• 締切済み

カード再発行について銀行に聞かれた理由がわからない

tokaの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1101/2136)
回答No.9

 補足見ました。  マイゲート(ネットバンキング)にログインできる場合は、マイゲートで住所変更ができます。  ネットが使えず窓口で住所変更をするにはキャッシュカード+届出印が必要なので、キャッシュカードも通帳もない状態では手詰まりになります。  通帳もなく家も出てしまうに至った事情を話し、適切な手続きを相談する以外ないでしょう。そうしないと、あなたが口座名義人であることを証明できるものがないのですから。

関連するQ&A

  • 銀行の通帳発行

    通帳の記入ページがいっぱいになりましたので、新しい通帳を発行してもらう時に、身分証の提示はいりますか? 郵便局は印鑑だけで良かったのですが。ちなみUFJ銀行ですが、今使用している通帳は三和銀行のものです。

  • 三菱UFJ信託銀行の通帳再発行について

    三菱UFJ信託銀行の通帳を紛失しました… 喪失ダイヤルに連絡して止めてもらったのですが、作った支店に行って印鑑、顔写真付き身分証があれば即日再発行ってできますか?

  • 銀行預金通帳の発行ついて

    旧埼玉銀行の預金通帳を保有していたのですが、あさひ銀行に移管しっため、支店の統廃合により当該通帳の支店が廃止になってしまいました。 カードローンを利用していたことから、別の支店に口座が移されましたが、その際、郵送されてきたのはあさひ銀行のローンカードのみでした。 その後、あさひ銀行はりそな銀行に統合されましたが、りそな銀行からはカードの更新はなされていない状況で、あさひ時代を通じて、通帳を目にすることは終ぞありませんでした。 こんなものなのだと別に疑問も持たなかったのですが、先日、別の金融機関から連絡があり、その内容は、通帳未記帳に関する注意喚起の知らせであったため混乱が生じています。 後述の金融機関によれば、半年の間、通帳に記帳をしていないので、このままでは自動支払い等今後の取引に支障がでる恐れがあるとのことでしたが、そうすると、旧埼玉銀行、現りそな銀行の口座は10年以上に渡って未記帳の状態が継続しています。 このままでよろしいのでしょうか。

  • 緊急▼キャッシュカードを再発行したい

    通帳とカードを一緒に紛失してしまいました。 印鑑はあります。 ただ住所が 前住んでいた所のままです。 北陸銀行のカードです。 どうしたら 再発行出来るのか 知りたいです。 手術後で身体がまだしんどいので、 どなたか教えていただけると嬉しいです よろしくお願い致します。

  • カードと通帳を親に取られています。

    似たような内容の投稿すみません。困ってしまったので再度投稿します。 社会人です。関東に住んでいます。親にカードと通帳をとられています。お小遣いが欲しいときは親に声をかけて一緒に下ろすことになってます。 銀行はりそなを使ってます。 モラハラに嫌気がさし、家を出ることを考えましたがカードを即日再発行できるかりそな銀行にきいたところ、カードや通帳の再発行する場合や家に案内状をおくりそれを持ってくる必要があるといわれてしまいました。(郵便物は親がみます) りそなの通帳に入っているお金はネットで動かせるので、新しく口座を作りうつすしかないと思ってます。キャッシュカードをすぐに受け取れる銀行かなにかいい案はないか知りたいです。家を出る日にすぐキャッシュカードと現金がいるので困っています。 別の銀行の通帳もおそらく親が管理してます。

  • 銀行カード再発行について

    初めての事なので教えていただけますと幸いです。 銀行カードを紛失しました。 銀行カード会社&クレジットカード会社(クレジットカードと一体となった銀行カード)には連絡をし、ストップをしてもらいました。 このカードは、会社で作ったのですが、カードをストップした事などは会社に情報が行くのですか? また、カードが手元に届くまで、お金を引き出す際は、通帳と印鑑を窓口まで持参すれば引き出し可能でしょうか? 以上回答の程、宜しくお願い致します。

  • キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまいました。

    以前、埼玉りそな銀行で口座を作りました。 今日、久しぶりにATMで現金をおろそうと思ったのですが;暗証番号をド忘れしていることに気付きました。 新しくカードを発行してもらうと手元に届くまでに一週間程度かかるようなのですが、通帳と新しく作ったカードの暗証番号があれば、手元にカードが届いてなくても現金を引き出せるのでしょうか? 平日ですとなかなか最寄の銀行(カードを作った支店)に行ける時間がないのですが、埼玉りそな銀行であれば違う支店でも発行してもらえるのでしょうか? どなたかご存知の方がいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • 銀行カードの発行

    代理で家族の投資信託の配当金通帳のカード発行に行きます 既に事情は銀行の担当者に話していて担当者は配当金の通帳はすでにあるので今まで家族が作成をしていなかったカードを作ってはどうか、それで引き下ろすということは今回は諸々の事情で認める、といわれましたがカードについては事実上今回が初めての発行になりますが当日作成、受け取りというのは難しいのでしょうか?

  • このような大手都市銀行の対応は仕方のないこと?

    どなたかご存知でしたら、以下のケースにおいては仕方のないことか、教えてください。 銀行の通帳しかない状態で、印鑑の変更、住所の変更、キャッシュカードの再発行、の3つを行った場合、印鑑での引き出しは、2週間程度できない、と断られました。このことは銀行業務の中で一般的なことなのでしょうか?  私の会社は、出張や営業での交通費の精算方法が変更となり、今年の1月から会社側で指定された大手都市銀行への振込になりました。社員全員がその銀行の普通預金口座を持つことになり、身分証明書、印鑑等、通常の口座開設の手続きをとり、またキャッシュカードが後日自宅へ届けられる、ということになりました。  しかし、私は、ちょうど引越し時期と重なりキャッシュカードは、そのまま銀行へ戻ってしまいました。自分で建て替えた交通費の精算がその口座に入ることは、ある意味私にとっては「貯金」のような位置づけで考えており、この半年間、気に留めていませんでしたが、ここへきて、大きな出張が入り会社からの出張旅費の仮払いなど高額の精算をしないといけなくなり、その口座から引き出さざるを得なくなりました。しかし、印鑑は自宅にあることから、面倒だったので新たに印鑑を購入し、古い印鑑の紛失の手続きを取り、ついでに引っ越したことによる住所変更、キャッシュカードの再発行、という手続きをとりました。  しかし、このような変更があったために、約2週間以上経過してからでないと、窓口での通帳と印鑑による現金の引き出しはできない、と断られました。  結局、キャッシュカードが届くのを待って、それでの精算ということになり、会社には事情を話して猶予をいただいたわけですが、どうしてもその仕組みが理解できません。 そこで、  1.今回のようなケースにおいては、印鑑と通帳での引き出しができないことは一般的なことなのでしょうか?  2.印鑑・住所変更、キャッシュカードの再発行、という3つのことが重なったから、ということですが、以下の組合せの場合、どのパターンが印鑑と通帳だけでは出金不可になるのでしょうか?     (1)印鑑変更のみ、   (2)住所変更のみ   (3)キャッシュカードの再発行のみ   (4)印鑑変更+住所変更   (5)印鑑変更+キャッシュカード再発行   (6)住所変更+キャッシュカード再発行   (7)印鑑変更+住所変更+キャッシュカード再発行  × ←今回はこのケース  例えば、(1)~(6)まではOKだが、(7)はダメ、ということでしょうか?  また、銀行にこのような規定はありますか?  今回、銀行の窓口で長時間待たされましたので、そのような対応の規定は、銀行にはないように感じました。  以上、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただければ幸いです。  

  • 困っています 銀行通帳再発行について

    こんばんは☆ 通帳を数週間前にカード、印鑑と共に紛失してしまいすべてストップを掛けてもらったのですがカードがその後見つかったため仕事等で時間もなくなかなか通帳再発行にいけずカードでお金を下ろしたりしていましたがふと気になったのですが明日通帳の再発行をしてもらいにいくのですがその前までに引き降ろした金額や日付等はちゃんと再発行された通帳にもでてくるのでしょうか?