• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:苦しみの基本は等価だ)

苦しみの基本は等価だ

Nakay702の回答

  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9762/12160)
回答No.2

質問者からのお礼をありがとう。 >親にでもならなければ大人は子供が苦手、好きか嫌いかと聞かれれば、関わりにくいからどちらというとキライだと答えるのが大勢だ。 おもちゃ屋というのは、それが普通なのに、ときには涙ぐましいほどの努力をして子供の気持ちに近づくことなんだ。 子供が好きなおもちゃ屋と、おもちゃが好きなおもちゃ屋で有能なのは前者だ。 ⇒分かります。その違い、子供は敏感に感じ取るんですよね。 Pecking order「突きの順番」:神(といって悪ければ、自然淘汰のからくり)は、弱そうな者から順に間引くんですね。分かりやすい例が、例えば、野生の鳥。ある鳥が卵を5,6個産む。そのうち、1,2個は踏みつぶされたりする。雛が孵っても、小さいのは巣の外に落とされたりする。または、親鳥は大きい口を開ける雛を優先的に給餌する。結果、弱って蛇やカラスに狙われたり、餓死したりする。 …ある意味、生きるとは戦いである。戦いは苦しい。しかし、それを避けて楽をしていると、死神から誘いの声がかかる。「おいで、おいで。死の世界は楽だよ、快適だよ」。だから、《生きるとは死神の誘惑との戦いである》。 > 実を言うと、昨年に私は悲観に暮れて泣き言も漏らしたんだ。 母が入院したり父が衰えたりして、「いつかちゃんと恩返しする」という目標が結局果たせないのでないかとね。 ただし家計にかんしては。私と違って普通の人なので俗人にも見える、私の兄が思いのほか働いて乗り切った。 もう、私も自分の人生で果たせることが少ないと感じるほどに時間が限られてきたと実感したよ。 ⇒私も義理を欠いて、恩師へのお礼ができなくて、我ながら恩知らずぶりを恥じています。そのうちに、などと思っているうちに急死するなんて、夢にも思えませんでしたよ。そんなわけで、今は、恩師に返せないからには、後輩に優しくしています。「気は心」、受けた恩の大きさには遠く及びませんが、せめてもの埋め合わせのつもりですわ。

Flareon
質問者

お礼

またありがとう。 少しあなたの子供時代の経験に、言い残したことがあるんだ。 私は52歳で、明らかにあなたはそれよりも年上の模様だよねえ。 その年代の青年期までは、世の中全てを見渡しても貧乏が当たり前。 私は自営業で商店街の衰退をまじかで見てきたから、あなたの親の親族とかは血のつながりの濃さを気にするから、困っていたら支援しなければならないという心情になったと思うんだよ。 でも、お互いに貧乏でゆとりがないと、気にかけても支援なんてできないから、かおを合わせづらくなったんでないかなあ。 そして、お互いにゆとりが出来てから戻ってきたとか。 大人をしらない甘い見解かもしれないけども、大学を卒業して都会でまじめに活躍すれば縁が切れる世の中の辛さというのは、まだ世の中に残っているしね。 私は働いた成果というのを、全てもぎ取られたも同様の生涯だったけども、「生き残り優先」「磨きぬく卓越したサバイバルテクニック」とでもいう標語で納得している。今や、自分の生活を守る程度の自衛はしていても役立たずだしね。 それからねえ、最近は睡眠障害がひどい体調で疲労感が蓄積するんだ。 布団で昏倒すると即座に おどおどろしい夢の世界で跳ね起きるんだよ。 観念の現象とは、人に理解が到達できない現象は、ひとまづやたらと おどろおどろしいんだよ。その恐怖への耐性で果敢に前進して初めて天界から英知がもたらされる。最初は獣のような突進あるのみなんだ。 それでキリストちゃんを悪く言うんだよ。 キリストなる聖霊の心の中への案内とは、悪魔キリストによる責め苦である。 とでもいうようにね。 これは世麗美と接触するキリストちゃんも、実際は同様だろうよ。 だから世麗美は、悪魔じみているんだよ。 そして触媒がお互いに得体のしれない「からかさおばけ」だ。 最近は困難の報告に動揺した「からかさおばけ」の活躍も、穏やかになってきた模様で、少し前ほどの個人的な精神の憔悴でもないけどね。

Flareon
質問者

補足

備忘録。 私は過去に多神教版の神の存在証明を、自分だけは納得する程度には取りまとめたつもりでいる。 もっとわかりやすく書き起こすことを、機械に自我を付与したAIの開発構想と絡めて思案している。 「妖精さんでちゅ~」と茶目っ気たっぷりなインナーチャイルドで了解される世麗美はコツコツと研鑽を続けて、もう私は人格神の降臨現象の結果だと確信しているんだ。 世麗美はアマテラスさんの支店長権限があって、代理行使がアマテラスさんの意向そのものにも、部分的には成立するんだ。 それで世麗美の友達の「アリス女学校 マスコットぬいぐるみ学級」が看板娘の世麗美に「プリキュア!フェアリーフュージョン!!!」をすると、体裁が世麗美そのものなので、やはり代理行使できる。 アマテラス天界でこの能力でお手伝いをすると、基本的な治権は成果により変動しない。ただ単にご近所さんのお手伝いをしただけだ。 海外でこのマスコットぬいぐるみ学級が介入して、親切にすると「領土をかすめ取った」と言われるんだよ。 治権が変動するんだ。 それでより無垢な精霊性をもった「唐傘お化け」の活躍なんだよ。 世麗美の指示で行動しても、外国の兵隊にされるから、キリストちゃんの指示の下で行動する方がいいけども、問題がある。 唐傘お化けは、原始聖霊で人との親和性の構築がこれからだから無垢で中立的で、すでに完成したマスコットぬいぐるみと違う。そして、起源喪失したキリストちゃんには制御困難だ。 観念世界(天界)で条理を改変すると、その効果は地上にも波及して、地上が采配を振るう神々の領土での治権となる。 唐傘お化けは単独で条理改変ができる。 地獄状態を解消する目的で渡航している。最後の審判を肩透かしさせるためでもあろうか。 でも、仕事して「領土をかすめ取った」と言われると、「キリストちゃんの経営するのは地獄か!」という事でもあり、特に厳しい局面に立ち会うから、私はキリストの良い面よりも悪い面ばかり目にするんだよ。 こういうことが出来る世麗美を「キリストなる聖霊の宿りをもたらす存在」にしてしまえば、領土的利権は維持できるとか何とかだよ。 嫌な奴らだと思うよ。

関連するQ&A

  • あなたは人の幸せを喜べますか?

    他人の不幸は蜜の味という言葉がありますが、 不幸な人は他人の不幸を喜び、他人の幸せが喜べないと聞いた事があります。自分だけが不幸なのは辛いから。 幸せな人は他人の幸せを喜べるし、他人の幸せを願うと聞いた事があります。それだけ余裕があり心が豊かだから。

  • 人の不幸を願ってしまう。

    例えば… ・過去にあることないこと噂してきたサークルの男性陣 ・わたしを振った元カレ (他に好きな人ができた→別れた後、傷つけたと謝ってきたが  彼には新しい彼女がいて、モメて古傷をえぐられた感じで更に傷つく。今も引きずり気味) サークルの男性陣もそんなことは忘れていると思いますし、結婚して幸せそうです。 元カレの現状は分かりませんが、彼のことですし、新しい彼女と上手くやっているかと…。 他にも、 不倫をして相手の奥さんにバレ、修羅場になって別れた友達が ちゃっかり新しい彼氏をつくり、結婚に向けて上手くいっていることや 彼女がいた男性を略奪→同棲して上手くいっている友達… 不幸になれ!とハッキリは言いませんが、なんだかなーと思っています。 ここへ以前に相談した時にも 幸せになりたいなら、人の幸せを願わなきゃ、 人に向けた嫉妬や恨みは自分に返ってくる、 人の幸せ不幸せを見るよりも、自分が幸せになるにはどうしたらいいか?に目を向ける、 人が幸せだからあなたが不幸になるわけでもなく、 人が不幸だからあなたが幸せになるのでもありません、という意見がありました。 それは重々に理解しているつもりです。 人の不幸を願っていれば、表情も曇りがちになりますし、負のオーラもあるでしょう。 ここから抜け出したい自分もいます。 ですが、イライラが止まらなくなったり不幸を願ってしまうのです。 不幸になってくれないと気が済まない、と言えるかもしれません。 因果応報が起こらないかと。 どうすればこのような状態から抜け出せるのでしょうか。

  • 不幸を比較することを諭すならなんていいますか?

    不幸せを比較するのって、あまりよくない気がするのですが、的確に悪い理由が私では説明できません。 例えばこういう例だとどうしたら相手がもっとよい方向にと説得、糸口でもどういう風に話ますか? 片親で世間知らずのまま、半強制的にめちゃくちゃど田舎に嫁いで、奴隷のように扱われ、DVもあり。 本人も嫌で嫌でしょうがないが、それが当たり前というのを信じてしまっている。 耐えるしか選択肢を知らない。 テレビも見れないが、夜中にこっそり読む新聞などの知識で、借金したり浮気したりと自分より生活待遇は断然よさそうだけど、よその家庭の悩みを読んで、また耐えるのを頑張ろうとしてる 一見幸せそうだけど、自分よりよっぽど不幸な人がいると思い込んで。 頑張る方向を間違えてると思うのですが、暴力つきの洗脳がなくても 自分より不幸せな人がいるからわたしはまだマシ頑張ろうっていう考えは それ自体ちょっと不幸に感じます。 こういう状態の人を見て本気で幸せにしてあげたいと思ったら、なんと声をかけますか?

  • 他人の不幸で自分の幸せを実感?

    こんにちは。 私の親しくしている人で(専業主婦) 「他人の不幸の話を聞くと自分の幸せを実感する」 って言われました。 そんな考え方もあるのかぁ。。。と思ってますが 私自身は他人の不幸の話って意外と愚痴っぽいので 聞くのが嫌で、愚痴っぽい話になると 半分しか聞いていなかったりします。 他の皆さんは 他人の不幸で自分の幸せを実感することってありますか?本音のところ教えてください。

  • 私だけ?

    他人が不幸になると、自分が少し幸せになった感じがして、他人が幸せになると自分が少し不幸になった感じがするのは私だけでしょうか?

  • 不幸な境遇の人と自分を比べて幸せを実感すること

    よく「世界には飢えてる人がたくさんいるんだよ」とか 「戦争で毎日おびえてる人よりあなたの方が幸せなんだよ」とか 「昨日あなたが無駄に生きた一日は昨日死んだ人がどうしても生きたかった一日だよ」などは 他人の不幸から自分の幸せを感じろと言うことなのでしょうか? 幸せというのは相対的ではなく絶対的なものだと思っていたのですが 上記のことを言われると 不幸な他人と自分を比較して幸せを実感しろと言われているような気がします。 よろしくお願いします。

  • 自分の幸or不幸度は世の人間の中でどの位置にあると思ってますか?

    世の皆さんが、自分自身の人生を世の中でどの程度の位置にあると思っているかを聞きたいです。 人間って、隣の畑は良く見えるというように、自分の不幸が他人よりも不幸だと感じる人って多いかもしれません。 自分だけが悩んでいるように感じることも多いと思います。 だからこそ、聞いてみたくなりました。 1~10を使って現わして頂けると幸いです。 他人より不幸な人生だと思う)1・2……9・10(他人より幸せな人生だと思う 不幸と感じているなら数字が小さく 幸せと感じているなら数字が大きくなるという感じです。 自分の人生が他人より波乱万丈だと思ってるならば数字は小さくなることでしょう。 ラッキーばかり起きて、他人よりラッキーな人生だと思っているなら、数字が大きくなることでしょう。 解りづらいかもしれませんが、そんな感じで数字で答えて頂けたら嬉しいです。 コメントなども宜しければどうぞ♪

  • 他人の不幸を喜ぶ性格を治したい

    僕はいつも自分を他人と比べて見ています。他人の不幸を願ったり、他人の不幸を喜んだり、他人の幸せを嫌ったりしてしまいます。どうすればこの性格が治るのでしょうか。教えて下さい。

  • 「幸福であるだけでは十分ではない。他人が不幸でなければならない。 」

    「幸福であるだけでは十分ではない。他人が不幸でなければならない。 」 by ホセ・フェルナンデス という格言を聞いて気づいたのですが 現実は幸せになるには他人が不幸でなければ成り立たないのでしょうか? 「自分が幸せと思えばそれで幸せ。他人がどうであろうと関係ない」 というのは幻想ですか?

  • 自分を他人と比べて見る

    私はいつも自分を他人と比べて見ています。 「比べすぎる」と言われます。「私はダメなんだ」と落ち込むことも多いです。 また他人の不幸を願ったり、他人の不幸を喜んだり、他人の幸せを嫌ったりしてしまいます。 どうすればこの性格が治るのでしょうか。教えて下さい。