=高い」イメージでしたが、今はカーショップ等と比べてもそんなに高い感じはしませんので。
- CBGB109
- ベストアンサー率23% (118/504)
取扱説明書に書いている規格のオイルを入れれば良いですよ。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
オイルの粘度は粘り具合を表していると理解しています。 古い車は工作精度が低いのでクリアランスが低い(シリンダーとピストンリングの隙間とか)ので粘度の高いオイルで隙間を埋めるとか・・・という話を聞きます。 ネタ元はYouTubeの自動車系チャンネル。 GoodSppedさんやあかでみっくモーターカレッジさん、京都はんなりチャンネルさんが面白かったりします。 あかでみっくさんでは自動車のエンジンを徹底的にバラす動画があるのですが、今のエンジンのオイル経路はもの凄く複雑なんですね。パクりが横行しているお国では修理の為にバラした配意が複雑すぎて元に戻せないという話も聞きますし、分解して技術だけをパクろうとしたけど同じものが作れずエンジンの供給を受けているお国の自動車メーカーとか・・・ そんな感じでオイル経路は複雑になるほど細くなりすぐに熱が入り設計性能がすぐに出るように粘度の低いオイルが使われるようになったんだと思います。 ただ・・・個人的には粘度が低いオイルは耐久性が低く交換タイミングを速くした方が良いという思い込みがあったので、今乗っている軽自動車(2020年HUSTLER)のオイル交換の時に最近の知識無しに粘度のことを聞いたら0Wと教えて貰いカタログや取説を見たら確かにそう書いてありました。ですがその自動車屋さんでは5Wを入れるそうです。個人的には粘度は高めが好みなのでそれで納得して交換して貰いました。 燃費に関しては出荷時のオイルの時と変わりはありません。ハイブリッドターボモデルですがリッター20はコンスタントに出ます。冬場にエアコンを入れると17迄落ちますが・・・ で、無料でオイル交換をやり直して貰う為の交渉や説明は労力の無駄だと思います。 別のお店でやって貰い、そのお店は二度と利用しない。 と言う方が良いと思います。 今回のオイル交換費用は「授業料」と思って諦めてください。 次からは作業をやって貰う前に聞けば良いだけなんですからね。 >車検など扱う整備士の居る店 そのお店って、旧車の扱いが多いんじゃないですか? 旧車専門店ではなく新車販売もやっているお店だとその辺はよくわかっていると思うのですが・・・
補足
たしかの5wでもよいですね。 しかし10w30を入れられるともっさりアクセル踏んでも進みにくいので燃費もリッター3は悪くなりました。 アクセル踏み込み方やあと付けタコの具合見ても 重い感じで燃費も悪化です。 そのお店って、旧車の扱いが多いんじゃないですか? の質問ですが、新車やいまのエコカーばかり扱ってるみたいです。 土曜日はかなりオイル交換でピット忙しそうにしてましたから。 全部ピット内は最近の軽のエコカーばかりでした。
補足
デイラーよりも値段がかなり安いキャンペーンしてるので そこでオイル交換したんです。 見た目と触り具合でその入れた店は0w20と10w30 を確認させてくれました。 粘土はかななり違うもののようにサラサラとネットリの差の説明でした。 オイルポンプの破損やシリンダー・ピストンの傷を気にした方がいいです。 とのことですが、ありがとうございます。 間違いないみたいです。 セルモータの件も痛めるわけでなく、消費電力が増えるだけで破損はなしとのこともありがとうございます。