- ベストアンサー
塩分に強い野菜?
毎年、春になると裏庭に野菜の苗をうえているのですが、先日誤って塩分を多量に含んだ土を撒いてしまいました、その後、木苺の苗を植えたのですが、すぐ枯れたので塩を多く含んだ土を撒いたのに気ずきました その後、塩分を薄めようと水を何度か撒いていますが不安です、今年はオクラとハバネロを種から植えようと思っていたのですが、塩分に強い野菜はないでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイスプラントという、塩分を多く取り込める野菜があります。 日本では干潟を陸地化するために砂地から塩分を抜く目的で栽培され、珍しい特徴から新野菜として人気があります。 いわゆる海浜植物の一種なのですが葉の表面に透明な丸い小粒が付き、その小粒が氷の様に見えるのでアイスプラントと呼ばれます。 この小粒が塩分を含む液体で、生で食べるとほのかに塩分を感じます。 主に洋食の前菜やサラダ料理の添え物として使われますが、さっと茹でて食べてもおいしいものです。塩分を多く含むので健康のことを考えればたっぷりとは食べられませんが箸休め的な料理の材料に使うと塩分以外これと言ったクセも無いので工夫次第で利用できると思います。 外国の野菜の種子を扱う店のネットショップから種子が買えますし、気候が合うのなら挿し芽からでも増やせます。 この植物を数年植えると塩分は確実に減る様です。畑の全ての範囲で育てられれば良いですが、まずは一部にでも植え付けてみませんか。 オカヒジキやハマボウフウと言う野菜も、元々浜辺に自生していた植物で塩分の多い土壌に強いようです。特にハマボウフウは今だと海岸に自生する野生の物の採取が規制されていて、美味しいのに入手が難しくなっているもの。 ただしこれらはおそらく砂交じりの水はけが良い土を好むので土質が違うと育ちの悪い可能性はありますが・・・。 「塩性植物」というキーワードで検索して見ると塩分のある土壌を好んで生えたり塩分に強い植物が多く書かれている様です。その中から興味を持った種類をいくつか試しに栽培してみてはいかがでしょうか。 あと、手っ取り早く塩分を避けるのは他所から土を大量に買って(トラック1台分単位で)、できれば深さ30~50cm深さの土と入れ替えたり、今の畑の上に木などで作った枠を置いてその中に他所の土を詰めて地面をかさ上げする「レイズドベッド法」があります。 枠は栽培する野菜1種類ごとに置き、間は歩きやすい様に余裕を設けていくつか設置します。高さは葉野菜だけなら30cmから実野菜なら50cmほどの高さが必要。ただし根菜類は根が塩分のある土まで達するので何年間かは無理かと。 厚さのある必要な高さ分の幅のある板を4枚、角に角材を使って補強し枠を作ります。できれば木が腐らない様に塗料を塗っておくと長持ちします。
その他の回答 (1)
- jrn700
- ベストアンサー率18% (256/1387)
お邪魔します 「とまと」でしょうか。 下記の様なものがあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A1%A9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88 https://トマトの育て方.com/%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E6%A0%BD%E5%9F%B9qa/%E5%A1%A9%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88-%E6%A0%BD%E5%9F%B9%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%EF%BC%9F.html 塩トマトと言う苗がある訳ではなく、「桃太郎」という品種を、塩分濃度が高いところで栽培するようです。 ご参考になれば・・・
お礼
早速の回答ありがとうございます 塩分を含んだ土でトマトを育てているのを、以前テレビで見たことがあります、確か高知のハウス栽培でした、以前にトマトを栽培した事があるのですが、色ずいてきたときに殆どがヒヨドリに食い荒らされました、ヒヨドリは一つを食べるのではなく、次から次へと味見をしていく癖の悪い鳥ですね、ですからヒヨドリが興味を示さない野菜を植えているのですが、防護網とも考えますが
お礼
回答ありがとうございます アイスプラントですか、以前に何度か食べてことがあります、ほんのり塩味がして美味しい野菜ですね No.1回答者様に紹介頂いたトマトも含み、塩分に強い野菜が思ったよりある感じですね、今年はダメもとで何かうえてみます